• ベストアンサー

子どもがパパ大好き・・・。気持ちをどう持っていったらいいですか

1歳1ヶ月の男の子を育てています。 夫は仕事が忙しく疲れているだろうと思って、おむつ替えやお風呂などのお世話はお願いしたことが無く、私一人でやってきました。 お休みの日に夫にお願いすることは、子どもと遊ぶことだけです。 夫は笑わせるのが得意なので、子どもは夫と遊ぶ時はゲラゲラ笑って楽しそうです。 前からパパ好きで微笑ましく思ってきましたが、最近それが激しすぎて複雑な心境です。 まず、夫が抱っこしていて私が替わろうとすると泣いて嫌がります。 先日お風呂に入れようとして嫌がったため、休日は夫にお風呂に入れてもらうことになりました。 すると、私が入れる時には頭を洗うのを泣いて嫌がっていたのに、夫のときはすんなり洗わせてくれたそうです。 また、食後の歯みがきも夫がやると歯ブラシを口に入れてもニコニコしていました。 夫がいる時は私のことは全く見ていないようで、視線は常に夫に向いています。 1年間一生懸命頑張ってきたつもりですが、とても虚しいです。 きっと私は日々のことをこなすのに余裕が無いから、子どもは私といても楽しくないんだと思います。 夫と子どもが仲良くして欲しいのですが、ここまで来ると私の存在が否定されているようでやりきれません。 とても可愛くて仕方が無かったのに、子どもの態度を見ていると、私の子どもへの気持ちも変わってきてしまいそうです。 この気持ちをどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ookinaki5
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.8

わ~、私のことかと思って出てきました。 まさに同じ状況がずっと続いています(1歳10ヶ月男)。 3人でいて、子どもがなにかうれしくて振り向くと、視線はパパに向けられていて、たまに私におこぼれがきます。そういうときは寂しくなります。寝てるときさえ、ママよりパパです。私はずっと2番目で、パパ命っ子です。 MAMAさんと同じで、たまーにむなしくなることもありますが、お休み以外はママとふたりでべったりですから、週末は私はがまんです。 MAMAさんのお子さんも、ママさんの存在を無視とか否定とかはしていないと思います。ママが家事に追われて、時間がなくて、濃厚な楽しい時間をママと過ごせなくても、ママにご飯を食べさせてもらって、オムツをかえてもらって、いろんな世話をやいてもらって、お子さんは「この人がいないと生きていけない」って思っていると思います。この人はいつも必ず自分の傍にいてくれる、っていう安心感も必ず感じていると思います。そういう気持ちって、子どもにとってとっても大事だと思います。その気持ちをはぐくんでいるママさんは、とってもがんばっている偉いままさんだと思います。 パパがたまに照りつける夏の太陽のようなら、ママさんはいつも変わらずに照っている太陽と穏やかな夜の月のような存在でいてもよいのではないのでしょうか。 ママの存在は絶対に大きいと思いますよ。

その他の回答 (11)

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.12

我が家も同じです。 どうも男の人が好きらしく・・・ 旦那に笑顔をむけてる姿はなんとも微笑ましい。 私はうれしく思ってますよ~。 だって、旦那がいる時にはお願いできるんですから。 自分の時間が出来て万々歳です☆ でも・・・ 長い目で見たらお母さんは1番なんです。 特に男の子はね(笑) 

mama20
質問者

お礼

お礼をお返ししていない内に、こんなにも沢山のご回答をいただいてありがとうございました。 厳しいご意見や同じような状況というようなご意見…、ひとつひとつじっくり読ませていただきました。 冷静になってまず、「子どもへの気持ちが変わってしまいそう」と書いたことを深く深く反省しています。 子どもに直接言ったのではないけれど、なんてひどい母親なんだろうと書いたことを後悔しています。 このことがあってから、ますます子どもを愛しく思えるようになりました。 パパ大好きであってもいい。私はこの子の笑顔を見ているだけで幸せなんだということに気付きました。 母親だから大きく構えて一段上から見ていれば良いというご意見をいただき、自信がつきました。 人から言われる前に自分で気付かなくてはいけなかったのに、まだまだ未熟な母親です。 子どもとの適度な距離を保ちつつ、愛情を一層かけて育てていきたいと思います。 本当でしたら、回答のひとつひとつにお礼を書きたいのですが、子どもが昼寝している僅かな時間しかパソコンに向かうことが出来ない為、このような形でのお礼にて失礼しますこと、お許し下さい。 皆さんの回答全てが私の力になりました。 本当にありがとうございました。

  • AirTri
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.11

大変簡潔ですが、真実のひとことを。 最後はママです。

回答No.10

私の友達も同じ事言っていましたねー。4歳男の子のママです。 男の子はパパ大好きっ子が多いですね! 対して女の子はいつもママ>パパな気がします。 親は同姓の子供を欲しがる傾向がありますが、子供の側からしても同じなのかもしれないですね。 休日、せっかくパパがいるのに「ママと一緒が良いの!」と言われるのも疲れますよ…。私なら、じゃ休日はパパといてね、とお任せしてのびのびしちゃいますが! ママの存在が否定?とんでも無い!お腹の中のことを知ってるのも産みの苦しみを知ってるのもおっぱいをあげる幸せを知っているのも、世界中であなただけ。たった一人!!大きくどっしりと構えて下さいよ~。 こんなこというと必死に働いている男性陣に反感買いそうですが、父親は永遠に母親にかないません。 特攻隊で「お母さん!」とか「お母さんお父さん!」と叫んで散っていった若者は多いと思いますが、「お父さん!」だけの方っていないのでは?と私の上司(2児の父親)は話していました。

  • urahlv
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.9

うちも今年5才になる男の子がいます。 うちも2歳前後で、一時期パパばっかりという時期がありましたよ。 子供がパパといると楽しそうにしているの見て 質問様と同じく落ち込んだものです。 パパにそのことをいうと 「遊ぶ時は自分だけど、風邪をひいたり、初めての場所に行ったり、 何かいつもと違うことが起きて不安なときは必ずママしかダメじゃないか」と言われ そうだなって納得しました。 質問者様のお子様もそうではないですか?(^^ ママが一番なのは間違いないですよ。 それに、またママに戻ってきますよ。 行ったり来たりですよ。 そうやって成長していくんです。

回答No.7

毎日食べている和食は、なんとなくつまらなく感じるけれど、たまに食べるフレンチは格別に美味しく感じるっていうと同じだと思いますよ。 普段、うちにいないパパは、新鮮でとても刺激的。 だから、格別に嬉しくなってしまう。 これが、毎日24時間パパと一緒となると、こうはいかなくなりますよ。 焼餅焼かなくても大丈夫。

  • fumie1
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

もうすぐ2歳の男の子のママです。 うちも1歳過ぎた頃から、ずっとパパっ子です。 外出先でパパがトイレに行く間、私が抱っこしようものなら「パパ、パパー!」と泣き叫び、まるで私は誘拐犯です。 今日も、食後のうがいを私がしようとしてもしたがらず、パパを呼び、パパとならするんです。 もう嫌になっちゃいますねー! (私の場合)苦労して妊娠して、つわりを耐え、すざましい出産を遂げて、オムツ換えも母乳あげるのも、髪を振り乱して自分の時間を全て捧げて頑張ってきたのになって切なくなりました。 専門の先生に、息子が1歳半頃に、パパっ子の話をしたところ、「ママに後追いしたことなどありませんでしたか?もう卒業したのならそれはママとの信頼関係の土台が出来たからなんですよ。だから今、パパとの関係を築きたくってパパにいろいろ求めるんです。」と言われ、納得というか、ちょっと気持ちの整理が出来たかな。 息子とは、異性であるからこその適度な距離感って大事なのかもって思ってます。子供には、これから先も、見返りのようなものは期待しちゃあ駄目なんだなぁとも思います。 自分のためにも育児してるんだってことをもうちょっと意識すれば、子供の態度に対してのイライラはちょっとは解消出来るかな。 アドバイスにならなくてごめんなさい。 でも、最近、男の子って優しくってかわいくっていいよーっていうのがちょっとわかる気がします。 ママのことは大好きなんです。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.5

1歳7ヶ月の娘を育てています。 うちの主人が見たら、お宅のご主人さんのことをとてもうらやましく思うでしょう・・ うちも主人が忙しいので、あまりお世話的なことはお願いしません。 時間のあるときはご飯を食べさせてもらったり、あとは遊ぶことと抱っこすることくらいです。 それでもいまだに私>>お父さんだし、抱っこされて泣くことすらあります・・ 主人は娘のことが大好きなのに、可愛そうなほどです。 旦那さんは、お子さんの相手をするのがうまいんでしょうね。 男の子だからというのもあるのかもしれませんが。。 よく聞きますが、子供にとってお母さん=お世話・安心担当、お父さん=たまに現れる遊び担当、面白いレアキャラ、というふうに認識している場合が多いといいますよね。 日常の必要なお世話でお母さんは疲れきっているのに、他の家事のことも考えず全力で遊んであげることができないから、遊びの面ではお父さんには勝てないんだと思うんです。 私も、日中の必要な家事を済ませている間、どうしても1人遊びをさせてしまうことが多々あります。 その分お父さんは家に帰ってきたら子供と遊ぶ、ということに熱中できることが多いでしょうから、子供さんも「この人がいたら遊んでくれる~大好き~」になってしまうんでしょうね。 でもお母さんのことだって絶対好きです。 子供にとってそれぞれの係が違うだけだと思いますから、お子さんへの気持ちが変わってしまうだなんて、そんな悲しいこと言わないで下さい。

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.4

男なんてそのうち父親と何を話していいかわからなくなるもんだよ。 いまのうち父親と遊ばせてあげなよ。 父親と遊んだという記憶も必要なんだからさ。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

こんにちは 私は「妊娠して、授乳するんだから育児はお願い!」 と旦那に任せっきりなので基本子供はパパー!!です。 「寂しいでしょう?!」と言われますが 何たってお母さんですもの。 子供は、最終的には、母親です。 自信もっていいんです。 中学ぐらいになったら、パパなんて会話さえ危ういでしょう! 「今のうちにせいぜいポイント稼いどくことよ!」 と言ってあります。 妊娠・育児で我慢していたことができるし パパも親なんだから少しぐらいさせとかないとパパになりませんよ。 昼寝でも家事でも本を読んでも出かけてもいいじゃあないですか! お休みの日に公園に2人で出かけるぐらい育児に慣れさせましょう! 子供にとっても違う人と触れ合うことは良い刺激になります。 男性と女性でも関わり方は違うようですしね。 一番重要なのは、あなたがお母さんになったんだ。 お母さんが一番! と一段高い目で見ることです。 特に1人目は、こうしなくちゃ!という気持ちが強すぎて子供も窮屈に思うことでしょう。 また、可愛がりたいなら2人目を作ることですよ! 手がかからなくなったならチャンスです。 子供ってそれぞれ違って面白いですよ。 一人っ子と兄弟がいる子では性格も変わってきますしね。 まあ、そんなにプレッシャーを感じずに 気楽にドーンと構えて笑っていれば万事OK!です。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

あなたはお子さんを愛しているのですか? それとも、お子さんを育てている自分を愛しているのですか? 男の子が、父親と遊ぶのを喜ぶのは当たり前です。 だって、男同士ですから。 男の子が女の子と遊んでも面白くありません。 だから、母親と遊ぶより、父親と遊んだほうが面白いはずです。 でも、母親が嫌いで、父親が好き ということではありません。 女性と男性では、かかわり方が違うのです。 これが女の子だと、また変わってきます。 つまり、お子さんは「男の子」として、すごくまともに育っている ということです。 お子さんを愛する親から見れば、幸せなことではありませんか? 子どもは親の持ち物ではありません。 独り立ちして、心身ともに大きな人間に育つことを応援し、 支えていくことが親の役目です。

関連するQ&A

  • 多忙なパパと、子供の気持ち・・・

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 多忙な夫と、子供との関係で相談させてください。 夫は仕事が忙しく、本来なら週休2日のはずなのですが、実際には休日出勤や職場の行事などが多く、週休1日の場合が多いです。 朝5時過ぎに出勤し、帰りは早くても21時過ぎ。実際には22時をまわることがほとんどです。仕事とは別に、8月には資格試験も控えており、帰宅してからの時間や休日の数時間は勉強に当てている状態です。 なので、仕事のある日は娘とのふれあいは全くといっていいほどありません。 休日も、勉強の片手間に娘の相手をしている程度です。 私は現在は専業主婦ですし、家事はもちろん育児の大部分を自分が担当することには何の問題もありません。 たまの休日に、夫が昼近くまで寝ていても、どこにも遊びに行けなくて勉強ばかりしていても、不満がないと言えば嘘になりますが、夫の体のこと、試験が控えていることを考えると今は仕方がないのかな、と思っています。 しかし、娘の気持ちを考えると複雑です。 娘はパパが大好きです。 たまに帰りが早くて寝る前に会えた時はそれはそれで嬉しそうで、なかなか寝ようとしません。ようやく寝ても、朝起きて(7時過ぎ)、パパがいないのを知ると、大絶叫・・・。聞いている方が切なくなります。 土曜や日曜の公園に行くと、パパと来ている子供がたくさんいます。2歳児のことなので、どこまで理解しているのかはわかりませんが、それを見ていつも娘は「パパ、しごと! しごと!」と言いながらじっと見ています。なんだか、我慢しているようで母としては切なくなってしまいます。 公園でいつも一緒になる子たちは、休日はパパと来ることが多く、「○○ちゃん(娘)はパパいないの?」と言ったりします。 「違うよ、パパは仕事が忙しいから遊びに来れないんだよ」と私が言っても、「嘘だー、見たことないもん」とか言われてしまい・・・。 2歳児のことなので、その言葉をどう受け止めているかは不明ですが、 不憫に思ってしまいます。 夫が娘と公園に行ったことは、確かに数えるほどしかありません。 この前の休日も、朝起きてパパがいるのに気づいた娘は、それはそれは嬉しそうで、「パパ、公園! 公園!」と、公園に誘っていました。 私とも公園には良く行きますが、パパと行きたかったんだと思います。 しかし、夫は体がしんどかったのか起きることができず・・・試験勉強もあって、結局、夕方に短時間の買い物に行くことしかできませんでした。 翌日、起きた後(夫はもちろん出勤後)は大変でした。 「パパ、公園! 公園! ボール! ボール!」と大絶叫。 パパと、公園でボール遊びをしたかったようなのです・・・。本当に、娘が可哀想で涙が出そうでした。 本音を言えば、休日くらい多少しんどくても夫に娘の相手をしてあげてほしい。 でも、現状を思えば夫には荷が重いのもわかります。 夫も娘のことは可愛いようですが、家にいても勉強が忙しく、片手間でしか相手ができていない状態です。 一番可愛い時期なのに、夫も娘も可哀想で・・・。 こんな時、母親として妻として、どうフォローしたら良いのでしょうか。 「パパは、ママや○○(娘)の為に一生懸命働いてるんだからね。パパも○○のことは大好きだけど、仕方ないんだよ」というようなことは、娘に事あるごとに言ってはいますが、2歳児にはなかなか難しいのかもしれません。実際、理解している様子もありません。 世の中には、うちよりももっと多忙なパパを持つ家庭や、シングルで頑張っているご家庭もたくさんあると思います。 皆さん、どうやって乗り越えているのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 娘がパパっ子です。

    1歳9ヶ月の娘がいるのですが、かなりパパっ子で 少し寂しく、複雑な気持ちです。長文です。 二人でいる時は、私にベッタリなのですが 三人でいると抱っこをせがむのはほとんど主人ばかりです。 かと言って、私の抱っこを嫌がったりはしませんが 娘に抱っこをせがまれたのは数えるほどしかありません。 私とお風呂も喜んで入るし、寝かし付けも嫌がらないので 嫌われてはいないと思うのですが、朝主人と離れるとわかると 服を掴んで号泣します。 私の時は「ばいば~い」と笑顔で送り出してくれます…。 共働きで、日中は同居してるお義母さんに娘を預けているので お義母さんにもとても懐いていて、それは当たり前だと思うので 何も思わないのですが、同じ共働きという条件なのにとてもパパっ子で 心が狭いかもしれませんが、産んだのは私なのにな…と寂しい気持ちです。 専業主婦のママより、普段いないパパにすごく懐くというのはよく聞く話ですが…。 もちろん、娘と主人の仲の良さそうなところを見るのは嬉しいのですが 私って娘にとって何なんだろう…と最近悩むことが多いです。 きっかけと言うには大袈裟かもしれませんが、現在妊娠7ヶ月で 4~5ヶ月の時、吐きつわりが酷く会社から帰っても ほぼ寝たきりの状態で、まともに娘の相手もできずにいました。 ちょうど同じ時期に実父が亡くなり、私だけ先に1人で帰省し、丸二日、娘と離ればなれになったのですがそこからパパっ子になったような気がします。 主人がお風呂やトイレに立つだけで狂ったように泣くので 皆ビックリしていました。 来年の里帰り出産では事情があり、娘は連れて行けないので 主人に預けて行きますが、私の存在は「いなくてもいい人」に認定されそうな気がします。 同じようにパパっ子を持つママさんいらっしゃいますか?? 娘の事は大好きですが、このモヤモヤした気持ちのやり場がどこにもありません…。

  • パパっこ?

    現在もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。 夫と息子と私の3人家族です。 息子は夫のことが大好きなようで、眠くて泣いてるとき夫が抱っこをするとすぐに泣き止みます。(私の時はひたすら泣きます) 私が抱っこしていて眠くなると泣き出し、なかなか寝てくれませんが、夫に変わるとすぐ寝ます。。 この間は夫が抱っこしていて、私に変わったら 泣き出しました。。。 私の抱っこが上手じゃないのかと思い 夫と同じようにやってみましたがだめです。 パパ大好きっていうのはうれしいのですが なんだかママ大好きじゃないみたいで 寂しさを感じます。 どうしたらママの腕の中で安心してねてくれるのでしょうか。 くだらない質問かもしれませんが 何かよいアドバイスがあったら教えてください。

  • 娘がパパっ子のため、私は寂しいです

    三歳の娘はパパっ子です。 私よりパパと行動することを好みます。 普段は夫は仕事が忙しいので殆ど家にいません。 でも夫は子煩悩な方で子どもとよく遊び常に楽しく子どもと接しています。 夫は子どもが行きたいと言えばそこへ行こうと努力し、食べたいと言えばできるだけ買い、 欲しいと言うものは買ってあげたいと思う方です。 でも私からすれば、私は子どもの要求にかなえてあげられる方が少ないです。 食べたい欲しいからと言って何でも与えるのもどうかと思いますし、 行きたいからといって何でもかんでも行くのもどうかと思います。 今日も夫の休みでしたが、子どもが行きたいと言うので近くの温泉へつれていっています。 子どもは風邪をひいており、そんな時に温泉につれていくのもどうかと思います(小児科では今日お風呂に入ってもいいと言われたそうです) 子どもが夫の方を好むのをやきもちやいているわけではありません。 毎日一生懸命子育てしていて、決して良い時ばかりでありません。 なのに夫が「良いとこどり」しているようでそれが不満なのです。 子どもは夫と二人で親戚の家に一週間でも泊まりにいっても平気です。 子育て広場などにつれていっても、赤ちゃんの頃からママがいなくても平気という子でした。 今は下の子がまだ小さいので、私と下の子がお留守番、夫と上の子がお出かけ、 何となく家族が二つに分かれてくる感じもします。 愚痴になってしまいましたが、とにかく私は子どもがパパっ子のためとても寂しいのです。 もちろん子どもは子どもでひとつの人格があり、私の所有物でありません。 一生懸命に育てたのにパパの方へ行ってしまった。 そんな気持ちなのです。 私もそろそろ子離れしないといけません。 これらの気持ちをどう解決したらよいのか、自分自身の中で葛藤しています。 パパっ子のお宅はママはどんな気持ちですか? 何かアドバイスお願いします。

  • 子供が違う人をパパって・・・

    今結婚して1歳11ヶ月の子供がいます。旦那とはずっと離婚を考えていました。理由は彼が何回も浮気をしていて信用できなくなったから。旦那と結婚する前から知っている人の中の一人の男性との距離が最近大分近くなってきてしまいました。肉体関係は一度もありません。私自身、旦那とはもう別れる気持ちでいて、彼と再婚できればと思っていますし、その彼も私と再婚してくれる気持ちでいてくれてます。そこで、私の子供のことで聞きたいというか、子供の心理のことでお聞きしたいのです。子供が他の男性を見ても、パパとは一回も言ったことないのに、その彼と会ったときはパパと言って喜んでどの人よりもなついています。私と彼と子供でいると、いつも子供は私たちのことをパパ・ママといって手をつないでといったり、いつも彼に抱っこを願います。会うときは、彼の姿が見えると、子供は”パパ~”といって走っていきます。私としては、旦那は子供の面倒などほとんど見ないのですが、逆にその彼は私以上に子供の面倒を見てくれていて(彼は独身・結婚暦なし)、子供にとっても早いうちにこの彼と一緒になったほうがいいのかなと思ってしまいます。こういう風に子供が他の男性をパパと呼んで喜んでいく気持ちの中にはどのようなものがあるのでしょうか?子供も、この彼がパパとしてほしいという気持ちなのでしょうか?もしよろしければ、ご意見をください。

  • 赤ちゃんの時パパっこだと・・

    こんにちは。 生後5ヶ月の娘がいます。今、ものすごくパパっこです。 夫が家にいると、私には見せないような満面の笑みを夫に見せます。 娘がぐずって私が抱っこをしても泣き止まないのに、夫が抱っこをすると泣き止んだり・・ 丸1日お世話をしていて、このような姿を見ると本気でへこみます・・・ 赤ちゃんの時にパパっこの子はある程度大きくなってもパパっこのままなのでしょうか? 「ママじゃないとダメ」っていうお母さんが羨ましいです。。。

  • 離婚後、子供のパパをやめるべきか

    数ヶ月前離婚した2歳男児のパパです。 現在子供とは2週間に一度会っているのですが、この先ずっと自分がパパを続けて良いのか悩んでいます。というのも、前妻には離婚前からパートナーがおり、離婚後すぐに向こうは一緒に暮らし始めました。既に会っている時には「パパ」ではなく、その人の名前をたまに呼ばれたりします。最近の面会時にはママと離れるのが嫌で、毎回泣かれてしまいます。 協議書には離婚後も子供に会い続けること、自分のみがパパであることを前妻に認めてもらったものの、子供のことを考えるとそうも言えない心境になってきました。 子供のことは大好きで仕方ありません。離れているのは辛いです。 だけど、まだ2歳だし、今会わなくなればそのほうが完全に忘れてくれて、これからの成長にも良いのではないかと、悩んでいます。 最近まで前妻との復縁を試みていて、一時はまたやり直せるかもしれないところまでは行ったのですが、結局ダメでした。。ちなみに、妻のパートナーは子供にも非常に優しいようで、なんだかとても理解のある人のようです。 このような経験がある人はいますか? 今、会わなくなったほうが良いのか、それともこれからも実父として接していっても良いのか。早くにパパが2人もいることを理解した方が良いのか、子供が気付くるまで黙っておいたほうが良いのか。でも、子供が気付いたと時には、私にはもう別の家庭があるかもしれませんが。。 子供の幸せを一番に願っています。 ご意見お待ちしております。

  • 生後2か月

    もうすぐで2か月になる男の子がいます。 産まれてすぐ~最近まではパパの抱っこだと泣き止んでいたのに、ここ数日前からパパ抱っこじゃ全く泣き止まなくなりました。 目が見えてきたからママと違うと泣くのでしょうか? 自分の抱っこで泣き止んでくれていたので「パパの抱っこが好きなんだねぇ~」と、柄にもなく上機嫌でわりと抱っこしてくれていましたが、ここ最近はギャン泣きしていても泣かれるからと抱っこすらしません。 したとしても泣き止まないと放置してゲームに没頭します。 長男の時から育児をあまり手伝ってくれずオムツすら替えませんでした。 次男の時は自らオムツ替えをしてくれたり、わりと手伝ってくれて、2人目だから慣れてきたのかな?と嬉しかったのですが、泣き止まないを理由にしなくなりました。 どうすればパパ抱っこで泣き止んでくれますかね?やはり抱き方が違ったり、イライラが伝わってるんですかね…。 また小さい頃からのパパとの関わりが少ないとパパっ子にはなりませんか? 長男がそうなんで困ってます(T_T)

  • パパとのお風呂で号泣 5ヶ月児

    5ヶ月になる息子がいます。もともとお風呂が好きではなく、ベビーバス時代からよく泣いていました。今、私(ママ)とのお風呂は泣くことはなく、ただちょっと緊張しているのが感じられる程度です。ただ、パパとのお風呂の時は、お風呂を見た段階で号泣が始まり、終わるまでずーっと泣き叫んでいます。あまりに泣きすぎて、お風呂の後、顔に湿疹?ができるほどです。 パパのことはお風呂以外では大好きみたいで、泣いた時の抱っこも、ママよりパパの方が泣きやみます。ただ、お風呂だけがダメなんです。 理由は何だと思いますか?また、お風呂嫌いを克服するにはどうすればいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 1歳9ヶ月。私にだけ反抗します

    1歳9ヶ月の息子がいます。 おむつ替えや歯みがき、食事、あと息子が危ないことをした時に注意したりすると泣き叫んだり、床やテーブルをバンバン叩いたりします。 それ以外のときは機嫌もよく、遊んでいる時などは「手をつなごうね」「お片づけしようね」などと言うと笑顔で「は~い!」と言うんですが… おむつ替えの時なども今までと特にはやり方は変わらないし、ちゃんと声をかけてやっているんですが… 夫にはおむつ替えも歯みがきもすんなりやらせます。 夫に対して癇癪を起こしているのを見たことがありません。 一緒にいる時間が一番長いのになんだか切なくなってしまいます。 今はこういう時期なのでしょうか?? それとも私の接し方が悪いのでしょうか。。