• 締切済み

家で何をして過してますか(._.?)

質問があります。 私は時間の使い方が下手で、家で【実家で】あいた時間に何をすれば良いかが解りません。 土日や夜御飯の後など、あなたは皆で、あるいはひとりで何をして過してますか(._.?)

みんなの回答

noname#257847
noname#257847
回答No.8

●暇な時● 家計簿をつける 懸賞に応募 ゲーム 新聞で気になった記事を切り取ってノートに貼る ●実際は…● ほとんどは家事をしてます。両親も年を取って疲れて寝てますから。 翌日の弁当を作ってるとあっという間に23時半。 自分の時間は就寝時間までの30分~1時間位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.7

自宅ではない場所で、手持ち無沙汰になってしまった場合の暇つぶし、ですね。 テレビを見る、散歩に行く、買い物に行く、ネット、繕い物、掃除、簡単な料理等を、実家や友人宅で時間をつぶします。 掃除って、友人や親戚宅の台所をやっつけてしまうのです。褒めてもらえます。アイロンもします。 知らない地域の住宅地を歩くのも大好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152627
noname#152627
回答No.6

私は彼女いない歴=年齢でアラフォーなので超女の子に飢えています。 だから常にアイドル雑誌やアイドル写真集、アダルトDVDなど見て視界に可愛い女の子が入る状態にしておかないとツライです。 もう死ぬ程彼女欲しいし、年齢的にも子作りしたい! だから部屋でひとりの時はひたすら可愛い女の子のことを考えています。彼女出来て結婚して子作りをしている妄想をよくしてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ann1789
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.5

現実 ・TVを見て今は寒いのでコタツでごろごろ雑誌・PCで暇つぶし。 ・お風呂入って髪を乾かしたり化粧水をつけたり水分とったり。。。で1時間半つぶれる。 ・電話したりネットしてて気づいたら2時とかもある。 理想 ・部屋の掃除をして、お裁縫をしてネイルとかして・・・女子っぽい生活をする。 (暖かくなったらそうしたいな) 土日は絶対外出して買い物です。夜は買った分掃除です。 時間が余ってるともったいなくて平日昼間から後悔しないように緻密な計算しています。 (月・・・買い物 火・・・まったり 水・・・友達とご飯 などなど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

平日は夕食後、配偶者と二人分の食器を食洗機にチャチャッと入れてから24時までは二人の会話&TV(バラエティ、ドラマ、ニュース)ですね。 この間も私は並行してネットで遊んだり、バイク関係のデータ探したり、後で聴く音楽のDLしたりしてます。 24時で配偶者は寝てしまうので、風呂に入ってから雑誌や文庫本、新刊の漫画やバイクやビジネスの情報誌読みつつ、音楽を聴きながら急ぎがあれば(笑)ネット遊びも・・・。 読書が26時前にたいてい終わるのでそこからはPCで資料作ったり、ネットで遊んだり、画像や動画の整理したりですね。 27時に寝ることを目標にしていますが、先月からFacebookがきっかけで被災地支援のボランティアに参加していてこの関係の資料に目を通したりデータを整理したりしているとすぐに28時位になってしまいます。 土日は昼間はバイクで走り回ったり、雨が降ればパチンコ行ったりして夜は「明日は休みだ」(土曜日のみ)という安心感で夜が明けるまでいろいろしてて仮眠しか取れないこともしばしば・・・。 空いた時間があることが羨ましいですが、私のような貧乏症は何かしてないと時間を損したような気がするのでなかなかゆっくり休めません。(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

昨年お勤め先の正社員を辞めてから、週の半分は非常勤、半分は一応専業主婦です。 一日家にいる日には、朝、洗濯機を動かし、主人を起こし、朝食を用意し、着せる服を用意し、持たせるものを整え、気持ちよく送り出す。 朝食の後片付け、洗濯物の処理、掃除、布団やマットの日干し、お風呂とトイレの掃除エトセトラ。これで午後になってしまいます。 午後は仕事タイム、請け負った資料作りだとかレイアウトなどの仕事を自室にこもって夕方まで続けます。必要に応じてお買い物に出かけることも。 夕方が近くなると自室を出て夕食の準備、帰宅した主人の世話、着ていたものの始末、お風呂のセット。 夕食後は後片付け、しばらく夫婦二人でテレビ、それから互いに自室に戻り、わたしはまた仕事。その間休憩というわけで、ふたりリビングに出てきてお茶したり、それからメイクを落し、お風呂に入り、それから、また仕事、あるいはパソコン遊び。 そろそろ夜が更けたころに一日の総仕上げ、軽くカクテルなどを楽しんで、明かりを消して…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10805064
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

僕は暇な人間を探して一緒に遊ぶか、 それが駄目なら家でテレビ見ながら筋トレしたり 外へ走りに行ったりなどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.1

家族も寝てしまって。 ホントに一人の時間は。 YOUTUBEなんかで好きな曲を視聴してますよ。 結構見だすときりがなくなります。 うまい事つくってますな。 そのあたり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家に住んでる&オフは家派の方達

    実家に住んでる&オフは家派の方達、夜御飯の後や、やすみの日、家でどうやって過してますか。 私の家族はテレビ、特にスポーツ番組にかじりついてるのですが私はスポーツやテレビに興味がありません(._.) それで家での良い過し方があるかなと考えて質問しました。 実家に住んでる&オフは家派の方達、夜御飯の後や、やすみの日、家でどうやって過してますか。

  • 家での過し方が解りません

    我が家では【居間〓テレビを観るための部屋】みたいになってます。10畳ほどの小部屋です。 家族の団欒,雰囲気や会話がテレビ中心で,私だけが好みが違ってテレビに興味がありません。居心地が悪いです。 ココで質問があります。土日や夜御飯の後など,家でどうやって過してますか。参考にしたいです。お願いします。 ※既に質問した事がありますが,間違えて閉じてしまい再度投稿です。

  • 彼女が初めて家に来ます

    彼女が初めて家に来ます 24才男性です。 長文で申し訳ありません。 付き合ってちょうど2か月になる彼女(24才)がいます。 その彼女が近日中に私の家に来ることになりました。 その経緯は、私は親と同居しており、近日中に親が旅行に行きます。 その時、家は私一人になるので、「一人でいるのもアレだから、良かったら家に夜ご飯を食べに来ない?」と私から彼女を誘いました。 彼女はすんなりOKしてくれ、夜ご飯を食べに来ることになりました。 彼女が家に来るのは、コレが初めてになります。 そこで、質問です。 誘ったのはあくまで、自宅での夜ご飯だけですが、その日のお泊りについては彼女は意識していると思われますか? その翌日は彼女は仕事が休みです。 仮に泊まるとなったとき、それはあらかじめ(事前に)、こちらから言ってあげたほうが良いでしょうか? 「ご飯を食べに来る日、泊まっていく?」みたいな感じで。 当日に言うのは、準備等もあると思うので、ちょっとアレな感じがしますので・・・・ 彼女は少しシャイなので、私からのアプローチもなく、自分から「泊まらして!」なんてことは言わないと思います。 彼女との関係は、デートには何回も行っており、ファーストキスも済ませてあります。 デート中は、ほぼずっと手をつないでいます。 雰囲気的に、そろそろHかな!?と私は思っています。(自宅でのご飯を誘ったのは、純粋にご飯を一緒に食べよ、といった感じで、Hに関することは全然匂わせていません) 彼女は少し天然っぽいところもあり、彼女も親と同居してます。 私としては、誘ったのはご飯だけですが、少しでも一緒にいたいので、泊まっていってもらいたいです。 でも、なんか「泊まり=H」⇒「体目的」みたいな感じで、彼女に捉えられないか心配で、今回質問させて頂きました。 なので、絶対にHがしたい、というわけではありません。 それはその場の雰囲気次第、という風に考えています。 質問事項がうまくまとまってませんが、「私の家にお泊り」ということについて、言うべきか否か、その他なんでもアドバイスをお願い致します。

  • 同居中ですが家を出たいです・・・。

    義両親と同居して6年目になります。 同居の際、2世帯分離の家を新築しました。その資金は全て旦那名義のローンです。 1年前に義父が亡くなり、下には義母がいます。上は私たち夫婦と子供2人です。 母と旦那は2人で農業を営んでいます。私はパートに出ています。 母の給料は毎月7万円を支払っています。光熱費や税金、ローンも私たちが払っています。 父が亡くなって、義理の妹が(既婚)毎日、夜ご飯を食べに下に来ます。(母が1人でかわいそうといって) 妹は子供はいません。旦那さんは夜10時ごろ帰宅するのでその時間になると自宅に帰ります。旦那も毎日来るのを知っています。 もううんざりです! しかし、子供もまだ3歳と1歳なのでどうしていいかわかりません。 私の実家は飛行機で1時間半のところですのですぐに実家には帰れません。 皆さん、こうゆう状況ですがどう思いますか?

  • 家から一歩も出ない

    今日は仕事が休みでした。 今はカレンダー通りの勤務で土日が休みなのですが、土日は体力づくりのため早朝に1時間走り、部屋の掃除をし、、あとはなるべく早い時間からずっと彼氏と一緒にいます。(彼氏は今、消防学校に住み込みで行っているので、土日の帰ってきてるときしか会えないため、土日はなるべく一緒にいたい) 今日は久々に平日休みで、彼氏とも会えませんし、最近ずっと「一日何もしなくていい」という日がなかったので、本当にゆっくりしていました。タイトルどおり、家から一歩も出ていません。ゆっくりしたな~って思うけど、少しダルイ気もします。 そこで質問なのですが、みなさんは、お休みの日に家から一歩も出ないということはありますか?

  • 実家暮らしの彼の家でHするとき

    実家暮らしの彼の家で、バスタオルを使わせてもらったのですが 彼の家では一人ずつバスタオルが決まっているようで 翌日彼の母親が洗濯の際に普段使ってない物が出されているのに気付き 「このバスタオルどうしたの?」と聞いてきたそうです。 彼が下手な言い訳をしたらしいので、私が使用したとバレてそうです。 まだ顔も見たことがない息子の彼女が使ったバスタオルを洗う母の心境を考えると 決して良い印象は持たないのでは・・・と不安です。 今後はバスタオルを持参した方が良いでしょうか? 持ち運びにかさ張るのが難点ですが; 実家暮らしの彼の家でHするとき、みなさんどうしてますか?

  • 彼の家へのお泊り

    彼氏とはお互い実家暮らしで、仕事の関係で会えるのは週末だけです。 家は車で1時間ほどの距離です。 週末はよく彼の実家に遊びに行き泊まってくるのですが、毎週泊まりに行くのは常識的によくないのでしょうか? 彼は泊まりにおいでと誘ってくれて、彼の家族も会うとにこやかに接して下さるのであまり気にしてなかったのですが、最近友人に指摘されてしまい・・。 土日の2連泊の週もあれば1泊の週もあります。 週末しか会えないので会える時はずっと一緒にいたいと思ってしまうのですが・・

  • 大学生活の家での過ごし方

    こんにちは。お世話になります。 春から大学生ですが、 私は、時間の使い方がとても下手なので 今から訓練したいと思っています。 私は理系なので勉強勉強の毎日だと思うのですが、 勉強以外の時間をどのように過ごされていますか? なお、バイトは大学側から禁止されてはいないものの バイトをする時間がないほど、忙しいので やめておいた方が良いとのことでした。 下宿するのですが、パソコンは実家に置いていくために できません。みなさんは、勉強、バイト、以外 家でどのように過ごされていますか? 教えてくださいね。

  • 娘の家に行くのは嫌なのかな?

    夫と子供と3人家族です。 夫の実家は遠方で、私の実家は県内(車で2時間くらいのところ)です。 私の両親は、私達の家には滅多に来ません。私と子供が風邪などでダウンし、夫がどうしても仕事を休めない。というときが何度かあり、母に来てくれないかと頼んだことがあるのですが、「こっちに来たら」とか「えー、そっちに行くの大変」と毎回断られます。 逆に、母が入院したときは、夫を1人残して、子供を連れて何週間も手伝いに行ったのに。。 そして、孫の顔が見たくなると、「遊びに来い」と催促します。 また、以前は私の実家から車で5分のところに住んでいたのですが、私がつわりがひどくて寝込んだときも、夫が頭を下げて頼んでも一度もウチに来た事はありません。 そこで質問なんですが、ばぁばは娘の家にそんなに行きたくないものなんでしょうか?それとも、夫に気兼ねしているのでしょうか? 皆さんのお宅はどうですか? 教えてください。お願いいたします。

  • 家が潰れている

    うちの実家のことです。長文ですが、宜しくお願いします。 家がゴミ屋敷と化し、人が住める状態ではありません。当然ながら家が家として機能しておらず、部屋が部屋として機能していません。 実家は3LDKで築30年以上が経過し、手入れもしていないためかなり老朽化しています。 どちらにしても、親が施設へ行くか亡くなった後は、売りに出すか解体処分しなければなりません。 売りに出しても、資産価値はそれほどないと思われます。 その前の遺品整理を親が元気なうちに少しでもと思っていますが、なかなか進みません。 親は家の事、特に遺品整理等に関しては一切関わろうとせず、金があると見境なしに使い、要らない物が増えていきます。 結局、後々家の片付けは全て私一人でする羽目になるのですが、色んな意味で重いです。 親2人の事やら家の事やら、私一人では重いです。 ですが、親が亡くなった後の責任は全て私にのし掛かってくるため避けられず、他にやる人は誰一人といません。 話は戻りますが、家を潰している主な原因は大量の衣類や布団です。 そのほとんどは親のもので、まだ亡くなったわけでもないため、どの程度処分していいのか迷っています。 金があるとあるだけ使ってしまうため、その分物が増え家が片付きません。 家が本当の意味で片付くのは、親が亡くなって片付いてからだとは思います。 家というものは少しでも快適に過ごす場所であるはずが、親にはその感覚がありません。 親が元気なうちに少しでも家を片付けさせたいのですが、どうすればよいでしょうか? 今でもそうですが、後々私が困るように出来てしまっています。 家の片付けについて、どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。 どうすれば家が片付くのでしょう?特に、大量の衣類や布団の処分について教えて下さい。お願いします。

最後に会うべきか
このQ&Aのポイント
  • 数年前の合同飲み会で知り合った男性との再会を考えている20代女性。彼から「最後に会いたい」というメッセージが届き、彼の真意が分からないと悩んでいる。
  • 20代女性が数年前の合同飲み会で知り合った男性と再会するか悩んでいる。20代女性は既婚者であり、彼もそのことを知っている。彼から「最後に会いたい」というメッセージが届き、彼の気持ちが分からない。
  • 数年前に合同飲み会で知り合った男性との再会を考えている20代女性。彼から「最後に会いたい」というメッセージが届き、彼の本当の意図が分からず困惑している。
回答を見る