• 締切済み

プロフィールDVD作成ソフトについて

今年7月に結婚式を挙げる予定です。 そこで、プロフィールDVDをそろそろ作成したいと思っています。 いろんなソフトがあって、なにを購入するか迷っています。 できれば、 少しは人と違う。。。とか 手作りっぽくない。。。とか 工夫をしたいです。 自分で調べたところVideoStudio Pro X4が一番いいのかなぁと 思っていますが、使用された方の感想などあれば教えて頂きたいです。 また、ダウンロード版とパッケージ版で値段が違うのですが、 ダウンロードした場合、自分でバックアップをとるのは簡単でしょうか。 方法を知っている方いらっしゃれば、こちらも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#153189
noname#153189
回答No.1

本日私もここで質問をして、先ほどVideoStudio x5を購入しました。 x5は現時点では北米版なので当然DLですが、カード決算が終了するとシリアル番号とダウンロードのURLが書かれたページに移り、そこからダウンロードし、インストールします。 保存ファイルはDVD-Rに焼いておきました、シリアル番号はメモ帳に書いて一緒に保存しました。 メールでもダウンロード手順とシリアルが来るので心配ないですよ、またユーザー登録するとマイページにシリアル番号が書かれるので、忘れても大丈夫です。 x4に比べx5の方が軽快に動くという話なので、楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式のプロフィールDVDについて

    はじめまして。 最近、友達の結婚式のプロフィールDVDを作るためにVideoStudio Pro X3を購入したのですが、いまいち使い方がよくわかりません。 youtube、市販DVD、レンタルDVDなどの動画を編集して名前や文字を変えたいのですが、可能でしょうか? また、その動画を切り離したり、くっつけたりということはできますか? あと、動画変換や編集に便利なソフトや使いやすいソフトがあれば教えてください。 ちなみに、私のOSはWindowsVistaです。なお、youtubeはArea61というソフトを使ってます。

  • プロフィール(おいたち)DVD作成ソフト

    結婚式の演出で小さい頃からの写真を集めたプロフィールDVD上演を考えています。 当初は業者の方に頼もうと思っていたのですが、自分たちで作る事も検討しています。 プロと素人とでは違いがあるのが当然ですが、皆さんどうお考えですか? 良い点、悪い点などありましたら、教えてください。 また、自分で作成する際に使用するソフトでお勧めの物があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-videoを作成するため、「Corel VideoStudio

    DVD-videoを作成するため、「Corel VideoStudio Pro x3(無料体験版)」をインストールしました。 VideoStudio Pro x3のフル編集で編集は終了いたしました。次にタイトルメニューを作成するため、MovieWriter 2010から編集したプロジェクトを開いたんですが、ここから先に進めません。 メニュー画面で流す音楽を変えるのはどうすればよいのか、というところでつまずいてしまいます。 また、メニュー構成とかを編集する方法もわかりません。ヘルプやマニュアルは参照したのですが、ざっくりとした説明しかないので全然わかりません。どなたか、使用したことがある方などいらっしゃいましたらどうかご教授ください。体験版の期限があと4日となってしまっており、時間がありません。 何卒、よろしくお願い致します。

  • ビデオ編集ソフトのアップグレード

    ユーリードシステムズのVideoStudio 10(パッケージ版)を持っているのですが、 これから、VideoStudio 10 Plusのアップグレード ダウンロード版にすることは可能なのでしょうか? それか、Plusを通り越して、11にアップグレードすることは可能でしょうか? どなたか、お願いします。

  • 撮影ビデオの編集ソフトについて

    ムービーメーカーや、Wondershare Video to DVD 2 を使ってみましたが、今回、Corel VideoStudio を使ってみたいと思い、購入を検討しています。 字幕を入れたり、音楽を入れたりしようと、考えていますが、いろいろ調べたところCorelVideoStudio が、評判よさそうだし、お試し版を使用したところ、画像がきれいだったように思えましたし、何より、古いdvdプレーヤーでも再生が可能でしたので、使ってみようと思います。 ところが、Corel VideoStudio X6通常版やら、優待版、アカデミック版、ULTIMATE、バージョンアップ版・・・等々種類が多くてどれを購入すればいいのか、迷っています。 それと、ダウンロード版と、購入版どちらにしたほうがいいのか、詳しい方教えてください。

  • 有料ソフト

    動画編集ソフトが欲しいのですがやはりVideostudioなどの高性能なソフトは無料ではないみたいです なので有料のソフトでも買おうと思うんですが何かお勧めのはありますかね? よければそれの値段や機能やらいろいろ教えてください VideoStudioのサイトを見たところ何かダウンロード版とか何種類かあって値段も違ってよくわかりませんでした・・・

  • 自作プロフィールDVD

    皆さん、こんにちは☆ 来年の春に結婚が決まって、時間があるので、色々自分で作って、あったかーい披露宴になるといいなって思ってます♪ プロフィールDVDを探していて、色々プロの会社とかもあるみたいですが、映画のような派手な感じとかは恥ずかくて・・! で、自分で作ってみようかなって思ったのですが、そうするとスライドショーみたく、淡々と過ぎちゃって、なんだか物足りないかな、とか・・我儘な悩みで困ってます; 画像に光を入れられたりとか、いろんな編集が出来たりする、自作DVD作成ソフトで、何かオススメがございましたら、教えてください☆ よろしくお願いいたします♪

  • videostudio x3 pro(体験版)のアップスケーリング機能

    videostudio x3 pro(体験版)のアップスケーリング機能について 現在、videostudio x3 proの体験版を使っています。 正規版のパッケージに搭載機能としてアップスケーリングが書いてあるのですが、取り込んだ動画をアップスケーリングさせる方法がいくら探しても見つかりません。 それともアップスケーリング機能は正規版にしか搭載されていないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • DVD編集、書込みソフト

    主に、デジタルビデオで撮った内容を、DVDに書込みして、PCと一般的なDVDプレーヤーで見たいと思っています。 PCのソフトで、ユーリードの「VideoStudio9」と「DVD MovieWriter4」のどちらを購入すべきか悩んでいます。 どちらも、体験版をインストールして触ってみましたが、「VideoStudio9」の方が編集機能が豊富で楽しめるような気がしました。 そこで逆に「DVD MovieWriter4」にできて「VideoStudio9」にできない大きな違いは何かありますでしょうか? DVDは初心者なので宜しくお願い致します。

  • DVD作成ソフトについて

    DVDレコーダー(松下電器産業のDIGA)でDVD-RAMに録画しているのですが、その映像をパソコンでDVDレコーダーと互換性のあるディスク(DVD-R)として作成しようと考えています (※) 。そこで、2 (※) のことができるソフトウェアとして、Windows XPに対応しているパッケージソフトなどの条件で以前に質問させていただいたところ、アドビシステムズのPremiere Elementsという回答をいただきました。そこで、Premiere Elementsの体験版をダウンロードして試してみたのですが、DVD-RAMの映像を編集することができませんでした。Premiere ElementsでDVD-RAMの映像を編集することは可能でしょうか。また、購入予定価格15000円以内としてアドビシステムズ以外の製品も調べましたが、ユーリードシステムズのVideoStudioやDVD MovieWriter Advance、DVD MovieWriter、DVD DiskRecorder、WinCDRというソフトウェアを見つけました。これらのソフトウェアについても説明してくださるとありがたいです。 (編集後のディスクを松下電器産業製品で再生するため、松下電器産業のソフトウェアが見つかれば安心して購入できるのですが、調べてもDVD-RAMからDVD-RAMへというものしか見つけられませんでした。) よろしくお願いします。 ※ 1. DVDレコーダー(松下電器産業のDIGA)でDVD-RAMに録画する 1.1. DVDレコーダー(松下電器産業のDIGA)でDVD-RAMに録画する 1.2. DVDレコーダー(松下電器産業のDIGA)で編集する 1.3. 映像をDVD-RAMに録り貯める 2. パソコンでDVDレコーダーと互換性のあるディスク(DVD-R)を作成する 2.1. 映像をDVD-RAMからパソコンのHDDに移動する 2.2. パソコンで編集する 2.3. パソコンでDVDレコーダーと互換性のあるディスク(DVD-R)を作成する

このQ&Aのポイント
  • 商品ごとの賞味期限の設定方法について相談です。
  • 製品名「QL800」において、賞味期限が商品によって異なる場合の設定方法についてお教えください。
  • パソコン環境はWindows10、接続は無線LAN、関連するソフトはp toucheditorです。商品ごとに異なる賞味期限を設定する方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう