• 締切済み

なんでお礼すんの?

greeeen_tの回答

  • greeeen_t
  • ベストアンサー率35% (54/151)
回答No.2

単に嬉しかったからです。

関連するQ&A

  • オーケーウェーブの社長さんの気合い

    お世話になっています。 以前オーケーウェーブさんの社長さんが、「ありがとうを増やす」というような目的を表明されていました。そのビジョンに沿って、現在のオーケーウェーブさんは、質問者が100パーセントの「ありがとう=お礼」をすることを本気で狙っているのでしょうか? オーケーウェーブはお礼率が100%ではない質問者にはなんらかの辱めや懲罰(ペナルティー)を与えるようなシステムなのでしょうか? 済みませんが、教えてください。

  • なぜOKWaveは会員限定カラオケ大会をしないのか

    どうしてOKWaveは会員限定の、感謝の意をあらわす催しをしないのだろう。これほど巨大化した、安上がりな企業であるにもかかわらず、である。 人間、感謝の気持ちというのは大事なはず。その観点から見たところ、オーケーウェーヴという、いつ出来たか定かでない隠密サイトは、会員に対する思いやりがゼロで、とてもではないが人間が立ち上げ運営しているとは思えない。 どうしてオーケーウェーヴという名の、闇サイトっぽいサイトは、いまだカラオケ大会までこぎ着けないのか?カラオケ大会があっても欠席する私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=lPOSABn5IYQ

  • ちょっとしたお礼

    例えば、子どもがお世話になった人に親がちょっとしたお礼の品をあげたり、 お礼を言ったりする時に、 同じようにお世話になった子の親に、自分はそうしたい旨を伝えて、 それとなく、あなたはどうする? 私単独で抜きん出ようとしてるわけじゃないのよ。 みたいな信号をそれとなく伝えることはあると思います。 やっぱり、誰かが感謝の気持ちを行為で伝えようとするなら、自分にも事前に知らせて欲しいものでしょうか? (自分だけ知らん顔してるみたいでマズイと思い、) それとも逆に、煩わしいので勝手にやって欲しいと思うでしょうか? (表明するしないは自分の判断でやりたいと思い、)

  • 元彼から荷物返送 お礼伝えるべきか

    元彼から荷物が「なぜか送った君の私物が返送されてきたので、今日再送した。」と写メ付きで連絡がきました。 荷物が到着したらそのお礼とこれまで付き合ったことへの感謝を述べるべきでしょうか。もしくは荷物を送ってくれたことへのお礼、または、綺麗に去るというのを重視するなら、連絡は一切しないほうが良いですか? 別れる際にも、これまで付き合ったことへの感謝は伝えていますが、その後暴言を吐かれたので「そういうことは言わないでほしい」と反論?したことで感謝の意が上手く伝わらなかったかも・・・という気がしていて、再度感謝を伝えるべきか、変にいい子ぶろうとせず何も言わないべきか、あるいは簡潔に荷物のお礼だけ言うべきか悩んでおります。

  • 意に沿わない回答のお礼は「回答有難うございます」のみは、逆に感じ悪くないですか?

    このQ&Aの中のアドバイスの一つに、 自分の意に沿わない回答には「回答有難うございました」のみで、 他の回答には「【ひそかに】」丁寧なお礼をする事で、 質問者の感謝の意を【ひそかに】伝えれば良いというのがありましたが、 これ、どの回答にも一律に「回答有難うございました」より感じ悪くないですか? それに、【ひそかに】ではないと思うのですが…。 皆さんはこの手のやり方でお礼をする・もらう事及び、 このアドバイスそのものに対してどう思いますか?

  • お礼の入力について

    最近 OK Wave の体裁が変更なり、質問の回答をいただいたのですが、お礼の欄には、そこにはここをクリックして入力の文字があります。 しかし、クリックすると画面の上部にジャンプして、入力できません。 お礼の入力方法を、教えてください。

  • 意にそぐわないお礼や回答

    いつもお世話になります。カテ違いならすみません。 ここで回答も質問もさせていただいております。質問への回答は、得心いく回答が寄せられており、感謝しております。 さて。 回答した件で、返ってきたお礼が、失礼だと思われるとき皆さんはどうされてらっしゃるのでしょうか。 お礼がないよりいいとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、失礼なお礼だったら、書いて貰わない方が、私はいいです。 あるいは、自分の意にそぐわない回答が来た場合はどうなさっておられますか。 私の場合、反論にもお礼を書いてきました。 失礼にならないよう、丁寧な言葉で書いてきたつもりです。(それでも反論へのお礼ですから、よくは思われてないかもしれません) ちょっと、気になることがあったので(私だけと思うけど)質問させていただいた次第です。 (末筆ですが、地震にあわれた方ののお見舞いを申し上げます。)

  • 「お礼」を言わないクズは僕ですか?

    回答して頂いても、お礼を言わない僕は生きる価値のないクズですか? もちろん感謝の気持ちはあるんですけど、 「今度自分が困ってる人を助けるのが『言葉だけのお礼』  より何よりのお礼かも」と、 免罪符気取ってお礼もいえない僕は人間失格のダニですか?

  • お礼数って見てますか?いつから表示されていますか?

    OK Waveでは「お礼数」というのがプロフィールの所に出るのですね。関連サイトから見ていたので気が付きませんでした。 皆さんは質問者さんの「お礼数」をチェックしていますか?(お礼数が少ないと回答しない等のために) この「お礼数」はいつから表示されるようになったのでしょうか?恥ずかしながら今日初めて気が付きました。

  • お礼と謝罪がしたい

    こんにちは。  先日、目に異常があり、病院に行ってきました。 すると「コンタクトは出来るだけ控えるよう」といわれ、日曜日にコンタクトを付けなければいけない私は、頭が真っ白になりました。  原因はコンタクトに溜まったたんぱく質。 買ったお店で充分な説明がなされていませんでした。 明後日はライヴに行くのです。ハコでのライヴにいらしことがある方は分かると思いますが、眼鏡は大変危険です。 何ヶ月も前から楽しみにし、体力もつけて、このためにバイトを始め辛いことにも耐えて!  頭が真っ白になった私は、購入したお店で、取り乱してしまいました。 泣きじゃくるわ、罵るわ、今冷静に考えれば馬鹿すぎて恥ずかしいです。  お店の人は「今使っているのとは違うけれど、出来るだけ近いものを明日までに用意する」と言う方向で対策を練ってくれました。  しかも明日、私のいけるところまでコンタクトを持ってきてくれるのです。 治療費と交通費を、店員さんが一時的に払ってくれました。 感謝してもしきれません。人間の手ってこんなに暖かいんですね。 どうしても謝罪とお礼をしたいのです。 明日、何かお菓子でも渡したいのですが、お金がないので無理です。そこで手紙を渡したいと思います。 お店の人と本社の人、沢山の人にお礼を言いたい。 でも、考えると、明日手紙を渡すより、ライヴに行って、思いっきり楽しんで「楽しんできました!」という内容にお土産を添えて持って行った方が良い気もします。 渡すタイミングは、どう思われますか? ライヴに行く前に渡すか、行った後に渡すか。  どちらが、私の感謝の気持ちが伝わるでしょうか・・・・・・。 穴掘って埋まっていたい。というほど反省しています。私の行為の是非には触れないで頂きたいと思います。