• 締切済み

交流のアイソレートにバイポーラケミコン

交流20VACをアイソレートする必要が出たのですが、適当なトランスが見つからなかったので両極性か無極性のケミコンでしようかと思っていますが可能でしょうか? 20VACで最大1Aくらいです。 その場合耐圧、容量はどうすればよいでしょうか?耐圧は25Vくらいでいいでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.4

ケミコンでは絶縁できません。 2巻き線のトランス等 http://www.akiba-rs.co.jp/shop_no02.html

tamago2031p
質問者

補足

絶縁と言うよりDC的にアイソレートしたいのです。交流はもちろん通したいです。 電圧は上下させたくないのでトランスにしても1:1が理想ですが1次側複数か2次側複数のどちらかしかなくどちら側かをムダにすることになる割に場所をとってしまうのが懸念されます。 20V0.5Aくらいの1:1アイソレーショントランスなどがあればいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「複巻き」は単に一次と二次が絶縁されている意味で二次巻き線の仕様まで踏み込まない表現です。 独立二次巻き線が複数あるトランスも当然あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

複巻トランスを使用します。 20Vタップ等は「ヒータートランス」と呼ばれる区分名です。 http://www.electronicparts.jp/itemt/ht1.html

tamago2031p
質問者

補足

遅くなってすみません。 複巻トランスというのは2次側が2回路ということですよね。1次側を無駄にするほどのスペースがなくできればグランドはアイソレートしたくなくて磁気も出したくないのですが。ケミコンでは無理そうでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkawa
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

どのような用途に使われるのかはわかりませんが、ケミコンを入れることがアイソレートすることなのでしょうか? 基本はトランスを使うことになると思うのですが?

tamago2031p
質問者

補足

遅くなってすみません 電源トランス共通で2台の安定化電源を使っていますがどうやら2台同時に使うと影響し合うみたいなのでアイソレートしたいのですがグランドは切り離したくないのと場所が狭いのでトランスよりケミコンでできるならと思ったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交流アーク溶接機について

    交流アーク溶接機500Aを使う予定なんですが、電源はどのぐらい必要で、一次、二次ケーブルのサイズはどのぐらいがよいのでしょうか? また、発電機を使うとしたら容量はいくつ必要でしょうか?  溶接機仕様 単相200V  43.5KVA 二次電圧 87V   負荷率 56%      (最大溶接電流 280Aぐらいの予定です)

  • 昇圧トランスについて

    必要な電気容量が下記の機器を日本国内で使用することを考えています。 220-240 VAC; 50Hz; 10A; 2200 W 当初は単相100Vから220-240Vへ昇圧するトランスを検討していましたが、必要なアンペア容量が22Aと大きくなるため、単相200Vから引き込みをしようと思います。 対象機器が220-240Vのため、入力が単相200V⇒出力が220-240V / 10Aとなるような昇圧トランスは市販でございますでしょうか? もしくは、入力を単相200Vで用意すれば、20V分の昇圧トランスは必要無いと考えたほうが良いでしょうか? 機械系の電力構成関係にお詳しい方にご教示いただければと存じます。

  • 交流電源について…その2。単3、それぞれの極性は?

    一般家庭で使われる単相3線式100/200Vについてお尋ねします。 中性線【N】を挟んで上側(電圧線)を【L-1】、下側(電圧線)を【L-2】とします。 【L-1】~【L-2】間から200Vを取り出す際に、【L-1】~【N】間(100V)の極性と、【L-2】~【N】間(100V)の極性は同じと考えて良いのでしょうか? (トランス2次側巻線の2組にそれぞれ同じ極性/向きの電圧が発生しているのか?という意味です) 同じ時点(瞬間)の半サイクルずつを見た場合、2つの回路ともに同じ極性ならば(+100V)+(+100V)=プラス200Vの半サイクルと、(-100V)+(-100V)=マイナス200Vの半サイクルで出来るAC200Vと思えるのですが、考え方のイメージとして合っているでしょうか? それとも、正/負が反転していて電位差200Vと考えるのでしょうか? (これだと打ち消し合うのでは…?) 文系のド素人ですので、分かりやすくイメージだけお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ACコンデンサを直流として使う場合の耐圧は?

    例えば、200VACと表記してある、本来交流用に使われるACコンデンサを直流として使う場合、耐圧は同じ200VDCになるのでしょうか? それとも交流よりも負荷が減るのでそれより大きな数値になるのでしょうか? まだ電気について詳しくないので教えていただけたら幸いです。

  • トランスレスの商用100V倍電圧整流の危険性

    商用100Vの両端子にコンデンサを取り付け、ダイオードブリッジに接続するものとします。 この場合、直流的には商用100V側との間はコンデンサで絶縁されており、その耐圧はコンデンサの耐圧からAC100V分を引いた値程度になると思われます。 交流的にはコンデンサ以降は上記の通りコンデンサを介して一方は100V交流、一方はグラウンド電位と見なせると思いますが、安全上の問題がありますでしょうか。 トランスレスとしてよく見るコンセントの一方を機器側グラウンドと機器ケースにつないだ場合は 対地で100Vになる可能性がありますが、コンデンサを介せば通常のトランス電源回路と流れとしては変わらないかと考えております。 コンデンサの耐圧と容量の関係で電流を取るにはコストと大きさが大規模になると思いますが、安全性の観点で問題ありますでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • AC/ACアダプター 交流電圧 (VAC)について

    AC/ACアダプター の交換を考えてまして、基本的な事をお教えください。 探しているアダプターは以下になります。 PSE-A0715/0510 13.3VAC 600mA (1)値段の安いもので以下がありますが、これは使えますか? PSE A0715/0510 12VAC 600mA ※PSEは同じですが、VACが違います。。これはどういうことでしょうか? (2)通常AC/DCアダプターですと電圧とアンペアさえあっていれば どのアダプターでも適用できる認識でして、交流の場合はVACが合っていれば使えて もし合っていなくても仕様より低いVACを使えば、最悪故障はしないという理解であってますか?

  • 海外の電気機器の仕様が読めない

    諸事情により、海外の電気機器の仕様を簡単に翻訳することとなりました。 書面上の翻訳はできるのですが、電気について未だ素人で、細部の意味がわからずに困っています。知識レベルは、オームの法則や交流・直流の違い、消費電力や力率などがぼんやりとわかる程度です。 以下の英文で書かれた仕様について、ご教示いただければ幸いです。 (英文) Input Power ・100-240 VAC (0.4A RMS at 230 VAC) ・24 VDC +/- 10%, 1A (和訳) 入力電源 ・直流 100-240VAC (230VACの電圧実効値に対して消費電流0.4A) ・交流 24VDC +/- 10%, 最大消費電流 1A (1)交流電源は直流電源に比べ電圧値が大きいが、消費電流が少なくなっているのはなぜか。 *単純に比較できないことはわかりますが、簡単な説明が知りたいです。 (2)"0.4A RMS at 230 VAC"この値は何の指標なのか。 *前後の文脈から、交流電源の最大消費電流を指している気がするのですが、その場合240VACでなく230VACである意味がわかりません。 (3)私の電気的知識についての質問です。電気機器の消費電力が一定の場合、消費電圧と消費電流は反比例するという理解は正しいでしょうか。 *これが正しいとすると、RMS at 100VACのとき最大消費電流が流れると結論付きます。しかしその場合、(2)の"0.4A RMS at 230 VACは交流電源の最大消費電流を指している"という推論と食い違ってきて、混乱してしまいます。 (4)直流、交流の消費電流はどう振る舞うのか。 *電圧が上がると下がるのか、電圧が下がると上がるのか、それとも変わらず一定なのか、(2)と(3)の疑問からわからなくなっています。 よろしくお願い致します。

  • TA8201AKを3つ使いパワーアンプを作ってます。これらのICをDC

    TA8201AKを3つ使いパワーアンプを作ってます。これらのICをDC18Vで動作させたいのでDC14V(整流するとDC18V)の5Aの電源トランスを使いたいと思います。 平滑用電解コンデンサーの耐圧は35Vで容量はどのくらいが相応しいですか?

  • 正弦波交流の問題です。

    正弦波交流の問題です。 1.実効値が200Vの正弦波交流の最大値は何V? A.200√2 2.皮相電力が500VA、無効電力が300varの回路の有効電力を、求めよ 1.はこれであっていますか? 2.は調べて見たのですが公式や、解き方が分かりません。 以上宜しくお願いします。

  • コンデンサの無極性化

    ネット上に有極性コンデンサを同極同士で接続すれば無極性として使用できるとの記述がありました.それについて以下の質問があります. 1.それは正しいですか? (個人的な工作で使用します.) 2.1.が正しい場合,+同士を接続(内側に)した方がよいか-同士を接続した方がよいか? 3.電荷容量はどうなりますか? (直列なので半分? 1000μFと1000μFなら500μF?) 4.耐圧は変わりませんか? (50Vと50Vなら50V?)

専門家に質問してみよう