• ベストアンサー

DVD高速ダビング

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.2

DVDに高速ダビングできないのはメーカーのせいではなく、HD映像とSD映像の信号の違いによるものです。 確かにパナソニック製では条件付きでDVDに高速ダビングできますが、それでできたDVDは他のDVDプレーヤーでは再生できないものになります。 購入前によく確認することをお勧めします。

関連するQ&A

  • BDレコーダー⇔DVD ダビングは何倍速まで可能?

    BDレコーダーをお持ちのかた、あなたのBDレコーダーでは、 ・HDDからDVDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・DVDからHDDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・そのBDレコーダーのメーカー、機器番号、年式などお教え下さい。 DVDレコーダーをお持ちのかた、あなたのDVDレコーダーでは、 ・HDDからDVDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・DVDからHDDにダビングする時に最大何倍速の速さでのダビングが可能ですか? ・そのDVDレコーダーのメーカー、機器番号、年式などお教え下さい。

  • 高速ダビング

    DVDレコーダーの高速ダビングは1枚約2分位です。パソコンの8倍速よりもはるかに早い。どこが違うのですか

  • 高速ダビングについて

    DVDレコーダ(DVD-R8倍速対応)で高速ダビングした DVD-Rは(DVD-R4倍速対応)他社DVDレコーダーで再生 できますか? つまり、高速ダビングした倍速より下の倍速対応 のレコーダーやプレイヤーだと再生できないので しょうか?それとも、ダビング速度というのはダビン グ時間が短いだけで、(2倍速・4倍速対応であろうと) 再生などの互換性には関係ないということなのか 教えてください。

  • VHS→DVDダビングは高速でできますか?

    たまってしまった古いVHSのテープを、DVDにして保存したいと思っています。 知人が使わないテレビデオ(VHSの)を譲ってくれる予定なので、DVDレコーダのみ自分で買い、作業をする予定なのですが、何しろVHSの本数が多いので、たいへんです。 そこで伺いたいのですが、VHSからDVDへダビングを行う場合、やはりVHSの映像の再生時間と同じ時間がかかるのでしょうか。 何倍速・・・と高速でできる機械はあるのでしょうか。 HDD→DVDは高速でできるようだ・・・というのは分かったのですが、VHSからHDDやDVDに高速でダビングできるかどうか、情報がなかなか見つかりません。 まったく分からずやの初心者の質問で申し訳ないのですが、何か良い方法・ヒントなど、ありましたら教えて下さい。 それと、テレビデオ(現在まだ手元にないのでメーカーや型など詳しく分かりません、ごめんなさい)とDVDレコーダの、入出力端子をケーブルでつなげれば、基本的には(時間はかかっても)ダビングできるのですよね?? 結局ふたつの質問になってしまいましたが、 皆様よろしくお願いします。

  • BDレコーダーでの高速ダビング、およびDVD-RWの編集について

    7年ほど使っていたパイオニア製のアナログチューナー付きHDD/DVDレコーダーが故障したため、ソニー製BDレコーダーのBDZ-A750を購入したところ、HDDからDVD-R/RWへの高速ダビングが出来ないこと、さらにはDVD-RWの編集(シーン消去など)が出来ないことに気づきました。 もちろんHDDからBDへの高速ダビングは出来るのですが、友人知人との互換性を考えるとやはりDVD-Rへのダビング機会が圧倒的に多いので、DVDへの高速ダビングが出来ないのは困ります。 また、DVD-RWに録画した映像の中から残したい部分だけHDDにダビングしておいて、それを後からまとめてDVD-Rに保存したいのですが、ディスクの編集が出来ないためディスク丸ごとHDDにダビング(それも等速で)しなければならず、それも不便です。 BDレコーダーの場合、ソニーの他機種や他メーカー製品でも同様にDVDへ高速ダビングおよびDVD-RWの編集は出来ないのでしょうか? その2つの機能を求めるなら、BDレコーダーではなく通常のDVDレコーダー(少し古い機種?)をもう1台買うしかないのでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 高速ダビングができません

    シャープのハイビジョンレコーダーDV-AC82について です。 HDDに録画したものをDVDへダビングの際、どうしても1倍速になってしまいます。 今回、DVD-R forVIDEO/16xCPMR  のDVDにダビングしたいのです。 録画画質はMN65、高速ダビングの設定はしてあります。 録画してあるものは、50分程度のものなので、容量オーバーにはなっていないはずです。 DVDをセットしますと、初期化をうながされるので初期化します(自動でVRモードになるようにしてあります) 「すぐにダビング」の画面で、「詳細設定」を選びましても、ダビングの種類を選べません。 録画画質を変更する画面はでます。 どこか条件に合わないところがあるのでしょうか? 説明書を読んでも、いま一つ理解ができません。 具体的な操作方法ならびにこの環境では、何が高速ダビングの条件にあっていないのか教えてくださいませんか。どうぞ宜しくお願いします。

  • ダビング速度

    現在 東芝VARDIA D-B1005K レコーダーを所有しています。 主にドラマを多数毎日録画しため、まとめて見ますがおいつかず HDDがいっぱいにならない様ダビングします。 画質はどうでもいいので 画質EPで録画していますが、高速ダビングするにはDVDに8時間。 画質DRダビングは等速でめちゃおそい。 BDならいっぱい入る容量ですが、EPではできず HDD(画質DR)→高速録画=といってもめちゃ遅い。→EP=にするとさらにおそろしく遅い。 これってどのレコーダーでもそうですか? 高速ダビングしたければ 永遠にDVDのお世話になるしかないのでしょうか? あとBDの1-2倍速とかはどの時速くできることなのでしょう? よかったら 教えて下さい <(_ _)>

  • ブルーレイディスク(BD)への高速ダビングの速さ

    パナソニック製の、 HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー DMR-BWT500 を使用しています。 説明書を読んでも、詳細がよく分からないので質問させていただきます。 BDの購入を検討しているのですが、 うちのレコーダーでは、何倍速のダビングまで対応しているのでしょうか。 (レコーダーが、何倍速まで対応しているのか確認した上で、 BD[メディア]を購入しようと考えています。) ------- このレコーダーにおいて、 HDDの中の録画番組を、BD(BD-R または、BD-RE)へ、 ダビング(ムーヴ?)しようと思っています。 その際、例えば、 2時間番組を1時間でダビングすることなども可能なのでしょうか。 (つまり、倍速でダビングは可能? ダビングにかかる時間というのは、どう決まる?) ネットで色々調べたところ、「高速ダビング」という言葉を見つけましたが、 高速が、どの程度速いのかまでは分かりませんでした。 録画モード(DR~HZ,XP~EP など)によっても異なるかもしれませんので、 一応、書かせて頂きますと、 ダビングを検討している番組の録画モードは、HMまたはHZです。 お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • BDのHDから、DVD-RWに高速ダビング

     BDレコーダーのHDから、デジタル記録方式VRモードで、コピーガードCPRM方式のDVD-RWにダビングするのに、高速ダビングが出来ないで困っています。 高速ダビングする機種があったら教えてください。

  • DVDの高速ダビング

    DVDレコーダーの高速ダビングがしたくて高速対応(1から4倍)の安いバルクメディアを買ったのですがなかなかダビングが思うようになりません。全然動作しなかったり、一部再生できないタイトルもできてしまいます。調子がいいときは完全に動作するDVDがつくれます。8倍対応のものだと、エラーが少ないと聞いたのですが。やはり海外製のものはだめなのでしょうか。でも国産のものとくらべて安いんですよね。失敗が多くて見れないタイトルも多くなってがっくりです。おまけに等速ダビングでは時間がかかりすぎてうまくビデオを楽しむことができません。