• ベストアンサー

どのくらい歩いてますか?

仕事で、お客さんの所に移動するとき川の河川敷を通るのですが 毎日沢山の人たちが散歩したりウォーキングをしてるのを見ます。 いつも歩きながら疑問に思ってるのですが、 皆さん何時間ぐらい歩いてるのでしょうか? 何キロぐらい歩いてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

若い頃はジョギングをしていましたが、一時期仕事が忙しくて運動できない時代がありそのときに太ってしまい、その後はジョギングを再開しようとしても膝や腰を痛めてしまうようになったので、いまではウォーキングばかりしています。 私の場合はいくつかコースがあります。 いつも歩く標準的なコースは5kmを1時間かけて歩きます。ちょっとゆっくり目です。 そのほかに1時間20分、1時間40分、2時間のコースがあって、その日の日程と気分で選んでいます。 継続したいなら無理はしないことです。 「腹八分目」ではないですが、「もうちょっと歩けるかな」くらいの八分目でやってると、翌日も歩く意欲がわいてきます。 目いっぱい歩いてしまうと満足感、達成感を感じてしまうので、翌日にまた歩こうという気持ちにつながりません。

shiryu0330
質問者

お礼

多くても2時間なんですね。みんな、わざわざ川まで来てるから4時間は歩いてると思ってたのですが・・・ まあ、私は交通費が出ないから3時間~8時間ぐらい歩かないといけないのですけどね。 今日も6時間 25キロ歩きました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#175120
noname#175120
回答No.3

歩いていた時期は毎日15キロ程度歩いてました。 大体二時間ちょいですかね? 休日はこれの倍30キロ位ですね。 今考えると歩き過ぎかも?(笑) 今は体重も落ちて体力も付いたのでウォーキングでは負荷が足りないのでゆっくり走ってますが、毎日1時間程度距離にして8~10キロ程度でしょうか? 走った方が時間短縮にはなりますねぇ。

shiryu0330
質問者

お礼

答えが、全然返ってこないので締め切ります。 昨日は30キロ歩きました。9時間ぐらいかかりますけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

皆さん 何某かの目的で楽しまれているのでしょうし、鍛えていらっしゃる方もいます。 1日1万歩が適正とよく言われますが、 整形外科の先生に言わせれば5000歩も歩けば十分であるとのことです。 人が適度に楽しんでいる訳ですから 人それぞれでしょう。 マラソンランナーでさえ 毎日軽く2-30Km走るようですし・・・

shiryu0330
質問者

お礼

運動だとそれくらいなのでしょうね。1万歩って結構距離ありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 武庫川のランニングについて

    武庫川のランニングコースを夜(18時くらいから20時くらい)走ろうと思います。 河川沿いは暗そうなので人がいないと不安になります。 この時間帯に散歩やランニングをしている人は多いのでしょうか? 阪神武庫川~阪急線までの往復です。 あと、川沿いにトイレ設備はありますか? よろしくお願いします。

  • ミニダックスの散歩距離

    5歳のミニダックスです。 最近、私自身がウオーキングを始めまして、私と一緒に河川敷を約1時間弱歩きます。 毎日、4時過ぎから出かけますが、愛犬もその時間になると、そわそわしだします。 あの小さな体で、あの距離をほとんど毎日歩いて、大丈夫かなと心配になります。 昨日歩いたから、今日は置いて行こうとすると、連れて行ってくれと泣くんです。 最近は少し気温が上がりましたので、舌を出して歩いています。これから夏にかけては水分補給など注意が必要と思いますが、毎日の散歩は1時間歩いても大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 東京から最近徳島県に越してきたのですが、吉野川河川敷で駐車場のある、犬

    東京から最近徳島県に越してきたのですが、吉野川河川敷で駐車場のある、犬と散歩出来る所を探しています。 あと、森林公園で犬と散歩するのにオススメな所を教えて下さい。 暑いので日陰が多い所希望です。 犬と行くオススメスポットもお願いします。 ちなみに住まいは吉野川市です。 よろしくお願いします。

  • ハゼ釣り~東京23区の河川で!!

    こんばんは! いつも、江東区東大島の駅前の河川や、江戸川区新左近川あたりでハゼ釣りをしています。 東大島の河川は、比較的釣り易くわりかし釣れるので良いのですが、 他に釣り易く、オススメのポイントはありますでしょうか? 新左近川はイマイチ釣れないです・・釣りにくいし・・・。 移動は車です。 小学生と幼児4歳が一緒です。 投げ竿では無く、長竿ですので、河川まで距離がある場所は不可です。 上記を踏まえて、色々教えて頂ければ幸いです。 尚、行くのは明日です・・・。 宜しくお願い致します。

  • 犬の運動量について。

    いつも皆さんにご意見頂き、感謝してますm(_ _)m 今回もまた相談させてください。 現在11ヶ月のキャバリアの散歩についてなんですが、今、仕事の関係で、散歩を連れていける時間が夜中の2時になっていて、雨の日以外は毎日、1時間ほど散歩に連れてっています。 どーしても仕事で一日のほとんどを空けてしまうので、毎日ゲージに入れています。 可哀想とは思うんですが、以前、ソファーをボロボロにしたりと、放し飼いにしとくと、家具がボロボロになるので、ゲージに入れてます(ごめんなさいm(_ _)m) しつけの散歩もそれなりに出来てきて、リーダーウォークもだいぶできるようになったんですが、 ただ、1時間、歩いてるだけでは、運動量が足らないような気がします。 ですので、毎日、広場に連れてって、外でボール遊びをしたりして、走らせるようにはしてるんですが、これで運動量は足りていますか? 今の所、ストレスもなく、いまだゲリとかは飼い始めてから一度もありません。 ご飯も残したりすることもなく、健康だと思います。 どーしても、自分の睡眠を考えると、家返ってきて、いつも3時間ぐらいしか入れないんですが、 大丈夫でしょうか? 愛犬が心配です。 なんでもいいので、皆さんのご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 多摩川 河川敷 地図 距離

    いつもお世話になります。 多摩川の河川敷を羽村から走って下っていきたいのですが、距離を知りたいです。 羽村を起点にとりあえず往復で40キロ程度欲しいのですが、地図がないためわかりません。 どこかいいサイトありましたら教えてください。

  • 町内の短い距離だけ散歩ってする?

    私はあんまり散歩やウォーキングは好んでしないのですが、あんまり何日もあるいてないと、短い距離だけ散歩をしてます。 例えば私は某4丁目に住んでるのですが、その4丁目内だけで散歩をするって感じです。 ですので往復で1キロも歩いて感じなのです。 皆さんもそんな感じで散歩することはありますか?

  • 携帯用GPS

     ワタクシ、別に趣味と言うほどでは無いのですが、休日に天気がよければ近所を1,2時間程度散歩します。それも、毎回同じルートだと面白くないので、毎回適当に思いついた道を、時には車で少し遠くの河川敷あたりまで出かけ、その周辺を散歩したりもします。ただ歩くだけでは面白くないので、なるべく自分の知らない道を探して歩いたりしているのですが、最近マンネリ化してきました。  何か面白いお散歩グッズは無いかと思っていたところ、最近携帯用GPSというものの存在を知りました。エンペックスのmap21EXなど、日本語表示で20万分の1の地図まで内蔵されているとか。買ってみようかとも思ってみたのですが、ワタクシ的には衝動買い出来る金額ではありませんので、色々調べてみてからにしようと思ったのですが、ネットで調べても、登山や海やサイクリングのインプレばかりで、散歩に使っているような人は居ないようです。    そこで、質問なのですが、携帯用GPSって街中や郊外の散歩とかでも十分使えるものなんでしょうか?1,2時間の散歩ですので半径5,6キロの間しか移動しないのですが、その程度の移動距離でも表示上、自分が移動している事が確認できるのでしょうか?また、街中でも電波をちゃんと受信できるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 無駄吠え

     うちは昼間はみんな学校や仕事で誰も家にいません。だからか、夜帰ってくると嬉しがって。そこまではいいのですが、いつも夜は私が散歩をするのですが、私が帰って服を着替えたりしている間、早く連れていってもらいたいのか、スゴク鳴きます。その鳴き方がとにかくすごいんです。尋常ではありません。(待たせてる時間は5分程度)毎日です。連れていかないわけでもないし、毎日のことなのに、いつまでたっても、治りません。いいかげんもうそろそろ慣れてもいいと思うのですが、あと、散歩のとき自転車に乗ってる人、走ってる人、女の人、子供に吠えます。男の人、歩いてる人には吠えません。なぜでしょう。ちなみにうちの犬はビーグルです。

    • ベストアンサー
  • 河川・土手の苦情・問い合わせ先

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが、アドバイスお願いします。 住まいの近くに河川があり、土手の部分に国交省などの専用車両しか入れない凡そ一車線の道路と、河川沿いにジョギングやウォーキングに打って付けの遊歩道があります。 どちらも老若男女関わらず利用しているのですが、場所が場所だけに、釣りを楽しむ人達も現れます。 お互い譲り合って楽しめばいいのですが、必ず横柄な輩は現れるもので、この釣りを楽しむ方々が身勝手にも軽トラックで遊歩道を堂々と走り抜けているのです。 私が走る時間帯は、高齢者の方が多く、その半数は脳梗塞などから半身麻痺された方々がいらっしゃいます。そういう方々が肩身の狭い思いをされていること(軽トラが来ると遊歩道から草むらへ移動する光景)が日増しに許せなくなりました。 私なりに追いかけて注意したこともありますが、一個人ですから毎日毎時間監視するわけにもいきません。 そこで、どこに申し出れば対応していただけるのでしょうか? 河川は管轄が凄く複雑で、ある部分は国だったり、県や市だったりすると聞いたことがあるのですが、所謂河川敷でのマナー違反を監視や厳罰してもらえる所ってあるのでしょうか?動いたところで形式的に取り合うだけで、無意味なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

サーバーに接続できません
このQ&Aのポイント
  • インストール時サーバーに接続できず、ファイアウォールの設定変更も効果なし。解決策を教えてください。
  • サーバーへの接続が失敗し、ファイアウォールの設定も確認済み。解決方法をお教えください。
  • インストール時にサーバーに接続できず、ファイアウォールの無効化も試しましたが解決せず。何かアドバイスをいただけますか?
回答を見る