- 締切済み
うつ病や適応障害で、薬を処方されない病院
心療内科で、軽度の「うつ病」或いは「適応障害」と診断されると、必ず薬を処方されてしまうのでしょうか? こういった病気の薬は、副作用があったり、一度使用すると薬をやめられなくなるという噂を聞いたりします。 ですので、可能な限り薬を使用しない治療をして頂きたいと思っているのですが、精神科や心療内科、メンタルクリニックなどの医療機関では、必ず薬を処方されてしまうのでしょうか? 薬を使用しない医療機関は存在しないのでしょうか? ご存知の方、実体験のある方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
遅くなりまして 良かったらもう少し詳しく話出来ませんか
- ako29
- ベストアンサー率52% (23/44)
判断力がかなり落ちているようですが大丈夫ですか? 私は病名は言われなかったです。 医師によってはショックを与えないように配慮するのでしょう。 病院を変えられない、薬は何にすべきか分からなくなってる・・・ んですね。 ちょっときつい言い方になって申し訳ないですが、 会社から病院の指定、薬の指定なんかないでしょう。 休職は会社からの命令かもしれませんが、治療に関しては あなたの自由なはずです。 しっかりしましょう! とりあえず、私なら面倒なので その病院で薬だけもらっておき、別の漢方を飲むと思います。 それなら自分の調子に合わせて安定剤を頓服で加減できますよね。 会社にも堂々と治療してますって証明できますし。 抗うつ薬に関しては継続しないと効果は期待できないので 飲まないでしょう。 何も飲まないと決めたんならそれもアリです。 あなたはあなたのやり方でいいと思います。 誰も強制してませんよ、 ここのみなさんは提案してるだけですし。 会社の上司や医師の点数稼ぎも気にしないことです。 色々大変なことがあって休職に至ったのでしょうから あまり考えすぎると良くないですよ。 自分を信じましょう。
お礼
ご回答とアドバイスありがとうございます。 温かいお言葉、身に沁みました。 >何も飲まないと決めたんならそれもアリです。 >あなたはあなたのやり方でいいと思います。 その通りですよね。 私は背中を押してほしかったのかもしれません。 本当にありがとうございます。
お礼ありがとうございます 私が思ったことですが あなたは本当に鬱病? 適応障害? 強い不安や精神が不安定になったために病院に行ったんですよね その理由を解決すれば病院に行くことないんじゃないかと思いました 会社で何かあったんですか 何か理由はあると思うんですが 今あなたは会社に行ける状態じゃないんですか 医者が休職を要する診断書を出したから だからあなたは ああ私は鬱、適応障害なんだって思ってしまったんじゃないですか もし薬もいらない、鬱でも適応障害でもないと診断されたら 今の悩みはありませんよね 今のあなたの状態は薬を飲まなきゃ、でも飲みたくない これが頭にあって 本来の強い不安や精神が不安定は今どうなってますか 今までの経過を一度違う病院で見てもらったらどうでしょう そして私はあなたが強い不安や精神が不安定になった理由がわかるのであれば それを取り除く手伝いしますよ 私が思ったことです
お礼
アドバイス頂きありがとうございます。 >私はあなたが強い不安や精神が不安定になった理由がわかるのであればそれを取り除く手伝いしますよ 温かいお言葉ありがとうございます。 そうなってしまった理由ですか… 私の会社で仕事をするのに特に必要な体のある機能が、ある日を境に徐々に落ちていった為です。 そんなところです。。
お礼ありがとうございます あなたは薬を使用しない治療ってどういう治療を言っているのでしょう 私は精神的病気は精神で治す っていう考えです これは考え方が変わればいいのだから 誰に治療して貰うってことはないと思います 私の考え方に賛成出来る人とはその人に考え方を変える手伝いしています あくまでも本人だから 本人が変わらなかったら 変えようとしなかったら治らないけど 病院は普通薬で治療 考え方とか心の治療はカウンセリングだと思います あなたは何を求めているのかなって思いました
お礼
ご回答頂きまして、ありがとうございます。 私が通院している病院で休職を要する診断書が出ていまして、自ずと薬も処方してもらっているのですが、私は薬での治療は避けたいと考えています。 なので、今更他の病院に移ることや、治療方針を変える事が難しい状況になっております。 正直申しまして、私もどうしていけばいいのか分からなくなっております。。
- ako29
- ベストアンサー率52% (23/44)
→漢方だと副作用はないのでしょうか? 副作用が出る方もいます。どんな薬でも万人に合う薬はないでしょう。 けれど古来から使われてきたものだし、自然由来成分で出来ています。 合わなければ他の調合があります。 →休職した方がいいと医師に診断された場合でも、 薬を使用しない治療に応じて頂けるものでしょうか?? 休職が必要だと言われたなら休職したほうがいいですよ。 心の疲れは薬では取れないと思います。 私の知り合いはどうしても処方された薬が飲めず、飲んでませんでした。のちに別の病院でADHD だとわかりました。医師も完璧ではないです。大学では机上の勉強しかしていない医師が大半ですから。 受診すれば薬はでますが、飲むか飲まないかは自分で決めるしかありません。 現在の日本の精神医療は基本的に薬物治療ですよ。 →或いは、漢方薬で治療に応じて頂けるものでしょうか?? 漢方を扱っていて知識のある医師は精神医療分野ではとても少ないです。 私は近所の内科医で漢方の看板を掲げている医師に相談に行きました。舌や目、体の触診、問診など 詳しく見てくれましたよ。精神科より5倍は長い診療時間です。 良い医師ならあなたの希望を聞き入れてくれるでしょう。 →もし差し支えなければ教えて頂きたいのですが、最初に処方されたお薬はどんな病気の為のお薬だったのでしょうか? 私は不安と精神不安定が強かったので、最初はうつの診断ではなかったです。 処方は、スルピリド(ドグマチール)でした。副作用で生理が止まりましたが医師は無視・・・。 それからソラナックスと睡眠導入剤に変わりました。 でも処方はあなたに合わせた処方になるので他人の処方は参考にはならないですよ。 自分に処方された薬がどんなものか調べるのはとても良いことだと思うけれど。 最後に 依存は性格的なものだという方もいますが、私はいつも薬をやめたいと医師に言ってましたよ。 けれど「飲まないと治らない!」と言われて頑張って飲みました。 完全に医師の責任による依存症です。裁判したいくらいです。 病気の急性期を乗り切るために飲むことは大切だと思います。 でも、休養や西洋薬以外で治せる病気も方も実は多いですよ。 薬物での精神医療とは脳をコントロールするともいえます。 脳に作用する薬って怖いですよ。 脳のことなんてまだまだ未知の領域のはずです。 まずは休養してみてください。 規則正しい生活を心がけて、気持ちを楽に。 あなたには多くの選択肢があります。大丈夫ですよ。
お礼
ご丁寧でとても参考になるご回答を頂き、誠にありがとうございます。 >受診すれば薬はでますが、飲むか飲まないかは自分で決めるしかありません。 >現在の日本の精神医療は基本的に薬物治療ですよ。 >依存は性格的なものだという方もいますが、私はいつも薬をやめたいと医師に言ってましたよ。 >けれど「飲まないと治らない!」と言われて頑張って飲みました。 これは私も実感します。 「薬は利用したくない」とは医師に言いましたが、私もご回答様と同じ事を言われました。 ある人に訊くと、医師は少しでも点数を稼ぐために、薬を処方するのだと伺いました。 そういう傾向が強い医者ほど、こちらの要望にきく耳を持ってくれないのかもしれません。。 さらに言えば、こちらの状態を少し説明しただけで、適応障害と診断されてしまいました。 正直「そんな簡単にわかっちゃうの? そんな簡単に病名がついちゃうの?」って思ってしまいました。。 私も強い不安や精神が不安定なので、それで病院に行くとそのように診断され…。 ご回答者様は何か病名が付きましたか? 病名が付かずに薬を処方されたのでしょうか? 私はそう診断されてから、あれよあれよという流れで会社を休職する事になり、2週間に1回は病院に行き薬を処方してもらい、2週間分の薬代だけで2500円くらいします…。 元々薬での治療はしたくないですし、私の父も薬から抜け出せなくなっている状態を目にしているので、「私は薬での治療をやめたい」と医師に言っても、 「会社を休職までして家で休んでいるのに、薬を飲まないとなるとただのズル休みになってしまうよ」と言われてしまいます。 「薬を飲まない」=「治療をしていない」=「休職する意味がない」 となるそうです。 その医師の言葉が頭に強く残っているので、未だに薬を飲み続けている自分がいます。 自己判断で薬を飲むのをやめようと思えなくなってしまいました。 「休職しているのだから」 ただでさえ休職している事に罪悪感のようなものがあるのに、そういう事を医師から言われると、素直に医師に従う自分しかいなくなっている事に気づきました。 それでこうやって質問させて頂いた次第なのです。 ご回答者様がおっしゃるように、こういう病気の薬って、脳の働きを誤魔化しているって感じがしてならないです。 色々なご意見があるとは思いますが…。 ご回答者様の最後の言葉に何か救われたような気持ちになりました。 感謝です。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
No2です。 先に、言っておくと私は専門家ではないですし、自分は不眠症の経験しかありません(重症でしたけどね)。ただし、前職が職業柄、鬱の人が多かったので知っている範囲で。 >薬を使用しても依存しなくて済む人と、そうでない人がおられるようですね。。 いや、これは精神的依存は患者によるかもしれませんが、物理的な問題で言えば、医師の処方で避けられます。 不眠症の薬も同じ分類ですので依存に関するリスクは同じかと思いますが医師がそうならない組わせの処方をすればいいだけのことだと思います。実際、私の主治医の処方をみた別の医師が”ものすごく考え抜かれた組み合わせ”って評価してましたから。私は薬が効かない体質だったのでそういう結果になっただけかもしれませんが。 ただ、医療関係の友人からの話も含めていえることは、一部、ブラックアウトするような強い薬を除けば単体での依存のリスクなんて世の中でいうほどじゃないですし、そういうのは短期的にしか処方されないのが普通だと思います。 私も使ってましたけど、当然依存なんかしてないですし・・・ただ、そういう薬を医師を転々として長期に手に入れる人っていうのがいて、あれは依存でしょうね。 >そういえば精神科医は、点数稼ぎの為に絶対と言っていいほど薬を処方したがると耳にした事がありますが、これは本当でしょうか…? さあ、私は鬱じゃないから、対応が違うのかもしれませんが、私の主治医は最終的にずっと薬はやめさせたがってましたし、職場に診断は鬱でも薬を飲んでないっていう人もいたし、何とも言えませんけど・・・。 今は院外処方が普通だから、点数といったってたかが知れてますけどねぇ。 >病院によっては、休職した方がいいと医師に診断された場合でも、カウンセリングのみでの治療をして頂ける病院はあるのでしょうか? これは主治医じゃないとわかんないでしょう。どういう人に休職が必要って判断するのかわからないし。 私の感覚では、睡眠薬も頭痛薬も特に薬は必要ありません、でも、働けませんっていうのがどんな状態かわからないので。 私も別のことで休職経験がありますけど、休職するって相当なリスクですからね。そこに至っても治療に薬を使わないっていう選択を医師がどう判断するかじゃないんですか? 私だって睡眠薬が体にいいとは思ってなかったけど、まともなサイクルで生活するには選択の余地はなかったので・・・それが、拒否できる間はまだ限界じゃないって思う医師もいるかもしれないし。 まあ、鬱の場合は職場に原因があれば、その限りじゃないかもしれませんけどね。 ちなみにほかの回答で出ている漢方ですが、ツムラなどが処方箋薬として出しています。 ただ、漢方やハーブは化学的な薬と違って副作用がないと思っている人もいますけど、効果が強いものは飲み合わせも含め何かしらの副作用のリスクも持っています。実際、私は合わなかったものがあるので。 依存性だって、依存する人はしてますからね・・・。
お礼
ご丁寧に詳細にお教え頂いて、誠にありがとうございます。 ご回答者様は良いお医者さんに対応して頂けていたようで、羨ましいです。 >職場に診断は鬱でも薬を飲んでないっていう人もいたし、何とも言えませんけど・・・。 確かに鬱と診断されても、職場にいてはいけないという訳ではありませんよね。。 私の場合は、職業柄、鬱状態だと職場に居づらい環境だったりします…。 たとえ職場にいれたとしても、「鬱と診断されたんなら、必ず薬を飲んで治療しろ」と上司にはっきり言われてしまいます。。。
- ako29
- ベストアンサー率52% (23/44)
体験者です。 まだ、怖くていけない・・・という段階であれば漢方からはじめてみてはいかがですか。 症状が重くなると、怖いという気持ちよりも楽になりたいという気持ちで受診しますから。 心療内科などでは、受診すると必ず薬が出ますよ。 飲んでみたら・・・効くんです、怖いくらいに。 でも対症療法ですからね。 漢方は効くまでに時間が少しかかりますが、マイルドで根本的に治す手助けをしてくれます。 イライラや、不安、不眠などに効くものがあるって知らない人は多いですが、良いですよ。 私の場合ですが、最初から精神科に行き薬を長期服用になってしまいました。 最初は効いていたのですがだんだん効き目がなくなり最後はうつの薬を出され、ありとあらゆる 薬を試しました。結果、安定剤の依存症患者です。(断薬しました) もしあのとき漢方を飲んで、ゆっくり静養していたら・・・と今は悔しいです。 漢方なんて私は医療と思ってませんでしたから。ばかですね。 私の場合はレアなケースかもしれないですが、やさしいお薬で様子をみることをおすすめします。 心療内科のお薬は対症療法ですから縁がないにこしたことないです。 根本的に治すことが大事だと思いますよ。
お礼
ご回答頂きまして、ありがとうございます。 なるほど、漢方ですか。 >漢方なんて私は医療と思ってませんでしたから。 私も漢方は医療行為だとは思っておりませんでした。。。 漢方だと副作用はないのでしょうか? 休職した方がいいと医師に診断された場合でも、 薬を使用しない治療に応じて頂けるものでしょうか?? 或いは、漢方薬で治療に応じて頂けるものでしょうか?? 普通の薬を処方されても、飲みたくないと考えております。。 >最初は効いていたのですがだんだん効き目がなくなり最後はうつの薬を出され、ありとあらゆる薬を試しました。 もし差し支えなければ教えて頂きたいのですが、最初に処方されたお薬はどんな病気の為のお薬だったのでしょうか? 再度、複数の質問をしてしまい申し訳ありませんが、ご回答頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。
- karina2007
- ベストアンサー率50% (23/46)
以前は依存性の高いお薬が多かったのですが、現在処方される多くの薬には依存性はほとんどありません。ただ精神的に薬に頼ってしまう性格ですと「この薬をのまなければ」と思い込む方がほとんどです。 ただ病院やクリニックで処方された場合は自分の判断で減薬や飲むことをやめてはいけません。 その場合リバウンドみたいな症状が出て以前より症状が重くなってしまうからです。 とにかく医師の指導の下、きちんと服薬と規則正しい生活を送れば必ず快方に向かうと思われます。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 以前より薬自体が改善されているという事なのですね。 >その場合リバウンドみたいな症状が出て以前より症状が重くなってしまうからです。 リバウンドを起こす前に、元々薬は飲まない方がいいのかなと私は考えているのですが…。 それは難しいのでしょうか。。。
私もあなたみたいな考え方です 病院の治療ではなく 考え方を変えることをしていったらいいんじゃないですか ポジの考え方なら伝えられますよ 考え方がネガだったりするからいけないんでポジになれば病気にはならない 私の考え方です カウンセリングとかもいいんじゃないですか ちょっと高いけど
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 私と同じ考え方がおられると知って、何か心強いです。 ただ、休職した方がいいと医師に診断された場合でも、薬を使用しない治療に応じて頂けるものなのでしょうか…?
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
質問は薬を使用しない「医療機関」があるかどうか、と言う事ですよね? 結論から言うと、「無い」と思います。 現代の医学で病理がはっきりしている、もしくは推測できる場合、外科的治療で治すなら別でしょうが、薬を使わないで改善させる事はないと思います。 「漢方」でゆっくり体質改善をするにしても、「漢方薬」を使うことになるでしょう。 「医療機関」以外で「おまじない」や「信仰心」などで寛解させるようなところがあるのかもしれませんが、はっきり行って「オウム真理教」?って気がします。 御参考まで。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 そうですか、ないのですか。。。 お医者さんは自分の生活のために、点数稼ぎをしないといけないので薬を処方したがると聞いた事がありますし、確かにそうなのかもしれません。。。
- 1
- 2
お礼
ご丁寧にありがとうございました。