• ベストアンサー

お一人様、一ヶ所のみの御回答でお願いします。

郡山駅って、何県にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.9

「奈良県」大和郡山市高田町108-3 すみません、Googleで調べました^^; 知っていたのは福島県にあるほうですが、奈良県でカウントお願いします。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 了解しました! では奈良県の方にカウントさせていただきます。 思い出せない 1票 福島県    4票 奈良県    3票

sk1272
質問者

補足

ふと疑問に思ったら、やっぱりOKWave 今年も皆様にお世話になります! ベストアンサーは、わざわざ住所まで調べて頂いた、 ANo9様に進呈いたします。 回答数30件には達しませんでしたが、 新年一発目ということで、 ベストアンサー様に贈る曲も披露いたします。 関西本線バージョンもありましたが、 とっても可愛らしい曲なので、こちらを選びました。         ↓ http://www.youtube.com/watch?v=cOlwDrIgCMk

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

 こんばんは。今年も宜しくお願いします。  「福島県」ですね。  

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    10票 奈良県    4票 旧年中は大変お世話になりました。 こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunmahen
  • ベストアンサー率12% (65/522)
回答No.15

中途半端な「鉄道好き」&「地理好き」としては、郡山駅は当然『福島』 奈良の郡山は大和郡山なので、当然駅名も大和郡山と思ってた…orz ってことなので、あえて『奈良』に一票とさせてくだせえ。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    9票 奈良県    4票 大和郡山の方が、しっくり行くかも知れませんね。 史跡・名勝もあり、乗降客数も少なくないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.14

「福島県」で~す。 (^o^)/: 俳優の「西田敏行さんの出身地」で~す。 ファンなモノで・・・。 (*^^*ゞ

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    9票 奈良県    3票 私も西田敏行さん大好きです。 特に『釣りバカ日誌』 いい味出してますよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.13

郡山駅って、何県にありますか? 65歳♂ 【福島県】

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    8票 奈良県    3票 どちらかと言えば福島なのか? 奈良の郡山も決して関西ローカルな駅ではないと思うのですが、 鉄道ファンの私にとって驚愕の結果になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naha1257
  • ベストアンサー率13% (61/454)
回答No.12

福島県の方で

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    7票 奈良県    3票 完全に読み違えてました。 少し予想してたのとは違うアンケート結果になってますね。 もう少し票数が拮抗すると思ってました。 やはり疑問に感じたら質問を投稿してみるもんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.11

福島県ですね。 東北本線でやってくると、ここから磐越東線、磐越西線、水郡線と分かれるターミナル的な役割を果たしている駅です。 学生時代は新幹線が出来ていませんでしたから、上野から東北線で郡山までやってきて、磐越西線から会津若松や喜多方、只見方面によく旅行に行ったものです。 郡山はそういう意味で思い出深い地ですね。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    6票 奈良県    3票 1980年当時、上野ー郡山間は急行で3時間かかりました。 そこから会津や喜多方となれば、 日帰り旅行は不可能に近かった。 それが今日では東京から郡山までは僅か1時間半ですからね。 便利になったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146392
noname#146392
回答No.10

こんばんは。 福島県じゃ無いでしょうか?(・・?

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    5票 奈良県    3票 そうですね。 奈良県の大和郡山市の市制施行が1954年。 福島県の郡山は大正時代に市制施行となってますので、 知名度としては福島側の方が高いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146981
noname#146981
回答No.8

こんばんは! 大晦日・・・・お疲れ様でした。 福島県です。 今年もよろしくです!

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    4票 奈良県    2票 本年も宜しくお願いいたします! 大晦日の晩御飯は「赤いきつね」でした。 結局、除夜の鐘は職場で聞きました。 お心遣い、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.7

大和郡山が浮かんだので、奈良県です。

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    4票 奈良県    2票 奈良県の郡山は、 鉄道院が「大和郡山」と改称したと書きましたが、 『改称しようとした』の誤りでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.6

福島県しか思い出せません(^^;

sk1272
質問者

お礼

こんばんは。 アンケートに御協力いただき、 ありがとうございました。 思い出せない 1票 福島県    4票 奈良県    1票 「お一人様、一ヶ所」ですので、 一ヶ所で充分です。 御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

申込番号CS21022042231の使い方
このQ&Aのポイント
  • ログインアドレスもパスワードがわからず、使い方が分からない
  • 21年2月21日にコンビニ決済をしたが、もう一台のパソコンで期限切れアラームが出ており、使えない
  • 「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問
回答を見る