• 締切済み

非常口を通常口として使用して問題無いか

会社の事務所に非常口がありますが、外へ出るのに近くて、また雨に濡れないため使用したいと考えています。ただ、非常口ですので、通常口として使用することに抵抗を感じます。 消防法等で規制がかかっていないのならば、通用口として利用してゆきたいのですが、問題無いのでしょうか。

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

消防法で言う、避難口ですね。 この場合、出口及び屋外までの経路に避難誘導灯を設置するものです。(他にも規定はありますが、一番目にしやすいものです。) 日常的に使用したからと言って避難口に該当しなくなる事はありません。 二方向避難や、階段徒の位置関係、歩行距離等の条件で避難口の位置・数が決まりますが、全てを日常的に使う事がないので、通常は出入りをしていないだけです。 避難口が4か所必要であれば、その内2か所を通常の出入り口にし、他の2か所は管理上「非常口」と表示して普段は使わないようにしているだけです・ 日常的に使用している出入り口も、会社の人には一番慣れた通路ですので、通常は避難口になっています。上部に避難誘導灯があるはずです。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 建築基準法、消防法に基づく,非常口を通常口として使用することには条件があります。  例を出すと 法令で仮にその建物が  ●出入り口が最低2箇所  ●非常口は最低4箇所  であれば現状出入り口が1箇所増えることと成り、非常出口は1箇所減ることとなります。この時に非常口は5箇所⇒4箇所に成りますので問題はありません。仮に4箇所であれば3箇所になり出入り口が1箇所増えるので法令違反と成ります。  また施設によっては、非常口を開けると保安所などでドア開閉の警報がでる施設もあります。また 非常口の施錠は通常は開けられないような形状になっていて、軽く叩けば割れるプラチックなどで保護されている箇所もあります。    非常で出口を常用すれバレると、ビル管理側から注意を受けますので使わないようにしましょう。  

noname#152318
noname#152318
回答No.2

大丈夫ですよ。  事務所なら、荷物を置いたりしないで、人が通れるようにしておきましょう。    不特定多数の客を集める場所では、消防署の査察も厳重になります。  営業停止などの処分も有るでしょう。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

通用口として利用して問題無いでしょう。

関連するQ&A

  • 建物の用途外使用の制限について

    例えば、事務所で登記している建物を店舗として使うとか、マンションの一室を事務所や店舗で使うケースが有ると思いますが、建物の用途外使用について何か規制はないのでしょうか。 確か店舗として建物を建てる場合、消防法の規制が事務所より厳しいと聞いたことがあります。 そうだとすると、規制の緩い事務所として建設して、店舗として使うと一種の脱法行為になりませんか。 その他、一般的に建物の用途外使用について何か規制が有るのかどうか、どなたかお詳しい方、ご回答宜しく御願い致します。

  • 店ののアルバイトですが、店内の非常口のうち1つだけが

    店ののアルバイトですが、店内の非常口のうち1つだけが 店の倉庫の入り口になっていて、倉庫内に外へ出られる鍵の掛かった重い扉がある状況です。 さらに、外へ出られる扉の前には、段ボール等の荷物が山積みの状態です。 他の非常口は正常に使用できる状態ですが、それでも消防法違反になってしまうのでしょうか?

  • 店舗の出入り口について。

    店舗の出入り口について。 はじめまして。 店舗を借りているのですが、店舗の出入り口が一つしかなく少々不安です。 なぜなら、事務所として使ってるところには窓が一か所。 WCに一か所。 裏には窓が2か所あります。 この窓には格子がはめられてます。窓は空きますが、出ることはできません。(鉄格子) 店舗は、玄関の入り口が一つ。窓はありません。 もし、玄関に火を放たれたりしたら、私は逃げるところがありません。 契約して、3年ほど経ちますがふと消防法にひっかかるのでは??と思いました。 もし、消防法にひっかかった場合、不動産に連絡して裏口を作ってもらうことができないでしょうか? ご存じのかた、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 目的外での消火栓の利用

    消火栓の利用に関して教えてください。 地下貯水タイプで屋外に消火栓の口があります(会社の設備)。 この口を利用して、本来の目的外(車の洗浄など)の使用は 消防法もしくは、関連する法律で問題は無いのでしょうか? もし問題があれば、条項を教えていただくと助かります。

  • 非常口を勝手口に?

    非常口を勝手口のように日常的に使ったら違法(消防法)ですか? 雑居ビルの3階にある事務所、今まではビルのすぐ裏に地下鉄の入り口がある為、非常口の階段から日常的に出入りをしていた、この7月よりビルの管理会社が変わり、24時間警備員もいるようになった、 非常口を開けると警報が鳴り違法だという、それにガキの部分にカバーを付けられた。 「本当の非常時にはカバーを壊せば鍵は開けられるとのこと、7月までは警報は鳴らないように細工をしていたのではないか」との警備員談。 いくら管理会社に掛け合っても違法であるの一点張り、ビルのオナーさんは管理会社に任せてますとの事。本当に違法なのでしょうか?

  • 解放された出入口が2つあるマンションの防犯について

    15世帯のマンションの管理をしています。解放的な出入口が2つありますが、防犯上サブの出入り口に扉をつけ、鍵をかけたいと思います。建築基準法や消防法などで問題はありませんか。よろしくお願いします。

  • 給気口から水滴が……

    24時間換気システムを使用している方に質問です。 新築マンションで24時間換気を常時行っていますが、雨の日や外の湿度が高い日など、各部屋の給気口に水滴がついて下に垂れてしまいます。その結果、壁紙に染みが出来てしまいました。 皆さんのお家ではこのようなことはありませんか?同じ状況の方がいらっしゃいましたら、対処法を教えて下さい。 また、壁紙に付いてしまった染みの取り方をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非その方法を教えて下さい。

  • 階段についての消防法上の規制は??

    狭小土地(30坪)に新築予定の者です。 ホームエレベーターをつけるので,階段は日常的に使いません。 しかし,3階建てのため,消防法上,階段は設置しなければなりません。 そこで,リビング(2階・3階・屋上)外のバルコニー部分に,螺旋階段をとりつけ, 非常時はサッシを開き,バルコニーに出て,そこから降りる,という考えは, 消防法上,問題があるのでしょうか? リビングとバルコニー部分との境には,当然ながら“サッシ”があります。 そのサッシを“開けて出て行く”ことが問題ではないか,と言われたのですが,どうでしょうか? また,他に法的な規制は 消防法や建築基準法に詳しい方,ご教示をお願い申し上げます。

  • トラップのない排水口は、建築、衛生上問題ではないのでしょうか?

    排水口と書いてあるところを開けていたら、臭いが大変で、咳が止まらなくなりました。家主にいっても、何もしてくれず、再度訴え、やっと調べてもらったところ、トラップのない排水口とのことですが、これは、建築上、衛生上、問題ではないのでしょうか? ついでに、非常口もないのですが、消防法などでは、問題にならないのでしょうか?ネット上をいろいろ調べたのですが、良く分かりませんので、御存じの方がいましたら、お教えください。

  • 井戸水の使用量

    私の会社では井戸水を利用しております。 水道料金削減の為か水道よりも井戸水を多く使用するように上司から言われております。 そこで質問ですが、井戸水の使用量に関して規制はあるのでしょうか? 調べたら工業用水法とうのがありましたが適用地域ではありませんでした。 他にも何かあれば教えてください。宜しくお願いします。