- 締切済み
- すぐに回答を!
塩酸のpH調整
実験でpH2とpH4の塩酸水溶液を400μl作製しなければなりません。 手元にはpH1とpH3の塩酸水溶液があります。 自分の考えとしては水で薄めてpHをあげることを考えたのですがpH1の水溶液にpH3の水溶液を 加えていきpHをあげることは可能なのでしょうか? 可能な場合どのくらいの分量で加えればよいのでしょうか? わからないのでお願いします。
- ktc_massafumi
- お礼率42% (6/14)
- 回答数2
- 閲覧数2295
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.2
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2411)
原理的には、 pH1を10倍に薄めれば、pH2ができます。 すなわち、pH1を40μlとって水で薄めて400μlにすればいい。 同様に、 pH3を10倍に薄めれば、pH4ができます。 pH1とpH3から、pH2をつくるなら、 pH1 1容とpH3 10容を混ぜればいい。 すなわち、pH1 40μlとpH3 400μlを混ぜて400μlとればいい。 ただし、この水溶液を混ぜても全体の体積変化はないものとしています。 pH1とpH3から、pH4は、つくれない。 どんな割合で混ぜても、pH3より薄くすることはできない。 上記容量は400μl作るとしたが、普通はもっと多く作って400μlとる。
関連するQ&A
- pHに関する問題
下のpHに関する問題8問について、 出来れば簡単なやり方を添えて教えてください。 まだ、予習段階なのでやり方だけでも結構です。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 1)pH4の水溶液100mlに含まれる水素イオンは何mlか。 2)pH2の水溶液を水で1/100に薄めた水溶液のpHはいくらか。 3)pH3の水溶液AとpH9の水溶液Bがある。 Bの水素イオン濃度はAの水素イオン濃度の何倍か。 4)pH12の水溶液100mlに含まれる水素イオンは何molか。 また、水酸化物イオンは何molか。 5)pH13の水溶液を水で1/100に薄めた水溶液のpHはいくらか。 6)同じモル濃度の塩酸と酢酸では、pHはどちらが大きいか。 7)0.10mol/lの酢酸のpHは3である。 酢酸の電離度はいくらか。 8)0.010mol/lの水酸化ナトリウム水溶液のpHはいくらか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 化学
- 回答No.1
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
pH1の塩酸を10倍に薄めるとほぼpH2になります。 pH3の塩酸を10倍に薄めるとほぼpH4になります。 pH1の塩酸を40μLとって、水を加えて400μLにすればいいです。
関連するQ&A
- 塩酸を希薄にしたときのpHの式での求め方
次の化学の問題の考え方,式を用いた解き方を教えてください。 電離度1.0の1.0 mol/L 塩酸を10^7倍に薄めたときの水溶液のpHを求めよ。 まさか,pH=7になるわけはありませんよね?
- ベストアンサー
- 化学
- phについて…
phについて… 0.1mol/lの塩酸(完全に解離)のphは1ですよね。 では1mol/lの塩酸はphいくつですか? Logをつかうと[Hイオン]=-Log(1mol/l)は0になりますよね。って事はph0ですか?でもph1な気もします(Logは抜きにして…) で、もし0.1mol/lと1mol/lがともにphが1だとすると ph1の塩酸を10倍に薄めた時のphは2と3 二つ出てしまいますよね? 0.1mol/l⇒ph1ではあるがph⇒0.1mol/lにはならなるなりますか? なんか脈絡の無い文章になってしまって 大変読みにくい文章になってしまいすみません。 解答お願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- pHの計算問題
pHの計算問題 (1)0.0500mol/lの塩酸水溶液のpHはいくらですか? ただし、塩酸の電離度は1.00とする。 (2)0.00225mol/lの水酸化ナトリウム水溶液はいくらですか? ただし、水酸化ナトリウムの電離度は1.00とする。 (3)0.100mol/lの酢酸水溶液のpHはいくらですか? ただし、酢酸の電離度は0.0130とする。 (4)0.0100mol/lの塩酸水溶液のpHは2.00で、これを精製水で100倍に薄めるとpHが4.00になる。そこで、この水溶液に、さらに水を加えて10000倍に薄めたときのpHはいくらになるか? ただし、塩酸の電離度は1.00とする。
- 締切済み
- 化学
- pHの問題なんですが
pH1の溶液とpH4の溶液を等量混ぜてもpH2.5にならないことはわかるんですが、それを数式で表現できません。どうすればいいんでしょうか。 乳酸を水酸化ナトリウムで中和したときpH7にならないのはなんででしょうか。 どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- 塩化ヒドロキシルアンモニウム水溶液のpH調整方法
硝酸を使って塩化ヒドロキシルアンモニウム水溶液のpHを調整する方法。 6.95gの塩化ヒドロキシルアンモニウム(分子量69.49g/mol)を0.2Lの蒸留水に溶かして0.5Mの塩化ヒドロキシルアンモニウム水溶液を作りました。 そのpHを計ると、2.9でした。希望はpH2なので、あと0.9下げたいのですが、それに必要な硝酸の量の計算方法がわかりません。 [1]濃硝酸(原液)を使う場合 [2]pH1.5の希硝酸を使う場合 の2通りの方法について、計算のヒントをいただけないでしょうか。なるべく結果は自分で出したいので、ご協力をお願いします。 (化学I、IIを勉強中です)
- 締切済み
- 化学