• 締切済み

飲食店における立地条件について

飲食店で立地条件が悪くても,繁盛店にさせる条件というか何が必要か。 ご経験をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.4

立地の悪い繁盛店を観察すると損して得をとるものが必ずあります。 つまりお客さんが「これはお店が利益を度外視しているんじゃないか」と思うようものですね。 そんなことをすると損するし、難しいというのなら限定何食でされるといいでしょう。 美味しいもの、良いものさえ出していればわかってくれる・・・これだけではついて来てくれません。口コミで広がるような名物でしかも格安が最低条件です。腕の良い方はごまんといますが、太っ腹はなかなかいません。 あと常連さんが必要なので、そういう方には隠れメニューなんかを提供されるといいし、ちょっとしたサービスも損して得をとれ!ではないでしょうか。 ひじょうに厳しい現状ですが、アイデア次第でまだまだ勝負できそうです。

noname#159051
noname#159051
回答No.3

お店を経営した経験はありませんが たまにテレビで「本当は誰にも教えたくない隠れ家的名店」とかいって 紹介される店がありますね。 住宅地のわかりにくいところにあって、 小さい看板が出ているだけ、 普通の民家を改装しただけのような感じだったり。 でも予約がなかなか取れないような。 一度行った人を必ずリピーターにするには 味もさることながら、お店の雰囲気がとても大事なようです。 「その店に行くと特別な気分になれる」というような。 わざわざお店に足を運ぶこと自体が付加価値になるということですね でもそういうお店はもともとはじめからある程度のお客さんが ついてる場合が多いんじゃないかと思います。 別の有名店で働いていて、自分でお店をはじめたとか。 お客さん達が口コミでお店の存在を広めていくと言う感じで。 以前わたしが行ったことのあるお店は山の中にありましたが、 わかりにくい場所にありながら店内はお客さんで一杯でした。 お店をやっているのは街中の一流店で長く修業した方だという話です。 わたしはそのお店の常連のひとに教えてもらって行ったわけです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

やはり「美味しい」「腕がいい」というのは鉄則なんじゃないかなと思います。しかも、ただ美味しいのではなく、飛び抜けて美味しいことです。 あとは、「そこに店がある」というのを認知してもらうことですね。看板なり広告なりですが、「どんな料理をいくらくらいで提供しているか」「お店の雰囲気はどんなもんか」というのを知ってもらうことでしょうね。

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 私のマンションの近くに小さなレストランが出来て半年。良く行くのでマスターと話をしていたら、「覗き込んでくれる方はいるが、入ってきてはくれない。ご近所でも認知されていない。」って。  それで、値段も入れた広告を作ったら私のマンションにも入れるように言っておきました。私のところは単身者や若いご夫婦?ばかり。食べに来るに違いないって。  ただ、マスターは駐車場について気にしていました。前は警察。まさかその前の路駐する人もいないだろうし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう