• ベストアンサー

お一人様、一ヶ所のみの御回答でお願いします

【中央区】と言えば、 どの都市を思い浮かべますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151465
noname#151465
回答No.24

一番新しい中央区があります。 熊本市 今年4月1日 もうすぐ政令指定都市移行により誕生します。 我が町もついに政令指定都市。大都市の仲間入りで喜ばしい。九州の中で三番目の政令指定都市です。 政令指定都市・中核市・特例市一覧表:都道府県別 http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/cities/tyukaku.htm 中央区(熊本市)~ウィキメディア  

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA_(%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82)
sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 11番目の「中央区」の誕生ですね。 おめでとうございます! さぞかし熊本市民の期待も大きいb事でしょう。 今後の熊本市の発展を心よりお祈りしております! 熊本市中央区 熊本市の中央部に位置し、 東西南北の4区に囲まれているため他の市町村とは接しない。 大半が大正時代までに熊本市となった地域であり、 1889年(明治22年)の市制施行時の旧熊本市と、 黒髪村・大江村・春竹村・本庄村・本山村(1921年に熊本市と合併)、 出水村(同1925年)の1市6村 および健軍村(同1936年)と託麻村(同1956年)のそれぞれ一部に相当する。 東京都(特別区) 10票 大阪市      4票 福岡市      1票 札幌市      4票 千葉市      1票 さいたま市    1票 神戸市      2票  熊本市      1票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.28

福岡市ですね。 住んだこともありますし。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 福岡市中央区出身の有名人    ↓ タモリ、井上公造(芸能レポーター )、甲斐よしひろ、酒井法子などなど・・・ 東京都(特別区) 12票 大阪市      4票 福岡市      3票 札幌市      4票 千葉市      1票 さいたま市    1票 神戸市      2票  熊本市      1票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.27

現在住んでいる所は、「区」が有りません。 千葉市と言いたいところですが何故か「東京」が思い浮かびます。 余談です・・・ ふと思ったのですが、横浜育ちなのですが「中央区」って無かったな~と・・・

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 横浜は「中央区」があると思いますよね。 実は「中区」なんです。 神奈川県に「中央区」がある政令指定都市は相模原市です。 それと私、ひとつ勘違いをしてまして、 熊本市中央区を11番目と書きましたが、 京都市の「中京区」を「中央区」と勘違いしてました。 なので熊本市中央区は10番目ですね。 東京都(特別区) 12票 大阪市      4票 福岡市      2票 札幌市      4票 千葉市      1票 さいたま市    1票 神戸市      2票  熊本市      1票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

福岡市 だってそこに住んでますから

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 実は福岡市中央区には一度も行った事がないんです。 是非一度、九州地方最大の繁華街である天神で遊んでみたいですね! 東京都(特別区) 11票 大阪市      4票 福岡市      2票 札幌市      4票 千葉市      1票 さいたま市    1票 神戸市      2票  熊本市      1票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.25

【中央区】と言えば、そりゃもう東京ですよ。 まさに経済の中心地、センスの良さは日本一、ブランドショップも軒を並べています。 よその都市にも中央区はあるらしいけれど、あまり興味はありません。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! >センスの良さは日本一、ブランドショップも軒を並べています。 本当に銀座などを歩いていると、 オシャレなお店が沢山あって目移りしちゃいますね。 仰るとおり、東京都中央区には日本橋兜町があります。 経済の中心地でもありますね。 東京都(特別区) 11票 大阪市      4票 福岡市      1票 札幌市      4票 千葉市      1票 さいたま市    1票 神戸市      2票  熊本市      1票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

ズバリ!都内23区です。 まだ他の回答を観ていないので楽しみでっす(^・^;) カンニング無しですよ。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 いつも御回答ありがとうございます! 誠にストレートな御回答、心より感謝申し上げます! 東京VS大阪の一騎打ち。 2択アンケートかなと思いましたが、 なんのなんの、すでに7の自治体が回答で出ています。 疑問に思ったら質問してみるものですね。 自分が思い描いていたのとは違うアンケート結果が出る事も、 しばしばあります。 東京都(特別区) 10票 大阪市      4票 福岡市      1票 札幌市      4票 千葉市      1票 さいたま市    1票 神戸市      2票 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151340
noname#151340
回答No.22

札幌。 中央区は平凡な名前なのであちこちにあるでしょう。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 特別区の東京都も含め、 全部で10の「中央区」があります。 東京都(特別区) 9票 大阪市     4票 福岡市     1票 札幌市     4票 千葉市     1票 さいたま市   1票 神戸市     2票 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.21

「神戸市」です。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! そういえば神戸ルミナリエを見に行ったことがあります。 あれも中央区ですよね。 東京都(特別区) 9票 大阪市     4票 福岡市     1票 札幌市     3票 千葉市     1票 さいたま市   1票 神戸市     2票 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.20

こんばんは^^ やっぱり「東京都中央区」でしょうか。 あまり馴染みはありませんけど・・・・・(^^;

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 後ほど締め切りの時に発表しますが、 あんな所やこんな所にも『中央区』があるんですよ。 もしかしたら、回答者様の身近な場所にもあるかも知れませんね! 東京都(特別区) 9票 大阪市     4票 福岡市     1票 札幌市     3票 千葉市     1票 さいたま市   1票 神戸市     1票 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

こんばんは。 札幌市中央区が思い浮かびます。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 北は22条、南は30条。 きっと京都のように碁盤の目のような街並みなのでしょうね。 東京都(特別区) 8票 大阪市     4票 福岡市     1票 札幌市     3票 千葉市     1票 さいたま市   1票 神戸市     1票 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.18

神戸市中央区です。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、、 ありがとうございました! 以前、京都に赴任しておりました。 三宮や元町ポートランドに良く遊びに行きました。 1995年当時の話です。 ちょうど阪神・淡路大震災のあった年です。 神戸市中央区付近は被害も甚大でしたね。 神戸市中央区 神戸市を構成する9区のうちのひとつ。 1980年に、葺合区(ふきあいく)と フラワーロード以西の生田区(いくたく)が合併してできた区である。 東京都(特別区) 8票 大阪市     4票 福岡市     1票 札幌市     2票 千葉市     1票 さいたま市   1票 神戸市     1票 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

メール使用料金について
このQ&Aのポイント
  • 固定電話の解約後、メール使用料金の支払い方法が変わった
  • 以前はフレッツ光の口座引落だったが、払込用紙が届くようになった
  • 口座引落にしたい場合、どうすれば良いか
回答を見る