社会保険加入についてのご質問です

このQ&Aのポイント
  • 社会保険加入のアドバイスをお願いします。
  • 夫の社会保険はA社に入るべきか、健康保険と国民年金に加入すべきか悩んでいます。
  • 私は体調が悪いため仕事をする予定がなく、夫の扶養は継続する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険加入についてのご質問です

社会保険の加入について良きアドバイスをいただきたく記載したします。 私(40歳)は2011年12月末に退職し、2012年1月に夫(42歳)の扶養に入っています。 現在体調が悪いこともあり専業主婦をしており、子供はおりません。 夫が2012年3月31日で現職を退職し、2012年4月1日より新しい株式会社(以下A社)に 転職することになりました。但し、そのA社は代表取締役の1名のみです。 A社は従業員がいないことから、初めて雇用することになるため社会保険の知識・手続き等不慣れなようです。 夫の社会保険はA社に入るべきなのか、または健康保険は任意継続をし、国民年金に加入した方がよろしいのでしょうか。 私は体調面が良くないため、仕事をする予定がありませんので夫の扶養は継続することが必要になります。 勝手ではございますが、皆様からの良きアドバイスをよろしくお願いいたします。 参考までに夫の社会保険料等を以下に記載しました。 健康保険 30,810     介護保険 4,907     厚生年金 50,877     雇用保険 3,750     所得税 28,250     住民税 31,200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>夫の社会保険はA社に入るべきなのか、または健康保険は任意継続をし、国民年金に加入した方がよろしいのでしょうか。 社会保険料は会社との折半になりますから保険料が安くて済みます。 A社で加入できるならそのほうがいいでしょう。 ただ、保険料は月収に応じて変わりますから、新しい会社の給料がいくらかにもよります。 なお、任意継続は会社での負担分がなくなり、勤めていたときの倍の保険料になります。 ただ、上限額があり、ご主人の所得なら、倍にはならなくて今より逆に安くなる可能性が高いです。 また、厚生年金のほうが国民年金より将来もらえる年金が多くなります(まあ、年金は将来どうなるのか不透明なところはありますが…) A社では従業員が5人いないので加入の義務もないので、A社で加入させてくれるかですね。 無理っぽいですね。 加入できないなら、国民健康保険に加入という選択もあります。 国保は役所で、任意継続の保険料は会社でそれぞれ計算してもらい、保険料が安いほうに加入すればいいでしょう。

norick3417
質問者

お礼

大変勉強になりました。ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

下記サイトにあるように社会保険の強制適用事業所と任意事業所によって、あなたの旦那さんの社会保険をどうしたらよいか決まりますね。 国民健康保険や国民年金よりは、社会保険に加入した方がいいことはあなたもご存じのことと思います。 国民健康保険の場合は前年度の年収で計算されますが、旦那さんの給与では最高額になるでしょうね。地方によって金額が違いますが、月計算では単純に5万円近いでしょうね。 http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/jimu/hoken.htm 社会保険料の金額は、標準報酬月額に対して何%と言う計算になります。 今までの給与明細のどこかに「標準報酬月額」と書いていますよ。 あなたの旦那さんは高給取りですね。 知り合いが会社を設立しての出発になるんでしょうか? 株式会社ですから、<法人>としての扱いにあるのではないかと思います。そうすると、人数に関係なく社会保険の強制適用事業所になります。 採用後5日以内に社会保険の書類を年金事務所に提出しないとダメなんですが、まず会社としての届け出をしないとダメですね。これは、社会保険労務士に会社として頼んで貰わないとスムーズにいかないと思います。 でも、どうも子会社や孫会社みたいな感じがします。或いは、経費節約か利益を隠すために本体から切り離して作るのではないかと推測しました。 そうすると、本体の会社に社会保険の精通者がいるのではと勝手に思いました。 まあ推測をしても意味がないので、社会保険に加入できるように旦那さんを押してください。

norick3417
質問者

お礼

大変勉強になりました。ご丁寧にありがとうございました。

回答No.1

一人でも雇用すれば社会保険への加入は強制です。 よろしいのでしょうかとか不慣れと言う問題ではありません。

関連するQ&A

  • 社会保険2重加入について

    教えてください。 現在、結果として厚生年金と国民保険の2重加入をしている状況になっています。 その経過を書きます。長くなりますがよろしくお願いします。 2007年10月以前は夫の扶養家族になっており収入もありませんでした。 2007年10月からは派遣社員となり収入を得て、自分の健康保険証を作りました (社会保険にと厚生年金に加入) ただ、私の契約は2~3ヶ月おきに更新というものだったので、いつまで継続できるかは分からない状態でした。 そのことを夫の会社に申告したら、103万を超えたら教えてください。とのことでした。 2007年の収入は103万以下なので問題ありません。 2008年は6月くらいに103万を超えたのですが、 夫の上司から「年明けに申請すればいいよ。みんなそうしてるよ」 というアドバイスをもらったので、半信半疑でそれに従うことにしました。 (上司のため逆らいにくいこともありましたが、このアドバイスに従ったのが間違いでした…) (上司は経理関係ではありません) 2008年9月に派遣社員を辞めて、フリーになりました。 自分で入っていた社会保険にと厚生年金から抜け、国民健康保険と国民年金に加入しました。 この時点でもまだ夫の会社には何も申告していません…。 2009年1月に夫の会社に扶養家族を抜ける申請をしました。 これにより2008年に支給された家族手当を全額返還することになりました。 (返還が当たり前だと思うので逆にホッとした気持ちになりました。) また夫は配偶者控除を受けていたので、その分の確定申告を行い納税しました。 私ももちろん確定申告を行っています。 2009年4月からフリーをやめ(廃業して)社員として就職することになりました。 国民健康保険と国民年金を抜けて、社会保険にと厚生年金に入ることになります。 因みに自分の健康保険証を作ってからは一度も夫の健康保険証は使用していません。 まだ夫の健康保険証に名前が載っています。 これが現状です。 夫の会社には扶養を抜ける申請をしているので 健康保険被扶養者から異動する手続きに必要な書類の提出を求められました。 異動することになった日とそれが分かる書類の提出を求められています。 ここで教えてほしいのですが m(_"_)m 私はいつ夫の保険を抜けるのが正解だったのでしょうか? 今夫の会社から求められている書類ですが、 2009年4月からの健康保険証のコピーでもよいのでしょうか?(まだ出来ていません) 又は2008年10月のフリーの時に契約した書類でしょうか? 夫の会社としては長い間扶養な出費をしていたわけですが それによって、夫になんらかの金額返還の要求がきたりするのでしょうか? 要求がくるとしたらいつの分でしょうか? もともと知識がなく、よく分からないアドバイスに従ってしまったばっかりに とても後悔しています。 派遣会社の担当営業も仕事ができない人だったらしく(後で知ったのですが左遷されました) 派遣会社としての保険関係の対応が正しかったのかも疑問が生じています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 社会保険の加入について教えてください。

    現在無職(平成21年4月から)で私が世帯主で妻と2人暮らしです。 国民健康保険に加入し毎月6000円程支払っております。 国民年金は全額免除(平成22年7月~平成23年6月まで)。 住民税は非課税世帯です。 妻は障害基礎年金2級をもらっています。 12月から派遣で働く予定(試用期間14日、3ヶ月更新)なのですが、派遣会社(社会保険完備の会社です)から社会保険はいつでも加入できるから今は加入せず雇用保険だけ加入し、現状の国民健康保険、国民年金のままでいいと言われたのですが本当にこれで良いのでしょうか? 月収概算で21~23万円です。 社会保険に加入すると約3万円は手取りが少なくなると思うので助かるのですが。 社会保険加入した場合で仮に1ヶ月で退職した場合、その後の国民健康保険料、国民年金免除などはどうなりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険の扶養について。

    私は現在無職の主婦です。 昨年仕事をやめ、健康保険は任意継続し、国民年金は自分で支払いしております。 ようやく仕事が決まりまして、2月中から仕事がスタートです。 パートですが、年間の収入は130万未満になるようです。 新しい職場では雇用保険はつくけど、社会保険は適用になりませんといわれました。 夫の社会保険?の扶養家族にはいれるのでしょうか? 健康保険の扶養にはなれるのでしょうか? 社会保険の扶養は103万まででしょうか? 配偶者手当もでるようですが、130万だと無理でしょうか? 無知すぎて申し訳ございません。 国民年金を自分で払うのも高いですし、健康保険の任意継続も高いので、できれば夫の扶養にはいりたいのですが…。 よくわからないので教えてください!!

  • 公務員 退職後の社会保険について伺います

    退職後の社会保険について伺います 夫が10月末で 公務員を任意退職しました その際 3月末分まで 任意継続し 保険料を払ってあります 妻が12月から半年の雇用契約期間の職場に就職(社会保険適用事業所)し、夫を扶養したい旨 伝えた所 夫の本年度の所得が130万を越えているので妻だけが健康保険に加入する事になるとの事でした 夫は退職後 収入を得る予定はないです 妻の雇用期間満了後は 貯金で生活をする予定でいます 健康保険 厚生年金 どのように選んでいけば良いか分かりません 健康保険に扶養できない → 厚生年金で3号にもなれない!を 意味するのでしょうか? ご教授を宜しくお願い致します

  • 退職後の社会保険

    フルタイムの派遣社員として1年以上継続して就業(社会保険加入) 出産のため離職(3月末)、出産予定日は離職後半年以内(8月上旬)です。 健康保険は任意継続しないつもりです。 今後、私は何の社会保険(健康保険・年金)に加入すればいいのでしょうか? 出産手当金の受給期間は夫の扶養に入れないと聞きましたが これは、その間は国民健康保険に加入しなさいということでしょうか? そして手当金が受給される産前42日までは 夫の扶養(?)で夫と同じ健康保険に加入し、産前42日から 産後56日後までは自分で国民健康保険に加入するとういことでしょうか? またその間は国民年金にも加入しなければいけないのですよね? いままで夫の扶養対象になったことがないので そもそも扶養されるということがよくわからず 頭が混乱しています。 それから、失業保険の受給の延長申請もしたいのですが、 この申請は、離職票がないと申請できませんか? 離職後、1ヶ月以内に申請とHPで読んだのですが、 派遣会社からの離職票は届くのが遅いと聞いたので 不安です。 昨年の年収は230万円程でした。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 社会保険加入・扶養について

    社会保険加入・扶養について 私は、現在パートとして働いており、夫の国民健康保険の扶養となっています。 しかし、今年4月より出勤日数が週3から週5となり、その分収入も増えました。(時給制) パートから契約社員となり8月より会社の方で社会保険に加入することになりました。 元々は扶養枠内で働くことを考えていたのですが昨年は、夫は収入がなく、私の方は140万程度でした。 そのような場合、私が加入する社会保険に、夫と子供(5歳)を扶養とするのが正しいのでしょうか? また、今年も夫は収入がないと考えた場合の質問です。 この場合夫の国民年金はどうなるのでしょうか? 自分自身、勉強不足で質問もうまくできないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料について

    給与から天引きされる社会保険料についてアドバイスをお願い致します。 4/1まで失業状態で、4/2(月)付けでA社にパ-ト(フルタイム)で採用されました。 週30時間勤務の場合は社会保険に加入ということで年金手帳も提出しました。 本日、5/10が初の給料日なのですがいただいた給与明細をみると健康保険(介護保険料を含む)雇用保険、所得税のみが引かれ厚生年金料が引かれていません。 保険証は受け取っており、社会保険に加入ということは厚生年金及び健康保険 の天引きがあるはずです。 本日は休日で明日、経理担当の社長の奥様に伺おうと思いますが、私自身 給与計算の経験があり、健康保険料のみが引かれることはないと思います。 社会保険にお詳しい方、アドバイスをお願い致します。 ※厚生年金に加入していただけないのならば、主人の扶養に入った方が良いと  思います。 よろしくお願い致します。

  • 家族の社会保険に加入したいのですが?

    妻は30年勤務して65歳で嘱託にて継続して雇用されております。社会保険に加入しております。私は68歳で妻とは結婚当初から共稼ぎで来ており、私自身が6月からパート(年金収入あり)先の雇い止めに伴い、次の手段で健康保険の加入を考えております。質問ですが、 (1)妻の社会保険の扶養になり、健保に加入するには現職側の企業から退職前に準備していただく書類はどの様なものがあるのでしょうか? (2)一応、妻側の条件が無理な場合国民健康保険の加入も検討しております。 この場合は現職の企業から退職前に準備してもらう書類は何があるのでしょうか? 以上 宜しくご教授ください。

  • 国保の扶養者、社会保険加入、どちらが良いですか?

    私(夫)は脱サラで国保に加入予定です。 妻は120万程度の年収があり現在は私の健康保険の扶養家族です。 妻は国保の扶養家族になるのと、勤め先で社会保険に入るのとどちらが良いでしょうか。 健康保険と年金がからんでくると思いますが、厚生年金+第三号被保険者で年金加入25年はクリアしました。 コメントよろしくお願い致します。

  • パートの社会保険加入について

    新しいパート先を探しています。 夫は会社員です。 今まで働いていたパートは、4年ほどフルタイム並みの時間日数勤めましたが、雇用保険も社会保険も有給休暇も昇給もありませんでした。 私はあまり何も知らなくて、、扶養の範囲内であればいいと思い、年100万以内に抑えるようにしていました。 しかし、友達から、パートでも社会保険に入っておいた方が、先々良いのだと言われまして、考えました。 前の仕事はいろいろな都合から辞めることにし、新しい仕事先を探しています。 今度は社会保険に加入している会社にしようと思って勉強中です。 労働日数と時間が、正規の従業員の3/4以上だと、年収が130万未満であっても社会保険(健康保険や厚生年金保険)に加入しなければならないそうですが、これは、特に年金3号でいることに比べると、2号になる方が、長い眼でみたらメリットがでるのでしょうか。 給与から差し引かれるので、たしか半分自分で支払うと思いますが、手取りは減っても将来年金が受け取れるので良いでしょうか。 どの程度の収入を得ればプラスになっていくのか、目安はありますか。 また、健康保険については、被扶養者から被保険者になることでいいことあるでしょうか。