• 締切済み

よく潰れるお店。

うちの近所にあるのですが。 決して立地条件的に悪い場所ではないんです。 通りにコンビニや他の飲食店等がありますが、なぜかその場所だけ半年もたない。 一膳飯屋→ラーメン屋→洋食屋→ラーメン屋 ここ2年もしないうちにこれだけ変わってます。 居抜の為か殆ど次も飲食店なんですが、、 今のラーメン屋さんもそれほど繁盛しているとは思えない。 (でも玄関に「盛り塩」がしてあるせいか、ようやく10ヶ月ほど過ぎて、今の所 持ちこたえている) 他の飲食店(うどん屋さんや、焼き鳥屋さん)はものすごく繁盛している わけではないですが、それなりにずっと営業しています。 他の場所ですが、同じような感じの処があり、そこはずーっとラーメン屋さん(名前は違えど。) なんなんですかね。 やはり霊的なもの? そんな場所。みなさんの周りにはありますか?

みんなの回答

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.4

ありますねそんな場所。 ここ10年ほどで3〜4業種入れ替わっています。 まあこんな店は繁盛しないだろうというのもありましたが、地域では有名な人(腕が良い)の経営する店になり、とても繁盛していたのですが、突然閉店。人気が無いのではなく経営が悪かったとか。(繁盛しているのに閉店とは、気持ち的になんか悪い因縁を感じます) しかし業種も焼き肉屋だったり回転寿司屋だったり、ケーキ屋だったり居抜きにしても外見上変でした。 考えてみれば、道路からの出入りがしにくいとか、交差点との微妙な位置関係とかが問題のような気もします。(隣りや向かいの店はずっと続いていますから)

回答No.3

居抜きだから潰れるという事はありません。 それは単に商売が下手なだけだと思います。 ただ、何をやってもそこでは上手く行かない場所はあります。 何かその土地が持つ力というか因果というか…。 私の近所にも、国道沿いで人通りが良いのに続かない、という土地があります。 その左右の店は続いてる。 そこは私が超してきた当初、空き家でした。 1年後くらいに、古本のマンガを売る店が入りましたが、2年も持たず潰れ、それから2~3年テナントが入りませんでした。 1年半前ようやく弁当チェーンが入りましたが、イマイチ客足は伸びてません。 家賃もテナントが来ない事で、かなり下げてるとは思いますが…。 昔から家相と同じように土地にも私たちが理解しにくい因縁があります。 始めから非科学的と決めつけない事だと思いますが…。

回答No.2

>みなさんの周りにはありますか? ありますよ。決して立地が悪いわけではない。 それなりに客はきている。でも潰れる。 霊的なものと言うより、 家賃が高いんでしょう。 そして、運転資金的な考え方のできない 素人が経営している。 居抜きでやっているのがその何よりの証です。 うちの近所は居抜きですらないのにです。

noname#225485
noname#225485
回答No.1

居抜きはイメージ悪いんですよね。 ご質問者様のように「あそこは長く持たない」というイメージがある。 それ自体も長く続かない原因の一つと言えるでしょう。 商売にイメージは大事ですから。 その場所のイメージが悪いと言う事ですね。 また新しい店が出来たけどどうせすぐ潰れるよ…こんな状態からスタートすればそりゃ不利ですよ…。 またこういう物件は「居抜き物件」が多いです。 居抜きは一応前の店の設備が残ってるから開業費用が安く抑えられる…その結果、安易に開業する人が利用するという傾向もあります。 開業しやすいけど成功しにくいとも言えるでしょう。 結局その場所はその商売に適さないと言う事なんでしょうね。 これが居抜きの盲点でもあります。 同業者が苦労しても成功しなかった土地。 となれば立地上問題があると言う可能性は高いでしょう。 商売の立地ってほんと些細な要因で変わってくる物です。

関連するQ&A

  • よく潰れるお店

    決して立地条件的に悪い場所ではないんです。 普通の1本道の市内にある道路で、駐車スペースもそこそこあります。 通りにコンビニや他の飲食店等がありそれなりに行列ができるこじんまりとしたスパゲティー屋も ありますが、なぜかその場所だけ半年もたない。 一膳飯屋→ラーメン屋→洋食屋→ラーメン屋。 ここ2年もしないうちにこれだけ変わってます。 居抜の為か殆ど次も飲食店なんですが、、今のラーメン屋さんもそれほど繁盛しているとは思えない。 他の場所ですが、同じような感じの処があり、そこはずーっとラーメン屋さん(名前は違えど。) なんなんですかね。 家賃が高いなら、その周辺の飲食店も同じ条件のはずなのに。 やはり霊的なもの? そんな場所。みなさんの周りにはありますか?

  • 飲食店をしていますが・・・利益利率の高い商売は?

    現在うどん屋を経営しています。 多角化しようとしていますが、利益率の高い飲食業は何でしょうか? たとえば (1)ハンバーグや (2)ラーメン屋 (3)たこ焼き屋 (4)銭湯 (5)中華料理 (6)フランス料理 (7)焼き鳥や (8)焼肉屋・・・ 何でもいいので利益率の高い飲食業界を知りたいです、

  • 東京にお店を出したいのですが…

     来年の夏に東京にお店を飲食店を出店したいのですが、どこに出店するか悩んでいます。  生ジュースのお店です。  単純に人口だけで見ると世田谷なのですが、立地立地条件や客層から考えると他の場所のほうがいいのか・・・  だれか、経験のある方アドバイスを下さい。

  • 盛り塩と玄関の鏡…

    家族の問題が沢山あり悩んでいます 玄関の雰囲気が悪いと言われたので 盛り塩をしようかと持っているのですが 盛り塩は玄関の外でしょうか内でしょうか? いろいろ調べたのですが両方の意見があってわかりません… それと玄関の鏡なんですが、玄関の鏡は駄目らしいのですが 私の家は玄関を入って左に顔が全部映るぐらいの鏡がありましたが外しました。 しかし、これも両方の意見があってわかりません 外した方がいいとか玄関に鏡は必要だとか… 全身が映って玄関を入ったらすぐ目の前が鏡と言う状況が駄目なだけで横とかならOKなんでしょうか? 鏡が悪い運を跳ね返すと聞いたのですが… 今は左にあった鏡を外しました でも外してすぐに悪いことばかり起きます… 本当に我が家の玄関は悪い位置にあるそうで薄暗いんです(電気とかの関係ではないです)。 詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてくださいおねがいします。 それから盛り塩は玄関以外にも水回りにもいいんですよね? 神棚とかでもいいですか?盛り塩をしてはいけない場所などあるんでしょうか?

  • 皆さんは今、居酒屋に何を求めてますか

    この不況で、多くの飲食店が潰れている昨今ですが、 皆さんはここ最近、居酒屋に対して求めるものに変化がありましたか? 一番に重要視するものって何でしょうか。 安さ? 接客の質? 料理や飲み物の美味しさ? 立地? 今の不況でも繁盛している居酒屋って、何が優れていると思いますか? 色々なご意見を頂きたいです。よろしくお願いします^^

  • 一膳飯屋を開業するためには何が必要でしょうか。

    一膳飯屋を開業するためには何が必要でしょうか。 3~5年後に私立高校の近くに高校生相手の簡単な飲食店を開こうと考えています。 登校前、下校時の高校生がターゲットです。格安でお腹いっぱい食べさせてあげたいと考えています。 場所は学校の正門からわずか3分。 物件は親の物なので格安または適正価格で借りることが出来ると思います。 飲食業の経験がないのでオーナーとして経営し、従業員を使うつもりです。 色々教えてください。 広さは20畳ほどのコンクリート床です。 コの字型のカウンターを考えています。 学校長にクレームをつけられると思いますか? うまく軌道にのれるでしょうか? 何から手をつけてよいのか見当がつきません。 どのようなことでも良いのでアドバイスお願いします。

  • かんづめオンリーの店て、いまでもあるの?

    もう8~10年くらい前になるのですが、TVで 「たべもののメニューはかんづめのみ。」という飲食店をみたのです。 いまでも、営業されているのでしょうか? 名前や、場所などご存知の方いらっしゃいましたらご一報ください。 (同じような感じで、即席ラーメンの店もあったような・・・。)

  • 店のオーナーが家を手放すことになりました

    私の両親は、現在別の方の持ち家の、一階を借りて飲食店をしているのですが、最近の不況でオーナーの生業自体も不振で借金もあるため、今の家を手放すらしいのです。 その場合、我が家が商売をするための権利はどのようになるのでしょう? それと、オーナーが手放したあとも、何らかの方法でこの場で商売を続けるべきでしょうか? それとも、別の場所を購入してよりよい条件の場所を探すべきでしょうか? ちなみに、これまでの家賃は毎月16万ほどで、今まで十年やってきました。立地はいいとは言えません。

  • なぜかつぶれない飲食店。

    先日ある食堂に行ってきました。その店は夫婦で経営してる小さな店でした。ですが、とてもいい店と言えるような店ではありませんでした。 ラーメンとチャーハンのセットを頼んだのですが、まずくはないけど特に美味しくもないよくあるファミレスのようなラーメン。チャーハンはご飯がベチャベチャでした。メニューも何の特徴もないし、値段も特に安くはない。店内も清潔とは言えないし、素人の私でも改善できる点がいくつか見つかりました。でもそこそこお客さんは入っていました。立地は主要な駅から1キロくらいのところにある店で周りにいろいろな会社もあります。 私は飲食店の経営に興味があります。外食業界が厳しいこともわかっているつもりですが、こんな店でも夫婦2人生活していけるのでしょうか?こういう店を見ると飲食店の経営って簡単そうだなとよからぬことを思ってしまいます。 立地がいいというだけでやっていけるのでしょうか? それとも他に収入でもあるのでしょうか?

  • こんにちは。私の家では土産屋兼お食事処を営んでいま

    こんにちは。私の家では土産屋兼お食事処を営んでいます。有名な神社の隣で、近隣には他のお店もないため、立地的には申し分ないのですが、なかなか売り上げが伸びません。お店は先代の飲食店業について素人の父が設計したお店なため、厨房の作りなどリニューアルした方が良いと思う節はありますが、今はまだそこまでの資金もありません。なのでお金をそこまでかけずとも、飲食店又はお土産屋さんを営んでいらっしゃる方で何か経営のポイントやアドバイスなど頂けないでしょうか。ちなみにお食事処ではお蕎麦やおぜんざいなど和食がメインです。私も経営については素人でこのような勉強不足の質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう