安産祈願の絵馬に寄せ書きして本人に渡してもいい?

このQ&Aのポイント
  • 今月末で出産のため会社を退職される女性に贈り物を考えています。贈り物のひとつとして、安産祈願の絵馬に寄せ書きをして渡すことを選びました。
  • 絵馬を神社に奉納するのではなく、本人に直接渡すことについて問題はないか心配です。
  • 絵馬に寄せられた願いや祈りは、神様に届けられるため、本人に渡しても効果があると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

安産祈願の絵馬に寄せ書きして本人に渡してもいい?

今月末で出産のため会社を退職される女性がいるので、贈り物を考えています。 数人で話し合った結果、贈り物のひとつとして、安産祈願の絵馬に寄せ書きをして渡そうということになりました。 絵馬を神社に奉納するのではなく本人に渡すことについて問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

神馬を奉納したことに由来する絵馬。元来は寄進であって祈願ではありませんでしたが、やがて祈願するために馬を奉納。それが絵馬となりました。 その証拠に地方の古い神社に行くと祈願ではなく、例えば一定の成果を挙げたときにもそれを絵馬に書いて奉納されています。(例:弥彦神社絵馬堂) つまり絵馬と一口に言っても時代によって意味合いも扱いも変化してきています。 祈願という意味においては、神社に奉納するも直接渡すも変わりはありません。 そして絵馬は守り札と違って、本来そのものは神聖でも何でもありません。祈願してから祓えを受けるものです。 つまり、絵馬を守り札と考えても、単なる収集品として扱っても、それ自体に何も意味は無いのです。 絵馬を寄せ書きにすることに対してはなんの支障もありません。実際に私は寄せ書きの絵馬を何度か見たことがありますし、今回の震災においては、神社が有名人の絵馬を販売して支援金に当てています。つまり神社側もその解釈を自由に変えているわけです。 ただし解釈の移り変わりがあるように、誤解している人もかなり多いことを考慮してください。 例えば色紙の寄せ書きも皆さん裏に書いていますけど、本来これはサインを求められた人が遠慮して裏に書いているだけで、詩や歌を披露する場合は表に書きます。つまり寄せ書きも本来表に書くべきなのですが(思いや願いを遠慮してどうするって事です)、当然のように裏に書く人が多いです。 どんなものでも相手の気持ち、あるいはお互いの常識の範囲、意思の通じ合っていることが前提ですので、そのようにしてください。 個人的には素敵なことだと思います。

zzkiyozz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時代によりその意味や扱いも変わってきていて、今ではかなり 柔軟な解釈になっているのですね。 分かりやすい解説で大変参考になりました。 祈願する気持ちは神聖なものなのですが、おっしゃる通り、 相手あってのことですので、別の形で表したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

絵馬は、なんで神社に奉納するのでしょう? 元来、願掛けするときには、神社に馬を奉納していたのです。 それを簡略化して絵に書いた馬、絵馬を奉納するようになりました。 相談者さんのやりたいことは、 妊婦の同僚の安産を祈願して、妊婦に馬を贈ろうとしています。 馬をもらうと、安産できるんでしょうか? 問題はないと思いますけど、方法論と目的が、なんか違ってませんか? で、数人で話し合って、この話になったとすると、誰一人、絵馬の意味がわかっていません。 贈る側の思いが本人に伝わればいいんでしょうが、 絵馬がなんなのかわかっている人が見たら、意味がわかりません。というか笑われます。 捨てられないお守りとして送られ、部屋に飾り、出産前後、お宮参りなど、いろんな宗教行事の予定があり、沢山の親族などと会い、指摘されるかも知れない同僚の気持ちも考えましょう。 神社のルールやしきたりの話だけではなく、ものの道理や相手の気持や立場をもう少し考えて、贈る側ではなく、贈られる側の喜ぶことを考えてはどうでしょう?

zzkiyozz
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございました。 大変参考になりました。 贈られる側の立場で別のものを考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

絵馬は神社や寺院に祈願する時と、祈願した願いが叶ってその謝礼をする時に寺社に奉納する物であって本人が持ってたら意味を成しません。その出産する本人が無事出産して寺社に奉納するなら問題は無いですが、自分で持ってたら却って災いをもたらすそうですよ。

zzkiyozz
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございました。 却って災いをもたらすのであれば甚だ迷惑な贈り物になりますね。。。 大変助かりました。 別のものを考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今からでも、安産祈願はするべきでしょうか??

    今からでも、安産祈願はするべきでしょうか?? 今、妊娠7ヶ月です。 5ヶ月の戌の日は、寒い時期、悪阻により体調も安定していなかった、切迫流産で退院した後で外出が不安という理由により、無理して行かない方がいいだろうと思い、行っておりません。 体調も安定してきた今、今からでも安産祈願した方がいいのか?!と気になってきてしまいました。 インターネットで色々見ていると、安産祈願に行った、出産後はお礼参りに行った、お宮参りは安産祈願と同じ神社に行った等書いてあり、心配になってきました。 1安産祈願は行った方がいいでしょうか?(行かなかった方いますか?) 2今の時期(妊娠7、8ヶ月)に、安産祈願に行くのはおかしいでしょうか?目立ちますか? 3もし安産祈願をしなかった場合、お宮参りだけ神社に行ってもいいのですか?(安産祈願した神社=お宮参りの神社??) どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 安産祈願しましたか?

    もうすぐ5ヶ月に入ります。 義母から安産祈願するように言われました。 戌の日に仕事で行けないだろうから、 義母が一人で神社へ行って祈願して、さらし(←あってますか?) をもらってくるというのです。 それを後日郵送で送ると言います。 ちなみに義母は他県で車で2時間の距離に住んでいます。 産む本人が行かなくても安産祈願として成立するのですか? 私自身の考えとしては、安定期に入ったら どこかへ行きがてら、神社に寄ってお参りして 安産のお守りでも買おうかな~と思っていた程度だったんですが・・・ 義母が産むんじゃないんだし、それはちょっと・・・と 思っていますが、ごたごたしたくないので まあ勝手にやらせようとは思っています・・・。 このままでは多分、送ってきてくれたさらしも そのまま放置となりそうですが・・・ みなさんはどうやって安産祈願しましたか? 又、特にしなかったという方、なぜしなかったのか 意見等お聞かせください。

  • 喪中ですが、神社に安産祈願に行ってもいいんでしょうか?

    こんにちわ。今月末で妊娠5ヶ月になります。 ちょうど6ヶ月前に父が他界し、喪中なのですが、 高齢出産で初産なので、安産祈願もしたいのです。 もうすぐ戌の日もありますし、岩田帯も貰いたいのです。 「神社は喪中の人を嫌う」と言いますし、どうしたら良いでしょう?

  • 安産祈願の祈祷料を包む封筒は?

    明日、神社に安産祈願に行く予定です。 祈祷料を包む封筒がわかりません。 祈祷料の場合、紅白の水引か白封筒ということでした。 お祝い封筒って、大きくわけて「結びきり」と「蝶結び」がありますよね。 一度でよいことは結びきり、何度あってもよいことは「蝶結び」と聞きますが、安産祈願の場合どっちなんでしょうか。出産は何度でもよいので蝶結びが一般的だということはわかったのですが、安産祈願はどうなんでしょう。どっちでもいいのでしょうか??

  • 安産祈願・・

     今5ヶ月に入ったので戌の日に安産祈願に行こうと思ってます けど、祈祷などしてもらった事がないので全くわかりません。。腹帯は持参しようと思ってますが、色はどんなのでも問題はないのですか?何枚持っていっても大丈夫なんですか?ちなみに私は名古屋の塩釜神社に行こうと思ってます。もし行った方いましたらよろしくお願いします。

  • 安産祈願

    ワタクシ30代の♂です。 同僚の女性(ワタクシよりも少し年下)が近々出産のため退職します。数名でささやかにホテルのレストランでディナーする機会を設ける予定なんですが、その際安産祈願として何かプレゼントしたいと考えているのですが、男の脳みそではいくら唸っても全くいい案が浮かびません(泣) こんなものをもらって嬉しかったor役に立った、或いはこれはとても喜ばれた、もしくはこれは大失敗だったなど、参考になるご意見をお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 安産祈願の腹帯をもらいました

    妊娠5ヶ月目の戌の日に日枝神社にてお参りとご祈願をし腹帯を頂きました。 その時は夫婦でお参りさせていただいたのですが つい先日、夫側の会社の後輩(さほど仲はよくない)から急に 安産のお守りですと「水天宮」の腹帯を頂きました。 私は腹帯は夫婦なりでお参りした際頂く物と思っていましたし ましてや会社関係者から頂くものではないと思っていたのでびっくりしました。 また、私達家族は「日枝神社」で いただいた腹帯は「水天宮」のだったので 実際どうしたらいいのかわからず頂いたままになってしまっています。 この場合、この腹帯はどうしたらいいのでしょうか? せっかくお守りとして頂いた物なので使っていいものなのか? 日枝神社の腹帯があるので水天宮には感謝の意だけお伝えし奉納させて頂いたほうがいいのか? 正直、扱いに困ってしまっています。 ご意見をお聞かせ頂きたいと思います。

  • 安産祈願に「お札」「お守り」「絵馬」のように、祈願した品を妹に送りたい

    安産祈願に「お札」「お守り」「絵馬」のように、祈願した品を妹に送りたいのですが、「広島県に限定する」と、どこのお寺や神社の、特に「何」がお勧めなのでしょうか?? 妹が、第二子を妊娠中(現在5ヶ月目)です。昨日の検診で性別が判明したのですが、「女の子」ということでした。妹の嫁ぎ先のご一家は、旦那さんを初め、その弟さんたちも、長男である甥っ子も、その従兄弟さんたちもみんな男性で、「女の子が生まれること」は、ミラクルに等しいのです。 私も、今回は「女の子」ということで、第二子も「男の子」だったら、甥っ子にとっては、ボーイズ同士で遊ぶには良いかと思いますが、少し大きくなると、「家庭の中で、母親である妹の味方になってくれる子が居ないな~」と案じていたので、とても嬉しくなりました。 ちなみにですが、妹の誕生日は、7月23日で、妹にとっては今月が「戌の日」なのですが、7月23日も、偶然「戌の日」でして、妹は、甥っ子を、第一子であるにも関わらず、なんと「陣痛を感じてからたったの一時間」で出産しているので、身内としてはとても心配です。当の本人である妹自身が、第二子出産に向けて一番恐れていると思うので、何か少しでも、不安を取り除いてあげられそうな安産を祈願したものを傍に置いておいてもらいたいなぁ。と心底思っています。 何故ならば、私自身が17年前の高校二年生の時に、交通事故に遭い、瀕死の重傷を負ったにも関わらず、運よく一命を取り留め、当分の間、面会謝絶だったため、クラブやクラス、中には全く面識が無かった人たちとの郵便配達をしてくれたこと、その上、私が事故に遭った時やその後の3度の手術の度に、同じ高校に通学している年子である妹は、本当は勉強なんかできるような心理状態ではなかったと思うのに、いつも試験の日と重なってしまい、親戚中から「あんた、お姉ちゃんがあんな状態なのに、勉強なんかしてる場合じゃないでしょ」と罵られ、県内随一の進学校だったこともあり、邪念を捨てて一生懸命勉強した妹。他人の成績表を見る趣味はないので、見たことはありませんが、しょっちゅう、「ちぇっ!次こそ頑張らないとマジでヤバイ!!」と言っていたのに、その「次の試験」が、また私の手術の日と重なって、おそらく、妹の持っている実力以下の成績しかつけてもらってもらえなかったはずなのに、文句も言わず、「でもねぇ、≪お姉ちゃん≫っていう科目は、10点満点中『10』だもん!!」と、誇らしげに自慢してくれていた妹。私にとって、かけがえのない妹です。 頭部外傷(重傷)だったので、後遺症がたくさん残り、現在でも誰かの介護を要する私の面倒も、よく看てくれます。そして、終いには、妹自身の結婚式(披露宴)の、「妹から家族への手紙」では、ほぼ半分が私に向けて書いてあり、最後のあたりで、「お姉ちゃん、障害は残ったけど、毎日頑張ってるよね。あの時、生きていてくれて本当にありがとう」と言われ、「迷惑をかけているのは私の方なのに…」と、感極まって涙が止まらなかった経験をさせてくれたのも大きな要因です。 今回、妊娠が分かった2ヶ月目の時から、既に「どうしよう…。二人目って、一般的にお産が進むスピードが速くなる。って言うよね…」と、妊娠5ヶ月である現在、用意周到に、いつでも入院できるよう入院グッズを揃えている健気な妹を、微力ながら応援したいのです。まだ「つわり」が治まらない妹に、私がケアできる事と言えば、「くつろいでもらうために、すっかり悪ガキになった甥っ子を、外に連れ出して散歩したり、甥っ子同伴で代わりに買い物をしてくる」くらいしかありません。不甲斐ないなぁ。 気がつけば、ごめんなさい。思い切り私情を綴ってしまいましたが、「鶴の恩返し」ならぬ「姉の恩返し」をしたいので、安産祈願の送って喜ばれるものについて、それは「どこのお寺や神社なのか、どのようなものがお勧めなのか」ということを知りたいのです。友達に聞いても、みんなバラバラで、終始一貫がつきません。 そこで、皆さまにご相談なのですが、自分自身に妊娠&出産&育児の経験が皆無なので、冒頭に書かせていただいた、安産祈願に「お札」「お守り」「絵馬」といった祈願するもので、『広島県に限定』させていただくと、どちらのお寺や神社の、特に「何」がお勧めで、その祈願したものに神主さんや巫女さんからどんなことを施していただくと妹に喜んでもらえるのかということを、 皆さまから、こんな未熟者の私にお教えくださると本当に幸いです。 長文、大変失礼いたしました。

  • 安産祈願の神社(沖縄県)

    妊娠5ヶ月を迎えたばかりの妊婦です。 沖縄に来てまだ間もないので安産祈願の神社がどこにあるのかわかりません。 病院の方にも聞いてみたのですが、「沖縄ではあまり宗教の考えがないから、どこでも良いんじゃない?」という気のないお返事・・・。 妊娠初期よりたびたび不正出血があったりしたので、『験担ぎ』の意味も兼ねて安産祈願で有名(?)な神社に行きたいと考えています。 (気持ちの問題ではあるのですが・・・(^_^;)) どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

  • 産後の安産のお守り

    5月に出産しましたが、出産後も安産お守りを持ったままです。 過去に似たような質問があり、お礼参りでお守りを返したらいいというような内容を見ましたが...。 お礼参りというか、お宮参りを安産祈願した神社で6月に行いました。 その際お守りを返すのを忘れていました。 お礼参りとお宮参りは別のほうがいいのでしょうか? お守りを返しにお礼参りに行ったほうがいいでしょうか? 知り合いからもいただいたので、複数お守りをもっています。 それぞれの神社に行ったほうがいいでしょうか? 交通安全等のお守りは、正月明けに神社で行われるどんと焼きで燃やしてもらいますが、安産祈願のお守りはそれではダメでしょうか? どんど焼きで出された方はいますか? たくさん質問してすみません。 回答お待ちしてます。

専門家に質問してみよう