HTML/CSSの基礎を学べるおすすめ書籍

このQ&Aのポイント
  • HTML/CSSの基礎を学ぶためのおすすめ書籍を紹介します。
  • 会社のECサイトを作りたいけれどスキル不足で悩んでいる方におすすめの書籍をご紹介します。
  • 競争率の高い講習に参加するのが難しい方には、新しめでわかりやすい書籍がおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

HTML/CSSの基礎を学べるおすすめ書籍

去年に機会があって、オフィス活用の講習へ行きました。パソコン使用歴は長いのに、驚くべき機能や効率化を図れる使い方などがあり目から鱗でした。順を追って学習していくことの大切さを知りました。 私は今、会社のECサイトを作ったり管理する仕事に携わりたいと考えていますが、どうにもスキル不足で応募に踏み切れません。趣味ではweb制作をしています。しかしテンプレートをお借りして、タグサイトから気になるものをチョイスして、javascriptなどのプラグインは海外サイトから...という逆引き的使用をしていたため、じゃあ今から簡単なサイトを組み立て下さいと言われるとお手上げです。そしてHTML5などが出てきた今、戦力0と言ってもいいと思います。 講習は競争率と費用の仕事の問題で中々困難です。 新しめでわかりやすい、基礎を学べる書籍がありましたら教えて下さい。

noname#156496
noname#156496
  • CSS
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 それが意外と難しい。そんな「まどろっこしい事」をしたくないから本に飛びつく。とりあえず見栄えだけは手に入る。それは、「テンプレートをお借りして、タグサイトから気になるものをチョイスして、javascriptなどのプラグインは海外サイトから...」と同じですし、本もそう書かないと売れない。  一方、やはり、こつこつ基礎から学ぶのもネットしかない・・・。本には無いでしょう。  ご存知のとおりネットにある情報の大部分は、「テンプレートをお借りして、タグサイトから気になるものをチョイスして、...」であるのも事実ですが、それでも、探せば、ネット上にしっかりしたサイトはたくさんあります。  現在、HTML5が勧告の一歩手前に来ていて、そう待たずに勧告となるでしょうが、それが現実に使えるようになるのは、またまだ時間がかかります。【いつもながら、大きなシェアもっているIE・・IE8以前のものが足を引っ張っている。】  しかし、HTML5でHTML4.01で説明が足りなかった部分が加えられていることは、極めて重要です。それは、HTML4.01ですでに推奨されていた-----文書構造とプレゼンテーションの完全な分離です。HTML5では、HTML4.01で「非推奨」という「軟弱な言葉」で示されていた、プレゼンテーションを目的としたすべての要素、属性が廃止になっています。残ったものも文書構造を示すものに説明が変わります。 ______________________ここから 著者  ・・・【中略】・・・  HTML文書を作る場合には、この仕様における、他のDTDセットではなく strict DTD に適合する文書を作るよう推奨する。  ・・・【中略】・・・  推奨しない要素は、HTMLの将来のバージョンでは廃止になる可能性がある。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで、 4.1 定義( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/conform.html#h-4.1 )より  「HTML4.01で説明が足りなかった部分」ですが、実はHTML4.01においても、 ______________________ここから DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで、 7.5.4要素のグループ化: DIV要素とSPAN要素 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )より と書かれていたとき、想定していたのは、 <div class="header">  ここはヘッダ </div> <div class="section">  ここは本文  <div class="aside">   ここは本文と関係ない記事  </div> </div> <div class="footer">  ここはフッタ  <div class="nav">   ここはナビゲーション  </div> </div> のような使い方を想定していたのですが、現実には文書構造とはまったく関係ないleft,wrapper・・  HTML5では、そのようなことを防ぐために <header>  ここはヘッダ </header> <section>  ここは本文  <aside>   ここは本文と関係ない記事  </aside> </section> <footer>  ここはフッタ  <nav>   ここはナビゲーション  </nav> </footer> と書くことになります。 ★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/ )  以上を踏まえて ★HTML 4.01仕様書 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/cover.html ) ★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/ ) を、最初から最後まで読んでおくこと。これがあなたが探している一番の教科書でしょう。  プレゼンテーションから解き放たれたHTMLは、そのままではシンプルで、あなたの目にはシンプルすぎるでしょう。しかし、それは誤解で、 ______________ここから スタイルシートはこれらの問題を解決すると同時に、HTMLにおける制限されたプレゼンテーション機構に取ってかわる。スタイルシートでは、行間の設定やインデントの設定、テキスト色や背景色、フォントのサイズとスタイル、その他様々なプロパティの設定が簡単にできる。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで 14.1 スタイルシートの概説 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 )より  HTMLでは不可能であったプレゼンテーションが可能になります。先日回答した <div class="nav">  <ul>   <li><a href=""></a></li>   <li><a href=""></a></li>   <li><a href=""></a></li>  </ul> </div> という、文書構造だけを記述したもの(あなたでもこの程度なら書けるはず・・)でも、スタイルシートで劇的に表現力があがります。 ★離れた場所にマウスオーバーで画像を変えたい。 - Webデザイン・CSS - 教えて!goo ( http://okwave.jp/qa/q7364249.html )  このようにスタイルシートは、すばらしいですが、残念ながら書籍を読んでこのようなスタイルシートが書けるようにはならないでしょう。じゃ、私(還暦過ぎました)はどうやって身につけたか・・・。それもHTMLと同じように、仕様書です。 ★REC-CSS2 邦訳 ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html#toc )  (注)残念ながら、現在ウェブ標準と各ブラウザベンダーがみなしているのは、この改訂版のCSS2.1です。しかし、私もCSS2.1の良い邦訳は知りません。--変更点(CSS2.1 Appendix C 邦訳) ( http://www.d-toybox.com/spec/CSS2.1/appendixC/ )もしくは、原文(英語)の ★Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) Specification ( http://www.w3.org/TR/CSS2/ ) を見ることになるでしょう。  以上・・・です。javascriptに関しては、ブラウザごとの違いもありjQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library ( http://jquery.com/ )のような優れたライブラリを使うほうが現実的です。もちろん、簡単なものなら学んで置いてソンはありません。 1) イヌでもわかるJavaScript講座 ( http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/index.htm ) 2) 5・6年生にもわかるやさしいJavaScript ( http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top.html ) とか  とにかく、紹介した仕様書を最初から通して読んでおくこと。そして必要なとき必要な項目を参照できるようになること。多分それが行き止まりの脇道に迷い込まずに、山を登れる一番の一番の早道でしょう。  紹介したリンク先は必ず目を通してください。その前後にも大事なことがたくさんか枯れています。

noname#156496
質問者

お礼

素晴らしいアドバイスと引用、感謝致します。 やはり今の時代ネットでうまく情報収集するスキルが必要なようですね。 リンク先は全てブックマークさせていただきました。 じっくり遡って読んでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 慣用句、ことわざ、言い回し の逆引きサイト

    慣用句、ことわざ、の意味を調べるサイトはありますが、「こういう気持ちをどう表現するんだっけ」というときに使える逆引きサイトみたいなものありますか? ちなみに今は 「なんとなく分かってはいたつもりだけどこうして目のあたりにすると、なるほど確かにそうだなぁ、とあらためて納得し目から鱗の落ちる思いがする」 ことをなんて一言で言うのか分からなくて困ってます。

  • DreamweaverのMTプラグイン

    Dreamweaverのテンプレートでいままでサイトを作ってきましたが、多くの人がMTを使っているのを知り、MTでテンプレートを作ろうかと思っていました。 しかしDreamweaverにはMT3.2のプラグインがあることを検索から知りました。バージョンがDreamweaver8のもので古く、自分のCS3に合うのかわからないのですが、正直このプラグインはMTの機能をどこまで網羅しているのでしょうか? MTはまだ使っていないのでわからないのです。 ほとんどの機能を使えるとあればプラグインにしようかと思うのですが

  • 「戦力にならない」と言われました

    仕事はできるほうではありません。 けれどスキルアップを目指して努力はしています。 今日「どうせ結婚したら辞めようと思っているんでしょ?戦力にならないから迷惑している。どうしてあなたが採用されたかわからない。」と言われました。 ショックでした、そんなふうに思われていたなんて、戦力にならないと言われて落ち込んでいます。 戦力になれるためには、どんなことをしたらよいのでしょうか? 今までは与えられた仕事をこなすだけで良いと思っていた部分はあります。 周りが見えていない部分もありました。 コミュニケーションも控えめでした。 なにかアドバイスなどありましたらご教授おねがいいたします。

  • 今年度行政書士を目指して学習の記録としてFC2ブログでブログを作成しよ

    今年度行政書士を目指して学習の記録としてFC2ブログでブログを作成しようと思っております。 独学ママというブログがあり、テンプレートとレイアウトが気に入りました。  FCブログは開設しましたが同じテンプレートを使用したいのですが見つかりません。 また、下記の点を教えて下さい。参考にしたいブログはhttp://gyouseishoshi77.blog92.fc2.com/です。 1)テンプレート 上に花が出るテンプレートを探しております。同じでの構いません。 2)プラグインについて   (1)試験まで後何日というようにプラグインしたい。   (2)夢を叶える為の名言集   (3)カテゴリ・最新の記事を表示  このサイトではプラグインに見出し(色)がついております。 どうぞ4点について教えて下さい。

  • CSSで作ったテンプレートがのレイアウトが崩れます

    はじめまして。 今、初心ながらにdreamweaverでサイトを作っています。 CSSスタイルを使用し、テンプレートを作成して作ってるのですが、サイトはよくある左にサイドのバーがあって、上にタイトルがあるようなレイアウトなんです。 そこでサイドに画像スペースはheightをautoにしているんですが、ある一定以上高さを大きくすると、画像よりしたのスペースが画像の右側に引っかかるように回り込んでしまいます。 しかし、実際にテンプーレートを適用したファイルを見てみると、レイアウトは崩れていません。 原因はおそらくですが、メインの右部分のコンテンツがテンプレートだとCSSスタイルを指定しているだけで、高さがないためだと思うのですが、これはこのままでも問題ないのでしょうか? 初心な質問かとは思いますがどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FC2テンプレートのプラグイン対応化

    FC2ブログで「chocolat-304」というテンプレート(3カラム)を少しカスタマイズして使用しています。しかし、このテンプレートはプラグインに対応していないので対応させたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? 色々と検索してみたのですが、やはり難しくて理解が出来ませんでした。初心者でも分かるような方法や、分かりやすい解説をしているサイトをご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか? (テンプレートの作者に質問のメールを送ってみたのですが、 返信はきませんでした・・・) 分かる方、よろしくお願いします。

  • WelCartとEC-CUBEどっちが素人向き?

    お世話になります。 wordpressでECサイトを作りたく、色々と試行錯誤しております。 そんな中、ショッピングカートはプラグインのWelCartが良いと聞いたので 試してみたのですが、phpの知識が無い私にはちょっとハードルが高かったです。 商品だけのページが作れませんでした・・・ 今、同じく無料で使えるEC-CUBEに興味が向かっているのですが、 EC-CUBEとWelCartを比べたら、どちらが素人でも扱いやすいでしょうか? 両方とも使ったことがある人がいましたら、教えてくださいますようお願い申し上げます。

  • HTMLを知らない人が、HPを更新する方法で良い方法は?

    web系の仕事をしておりますが、最近個人で事業をやっている友人にホームページの作成を頼まれました。 その友人は、ほぼHTMLはわからないので、今までは、ID (​http://www.digitalstage.jp/store/campaign/spring2006/id_prom/)​ というHP作成ソフトのテンプレート機能のみを使用してきました。しかし、今回具体的に目的のあるページを作成したく、その目的のページにかなうようなIDのテンプレートはありません。同じ会社のBind (​http://www.digitalstage.jp/bind/index.html)​というソフトを買ってみたものの、使いにくく結局お手上げになった。という事です。 デザインと構築はまではこちら(私側)で行い、 1. 日々の更新作業はいままで通り、自分(友人)でやりたい。 2. できればHTMLを直接いじるような方法は避けたい。 3. 個人なので何十万も出せないけれど、ある程度は必要ならお金も出す。 以上の条件や、今までもテンプレートでHPを編集していた事を考え、 1. Movable TypeやXoopsなどのCMS(的なもの)を利用し、更新させる。 2. Adobe Contribute を利用させ、更新させる。 の2パターンを考えました。 どちらの方法がHTMLに馴染みがない人間にとって更新しやすく、取っ付きやすいか、また上記の2パターンの他にもっと良い方法があるかなど、お聞かせください。 ウェブ系の仕事をしていらっしゃるプロの方のご意見から、 単に趣味で(仕事で)、Movable TypeやXoops、Plone等で更新してます!という方や、Contributeで更新作業してます。という方の使いやすい、とっつきにくい、等の使用感まで、幅広くお聞かせいただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ECサイト(asp版とオープンソース版の違い)など

    ECサイトを作成することになりました。 当方ができることは、HTML/CSSの作成程度です。 調べていくと、既存(?)のECサイト提供会社を利用する方法が丁度良いと分かりましたが、カラーミーやおちゃのこネットではテンプレートを使用するのでレイアウトに制限がありました。 EC-CUBEではレイアウトが自由にできるようですが、二つサービスがあり混乱しています。asp版とオープンソース版というのはどういうことなのでしょうか? できましたら簡単に教えていただけますでしょうか。 また、 取り扱い商品の都合上カラーミーは使用できず、おちゃのこネットではデザインに自由度が足りません。このような条件でEC-CUBEが候補にあがりましたが、他によい会社はありませんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • FC2ホームページでCSSテンプレートを使いたい!

    FC2ホームページでサイトを開設していまして、トップページの仕様替えにCSSデザインテンプレートを使おうとしたのですが、どうやればいいのか全く分かりません。 下記サイト様の#design_167のデザインをお借りしたいのです。 http://spica.xtr.jp/ HTMLについてはなんとなく理解しているつもりですが、ほとんどド素人です。 ちなみに今までFC2のファイルマネージャーを使用してホームページを作ってました。 一から十まで細かく教えて下さる心の広い方、お願いします。