• ベストアンサー

本の郵送料金

rorokoの回答

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今日は。 本の厚さが2センチ以内なら、ヤマトメール便で160円が(1センチ以内なら80円)一番安いと思います。 ただし、日数が3~4日かかります。 ヤマトに電話すると無料で集荷に来てくれます。 もしくはセブンイレブンで出せます。 ご参考までに

moriyata
質問者

お礼

御返答有り難う御座いました。

moriyata
質問者

補足

一冊、菊版(B5判)、厚さ3.5cm、重さ500gでした。この場合はどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 超大金を郵送する方法

    最近はネットショッピングでも代金を払うといったら大抵はクレジットカードや振込み等ですが、最近現金書留を使いました。現金書留を使うのはかなり久しぶりです。 しかしふと疑問に思ったことがあります。現金書留の封筒にはたとえば1万円札100枚の100万円札束くらいなら入ると思います。しかしこれがたとえば1000万円を送るとなると当然現金書留封筒には入りません。もし1000万円(ちなみに私はこんな大金持っていませんし、当然送る用事もありません)を郵送するということになったらどうやって郵送すればいいのでしょうか? またそのような方法があったら送料はどれくらいかかるのでしょうか? その1000万円を100万円ずつ10束に分けて現金書留封筒を10枚用意するとか、郵送はあきらめて振込みにするというのはここではルール違反とします。あくまでも「郵送」にこだわるものとします。といってももちろん定形外郵便やゆうパックは使えないと思います。 しょうもない質問ですがよろしくお願いします。

  • DVDを郵送の仕方がわかりません><;

    すごく初心者的な質問なんですが・・・ 私は知人に市販のDVDを一枚郵送しようと思っているのですが、その郵送方法や料金がいまいちわかりません(>_<) 郵便局に質問のメールを送ると、「定形外郵便で取り扱っています。郵便料金は重量によります。」という回答が返ってきたのですが、その定形外郵便というのがなんなのかわかりません・・・。 あと、DVDの重さもよくわかりません。。 普通に手紙用の封筒にDVD(ケース付)を入れて80円切手を貼って投函するだけでは駄目なんでしょうか?? それと、郵送物の大きさもしくは厚さなどは郵便料金に関係するのでしょうか?? どなたか教えていただけませんか??

  • 郵送の封筒

    封筒で郵送するとき、切手を貼り付けて郵便ポストに入れたり、郵便局に持っていったりしますけど、切手を貼らないで宛先だけ書いた封筒を郵便局でだした場合、郵便局員さんが切手に相当するものを貼り付けてくれています。 それには切手のように郵送料金書かれているのですか?また郵便局員さんが貼り付けてくれている、切手ではないその画像、ネットで見ることができるところあれば教えてください。

  • 大量の郵便物の郵送方法

    仕事で大量の請求書を郵送します。 重さは10g~350g程度、切手代で80円~390円の封筒です。 今まで料金後納郵便で送っていましたが、数千通あり、重さを測るにに手間がかかっています。 重さを測らずに、集荷に来てくれ、料金は後日一括で請求がくるような郵送方法はないでしょうか? 郵便局以外の配送業者のサービスでもかまいません。 少しでも手間を省きたいので、良い方法をご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 郵送の仕方について教えてください

    バレンタインのチョコを北海道から広島県まで送りたいと思っています。 エクスパックで郵送しようかと思っているのですが、溶けてしまったりしてしまうでしょうか? クール便などのほうが無難なのでしょうか;; どんな郵送方法があるのかもよくわからず、郵便局のホームページをみてみたんですがよく理解できませんでした;; メール便というのも聞いたことがあるのですが、どういうものなのかよくわかりません。 バレンタイン当日に届けたいなと思っているので、送る日を指定することは可能なのでしょうか? できたら少しでも安い料金で郵送したいなと思っています;; 料金や郵送の仕方など、もしわかる方がいらっしゃったら教えてほしいです! わからないことばかりですみません。 よろしくお願いします!!

  • 定形外郵便物の料金

    今自分は120g程度のものを郵送しようとしているのですが、封筒は普通の封筒でもいいのでしょうか?(90×205)それで送ると封筒の重さと封筒の中に入っている内容の重さをあわせて120gでした。それで郵便局のホームページで何円ぐらいか計ってみました。200円でした。それで気になるのですが、200円+他に料金はかからないのでしょうか?(90×205の封筒で) かなり気になります。 お願いします。

  • 手紙などを定型料金で郵送する方法

    例えば、ある書類を定型封筒(角2)に入れ、更に別の定型封筒に入れ住所を書き郵送したい場合で 定型料金にする方法はありませんか?

  • 封筒DMをなるべく安く郵送する方法

    お世話になります。 現在、新商品のパンフレットと冊子の入った封筒をターゲットのお客様(法人です)に郵送したいと考えています。 封筒への綴じ込み、住所ラベル貼りなどは自分たちでできるのですが、郵送料が気になります。 郵便局だと、一つ250円だとして1000件で25万円!?ですよね? 郵送がなるべく安く済む方法がありましたらご教授下さい。 お願いします!

  • 履歴書、職務経歴書を郵送で送る料金について

    仕事で面接を受けるのに、先に履歴書と職務経歴書を郵送してくれと言われました。 履歴書一枚、職務経歴書2・3枚、ハローワークの紹介状一枚をクリアファイルで収めて、クラフト封筒 角形2号 色 茶色 サイズ240×332mmに入れて郵送する場合、120円で送れるのでしょうか?切手は80円切手と40円切手を貼ればいいのでしょうか? 料金不足になるのではないかと不安です。 郵便局が平日にならないとやってないので、土日に切手を貼って送るのは止めた方がいいのでしょうか? ハローワークからもう紹介状をもらったので、土日を挟んでしまうので郵送するのに日が空いてしまうのはあまり良くないと思うのですが。

  • 郵送料金について

    A4の封筒で重さ150g未満の物を大阪から青森まで定形外普通郵便で送るのは切手を200円分貼ればよくないですか? 手元に160円分の切手があったので、それを貼り、郵便局の、お姉さんに、あと、いくら切手が必要ですか?と聞いたら、あと120円と言われて払いました。って、事は280円の送料になりますよね? 局に持って行く前に自宅の計りで図ったのが間違っていたのか?とその時思ったのですが、今、調べたら250gまでなら240円だし500gなら390円だと思うのですが…。 A4封筒が280円の送料になったのは、どうしてかわかりますか?