• ベストアンサー

奥歯の磨き方

sasa3939pandaの回答

回答No.2

こんにちは >1、おすすめの磨き方はありますか? プラークは、ごしごし磨かなくてもとれますので、かるく擦る感じで磨いてみては、どうでしょうか。 >2、また、歯科に磨き方や歯の予防コーティングのようなものだけで予約するのっていいのでしょうか? >(つまり今は問題のない状態で。) かまいません。ただし健康保険は予防、検診には適応されないので、健康保険を厳密に適用されている歯医者さんだと、自費になるかもしれません。(多くの歯医者さんでは、健康保険適応にして頂けると思いますが) >3、さらに話は変わりますが、おすすめの歯磨き粉はありますか(多く使うのは良くないことは知りました)?今 >はシュミテクトを使ってます(冷たい水が若干しみるので…これもやばい?)。 研磨剤が入っていない。フッ素化合物が入っている 歯磨き粉がよいと思います。 ちなみに私はデンタシステマEXを使っています。 >4、さらにさらに話が変わりますが、よくクセで前歯の裏の歯垢を爪ではがそうと、ガリガリこすってしまうのですが、 >これはやめたほうがいいですか? 歯垢は取れません。食べかすが取れる程度です。 他人に見られる可能性があるところではマナーが悪く思いますので、止めておかれた方がよいのでは ご参考までに

kuu1207
質問者

お礼

そんなに外れやすいんですか、貴重な情報ありがとうございます。 研磨剤はチェックしてなかったので確認しておきます。 歯垢はとれないということは、私の行動はまあ意味がないようですね。でも、気をつけたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 奥歯親知らずの膿について

    上の奥歯親知らずの歯茎辺りにぷよぷよ?プニプニ?する柔らかい出来物みたいなものができました。歯医者と口腔外科で診てもらったら親知らずの膿が溜まっているとの事でした。 膿が溜まること なんてあるんですか? 今はあるだけで特に痛みなどはないのですが放置するとどうなりますか? 親知らずを抜歯すればこの出来物の膿はすぐに抜けるのでしょうか? 経験した方教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 出っ歯になってきてる?親知らずのせい?

    こんにちわ、25歳の男です質問があります! 小さい頃から結構指をしゃぶってたせいで少し出っ歯気味なのですが(前歯が下の歯とちゃんと噛み合わないが見た目気にならない程度)最近になって上の歯茎含め歯が前より出っ歯になってきてる気がするんですが大人になってから出っ歯になる事はありえるでしょうか??もちろん今更指もしゃぶってないですし前歯が出るような事はしてません 同じく最近親知らずの埋まってる方の奥歯の後ろから二番目の歯の歯茎に突起してる部分が出来て白くなっています、触ると硬く親知らずがずれて出てきてるのでしょうか?このせいで歯茎が出てきてるとかありえるでしょうか? もしくは歯が出てきてるんじゃないか?というのは歯茎の突起を気にするあまりの思い込みでしょうか? よければ意見、回答お願いします

  • 奥歯の親知らず関して。お願いします。

    上部の奥歯の親知らずです。 その付近の歯茎が腫れて、違和感を覚え歯科医院に行きました。 状況から、歯科医から抜歯の話が出ましたので・・・ しかしながら、 なぜ親知らずは、 悪い影響を及ぼす可能性が、かなり高いのでしょうか?

  • 奥歯の入れ歯について

    数年前に右奥歯が2本抜けたため、その前の歯と親知らず(差し歯になってます)にひっかける形でブリッジをいれてました。ところが今回歯茎の腫れと痛みで受診したとところ、親知らずがぐらぐらで(差し歯をとってみたところ)抜くことみなりました。次に奥歯を入れるには、どんな方法になるのでしょうか。66才と高齢のため、あまりおおがかりなことはしたくありません。来週抜歯ですが、その際の注意点、質問すべきことなどあったら教えてください.よろしくお願いします。

  • 奥歯に、痛みがあって困っています。

    奥歯に、痛みがあって困っています。 恐らく、"親知らず"にあたる歯になると思います。17歳の男です。 自分から見て、左の下側にある1番奥の、まだ生えていない歯が痛みます。歯茎で覆われていて、目で歯があることは確認できないのですが、歯茎の下には、骨と言うか、恐らく歯にあたるものがある事は感じます。親知らずは、前歯の真ん中から数えて奥にある8番目と聞きましたが、これがその8番目の歯です。 今日のお昼頃、その部分に違和感を感じ、歯茎にあたる部分を舌で少し触っていると、虫歯にも似たような痛みを感じました。その後も舌で触ると、該当部分の下で軽く何か切れたような感覚を受けました。それからは、歯茎の下で少しグラグラする感覚を感じ、今では舌で外側に押すと、少し傾くと言うか、動かすことが可能です。 右側にある同じ部分はグラグラする事はもちろん、痛みや、外側に押しても動きません。 切れたような感覚を受けてからは、それまで程の強めの痛みはないのですが、やはり気になります。 これは、どういった症状になるのでしょうか?解消したい気持ちはあるのですが、海外にいるので、極力病院での処置は受けたくないです。もし自宅でも可能な対処があれば教えてください。 親知らずがどういったものかもよく分かっておらず、関連があるのかないのか、どのような状態なのかもよく分かっていません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 横向きに生えた親知らずによる奥歯の抜歯

    先日、左奥歯が痛み、歯医者に行ったところ、親知らずが横向きに 生えてきて(歯茎に埋まった状態です)奥歯の神経を圧迫し (レントゲンでは親知らず側の茎1本をかなり押している感じでした) 炎症をおこしていて、根っこが駄目になるので奥歯を抜歯したほうがいいと言われ、 なんともない奥歯を削られてしまいました。 その後いろいろなサイトで調べて見ると、奥歯でなく親知らずのほうを抜歯してる人の ほうが多いようで、この診断が正しかったのか、いまさらながら不安に思うようになりました。 同じ経験をお持ちの方、よろしければご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 奥歯の痛みについて-悪くない筈の歯が痛みます

    1月前に左下あごの歯茎が腫れ歯科医院受診の結果、親知らずが炎症を起こしているとの事で、口腔外科(埋伏歯のため)で2日前に親知らずを抜きました。 そこで質問ですが、最初に歯茎が腫れたときも、抜歯したときも原因の左下の親知らずよりも、左上の奥歯の方が痛みが強く感じます。 レントゲンでは上の奥歯に異常はないようなのですが、下の歯が原因で上の歯が痛く感じる事ってあるんでしょうか?もしかして上の歯の根っこも悪いのかもと思います。 担当医師に聞いたときには、ハッキリした答えがありませんでした。 そんなこともあるのかどうか知りたいと思います。

  • 奥歯の歯茎が痛い

    昨日の晩体調が悪く、歯磨きをせず早い時間に寝てしまいました。 そして朝起きると左下の奥歯の歯茎が痛いです。 私は親知らずがまだ生えてないんですが、痛がりなので親知らずが生えてきてるとなると恐怖です… いそいで歯磨きをしましたが、腫れてるような様子は今のところないです。ただ歯茎と言っても、一番奥にはえてる歯の横らへん?奥歯の左付け根?というか横の部分が痛みます。大した痛みではありませんが違和感はありますし、不安です。 歯に詳しい方回答お願いします。

  • はじめまして、22才の女です。

    はじめまして、22才の女です。 奥歯5本と前歯3本が虫歯で歯医者に通い始めました。 先日、右上下奥歯が虫歯で酷く痛みどーにも我慢出来ずに歯医者に行ったら、奥4本親知らずで右上の親知らず虫歯 右下7番目が虫歯(八番目の親知らずは無事)だったので、右下7番目の歯を削ったところ、残せるほど歯が無いとの事なのでお薬詰めて次回抜歯して八番目の親知らずを使ってブリッジをかけることになりました。 抜歯予定が7月20日で前回治療したのが7月14日 4日たった今、右下の歯茎が真っ白になって腫れています。 押しても感覚がなく麻酔がまだ効いているような感じです。 腫れているため食べ物も食べずらいので流動食を食べています。 お薬が詰めてある為痛みはあまりないのですがこれは歯茎が膿んでいるのでしょうか? 膿んでいてもいなくて20日の抜歯予定日を無視して早く歯医者に行くべきなのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 右下奥歯2本がありません

    右下の奥歯とその隣(6番、7番?)2本がありません。抜歯しました。 インプラントも考えましたが、金銭的に無理なのと、TVなどで失敗した話をよく耳にして正直恐いのが本音です。入れ歯も作ったのですが合わなくて、結局ここ5年ぐらい何もせずに下の奥2本ないまま過ごしてます。やはり最近上の歯が下がってきたので何とかしなくてはと考えてます。正直上の歯の下がり具合が酷くて、(特に6番)このまま抜けるのでは?と不安です。この上の6番を下に移植するというのは可能でしょうか?親知らずを抜いて移植した話は聞きますが、私には親知らずがありません。(抜いた覚えもないのですが、無い人もいるのでしょうか?)何か良い方法はないでしょうか? また、前歯二本の歯並びも悪いので矯正も考えていましたが、例えばこの下がって来た6番を抜いて上の歯を矯正する、という方法も可能でしょうか?何か良い方法がありましたら御教え下さい。