• ベストアンサー

経営系の進路について

自分は経営コンサルタントになりたいです。 そして今年の受験は私立は龍谷を受け、合格、センターの数学が93あったので立命館のセンター併用を受けましたが、不合格。 国公立は滋賀大学を受け、不合格。 後期は尾道大学を受けますが、あまり行きたくありません。 これからが本題なのですが、経営コンサルタントになりたい場合、学歴はどれくらい重要視されるのでしょうか。 軽く調べたところ、中小企業診断士の資格が必要だと書かれていました。 それさえあれば、同じ評価なのでしょうか。 では、1浪して学歴を上げた方がよいのか、龍谷に行って頑張るべきなのでしょうか。 また、経営コンサルタントになりたい場合、どのような企業に就職するのでしょうか。 真剣に悩んでいます。たくさんの意見を聞きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katsupoco
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

素人ですが、一般論として自分より落ちる人間を尊敬しようとも思いません。 龍谷大学は良い大学とは思いますが、関関同立などそれよりも偏差値が高い人達には受けないでしょう。 またコンサルにはある程度実践的な経験も必要だと思います。 これを売ったら日本一というスキルがあれば、出身大学は別ものもあるでしょう。 何のためにコンサルになるかが大切です。

77carp
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 何のために・・・ですか。 自分は経営戦略を特化したいと考えています(こういうことですかね?)。 考える機会を与えてくださりありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • fudan
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

外資でコンサルしている者です。 経営戦略を考えてもらう=信頼尊敬出来る人間です。 ずっと年上の経営者にそのように思われなくてはなりません。 就職したい会社にもよりますが、早慶が最低ラインではないでしょうか。

77carp
質問者

お礼

そうですよね。 年上の経営者が相手でしたらそうなりますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高校卒業後の進路について

    先日高校を卒業しました。 新しい司法試験を目指しています。 国公立大の商学部と私立大の法学部を受験した結果、 立命館大の法学部に合格しました。 センターで失敗したので 国公立大では学部を変えましたが、 やはり法学部に行きたいので 受かったとしても行きません。 いま立命館に入って逸早く法律の勉強をするか、 浪人して難関国立大を目指すか迷っています。 どちらの判断が妥当でしょうか? 自分としては立命館大進学は不服ですが、 早く法律の勉強をするべきだとも思いますし したいとも思います。 しかし、現実的に考えて、 いつか司法試験合格を諦めなければいけない日がくるかもしれません。 その場合、最終学歴が立命館大になってしまうのは嫌です。 どうすべきだと思われますか?

  • 経営コンサルタントについて

    大学一年です。経営コンサルタントに興味があるんですが、それになりたいなら公認会計士、税理士をとるよりは中小企業診断士をとる方がいいですか?信頼度としては当然前者の方が高いとは思うんですが、コンサルタントになりたいなら遠回りなんじゃないかと思うんですよね。。

  • コンサルタントと学歴

    はじめまして。コンサルタント業界に就職するにあたってお聞きしたいことがあり、質問させて頂きます。 私は関西の私立大学3年生なのですが、2年生のときにコンサルタントになれれば良いな、と漠然と考えて中小企業診断士の勉強をしてきました。 今までただ漠然とそう思っていたので本気でコンサルタント業界について調べていなかったのですが、今年3年生になり、ふと就職先について調べてみようと思って調べたところ、コンサル会社は東大・京大や早慶辺りの私大でないと、学歴で既に落とされてしまうと聞きました。私は関東ではおそらく無名な関西の立命館大学という私立大学に在籍しているのですが、コレは本当なのでしょうか?? 以上が今回主に聞きたいことなのですが、実はもう1つお聞きしたいことがあります。 学歴で既に落とされるのならば、コンサルタント以外の職業を目指すしかありませんが、それならば今まで中小企業診断士の勉強を通じて得た知識を生かせる仕事がしたいと私は考えています。出来れば企業の経営に携わる仕事がしてみたいんです。このように考えている場合、一体どのような業界・職種が向いているのでしょうか??今、自分自身が目指すべき方向が分からず非常に不安です。良ければ質問に答えてくれると幸いです。宜しくお願いします。

  • わたしも迷っています

    はじめまして。現役受験生です。 志望していた国立大にはセンター試験で及ばず、公立大学を受験しました。が、不合格。後期は滋賀大学を受験しました。(経済学部) 私立で第一希望(学校、学部とも)だった立命館大学には合格しています。もし、滋賀が駄目なら、立命館大学にも行きたいので、浪人はしないつもりです。 もし、滋賀大学が合格した場合、学問、学校生活、そして、一番気になる就職におけるメリットなど考えると、どちらがいいのでしょうか?いろいろ調べてみましたが、滋賀大学に関して、あまりわからなかったので、どなたがご存じの方のアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントになるには?

    質問タイトルにもあるように経営コンサルタントになるんにはどうしたらよいのでしょうか?やっぱり一流大学卒業するべきなのでしょうか? 資格はいらないと聞きましたが、やはり中小企業診断士、税理士、などの資格を持ってるほうがよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • どうしても合格したい

    同志社を1回、立命館を2回受験しました。 ですが1回目の立命館の文学部は不合格で 今日センター併用の発表があるのですが、可能性はかなり低いと思っています。 先生に補欠合格や追加合格ってありませんか、と聞いても 立命は後期があるから可能性は無いに等しいと言われ 最後の希望すらも無いのかと落ち込んでいます。 後期分割やセンター後期(センターは7割しかないです)がありますが ・・・・・。 補欠や追加でも良いので、ひっかかって欲しいと思うのですが その可能性はあるのでしょうか。

  • 経営コンサルタントになりたいのですが・・・

    今東京の中高一貫の学校の中学3年の男です。 経営コンサルタントになってお金を稼ぎたいのです。 資格で、中小企業診断士とMBAがありますよね。 MBAって取ったほうがいいのでしょうか? 凄く有利になるのでしょうか?社会での優遇はどうでしょうか? それと大学はどこ大学に行くのがいいですか?? わからないことだらけですが教えて下さい。。

  • 経営コンサルタントと戦略コンサルタント。

    経営コンサルタントと戦略コンサルタント。 理系の就活生です。 コンサル業界に興味を持ち、 いろいろと調べているところですが、 経営コンサルトと戦略コンサルの仕事違いがわかりません。 わかる方ぜひ教えてください。 そして、外資系企業は学歴特に重視されるそうで、 やはり大学の成績も重視されてますでしょうか?!

  • 龍谷大学の経営学部か社会学部のどちらに行くべきか悩んでいます

    龍谷大学の一般入試で経営学部と社会学部に合格したのですが、どちらの学部に入るか悩んでいます。 経営学部は京都に社会学部は滋賀にありますが通学時間はあまり変わりません。 どちらの学部にも興味があります。どちらの方が授業内容が良いでしょうか? また他に何かアドバイスはあるでしょうか?