• ベストアンサー

IPアドレス・クッキーを消してもわかるのはなぜ?

wr_limited2004の回答

回答No.5

cookieは外部に漏れる情報ではないから、質問とは無関係です。 相手がアクセスログを見れば、何時何分にどこのプロバイダからどんなipアドレスが接続されているかが分かります。 自分がプロキシをかましていても、相手が一般人ならともかく、プロならあなたを特定できます。 履歴を残さずネットにアクセスすることは不可能です。

関連するQ&A

  • IPアドレス・クッキーを消してもわかるのはなぜ?

    IPアドレスを変更し 確認したところ 変更されています そして クッキーを消して アクセスしても 判明されます これはなぜでしょうか? 他に変更すべき所はありますか?

  • クッキー 先頭にPCの名前 IPアドレスを変えても意味がない?

    クッキーマネージャーというソフトを使ってます。 あるサイトにログインの再IDごとにIPアドレスを変更しているのですが、 前から気になっていたことがありまして、 そのクッキーマネージャーを見て、クッキーを見ると なんとクッキーの先頭に当方のPCの名前がついているのです(OSはXP) これってもしかしてIPアドレスを変更しても意味ないでしょうか? 毎回クッキーを全部消して ブラウザを閉じ、IPアドレスを変更して 別のIDで再ログインしてます・・。 それと毎回送信されるクッキーもほとんど一緒なんです。 番号位しかかわらないようで・・・。

  • IPアドレスを変えるにはどうすればいいですか?

    こんばんは。 IPアドレスを変えるにはどうすればよろしいでしょうか。 OSはXPで、無線LANルータ経由でヤフーBBを利用しています。 IPアドレスを変更しようと、電源を30分ばかり切ったのですが、何も変わりませんでした。 他で調べたように、ipconfigでipのreleaseを行ったのですが、これもダメでした。 どうすればよろしいでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    このカテゴリではIPアドレスの変更関連の質問が多いようですがIPアドレスを変更しないと言う事になんらかのデメリットがあるのでしょうか? たとえばグローバルIPアドレスからそのIPアドレスがどんなページにアクセスしどんな事を書き込んだかなどを辿るは可能だったりするのでしょうか?

  • IPアドレス、足跡

    先日、友人に「〇日の〇時に私のHP見に来たでしょ」と言われてびっくりしました。 前に訪問した時と同じIPアドレスだからわかったとか、誰がどんな経路でアクセスしてるのかわかるんだよと言われて二度びっくりしました。 友人のHP以外にも気に入って定期的に(毎日だったり、週に1回だったり)訪問しているサイトがあるのですが、それらはすべて相手に伝わっているのでしょうか。 具体的には ・Twitterのアカウントを持っていない人が訪問した時もIPアドレスから判明する? ・自宅Wi-Fi接続のスマホで見た時と、よそのWi-Fiを使って同じスマホで見た時は同じIPアドレス? ・ブックマークしたら相手にそれが伝わる? ・IPアドレスのチェック、どこ経由で訪れたかを確認している人って普通? よろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    IPアドレスを偽装しようと思いTorを導入しましたが、IPアドレスが変わっていなかったので、このTorはIPアドレス偽装が出来るのでしょうか。 診断君の結果 判定:プロクシです proxy判定箇所が 1箇所、疑惑点が 0箇所ありました。 漏れ判定:漏れてはいないようです 総合評価:A+ と評価が出ているので正しく稼働していると思いますが、IPアドレスが変わりません。

  • グローバルIPアドレスについて

    グローバルアドレスについて教えて下さい。 (1)プロバイダーにて付与される、グローバルIPアドレスは変更、周期的に変更されますが、この理由ってIPアドレスが不足している以外に理由があるのでしょうか? 変更タイミングってどんな時に変更されるのでしょうか? (2)また、現在割り当てられているグローバルIPアドレス簡単に確認できる方法を教えてください。

  • IPアドレスが晒されて・・

    ある掲示板に書き込みをしたところ、なぜかIPアドレスが晒されてしまいました。 そこからアクセスしたら現在使っている無線LAN対応ルーターの設定画面にたどり着き設定の変更ができてしまいます。 友達のパソコンからもアクセス可能なようで、第三者に勝手に変更されないか心配です。 YAHOOBBなのでIPアドレスがなかなか変更されないそうで、対応に困っています。

  • traceroute とオンラインで表示されるIPが違う

    診断くんというサイトなどで、ローカルのIPアドレスを知ることができますが、これとtracerouteをした時に、表示されるipアドレスが違うのですがどういうことなのでしょうか? 診断くんでは、IPの下3桁が228なのですが、任意のアドレスにtracerouteをすると まず最初にルータのアドレス、その次に、下三桁が254となる(その他は同じ)IPアドレスが表示されます。whoisで調べると、どちらとも加入しているISPのアドレスのようです。 どうもおかしいと思い、228のアドレスにtraceroute をしてみたのですが、そのアドレスが直でルータを経由せずに表示されます。また、公開されているプロクシを解して診断くんにアクセスしても、228のアドレスが表示されてしまいます。 これはいったいどうなっているのでしょうか?

  • 【アクセスカウンター】IP、クッキー以外に何を見る

     IPアドレスとクッキーを使ったユニークアクセス数をカウントするカウンターを作りました。  今まで使っていたi2i.jpというサイトのレンタルカウンターと並べて設置してみたんですが、カウント数にズレがあります。  オリジナルのものが100カウントすると、i2i.jpの方は80ぐらいしかカウントしない。  だいたい2割減と言った感じです。  IPアドレスとクッキーだけだと、まだダブってるユーザーがいるってことですよね。  IPアドレスとクッキー以外に、ユニークかどうかを見られるものってあるんでしょうか?