- 締切済み
メガソーラーの受変電、系統連係について
メガソーラーについて勉強中です。 蓄電池を持たない場合、夜間や雨天時の所内電源はどうしてるのでしょうか。 また、特高の場合予備線は必要ですか? 費用の問題もあるので予備線なしの場合の所内電源の対応についても教えて下さい。 (定期点検時の電源確保も必要だと思うのですが・・・自家発補給契約??) よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
メガソーラーと一般的には良く言いますが、現実的にメガの単位での太陽光発電をするならとんでもない設備が必要になります。 現段階で建設中のソーラー発電の最大発電容量は数百KW程度です。 なので今はまだ高圧でのみしか考えられていません。 自家用電気工作物の範囲内で電力会社との売り買いの設備契約をしてれば特に問題がなく継続して売電ができます。 そもそも設備容量が500KWを超える発電設備は事業用電気工作物の範囲に入ります。 そうなると電力会社間のみならず行政を初めとした様々な問題が発生します。 そのような問題をクリアにして更に補助金を出すなどし、様々な業種からの発電や売電を可能に出来るようにすると言ってた前首相は約束も実現せずにいなくなりました。 日本全国にメガソーラー発電所を造ると豪語していた携帯電話会社のトップもすっかり鳴りを潜めてしまいました。 (ちなみに被災地にはSBからの義捐金は未だに入ってきていません) このような政治状況で売電のみのメガソーラー発電所などできるはずがありません。 現段階では概ね企業の工場敷地内などに、自家で消費する事を前提としたソーラー発電設備はかなりの頻度で設置されているようです。 が、発電所としての稼動には多くの解決されてない問題があることから、まだ当分は無理であろうと言われています。 なにせ現段階では損得勘定で言えば明らかに損にしかなりません。 これはソーラーに限った事ではなく、どのような方法であっても発電事業に新規参加を表明してる企業などがいない事を見れば一目瞭然です。 長期的に考えて利益が出なければ企業も参入しませんし、電力会社だって大損益を出しているここ昨今、そのような不透明で不利益確実な話に賛同して出資する事はないと思います。 ただし確実に言える事は、受電電圧が低圧であろうと高圧であろうと特高であろうと、責任分解点は財産分解点であるので、設備を保有する顧客側にある一定額の設備負担金を求める事はあるが、それらの設備を顧客側に設置させる事はできません。 なので自家用電気工作物としてのソーラー売電設備を有する需要家しか存在しないので、夜間の自家消費電力の心配も不要だし、連係配線の予備回路などもっと不要です。
- doshita-50
- ベストアンサー率9% (2/22)
No.1です。 系統連系の契約以外に必要ない・・・その通りですが、その契約の中には次の内容が 含まれます。例えばある日突然メガソーラーシステムが誕生し売電する場合、 ・今まで電力会社の電柱から電気を引いていろいろ使用していた電線に逆潮 するのですから電力会社は既存のシステム(電線や柱上トランスなど) でも流れてきても問題ないかを調査します。 ・その結果、太い電線や大きなトランスなどの改修作業が必要となればその費用は 電力会社から請求されるでしょう。 ・なにも改修せず現状のままで大電力を逆潮できるとなれば費用は発生しないので すんなり行くでしょう。 ・風力発電などでは風車が建設された場所まで電線を引くことになりますがこれらは 風車側の負担になるでしょう。 ・システムが完成し大電力を逆潮出来るようになったら電力会社の現場検査があります。 契約書に記載された保護装置や設定値、実際の動作確認など行い検査されます。 などが全て契約書に明記され、実施され最後の最後に契約成立となります。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
自分でまかなえないものは、他人から融通してもらうしかありません 無から有は生じません
- doshita-50
- ベストアンサー率9% (2/22)
メガソーラーに限らず電力を発生させて商用電源に流す(逆潮と言います) ことを”系統連系して逆潮する”と言います。このとき最終段に パワーコンディショナー(PCS)を使用します。このPCSは発生電力があれば 逆潮するが発生電力が無い(又はエラク少ない)時は流そうとしている系統 から逆に電力を引張り使用します。一種の弁のような(違うかな?)動きをします。 ですので夜間のソーラーシステムには何もせずとも系統から電力をもらい、 必要システムを動かします。この系統の電線は1回線でよく、 簡単に言うと1本の電線でよく、そこを電力が送られたり入ってきたりしています。 特高でも考えは同じ、契約する電力会社さんと特高で契約しているならばソーラー で発電しても同じ特高電圧で送ることになります。 所内電源は商用電源が有る限り普段どおり、なにも変化ありません。
お礼
ありがとうございます、非常に分かりやすいです。 念のため確認ですが、頂いた回答から察するに特に系統連係の契約以外(もちろん受電申込はしますが)は必要ないということですよね。 宜しくお願い致します。
お礼
そうですよね・・・ ありがとうございます。