• 締切済み

メトロ-都営地下鉄の定期券経路

はじめまして、御世話になります。 東京メトロ&都営地下鉄の連絡定期券ですが、 メトロ新宿(丸の内線)赤坂見附(銀座線)銀座 (丸の内線)淡路町・小川町(新宿線)新宿 という経路での定期券を買うことは可能でしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

こんばんは、NO,2です。 新橋方面の訪問頻度がある程度あり、質問者様が納得されての購入でしたらOKと思います。 また、発券できない理由は、これといってないですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは、No,2です。 定期券購入以前に、 定期券の値段はおおよそ、普通切符の往復×1ヶ月の40%引きです。 >今度、仕事で新橋・虎ノ門方面にしばしば行くことになりそうなので、質問の経路で買えないかおたずねしたところです。 その「しばしば」がどれぐらいの頻度か、また、前述の往復券で1ヶ月使っての40%なので、今回のように環状に近いの場合、その経路は往復ではなく片道利用がメインになると思われるので、単純に計算すると20%引きになってしまいます。 回数券(普通回数券)が10枚で10%引きです。(1割引)、週休2日制の会社の場合、休みが8日で出勤が一ヶ月に22日~23日です。そうすると回数券で2割引になります。 そうすると定期券な理由はあまりないのかなぁと、感じます。 勿論、途中で下車することがあるから・・・、という理由で定期券なのも分かりますが、定期券の割引率の恩恵にあずかれない(→メリットがない)事になります。 自動券売機では、誤購入の可能性があるので、まず発券できないと思います。窓口での対応になるのですが、駅員が勘違いするぐらいメリットの感じられない購入方です。 わたしもあまりお勧めできません。

eitanogoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。いろいろと数字を挙げていただきましたが、今回のケースでは、 (1)もともとの通勤区間定期 都営新宿(新宿線)小川町(丸の内線)大手町 で、6ヶ月定期65,720円です。 (2)帰りに丸の内線を利用できる定期 都営新宿(新宿線)小川町(丸の内線)大手町 で、6ヶ月定期72,530円です。 つまり、環状区間にしても約7,000円、 1ヶ月あたり1,000円しか違いません。 また、今回質問させていただいている (3) (2)の区間のうち銀座(銀座線)赤坂見附経由として、路線検索ソフトを使って計算すると、 6ヶ月定期は、(2)の定期と同額の72,530円とでます。つまり、質問させていただいている定期券が発券されれば、1円も足すことなく、 仕事での新橋方面訪問にも使える事になります。 ということなのですが、これでも 「おすすめできない」購入方法でしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 ちなみに昨日今日と忙しく、 駅・センター等に問い合わせできないでおります・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.5

#4です。 失礼しました,#2さんへのお礼文を見ると丸の内・都営新宿経由の新宿─新宿は 既にお持ちなのですね。 だとすると,このうち丸ノ内線の一部を銀座線に替えるだけですから 特に問題なく発行できるのではないでしょうか。 昼に尋ねられたという駅員氏は私と同じ勘違い(会社が違っていても,同じ駅を二度通ることはできない)を しているような気もします。 (今お持ちの定期が誤発行で「発行できない」が正解,という可能性もないわけではありませんが, 最近の定発機は利口ですから考えにくいです)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.4

赤坂見附,銀座,小川町とぐるっと回ってきて新宿三丁目でぶつかるので発行不可能ですね。 南側を赤坂見附乗り換えの大江戸線新宿としても, 都営─メトロ─都営の連絡定期は不可能だった気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

定期券売り場でできないということは、定期券発行機で1枚の定期券で発券できないということですね。 そして、新宿・東京メトロ・都営地下鉄経由・新宿、という定期券は、発行されているという現実がある。 となると、まず、その定期券が発行すべきものであるかどうかを問うことですね。 今の定期の赤坂見附-銀座の区間だけを銀座線にできないのかどうか。単に発券機の問題だけなのか、通勤とは認められないからなのか。 それで認められないのなら、あきらめるしかないですが、単に発券機の選択肢がないからなのであれば、2枚に分けてでも、所定の金額で発券すべきではないかと思います。 ともかく現状では1枚の定期券としては入手できませんね。通勤区間として認められないという鉄道側の反論が予想されることは覚悟しておきましょうね。 あとは、他の質問でみかけた回答には、通勤経路でのちょっとした買い物などの下車は労働災害が適用されますが、明らかに通勤とは無縁の立ち寄りでは適用されませんのでご注意を、というようなものもありましたね。 ま、仕事での、とあるので問題ないですが。^^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

新宿~新宿で実用性に?ですが、購入自体は問題ありません。 ・・・しかし、定期券で元を取れるほど果たして乗るのか疑問ですし、乗るのでしたら東京メトロや都営地下鉄の全線定期券(無記名で所持人1名有効)を使った方が良いと思いますが。 他の渋谷とか、池袋とかにも使えますし。

eitanogoo
質問者

お礼

ありがとうございます。普段の通勤では、京王線沿線(新宿線)小川町(丸の内線)大手町をつかっているのですが、帰りが遅くなることが多く、新宿線が夜10時くらいから、10分以上の間隔になるため、帰りは、大手町(丸の内線)新宿-京王線のルートを使ったりしており、現在の定期券は、「メトロ新宿(丸の内線)淡路町・小川町(新宿線)都営新宿」です。今度、仕事で新橋・虎ノ門方面にしばしば行くことになりそうなので、質問の経路で買えないかおたずねしたところです。ちなみに、現在の経路は、72530円(メトロ・都営通し)で、全線定期よりはかなり安くなっています。また何かご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

買えるとは思いますが、窓口ですぐに発券できるかは、担当者の方でないとわからないですね。 都営と1枚の定期券になるかどうかについても、東京メトロに問い合わせてみてはいかがでしょう。 ここで意見を待つより確かだと。^^;) 東京メトロお客様センターは、 03-3941-2004ですね。

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/eigyo/tel_center/tel_center.html
eitanogoo
質問者

お礼

ありがとうございます。問い合わせしてみようと思います。ちなみに、昼休みに定期券売り場に行って聞いてみたら、「この経路ではできない」といわれてしまいました・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1枚の定期券で買えますか?

    東長崎⇔池袋(西武鉄道) 池袋⇔淡路町(東京メトロ丸の内線) 淡路町⇔小川町(徒歩)  小川町⇔浜町(都営新宿線)  という区間を1枚の通勤定期券で購入することは可能でしょうか?  また、1枚が無理で複数枚になってしまうということでしたら、パスモも複数枚必要になってしまうのでしょうか? 一応、鉄道会社のサイトは覗いてみたのですがどうも分かりません。 この辺りがわかるサイトなどございましたら、あわせてご紹介いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京メトロの通勤定期券のお得な買い方があれば教えてください。

    東京メトロの通勤定期券のお得な買い方があれば教えてください。 新お茶の水-赤坂 淡路町-赤坂見附 新お茶の水と淡路町は千代田線と丸ノ内線と、ラインこそしがうものの同じ駅です。 その日によって乗る電車が違うので、この4つの駅どこでも通過できる定期券の買い方があればと 思うのですが。。方法はありますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、

    東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、竹橋、半蔵門を利用するため渋谷(銀座線)日本橋(東西線)飯田橋(南北線または有楽町線)永田町(半蔵門線)半蔵門または九段下という経路を考えました。窓口で聞いたら作れないそうなんですが、3乗り換え4路線はあっていますが、ほかにどこがいけないのでしょうか。おわかりのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。永田町と赤坂見附が同じ駅なので2度通ることになる、終点を九段下とすれば2度通ることになることかなと思いました。ほかに可能な路線がありましたら教えてください。またこのような経路検索で定期が作れるか、価格がわかるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします

  • 定期券+回数券の併用について

    定期券の買い方について、下記が可能かわかる方いたら、お願いします。 <前提> 行きの経路 京王線の最寄駅⇒新線新宿(直通)⇒市ヶ谷⇒有楽町 ※途中改札は市ヶ谷の乗り換え時(自動改札) 帰りの経路 有楽町⇒永田町⇒(徒歩)⇒赤坂見附⇒新宿(丸ノ内線)⇒(徒歩)⇒新宿(京王線)⇒最寄駅 ※途中改札は新宿(丸の内線)、新宿(京王線) <確認事項> 以下の組み合わせが可能なのでしょうか? (1)+(2)+(3) (1)京王線の定期券(最寄駅⇔新宿) (2)回数券(行き:新線新宿⇒永田町、帰り:赤坂見附⇒新宿) (3)有楽町線(有楽町⇔永田町) この場合、自動改札は通過可能(定期+回数券)なのでしょうか?

  • 東京メトロと都営の割引について

    お世話になります。 以下についてご存知でしたら、ご教示ください。 現在、以下の定期を購入し、帰りは定期で、行きは一部別ルートを使用しようとしております。 最寄り駅から新宿(京王線)→丸の内線で赤坂見附→永田町まで徒歩、有楽町線で有楽町の定期 行きは永田町から市ヶ谷を経由して、新線新宿を清算しようと思っています。 確認事項 この場合に、東京メトロと都営地下鉄の乗り継ぎ割引は適用されるのでしょうか? 適用された場合には、269円と認識しています。 以上、よろしくお願いします。

  • 都営地下鉄の定期券について

    こんにちは。  都営地下鉄の定期券なのですが、往路と復路で経路が異なるため、確認の意味もあり質問します。 定期区間  船堀-森下-(大江戸線)-新宿  築地市場駅利用のため大江戸線経由です。 往路  船堀-森下-築地市場-新宿 復路  新線新宿-船堀  新宿三丁目や神保町、岩本町など新宿線沿線で途中下車や休日に利用することもあります。  このような利用は可能でしょうか?なお、築地市場経由は理由があり区間からはずせません。

  • 定期券のルート(都営地下鉄)

    都営地下鉄の定期乗車券購入について、条件を網羅できる買い方を探しています。 条件:(1)新宿(2)岩本町(以上新宿線)(3)日比谷(三田線)の3駅を含む アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 東京メトロの定期券について

    東京メトロの定期券について 千代田線ユーザーです。 代々木上原から大手町までの定期券を持っているのですが、銀座にもよく行くので、代々木上原→(千代田線)→国会議事堂→(丸の内線)→大手町で定期券に変えようかと思ってます。 このような買い方はできますか? また、料金は高くなるのでしょうか?

  • 千代田線と都営新宿線の定期券

    千代田線と都営新宿線は、新御茶ノ水→小川町で乗換えが出来ますが、定期券を一枚にすることはできますか? 今、北千住→新御茶ノ水→小川町→幡ヶ谷という通勤経路なのですが、Yahoo!の路線検索で調べたら、定期代が ・北千住~幡ヶ谷:1か月17,790円 しかし、 ・北千住~新御茶ノ水:1か月7,310円 ・小川町~幡ヶ谷::1か月12,810円 計20,120円です。 北千住~幡ヶ谷:1か月17,790円はどういう計算なのでしょうか・・?

  • 池袋から神保町までのアクセス

    転職にあたり、会社が神保町になります。 そこで池袋からのルートをいろいろ調べているのですが お聞きしたいことがあります。 (1)(丸の内線)池袋→大手町(半蔵門線)→神保町 (2)(丸の内線)池袋→淡路町(都営新宿線)小川町→神保町 歯医者が丸の内線沿線にあるので丸の内線経由で 神保町に行きたいと思っているので上記のどちらかで 通いたいと思っています。 都営新宿線を使ったことがないのですが、 淡路町から小川町までの乗り換え状況、 本数や込み具合などを踏まえてどちらが便利か 教えて頂けないでしょうか? (都営は本数が少ないというイメージがあります)

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイレコーダーを使って複数番組をダビングする際の手間を解消したい。
  • ダビング後にHDDから番組を自動で削除する設定が可能かどうか、パナソニックでの方法を探求。
  • 効率的にダビング作業を行うための改善策や設定について考察している。
回答を見る