AIJ投資顧問の連鎖倒産とは?

このQ&Aのポイント
  • AIJ投資顧問の企業年金損失問題により、厚生年金基金を委託していた企業が経営難に陥る可能性があります。
  • 加入する企業は社員の退職後に受け取る年金が減額される可能性があり、一部の企業が倒産すると他の企業も連鎖的に倒産する可能性があります。
  • しかし、倒産する企業がある場合、他の企業が不足分の返済を行い、5〜10年で返済することも可能です。ただし、連鎖的な倒産のリスクがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

AIJ投資顧問 連鎖倒産とは?

毎日新聞記事に http://mainichi.jp/select/biz/news/20120307k0000m020076000c.html 『AIJ投資顧問の企業年金損失問題で、厚生年金基金の運用を委託していた企業が、経営難に陥るのではないかとの不安を強めている。』 『加入する長野市の建設会社幹部は「『AIJ連鎖倒産』が起きかねない」と危機感を募らせている。』 とありますが意味がわかりません。 資金は加入企業→厚生年金基金→AIJと流れ運用されたわけですが、AIJが潰れて厚生年金基金が破綻したとしても、企業は社員が退職後受け取る年金が減額するだけで企業経営が損失を被ることはないのではないのでしょうか? それなのに 『不足が生じた場合、加入企業ごとに返済額を割り当てられ、5~10年の分割返済もできる。ただ、倒産する企業があると、残りの企業がその分を返済しなければならず、「連鎖倒産」を招く。』 となってしまうのは何故なのか分かりません。 倒産するぐらいなら不足分の返済など捨てておけばよいと思うのですが。 ご存じの方おられましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年金基金は、企業からの拠出だけではなく、 国からも拠出を負担してもらっています。 企業からの拠出以上に不足が生じた場合は、 その分を国に返済しなければならないのです。 企業の持ち合い分だけの返済であれば、 あなたのおっしゃるとおり踏み倒せばよいかもしれませんが 踏み倒した場合、その企業の社員は基金の資格を剥奪され掛け金はゼロになるでしょう。 また、国への返済分は待ったなしですので払えない、または踏み倒した場合は倒産するしかありません。

avex-ayu
質問者

お礼

年金基金が返済できなくなった分を企業が返済義務を負い、踏み倒した場合は倒産というのには驚きです。 回答いただき感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.3

お二人の方が丁寧にご回答されています。 将来払う年金は企業が支払いを約束したお金で、企業の負債です。『捨てておけばよい』これは借金を踏み倒すことです。普通はできません。借金を踏み倒すときは企業がつぶれるときです。

avex-ayu
質問者

お礼

将来払う年金=企業が支払いを約束したお金=企業の負債ということになるわけですね。 回答いただき感謝します。

回答No.2

厚生年金基金は厚生年金の上乗せ分だけではなく本来は国(ねんきん機構)が運用すべき厚生年金の一部も合わせて運用しています。 この厚生年金の部分は国からの借り入れですから返済義務が有り厚生年金基金加盟会社も連帯責任を負っています。 また現在既に支払われている年金、将来の年金基金の支払額の減額は加入者の同意がなければ難しいので簡単にはできません。 >倒産するぐらいなら不足分の返済など捨てておけばよいと思うのですが。 あなたと違って国は貸した金を返して貰います、おそらくあなた以外は誰も貸し金を捨てておかれてそのままにしておく人はいないでしょう。

avex-ayu
質問者

お礼

『厚生年金の部分は国からの借り入れですから返済義務が有り厚生年金基金加盟会社も連帯責任を負う』ということなのですね。 回答いただき感謝いたします。

関連するQ&A

  • AIJ損失>「厚生年金保険料で補填」なんで?

    厚生年金基金部分がなくなるだけで、厚生年金部分は貰えるのに、関係の無い人の厚生年金保険料から補填なんておかしくないかい? 全ての年金保険料から補填しろよ、特に共済からも補填しろと思うんだが、こう言う事より、なす、責任の所在と責任を取らせる事が先だと思う。 厚生労働省の天下り先だからって、こんな事の為に企業と折半で保険料はらってないよな? 引き抜き AIJ投資顧問の年金消失問題を受け、政府・民主党は16日、厚生年金基金の公的年金部分の積み立て不足について、厚生年金加入者全体の保険料で補填(ほてん)する検討に入った。同社に委託している同基金は一つを除き、中小の同業者らでつくる「総合型」。加入企業の連鎖倒産が懸念され、救済措置が必要と判断した。前提として基金側の自助努力を求めるほか、救済対象範囲を慎重に検討する意向だが、当該基金とは無関係のサラリーマンらの反発は必至で、導入が難航することも予想される。 無関係のサラリーマンらの反発は必死←当たり前! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000011-mai-pol 基金の失敗は基金の保険料だけで補填しろよ? こんな政府にお金なんて預けられね~~~。 どう思いますか?怒り心頭しちゃいますよ。

  • AIJ問題 企業年金脱退一時金について

    昨年15年勤めた会社を会社都合退職し、厚生年金基金から以下の通り案内が届きました。  ・脱退一時金なら約19万円 ・将来年金として受け取るなら年約49000円 今はお金に困ってませんし、少額でも年金形式が良いと思い 将来年金で受け取ることとしていました。   しかし、その基金がAIJで運用していたことがわかりました。AIJ問題発覚後 3月頃に確認した際には、請求すれば脱退一時金は支払うとのことでした。 その際に、脱退一時金が今まで掛けてきた金額に比べ低いと思い質問してみましたが 説明がよくわかりませんでした。 (剰率等は以前もらった基金のパンフレット通りでした) 入社当時からの給与明細があるのですが、給料が少なかった当時でも 「厚生年金・・13000円少々」と「厚生年金基金・・3800円位」が天引きされており 退職する頃には「厚生年金基金・・4900円位」天引きされていました。 単純計算してみても3800円×12ヶ月×15年=684,000円  となり、脱退一時金の額が腑に落ちません。 そこで質問なのですが    (1)脱退一時金は、自分の掛けてきた金額は保障されないのでしょうか?    運用成績によることは理解できますが、あまりにも差がある気がします。        (2)天引きされていた「厚生年金基金」の中に代行部分の「厚生年金」も   含まれるのでしょうか?   代行部分は給与明細の「厚生年金」の方に表示されているのでしょうか?   「厚生年金基金」の方に厚生年金の代行部分も含まれて表示されているのであれば   脱退一時金の額が少なくても、差額の部分は代行部分かなと納得できます。    (3)AIJ問題により、基金が解散しなかったとしても将来年金形式でもらうより   少額でも脱退一時金を請求した方が良いと思われますか?    加入している基金はかなりの割合をAIJで運用しています。 詳しい方、よろしくお願いします。  

  • 厚生年金基金が損失を出したのは、自己責任では?

    厚生年金基金の制度のある企業の社員は、サラリーマンの厚生年金に更に上乗せの年金があり、私は弱小企業のサラリーマンで、この厚生年金基金の制度のない企業であったため、うらやましく思っていた。 ところが昨今では、この厚生年金基金の運用成績が悪く、損失を出しているらしい。 厚生年金基金だけの運用では資金が小さい為、厚生年金から借金をして運用していたが、この借金の1兆1千億円までもなくしてしまったらしい。 企業の責任においてこの1兆1千億円を返済して、基金の運用失敗は株で損を出したのと同じことで誰にも文句は言えないこと。制度を廃止して消滅させるしかない。 ところが政府はこの損失をサラリーマンの厚生年金の資金で補填してやろうとしている。 こんな理不尽な論理が通用するのだろうか。どうしてその様なことになるのか、詳しい方に解説をお願いしたいと思います。

  • 社会保険庁は今も生きている 手のひらを年金に 

    旧社会保険庁の幹部23人が、AIJ投資顧問に運用を委託していた基金を含め、全国の厚生年金基金に天下りしていたことが分かりました。民主党のワーキングチームによりますと、旧社会保険庁の幹部ら23人は、1999年8月からのおよそ11年間に全国の厚生年金基金に天下りしていたということです。天下り先には、AIJ投資顧問に運用を委託していた北海道石油業厚生年金基金も含まれています。・・・そんな訳でありまして、結局ド悪党は脈々と生き続け、金のなる木に登って涼んでいらっしゃるような調子では、ますます払いたくなくなるのが年金保険料でもあります。年金保険料を払わないで済む方法か、天下り役人を無くす方法かの、どちらでも結構ですのでどなたか教えてください。

  • AIJは本当に年金運用に失敗しただけ?

    AIJ投資顧問が一般企業から受託されている企業(厚生)年金の運用に失敗し、2000億円超の損失(消失)をしたという話を聞きますが、AIJは本当に年金資金を運用したのでしょうか? 今日のニュースでは先物取引を行っていたとか・・・。先物取引は投資でなく投機です。限りなくギャンブルに近いものです。巨額の資産を預かる者が最も忌避しなければならない取引方法だと言えます。  ここからは妄想的な発想ですが、AIJは最初から運用などしていなくて、年金資金を金(黄金)の現物などに換金して身内や政財界の重役にばら撒いていたのではないか?公金横領という気さえします。そしてそれはAIJに留まらず、色んな公的資金を預かる場所で行われているのではないか?  今、国会では税と年金の一体改革といって議論されていますが、今議論されている方策で社会保障が立て直せるとは到底思えません。それに何故、食料費などの人間の生命に関わる物にまで一律に増税を課すのか?それは富裕層以外の人の堅く紐を締められた財布の中から強制的に金を抜き出すために他ならないと思えます。  円高、デフレと騒がれていますが、私は、それがやがてスーパーインフレーションに引っくり返るのではないかと想像することがあります。  日本という国自体の価値が下がり、底なしの円安、天井知らずの物価高。その機に乗じて政府は莫大な国債を弁済するのです。そんなデフォルトじみた事態でも、国外に殆ど債権者を持たないため、直接諸外国の損とはならない筈だからです。  当然ながら、年金も物価に見合った額は受給出来ず、生活保護など論外です。非生産的な国民は淘汰され、辛うじて働ける国民と黄金の現物を持っている富裕層とで新しい国家体制が創られてゆく。そんな想像をしてしまいます。  これって在り得ない妄想ですか?

  • 年金保険料と給付

    私の加入している会社は厚生年金と厚生年金基金に加入する事業所です。基金では免除保険料という名目で、確か135.8パーミルのうち、36パーミル前後が基金で運用しているとのことですが、国民年金拠出金に回る料率はいくら程なのでしょうか。当然3号分の拠出分も含まれると思いますが。

  • 「厚生年金基金」と会社の倒産

    「厚生年金基金」(企業年金?)と会社の倒産についての質問です。 内容があいまなのですが、もし見当がつく方がいらっしゃればよろしくおねがいします。 と、いうのは、私が60代の母の話を聞いただけで、その説明自体がちょっとよくわからない内容だったからです。 父が(おそらく)15年程勤めていた会社が10年前に倒産しています。 その期間、会社で「年金の基金をかけていた(払っていた)」から、65歳になるとその分が貰えると思っていたが、 役所で聞いたら(社保庁かと)「会社の倒産時、国に返したからこの場合は貰えない」「残った分は通常支給される年金内に含まれている」 というふうな事を言われたそうです。 私も全く詳しくないので聞いた時に「なんのこっちゃ」だったのですが、 後で検索などしてみると、これは「かけていたのは厚生年金基金で、代行返上した」「掛け金が足りず支給額がほとんど無いケース」 なのかな、と思ったのですが、母曰く「年金支給額が総合でも思っていたよりものすごく少ない」んだそうです。 母はそれで「期待はずれだった、計画性が甘かった」と、あきらめているようなんですが、 社保庁などで相談した場合、100%、間違いって無いものでしょうか。 なんだか気になるので、私が代わりに調べなおしたいぐらいなんですが、どういう術があるのかと思いまして、、、 これらのお金は決して余剰金ではなく、生活費というレベルなので非常に切実なのでこのように考えています。 知りたい事は (1)この「基金」というのは何で、倒産したら「ほとんどなくなる」というケースはどういう状態が考えられるか (2)それをキチンと調べる方法  といったところです。 よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金の一時金と退職金は別物?

    会社を退職した際、退職金が出たのですが、 これは厚生年金基金の一時金とは違うものですか? 退職した前の会社では厚生年金基金に加入しておりったのですが、退職時に「退職金」という名目で「厚生年金基金の一時金」が支払われたという可能性はないでしょうか? (年金手帳には厚生年金基金加入員証がホチキスで止められてました) また、転職先企業では企業年金があり、確定拠出年金に加入するのですが、前の会社で積み立てられた厚生年金基金分は将来支給されるものなんでしょうか? 異なる2点の質問ですが、宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 厚生年金基金の加入について

    調べてみたのですが良くわからなかったので質問させていただきます。 A社で●●厚生年金基金に加入(3ヶ月ほど) ↓ 退社し、基金のない会社で数年勤務 ↓ 新しくB社で××厚生年金基金に加入(これから) 上記の場合、基金の加入期間というのは継続されるのでしょうか? (●●厚生年金基金から年金を引き継ぎましたと企業年金連合会から通知が届いています。 今の時点では●●厚生年金基金に加入していた分は企業年金連合会で管理されており、 ××厚生年金基金に関しては新たに直接管理されるということですか?) 非常によろしくないことですが、 A社の職歴を基金のなかった会社とひとまとめの職歴として内定をいただいてしまいました…。 新しい会社で基金記録がわかってしまうのかな?と不安になったので質問させていただきました。 どなたかお詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 転職した場合、の前職で加入していた企業年金は?

    昨年の7月に厚生年金基金(企業年金)を完備している企業に入社し、今年6月末に退職しました。退職時に厚生年金基金に加入していたことを明らかにする証書のようなものをもらいました。このたび9月から新たに別の企業年金を設けている企業に入社します。この場合、前職での1年間分の厚生年金基金分はどのような取扱いになるのでしょうか。なにか手続きをする必要があるのでしょうか。