• ベストアンサー

東京は安全(地震・原発)ですか?

te31102000の回答

回答No.3

地震に関しては、ニュースでも警報がでているじゃないですか。 東大が4年で7割の確率で大地震が起こると。 政府も、道路1700kmを一般車両通行止めを策定。 いよいよ来るなという感でしょうか。 また、東京は放射能線量が高いですよ。 仮に空間線量が低くても、放射能による土壌汚染は最悪です。 そのような地域に行って食事をしたり、空気を吸ったりするのは、 居住者で無い限り、みすみす被爆しにいくだけです。 実際、私の周りでは、東北や関東に行った人たちに重大な病気がでています。 気の毒でなりません。 行かなくていいものならやめなさい。

utsumi_ya
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京で地震?

    起こらないという保証はないし、起こるものですけど 3年以内に都市部で大地震がおきるらしいです。 スマトラ地震の活断層が東京にもつながってるとか聞いたし、怖くなりました。 みなさんは知ってましたか?

  • 未熟な地震学と原発

    阪神大震災や東日本大震災を予測できなかった地震学の学者たちを原子力規制委員会の委員に任命し、不確かな予測に基づいて、日本経済の根幹である原発を止めさせることによって、利益を得るのは誰なのでしょうか。

  • 早く東京原発を造らないと首都地震に間に合わない

    東日本大震災で女川原発が事故をまぬがれ、福島第1原発も地震の揺れで壊れたんじゃないという不確かな考え方から、原発推進派やそれに類するネトウヨが「原発は絶対安全なんだ」と、あの懐かしいゴタクを再び言い続けて早5年あまり。 加えるに安倍晋三の口癖として「世界で一番厳しい安全基準を通った原発」という同様の言い回しがあります。 なので、「世界で一番厳しい安全基準」を通って「絶対安全な」原発を、東京首都圏に造って、必ず来襲すると言われる首都直下型地震に備えないといけないのでは? 直下型地震が発生すれば、首都圏にくまなく造りめぐらしたどれかの原発に逃げ込み、そこを避難所として利用すれば、誰も死なない、ケガしないですよね。必ず生き残れると。 「絶対安全」だった女川原発は東日本大震災の際の避難所になった経験もありますし。 早く東京に多数の原発を造らないと首都直下型地震に間に合いませんが・・・ なんで遅れてるんですか。 ちなみに、運転している原発は絶対安全だというのが安倍晋三の見解であり、原発推進派やネトウヨの見解らしいので、「危険だから造らない」という言い訳は通用しません。 田舎では原発は自然破壊になるので造れませんが、東京は自然が皆無ですし。 原発用地は「埋め立て」か火力発電所用地が幾らでもありますし、更に安全性が高いのは東京湾上の海上原発ですね。 どう思いますか。

  • 東京に大地震はくるのか?地震予測についてどう思う?

    1、少し前に東京に大地震がきたらの特番がやっていまし  たが、近いうちに東京に大地震くるのですか?   それより東海地震はいつ起きてもおかしくないと言わ  れてるので、東海地震の特集は何でしないのですか?   東海地震のが重要と思いますが。 2、地震予測が出来ると聞きましたが(東海)どう思い   ますか?   地震予測することによって被害は減るかもしれません  が、経済を止める事は出来ないとおもいます。   地震予測も「明日の何時に起こります」というのなら   分かりますが「一週間以内に起こる可能性がある」と   いうだけでは、その一週間はどうすればいいのか。   仕事は?家は?どこへ滞在するのか?って問題でるし   地震が起こらないて、解除されて、また警報が出され   ての繰り返しの可能性もありますよね。   それに被害地域に警報出したとしても、電車やバスも   全て止める訳にも行かないし、仕事を全て止める訳に   もいかないと思います。   なので、地震予測が出てもあまり変わらないというか   実際のところ、何も変わらない気もするのですが   そうでしょうか?   まー予測もないよりかはマシかもしれませんが。

  • 原発は安全なんですか?

    原発は安全なんですか。 本当は安全ではないけど、安全だと嘘を付いて動かそうとしているのですか。 少しは危険だがその危険は覚悟の上で、死人や傷病者や他人の財産的損害は覚悟で、自分だけは良い目を見ようとして動かすのか。 物凄く危ないものだが、日本を滅ぼすために原発を動かす必要があるのか。 日本は世界有数の地殻変動の活発な地域で地震・津波・火山活動が頻発してますが、地殻の安定した他国の原発と日本のソレとでは安全性の面から見れば比較のしようもないのでは? 2011年に福島第1原発事故が起こりましたが、日本に原発が初めてできて以来数十年の月日が流れ、その間に100%の確率で放射能の巨大噴出事故が発生してます。100%の確率で発生したものは、次の数十年間のうちに再び100%の確率で起こり得ますよね? 以上、どんなもんでしょう。質問点は、 1、 日本の原発は安全なのか? 2、 危険でも無理に動かそうという話か? 3、 推進派の一部に自殺(反日)願望があるのじゃないのか? 4、 その他。

  • 南海地震と原発

    今年の東日本大震災と同じレベルの南海地震が発生した場合、 津波や停電などの影響で、東京電力福島第一原発のような事故が 発生する危険性がある原発はどこどこでしょうか?

  • 原発の安全対策は東京オリンピック後でいいのでは

    ぶっちゃけ、あんな東日本大震災クラスの地震や津波は、あったとしても100年後くらい先で当分起こり得ないから、当座は原発再稼働を優先させて電力の安定供給をはかり、まずは真夏中の真夏に行われる東京オリンピックを成功させる必要があるのではないでしょうか。数十年後の細川が死んだずっと後ぐらいまでに原発の安全策を確立させればいいというような長期的提案は出されていますか。

  • 早く東京に原発を作らないと首都圏の人は大勢死ぬかも

    東京・首都圏に30年以内に直下型地震が来て大被害を受ける確率が70%を超えるそうですが、また別の研究では100%だそうです。 あたり一面焼け野原、死者数万人~数十万人。 悔しがった某教授が「地震予知はできない」とヤケクソ発言してましたが、それは単に悔しがってるだけだと思いますね。 あの馬鹿な参議院議員青山繁晴によると日本の原発(福一等)は地震では壊れないんだそうで、しかも地震以外の理由で万一壊れても誰一人として死なないんだそうで、皆さん、だから地震の時には近くの原発に逃げれば命は助かりますよ、ということらしいんですが。 田舎ではとりたてて原発に逃げ込む必要がなく、逃げる場所はそこら中に沢山ありますからね、田舎は。第一田舎ではあたり一面焼け野原になんてなりません。 従って青山繁晴の唾が飛んでくるような原発はいりませんわ、というのが田舎では普通でしょう。 しかし東京・首都圏になれば話は別で、逃げ場所がありませんから。あたり一面焼け野原で。 地震でも絶対壊れず、火事でも絶対壊れず、万一壊れて放射能漏れしても「日本の原発は放射能漏れでは誰一人として死なない」というのが参議院議員の保障ですんで。 自衛隊員に人気の田母神俊雄によれば放射線は浴びれば浴びるほど「健康に良い」んだそうですよ。年間15SVくらいまでは。15シーベルトですよ? 他に逃げ場がない首都圏では早く原発造ってもらって直下型地震の際の逃げ場所確保しませんと、全滅です。 すぐに逃げ込めるように首都圏のそこら中に原発造るのが推奨されます。地震では絶対壊れないそうですから。 どういうもんですかね? 東京から全国に送電しまくれば大儲けになると思います。 ちなみに私はずっと昔から東京・首都圏に原発を作ろうと活動してる原発推進派です。乗り気の都知事も過去にいましたが、やめてしまいました。立派でしたよね? 今の都知事は核武装派らしいです。

  • 2~3日は大きな地震や原発事故に注意を…?

    太陽風は、南向き磁場が非常に強まっています。 http://swc.nict.go.jp/datacenter/alert_latestnews.php 確か去年のサイエンス雑誌には、太陽フレア等の影響を受ける懸念の範囲に、飛行機事故も原発事故もありましたよね。 地震が起きれば原発事故につながる… 地磁気嵐は原子炉の中に影響を与える… 久々に赤いライン数値の「地磁気嵐」ですよ。 地磁気が地震を起させるんじゃなくて、地震が起き易い条件下で地磁気データも乱れるわけだから、地震が起きたときの対応策も念頭に入れて欲しいところです。 既に韓国の原発も理由解明中ではありますが異常が起きてるから、近い範囲の日本で原発付近の人は危ないものを吸い込まないように気をつければ後悔はせずに済む。 「もし」とか「万が一」って表現をするべきでしょうが、韓国で原発事故が起こった場合、福島の原発事故よりも事態は大きくなる可能性ってあるんでしょうか?

  • 首都直下型地震

    首都直下型地震が"30年以内に60〜70パーセントの確率で起こる"と予測されているとのことです。 これは、東京に住んでいる方はどのように受け取っているのでしょうか? その日が来たときのために、何かやっていたりしますか? また、これから東京に引っ越すことはどのように思いますか?