• 締切済み

300系引退その後

300系のラストランに使用された列車やそれがこけた時のための車両基地におかれていた車両(J56とかF9)ってこの後どうなるんですか?廃車でしょうか。それとも臨時で使うのでしょうか。わかる方お願いします

みんなの回答

noname#177763
noname#177763
回答No.1

まず1両は鉄道博物館に展示されるでしょうね。 他の車両はリサイクルですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の質問です・・・

    中央線の201系のほか廃車になる車両を教えてください。 あと、廃車になる車両のラストランの日を教えてください 一回でもいいから見てみたいんです

  • 東京の鉄道

     前にも同じ質問をしたんですが、時間が経ったのでもう一回質問します。  11月に東京に行くのですが、もう少しで廃止(廃止になりそうな列車)・廃車(廃車になりそうな車両)はありますか。  あと関西在住なのでこれは撮っておいたほうがいいという臨時列車・団体列車などはありますか。

  • 100系引退後の東海道新幹線

     最初に断っておきますが、少し気になった事で、どうでもいい質問ですから、         あまり本気になって答えないでください。       それに、きちんとした、答えが出ないと思う質問なので・・・            さて・・現在 東海道(山陽)新幹線では・・・           品川新駅建設や、700系車両の増備など、      列車増発、車両の高速化などが、進められている一方で、          0系新幹線の引退(東海道から)、        100系の廃車、短編成などが進められています。   現在、東海道新幹線での列車最高速度は270km/hで、   トンネルや直線が多く、300km/hで走行できる山陽区間とは違い・・   建設時期が古く、カーブなどが多く、また、走行速度が違う、   100系が運行してるためと、聞きますが・・・ 100系は近いうちに(品川新駅開業時期頃に)東海道区間から引退するなどと                             言われていますが、  そうなると、300系・500系・700系と270km/h以上で走行ができる                            車両だけになります。  そうなった場合、東京ー新大阪間での270km/h以上       (300系は除く、又は、改造)での走行は可能なのでしょうか?  又、現在の2時間30分よりも、所要時間が数分でも短縮できるのでしょうか?     鉄道にはあまり詳しくなく、乗るばっかりなので、                 鉄道に詳しい方よろしくお願いします。

  • 車両について教えてください

    最近、列車の車両に興味を持ちはじめました。 そこでお聞きしたい事は、能登・きたぐに・日本海・ムーンライトえちご・ムーンライトながら・急行アルプスに使われていた車両を知りたいです。 臨時になり使われていた車両が替わった場合には、定期運用の時の車両と臨時後の車両も教えてもらえると助かります。 それと出来たらで良いので、昔走っていた夜行列車(急行・特急・快速)を全て(区間と時間も)教えてもらえると嬉しいです。

  • 阪急電鉄京都線旧6300系車両について

    阪急京都線の旧6300系車両で、休車状態で残っている車両があると思うのですが、将来的にはどのような状態になると思われますか。1そのまま廃車になる 2嵐山線専用に改造される 3快速特急京とれいん用に改造される 4京都線沿線のイベントや沿線行事が行われた際の臨時列車運転の際に使用される 5貸切専用列車として使用される 6系列会社の能勢電鉄に譲渡される 7地方の中小私鉄の路線に譲渡される 8そのまま休車状態で残る 1番から8番までのどの状態になると思われますか。

  • 列車に関する質問だ。明日から京葉線E233系始まるらしいけど、

    列車に関する質問だ。明日から京葉線E233系始まるらしいけど、 なぜか分からんが、臨時列車として運行開始するらしい。なぜ臨時列車として運行開始? 普通乗車として運行開始ではないのか? どの列車でも新型車両列車を運転開始するときは臨時列車からスタートするものなのか?

  • 車炎上、その後について。

    自然現象?というか、とりあえず車が燃えてしまいました。 その後についてご質問なのですが、もちろん車は廃車ということになりますよね?廃車というのは、どういった所に電話して廃車手続きなどすればよいでしょうかm(__)m またその場合、料金はいくらぐらいでしょうか。 全く分からないのでご指導の方お願いしますm(__)m ちなみに車両保険は入ってないのですが、車の対人に対する保険などははいっているため会社の方でレッカーはしてくれるみたいです。

  • 引退後の京成3300系と北総7260系は今どこ?

    最近、北総7260系・京成3300系が引退しましたがもうすでに解体されたのでしょうか? 明日東京へ撮影にいくついでに引退後車両を撮りたいなと思っています。 引退した3300系・7260系は今どこにいるのでしょうか?敷地外からの撮影は可能でしょうか? もし見れるのであれば最期の引退した車両を車両基地でもいいので見てみたいです。詳しい方いれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 485・9系関連・・・長くなってすみません(笑)

    JR西の489系・485系車両は、共に保留状態(?)ですが、財政的に厳しいJR西がこれらの車両を長く放置しておくようには到底思えません。特に、485系の方は、ここ2カ月の間に、A06とA03編成が立て続けに廃車に回されているのに、A01に関しては未だ回送されたなどの情報は回ってきていません。A01という編成番号的になにかあるのではないかと思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?また、話は変わるのですが、JR東の方はこの夏に東北方面のリバイバル列車を設定していますよね・・・個人的には各車両基地に配属されている485系は、どれも6連のみで、むなしいものを感じてしまうのですが、長大編成に組み換えられる可能性などはないですよね(笑)どう思われますか?

  • 営業線以外(車庫など)のダイヤ設定

    ご存知の方も多いと思いますが小田急線の相模大野検車区(車両基地)は小田原方、片瀬江ノ島方に「Y字」形に構成されています。 ところで私が利用する時間に相模大野始発列車が車両基地からホームに進入してきます。 同じ列車なのに小田原方基地から進入してくる日もあれば、片瀬江ノ島方基地から進入してくる日もあります。 営業線は多数の電車がダイヤに基づいて運転されているわけですが、こうした営業線以外のダイヤとはどのように決められるのですか? 車両基地内の多数の線路には日によって車両があったり、なかったりということが基本かと推察するので、そのときどきの対応が求められるのでは?と思います。 とくに例に挙げた相模大野検車区のように二股に分かれている構造などでは、相当煩雑なのでは?と思いますが、急な出入庫もあるでしょうし、かと言って営業線の列車とは絶対に干渉しないようにしなければなりません。 前置きが長くなりましたが営業線以外のダイヤ(?)はどのように決められているのか、教えて下さい。

専門家に質問してみよう