• ベストアンサー

カハマルカの鐘 録音について

devmanの回答

  • devman
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.2

No.1の方法は著作権物であれば立派な違法行為になります。 No.1の方法をしたことによってあなたは逮捕されてもおかしくありません。 よく考えて下さい。

関連するQ&A

  • PC上で再生されている音を録音する方法は?

    PC上で再生されている音を録音する方法は? たとえば、インターネットで再生されているラジオの音やYouTubeなどの動画などの音を録音、保存する方法があればおしえてください。Windows標準ではマイクを通じた録音はできます、マイクを通さず直接録音できればと思います。フリーソフトでもいいです。 PCはVISTAまたはXPです。 よろしくお願いします。

  • PCの録音

    ニコニコ動画などPCで再生される音のみ(MP3)を録音したいのですが、 周りの環境音などが入らない録音方法はありますでしょうか?

  • 録音するとブチブチ鳴ります

    vistaで午後のこ~だをインストールし、音声を録音したのですが、保存したファイルを再生してみたら所々でブチブチ音が鳴り、途切れてしまっているようなのでかなりぎこちなくなっていまいます。 一体どこに原因があるのでしょうか。 パソコンは東芝のdynabookを使っています。

  • Audacity 同時録音

    Audacityで動画編集のために PCのスピーカー音とマイク音を同時録音したいのですが どちらか片方しか録音できません。 使用環境はWindows 11 Audacity3.4.2です。 【試した手順】 ①Windows 11側 Windows 11の「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドの詳細設定」 開かれたウインドウから「録音」タブをクリック 「ステレオミキサー」をダブルクリック 「このデバイスを使用する(有効)」を選択し、②「適用」をクリックしてから「OK」をクリック ステレオミキサーが「既定のデバイス」になっているのを確認。 ②Audacity側 「編集」→「環境設定」→「オーディオ設定」→「ホスト」を「Windows WASAPI」に変更。 この状態で録音デバイスを下記のように選択すると ■ステレオミキサー→PCのスピーカー音しか録音できない ■スピーカーの型番→PCのスピーカー音しか録音できない ■マイクの型番→マイク音しか録音できない という状態です。 どなたか、解決方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カハマルカの瞳について

    OS: Windows Vista PC: Toshiba Dynabook 私は動画・音声キャプチャーをしたくて カハマルカの瞳をダウンロードして、 録画を開始しようと思ったら、『録音開始に失敗』とでてきました。 同じような問題が仮面舞踏会というソフトでも発生しました。 録音デバイスに行って、 『無効なデバイスの表示』や『切断されているデバイスの表示』に チェックをいれても『マイク』しか表示されません。 それに『sndvol.exe』を起動しても音量の調節しかできず。 右クリックなどしても何も起こりません、どうしたらよいでしょう?

  • サウンドレコーダーの録音が壊れてる・・・

    サウンドレコーダーを使ってマイクで録音しようとしたのですが、録音の●がクリック出来ない状態になっています。 再生ボタンも全てクリックできません。。。 ちなみにに、オーディオデバイスのプロパティを見ても、 「音の再生」のデバイスは問題なく表示されてるのですが、「録音」のデデバイスだけ「録音デバイスなし」とクリック出来ない状態で薄く表示されています。 録音だけ壊れているような状況です。 以前は使えたのですが、前に、アプリケーションの整理をしていたときに、いろいろ削除していたので、誤って録音関係のものも削除してしまったのかな?という心当たりはあります。 この場合、何かを改めてインストールなどすれば直るのでしょうか? どなたか詳しいかたいらっしゃいましたら、教えてください。 パソコン用語などあまり詳しいほうではないので、分かりやすく説明していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 windows XP 使用

  • Vistaパソコンで再生中の音を録音するには?

    現在、dynabook TX/67A(Vistaパソコン)の購入を考えているのですが、どうやら、キャプチャーソフト等を利用してPCで再生中の音を録音することができないそうです。実際お店に行ってパソコンのコントロールパネルから調べてみたところ、録音のところは「マイク」しかありませんでした。 「Wave 出力MIX」が無かったため、できないものだと思われます。 そこで、録音に「マイク」しかないVistaパソコンでパソコン内の音を録音するにはどうすればいいでしょうか? 今私が考えている方法は、 イヤホンとマイクの端子をケーブルで繋ぐというもの。 これなら、Vista対応の録音ソフトさえ見つかれば出来るような気がするのですが、どうでしょうか? (参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2259864.html) もう一つは USB接続でPCで再生中の音を録音する機械があると聞いたので、それの使用です。 個人的には前者がいいと思うのですが、実際はどうなんでしょうか? ご教授願います。 また、後者の場合、どのような商品を購入すればいいのか、具体的に教えていただけると助かります。 購入を考えているPCと仕様はこちらです。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/spec.htm どうぞ宜しくお願い致します。

  • パソコンで動画を再生していると頻繁にフリーズする

    パソコンで動画サイト(YouTubeなど)で動画を再生すると頻繁にフリーズします。 マウスもキーボードも受け付けなくなり、電源ボタンの長押しで強制終了するしかありません。 フリーズしないようにする方法はないでしょうか。 使用しているパソコンは東芝のdynabookというノートパソコンでWindows7です。

  • マイクからの音声だけ録音する方法

    パソコンに音声を録音したいと考えています。WindowsXPです。 Realtek HD Audio Inputなるものが録音デバイスだと思います。 ナレーションのようにタイミングよく声を入れたいので、パソコン上で音を流し、それにあわせて喋ろうとするのですが、マイクから入力する音だけを拾いたいのに、パソコン上で再生している音まで一緒に録音されてしまいます。 パソコン上で別の音を再生しながら、マイクから入ってくる音だけを録音する方法はないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 録音アプリを探しているのですが。

    「録音アプリ」と言うと、ボイスレコーダーのように携帯自体をマイクにして現実世界の音声を録音するものしか見つからないのですが、そうではなくて「携帯の内部で再生されているデジタル音だけ」を録音するものってありますでしょうか。 たとえば動画の音声だけ抽出したかったり 通話を録音したり(普通の通話録音アプリではキャリアの電話のみでSkype等はできない)、システム音を録音したりと…。 何か知っている方いましたらよろしくお願いしますm(__)m