• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3経路の定期券購入について教えてください)

3経路の定期券購入について

kitiroemonの回答

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

No3で回答した者です。 No4さんの、大学まで160円の追加運賃で済むというご提案はすばらしいと思います。 ただ、渋谷~上野間の通勤定期運賃は6か月で43,040円であり、No3の一筆書き定期運賃47,310円と、4,270円の違いしかありません。大手町~茗荷谷間は通学定期にできたとしても20,200円かかりますので、この区間は定期にするともったいないです。つまり、6か月間で、4,270/(160*2)=13(往復)程度であれば回数券でもお得になるのですが、大学に行く回数はたぶんもっと多いですよね。 メトロの定期運賃は、1kmきざみで設定されていて、近距離は結構高いのですが、遠距離になるとかなりお安くて、少々距離が増えても金額はそれほど変わりません。 勤務先が規定の通勤費用を支給してくれるだけなのか、購入した定期券のチェックまで厳しくされるのかにもよりますし、通学定期がどの範囲まで認められるかにもよるのですが、全区間を「通学」定期にできないのであれば、「通学」定期の権利を放棄してでも、メトロの場合できるだけ一筆書きにして一つの区間(通勤定期)にするのがよさそうす。 仮に渋谷~茗荷谷間を通学定期、大手町~上野間を通勤定期にできたとしても前記の一筆書きには太刀打ちできません。 ちなみに、全区間を「通学」定期にできたとすると、No3に書いた経路ですと26,840円です。(その場合、勤務先からの通勤費支給がどうなるかは会社とご相談でしょうけど)

khasa
質問者

お礼

2度目のご回答頂き感謝いたします。ありがとうございます。 深めていくと、いろいろ選択肢があるものだと、本当に感心します。 No3でお伝え頂いた「一筆で」のルートは、今回のお話で明確になりました。 一ヶ月の通学回数は18回(土曜日含む)程になりそうなので、 定期購入なら「一筆」ルートはかなり魅力的です。 というのも、各位からご提案頂く中で、ターミナル駅で下車できるメリットを感じ始めていたことにも因ります。 あとは、通勤ルートと通学ルートの各認証がどこまで取れるかということで、 これは未定故に課題として残りますが、うまくいけば良いなと思う次第です。

関連するQ&A

  • 定期券

    桜新町(田園都市線)から南大沢(京王相模原線)までの定期券を購入しようしたんですが、購入できませんでした。 この区間は1枚の定期券で購入できないのでしょうか??

  • 東京メトロの定期券購入について

    以下の経路で定期券は購入できますか? 新橋(銀座線)→銀座(日比谷線)→茅場町(東西線)→大手町(丸ノ内線)→東京 新橋(銀座線)→銀座(日比谷線)→茅場町(東西線)→日本橋(銀座線)→京橋

  • パスモと回数券

    回数券とパスモが一緒に使用できないとのことでそれに変わる手段があるかどうか教えていただきたく書き込みいたしました。 社会人一ヶ月20日勤務、1ヶ月定期、3ヶ月定期どちらかを使用という状況でお願いします。 行きと帰りがルートが違うため定期を買いたくない区間があります。(田園都市駒沢大学~渋谷) バス使用部分はパスモ使用。 往路 駒沢大学(東急田園都市線) ↓ 表参道(乗り換え) ↓ 末広町(銀座線) 復路 末広町(銀座線) ↓ 渋谷(乗換え) ↓ 都内バス 共有部分は渋谷~末広町の銀座線部分です。ここは定期で確定。 往路しか使わない田園都市部分を回数券使用にしたほうが値段を安く抑えられると思うのですが、表参道乗換えの手法だと回数券とパスモの併用が出来ないと言う部分で引っかかってしまいそうです。 渋谷で乗換えをするという案もあると思いますがここの乗換えがめんどくさく時間もかかるので出来れば表参道乗換えでおこないたいです。 (回数券との併用が出来ないのならパスモ定期+パスモチャージでおこなうしかないですかね?) わかりにくい状況で申し訳ありませんがなんらかのアドバイスのある方お願いします。

  • 往路と復路で経路の違う定期券は?

    こんにちは 通勤定期に関して相談です。 通勤経路は都営大江戸線で西新宿五丁目→六本木なのですが、帰りは毎日表参道に立ち寄らなければならないため往路と復路が違います。 下記のような経路になります。 ・(往路)西新宿五丁目→(都営大江戸線)→六本木 ・(復路)六本木→(都営大江戸線)→青山一丁目→(銀座線)→表参道→(銀座線)→青山一丁目→(都営大江戸線)→西新宿五丁目 このような定期券は購入可能ですか? よろしくお願いします。

  • 定期に関する質問

    例えば、 渋谷(JR)-(JR)上野(日比谷線)-北千住(日比谷線) で定期を購入した場合、銀座線、半蔵門線などの渋谷駅から 定期券で乗ることは可能でしょうか? どなたかお詳しい方宜しくお願いします。

  • 地下鉄定期券購入の確認

    上野駅から地下鉄で六本木一丁目までの定期を買おうとしています。 今以下のRootで購入を考えていますが、料金の差は無いと考えていいでしょうか? 1. 六本木一丁目-(南北線)-溜池山王-(銀座線)-上野 2. 六本木一丁目-(南北線)-溜池山王-(銀座線)-銀座-(日比谷線)-上野 また、この区間の6ヶ月定期券はいくらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期券の経路について

    こんにちは。定期券の経路についてお聞きします。 電車の区間は土浦駅~津田沼駅。 経路は大きく2つ。 (1)土浦駅~柏~新松戸~西船橋~津田沼(すべてJR) (2)土浦駅~柏~船橋~津田沼(柏~船橋は東武野田線) 上記経路の場合で(2)の定期券を購入しておいて(1)の経路で行っても 定期券は追加料金なしに使えますか? 逆に(2)の定期券で(1)の経路で使えますか?追加料金発生しませんか? なんとなく(1)の経路の定期で(2)の経路ではJRから外れ 東武野田線に乗り換えるので定期券が使えないような気がするのですが、 どうなのでしょうか? 時間とタイミングによっては(1)がよかったり(2)がよかったりして 迷っているため教えてください。 ちなみに途中下車はしません。

  • 私鉄→JR→私鉄と3路線を利用する定期券について

    京急→山手線→東急田園都市線といった路線で定期券を購入しようと思います。 山手線をSuica定期券にしてしまうと京急→品川(磁気)、品川→渋谷(Suica)、渋谷→田園都市線(磁気)の3枚の定期券が出来てしまうので、磁気定期券にすれば1枚で済むかな?と思ったのですが、 この区間を1枚の磁気定期券にまとめることは出来るのでしょうか?

  • メトロ-都営地下鉄の定期券経路

    はじめまして、御世話になります。 東京メトロ&都営地下鉄の連絡定期券ですが、 メトロ新宿(丸の内線)赤坂見附(銀座線)銀座 (丸の内線)淡路町・小川町(新宿線)新宿 という経路での定期券を買うことは可能でしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤定期券について教えてください。区間について。

    通勤定期券なのですが、分からないことがあります。 結城駅(A地点)から、渋谷(B地点)まで通勤したとします。 まず、小山へ行くことになり、そこから都心部へ向かいます この場合。小山から渋谷まで色々な路線があると思います。 そしてAからBまでの定期を購入した場合、この区間ならどの路線でも可能…というわけではないですよね? 例えば、 小田林(水戸線)~小山(湘南新宿ライン)~渋谷 小田林(水戸線)~小山(宇都宮線)~大宮駅(埼京線)~渋谷 さらに言うと、小田林(水戸線)~小山(宇都宮線)~上野(山手線)~渋谷 等、このうちのどれかを選ぶ必要があるのですか?