• 締切済み

こどもにふてくされた態度をとった

2歳の子どもで、調子よくごまかしたり自分勝手な時期なので子どものためのこと (食事や歯磨きや着替えやお風呂など)がうまくいかない続きのときがあって、 ああもういい加減にしてという気持ちのときに水をこぼされて すごく腹が立ちました。子どもに対してもだけど、てんぱってるのが 分かっていて水こぼしたのも分かっているのにスマホいじってる夫に対しても 腹が立っていて、わざと音をたてて乱暴に片付けてしまいました。 こどもに大して暴言・暴力はありませんでしたが、態度が悪かったのでおなじことですよね。 でもこういう気持ちになってしまったことはありませんか? 考えすぎかもしれませんが、その後こどもが機嫌をとるような態度をした気がして、 すごくこどもに悪影響を及ぼしたような気がして気になっています。 夫も、こどもがおびえてるとか、気を使ってるとか 無視されてかわいそうにとかいってたので、気のせいではなく期限をとっていたのかもしれません。 無視というのは、腹が立っているときに、今口を開いたら怒ってしまいそうな気がして 無口になってたときがあったので(数分)。 でもそういうのもこどもは顔の表情を読み取って、やっぱり悪影響なんでしょうか。 最近自分自身体調わるく病院にいくことも多く、今日は生理でイライラがあったのかも 知れませんが、やっっちゃったなぁという気持ちです・・・

みんなの回答

回答No.8

おはようございます♪ 私も2歳の娘の母です!! 気持ちわかりますよ~。 イヤイヤばっかりだし、なんでも自分でやりたがって、失敗する!! 心に余裕がない日はいっぱいいっぱいでイライラ(-_-# でも私達も人間だし、ママになって2年。 お互い、上手くなんて出来ないし、失敗することもある!! そんな風に、子供が失敗しても、自分が上手く出来なくても許してあげる☆ 主人には、『仕事はあなたの役目、家事は私の役目。でも、子育ては二人でしていこう』って話しています。 仕事や家事だけしても、それだけじゃ子供は育たないですよね!! お互いの役目はしっかりやって、子育ては助け合い(*^O^*) それが我が家のルールです☆ 偉そうに書きましたが…私も未熟者ですw 子育ては難しいけど、お互い頑張りましょ(*^_^*)

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。気が楽になりました

noname#157996
noname#157996
回答No.7

わたしも二歳児の母親です。 同じです、スマホをいじる夫にもイライラはわかります。 わたしなら、子供に、パパどこかな?って子供に言います。 それ自体が、夫にたいする警告です。いつまでも、スマホみてないで、育児に参加してくれっていう。 狭いアパートです。捜すまでもないけど、そういう命令は子供って素直にききます。 スマホってむかつきますよね。 情報をみてるだけとかいってるけど、結局、ツイッターであったりするわけなんですよねー 大体、一緒にいるときにはやめて欲しいです。家なんか買い物の時とかもやってるんですよ。外食の時とかも。うざいどころか、きもいといいたいですよ。 あなたの相談をよんで、家の夫が特別態度が悪いわけではないんだーって思いました。 同じ同じ。 あと、子供に対してですが、わたしはわざと子供に、そんなことばかりしてると、○なんか、プイだもんね。知りません。っていって、あっちに行ったりします。 夫がいるときは、子どもではなく、夫に文句を言うか、子供にパパのところにいくように促すといいですよ。 着替えの時とか、これをもって行って、パパにお願いしますしてきて、なんていうと、子供にお願いされると、さすがの夫も子供には断りませんから。 夫をうまく介入させるというのもいいですね。 夫って、悪戦苦闘してても、大変そうだって思っても、基本子育ては母親の役割だと思ってるし、頑張ってるなあって位は思っても、自分まで手伝わなければならないと、思いが及ばないんです。 すくなくとも、わたしの夫は、手伝って欲しいというと、えっ、俺が?みたいなことを言うことがあります。ご飯を食べ終わったら休憩しちゃうし、それが当たり前だと思ってます。 あなたはわたしと違って、夫に気遣いのある人なのですね。 とても、やさしいと思います。だから、いっぱいいっぱいまで、がんばりすぎちゃうんですよ。 ちょっとおねがいしまーーーーーーーーすって夫に、直接言うのも一つです。 スマホは嫌ですね。あれを買ってからつねに、みるのが当たり前になっていて、しかも、操作性を浴するというので、いろいろかえて、うまくいかないと、かかりっきりですもん。普通の携帯に戻して欲しいです。

hokkaidoremon
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。参考になりました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

よくあるし、そうやって反省出来るんだからいいじゃないですか^^ 良く考えてください・・・ そんな神様みたいなお母さんでいられるでしょうか そしてそんな神様みたいなお父さんお母さん親戚がいる中で育った子は 外にでたらすっごい恐怖でしょうね・・・ あからさまに嫌な顔する人なんて外に出たらたっくさんいます また子ども同士なんて特にそうです。 親として子供に対してしてしまった行動が大人気ないと反省するのは 多いに良い事だと思いますが 人間生活していて絶対に怒らない、態度にも出さないなんてありえないでしょう。 人は皆態度に出して気分が悪いことを訴え、解決していくのが大人です。 こどもは解決はできませんから、嫌な態度を見て あぁなんかわからないけど怒ってると感じとり 機嫌と取っていたのだったらお子様はもうすでに学んでいるのでしょう? ママが怒っている、自分がなんとかしてみようと機嫌取ることが出来るなんて賢いじゃないですか。 そうやって人としていろんなことを学んでいくんだから反省出来たらそれでいいじゃないですか それが回数多すぎなら問題ですけどね? こいうのもなんですが、これくらいのことでそうやって反省される貴方は きっとそんなの日常茶飯事にならないと思いますよ!!! してしまった後は、ママ怖かった?ごめんね、こうだったからイライラしちゃったんだよ もう怒ってないからね、ごめんねって教えてあげたらいいと思います。 子供なりに何が起きているかわからないもんで不思議に思いますから。 そうやっていると子供も大きくなると謝ってきますよ。 うちの子4歳の双子なんですが、最近怒って泣いた後とかしばらくして ママさっきは泣いてごめんなさい、〇〇君はこうしたかったの とか理由まで言うようになりました。すごい成長でビックリです。 幼稚で言葉も3歳からだったので本当に成長したなぁと思います。 謝り方とか怒り方、やっぱり全部子供はみてますよ^^

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

あります(笑) こういうこと経験しない人はいないんじゃないか?と思っているくらいなので、 そう気にしなくても大丈夫ですよ。 うちは、八つ当たりとかではなく、下の子が悪い事をして、ダメだよと言い聞かせていると、 話し終わった後で上の子が「おかあちゃんだいすき」と言います。 逆の場合も下が同じことをして、私が怒っていると必ず上も下も言います(笑) 理由は、子どもがこれを言うと私がいつも大喜びするからです。 こんなに小さいのに気を遣って…と思うこともありますが、 子どもは基本「親に喜んでもらいたい」からこうする、という行動が多いので、 割り切ってあまり気にしないことにしています。 トイレトレーニングなんかそうですよね。 トイレでできて自分自身が嬉しい、おしりが気持ちいい、というのもありますが、 頑張ってママに誉められて嬉しいから、というのが一番大きいです。 逆に考えると、親を喜ばせようと行動するのはまともに育っているという証拠ではないでしょうか? (前向きすぎですか?・笑) ただ、自分が絶対しないようにしているのは「無視」です。 子どもが話しかけて親が答えてくれないと、話しかけようとしなくなってしまい、 これは絶対に避けたいと思っています。 どんな反応でも、子どもには返してあげたいと思っています。 また、大人側の都合で不機嫌に答えるのも避けています。 自分の精神的理由、身体的理由(手が空かない)などできちんと答えられないときでも、 「そうだね」とか「今忙しいからごめんね、終わったら聞きたいから待ってて」と必ず答えてます。 口を開くと暴言を吐きそうで黙っていたほうが…という場合は別なのでしょうが、 それでも頑張って一言だけでも答えてあげたり、話しかけるのが無理でもぎゅっとしたり、 お膝に座らせてテレビを一緒に見たり…と触れ合ったりで、十分フォローできると思います。 子どもはとりあえず答えてもらえることで満足します。 ホントに「そうだね」だけでも十分ですよ(笑) >すごくこどもに悪影響を及ぼしたような気がして気になっています。 こういうことが気になるのは大事ですが、 あまり気にしすぎると、それを気にして過敏になっていること自体が子どもに影響すると思います。 それほど気にせずとも、ちょっと気になるから次から気をつけよう~程度で十分だと思います。 >夫も、こどもがおびえてるとか、気を使ってるとか無視されてかわいそうにとかいってたので、 パパは自分のこと棚上げでママの子育ての文句を結構言うので、あまり気にしなくていいですよ(笑)。 男性の「かわいそう」も、子どもの立場に立ってではなく、自分が見ての主観的なものが多いです。 (なので逆に、ママから見たらどう考えてもかわいそうなことを、平気でやったりします・笑) 勿論同じ親としての視点で、意見は大事だと思いますが、 そういう部分もある…と思って気楽に聞いていいと思います。 ご主人がそう感じたなら、それをフォローするのがパパの役目です。 (してくれていたなら言うことないですが…) もしこういうことがまたあったら、その時はフォローしてほしい、 父親と母親というのはそういうものだから…とお話しておくのも手かもしれませんね。 よく、2人同時に叱るのはNG、片方は慰める…と言いますが、それと一緒だと思います。 生理中の体調に関しても男性は分からないので、 「私は生理中はこうだからごめん、フォローしてほしい」とついでに頼んでおくのもいいと思います。 長文失礼しました、参考になることがあれば幸いです。 うちも下が今2歳半過ぎです。まだイヤイヤ期絶好調で、たまに私もキレかけます(笑) お互い頑張りましょう♪

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は無視と、大人の都合で不機嫌になるのをやってしまったので いけませんね・・・

回答No.4

よくわかるな~ お子さん一人目特有の悩みです! 子育て、あんまり難しく考えなくても良いですよ~(^-^) ママはあなたが大好きってことをしっかり伝えておけば大丈夫です! ママだってイライラする時だってありますよ!頑張りましょ☆ 2歳、大変ですよね!うちにも2歳いますが、ほんと楽しいです♪ 歯磨き等嫌がる時にはパペットを使って変な声で楽しく誘ってみたり、鬼さんが来るっ!お兄ちゃん鬼さんに電話して‼と言って、焦らせたりしています。2歳は説明してもわかってもらえないし、、 ママの工夫でなんでも楽しい方向に持って行きましょっ♪

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。一人目特有の悩みなんですね。みんなおなじかなと楽になりました

noname#155466
noname#155466
回答No.3

私なんてしょっちゅうですよ。 てゆうか、よっぽど出来た人間でない限り多くの人に心当たりはあると思ってました。 それよりも、自分の子供なのにちょっと気を遣いすぎかな?と思います。 人間なら虫の居所の悪い時だってあります。 同じように理不尽に怒られる時だってあります。 でもそれって子供の内に家族や友達など、身近な人との触れ合いの中で学習するのではないでしょうか。 子供時代はただ楽しいだけではダメなはずです。 大人になった時にちゃんと自立して生きていけるよう経験を積む時です。 多少の理不尽、我慢も経験するべきです。 その上で愛情をもって接していればいいんです。 あまり大事にし過ぎると大人になって社会に出た時に、会社で上司に怒られたから、嫌な仕事が回って来たからとかの理由で嫌になって投げ出す人間になってしまうかもしれませんよ。 そうならないためにも、 “嫌な思いをする経験” をさせてあげるのも親のつとめだと思います。 すぐにでも不快を取り除いてあげたいという気持ちをぐっと堪えて、 「さっきはごめんね」 「よく頑張ったね」 とギュッと抱きしめてあげたらどうでしょうか? お子さんに対する愛情は充分お持ちのようですし、そんなに気を病むことはないと思いますよ。 でも旦那さまの態度にカチンと来るのは分かります。 うちはもっぱらゲームですけど(^^;)

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の心がいっぱいいっぱいのときに、特にイライラしてしまうので、 厳密にいうとこどもにあたりそうになっているともいえます。 イライラが口調に出てしまうこともあります。 手をあげる、怒鳴る、暴言を吐く、はありませんが、 ちょっと冷たいような態度になってしまうことがあります。 日々反省です。。。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

なぜ子供の前では優しくしようとするんですか? する必要はないのでは? そう努力する事が自分を苦しめているのでは? 普段の質問者さんをお子さんに見せた方が良いですよ。 思いだしてください・・・・大好きな彼(たぶん旦那さんでは無いと思いますが)と初デート、絶対に普段通りにしていないでしょうね。 声は少し高めに可愛らしく、服装、メイクも気合十分。 でもいつもこれだと疲れるでしょうね。 質問者さんはそういう姿をお子さんに見せようとしているんですね。 疲れて当然ですよ。 怒りたい時に怒った方が良いですし、泣きたい時に無いた方が良いんですよ。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 デートの話がなぜここで出てくるか分かりませんが 声も服装もメイクも普段どおりですよ。 デートする相手なんて、絶対初対面じゃないですしね。 ネットでであったりして初対面状態でデートしたことある人はそうなのかもしれませんが。 こどもに偽りの自分を見せようとかではありません。 育児は育児ですから、感情に任せて怒るのはよくないと 自分で分かっているからです。 こどもの前ではやさしくみせかける、ではなく、 感情に任せた態度をとるのは大人ではないし、育児ではないと 自分で分かっているのにできなかったから悩んだのです。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

あるある。子育てしてりゃあそんなこと、誰だってある。 気にしなさんな。 明日の朝は満面の笑顔でぎゅうっと抱っこしてあげれば帳消しです。 ママ、がんばって~!

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A