• ベストアンサー

起動と終了

HageoyaGの回答

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.2

例外OEがVXD cwawdm http://www21.ann.co.jp/pas/bbs1/pslg15765.html 例外OEが0028・・・・ http://www1.ark-info-sys.co.jp/faq/hdbackup/9x/backup/backup05.htm まともに解決してるページが見つかりませんでした。

myu0
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私のパソコンにはウィルス対策は不全ですので2個目は違うのかなと思いました。 それで1個目が『あぁ同じ症状の方がいらっしゃる』と解決の兆しかと思いましたが、私のはPanasonicのLet's noteシリーズのCF-L1という型(?)ですので、少々勝手が違うようです。でもPanasonicのあたりにあるのかもしれないのでそちらを探してみます。

関連するQ&A

  • 終了時にブルーの画面が出て…

    終了時にブルーの画面になり、次のようなメッセージが出ました。 例外OEが 0167:BFF9E2DB で発生しました コレは、どういう事が起こったのでしょうか? Alt+Ctrl+Deleteで再起動できて、現在は問題がないようですが、 ちょっと気になってしまって…。 OSはWindows98です。よろしくお願いします。

  • Windows98がうまく終了できません。

    Windows98がうまく終了できません。 Windowsの終了をすると青い画面になり、次の文字が出てきます。 -------------------------------------------------        Windows 例外OEがVXD PCIMP(01)+00001C08の0028:C29AEDC8で発生しました。  現在のアプリケーションを終了します。 *どれかキーを押すと、現在のアプリケーションは強制終了 されます。 *Ctrl+Alt+Delキーをもう一度押すと、コンピューターが再起動します。 アプリケーションで保存していないデータは、すべて失われます。 どれかキーを押すと続行します。 ------------------------------------------------- それで、Ctrl+Alt+Delキーを押すのですが、うんともすんともいわないので、Enterキーを押すと画面が緑色のWindowsの画面でアイコンのない、ただの緑色になります。 そこからはどのキーを押しても何もならないので、パソコン本体の電源を切って終了しています。 だから、起動するときはいつもスキャンディングから始まります。 解決方法を教えてください。お願いします。

  • きちんと終了できない!!

    Windows98を使っているのですが、最近正常に終了できなくなりました。 スタート⇒Windowsの終了⇒終了を選んでOKクリックで、すると デスクトップ上のアイコンなどはすべて消えるのですが、 デスクトップだけの状態で、固まってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteをクリックすると、タスクの終了で Rundll32というのが、一覧に出てきます。 それをクリックして、終了させようとしても固まったままです。 で、もう一度再起動させて、同じようにスタートボタンから 終了させようとすると、きちんと終了します。 ですので、毎回いちど再起動かけてからでないと 終了しません・・・。 それから、OEのほうもメールを受信した直後に 応答なしでOE画面が固まってしまって、 これも一度OEをCtrl+Alt+Deleteで、終了させてから、 立ち上げなおすと きちんと使えるようになります。 二つも質問して申し訳ないのですが どなたか力を貸してください<m(__)m>

  • 終了するとエラーがでる。

    ここ最近、終了をクリックして数秒後に、下記のようなエラーが表示されます。 ------------------------------------------- 例外OEが0028:00000010で発生しました。 現在のアプリケーションを終了します。 * どれかキーを押すと現在のアプリケーションは強制終了されます。 * Ctrl+Alt+Delキーをもう一度押すと、コンピュータが再起動します。 * アプリケーションで保存していないデータはすべて失われます。 どれかキーを押すと続行します。 ------------------------------------------ このメッセージに従って、どのキーを押してもダメだし、 Ctrl+Alt+Delを押しても再起動にはならず画面は真っ暗になり、 どうにもならないので、電源を押して終了しています。 「例外OE」はOutlookExpressのことでしょうか? すべてのソフトを終了しているのに、何故このようなエラーが出るのでしょうか? なにかアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。 Windows98を使用しています。

  • 起動ができません

    パソコン屋で組み立ててもらったPC(WIn98)を使っています。 最近電源を入れるととセーフモードで起動するか必ず聞いてくるようになり、起動しようとすると 例外0Dが0597:00000CDCで発生しました。 と青い画面に出るようになり、デスクトップの画面までたどりつけなくなりました。(セーフモードで起動しようとしても)。また、青い画面からCtrl+Alt+Deleteで再起動しようとしたら今度は 例外06がVxD VKD(01) + 00000306 の 0028:C007E222で発生しました。 VxD VKD(01) + 000001D0 の 0028:C007E0EC からの呼び出しです。 と出て本体の電源ボタンを押さなければ電源を切ったり再起動したりすることができなくなりました。どなたか対処法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 強制終了のダイアログのショートカット

    Ctrl+Alt+Delete でプログラムの強制終了の ダイアログを出す事が出来ますが、この実体は どこにあるものなのでしょうか? 現在、Ctrl+Alt+Deleteが無効になってしまって いるので、別な方法で起動したいのですが、、、 プログラムの強制終了のショートカットを作る事が 出来ればありがたいのですが。 分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • windowsが起動しません

    windows98です。 windowsを起動させようとすると青い画面になって 「例外00がVXD yacxg(06)+00001A08の0028:FF1403C8で発生しました。現在のアプリケーションを終了します。」 以下、どれかキーを押すと強制終了するとか、Ctrl+Alt+Delキーを押すと再起動するといった表示が出ますが、何も操作することが出来ません。 またsafeモードで起動させようとするとウィンドウが開き、 explorer「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」旨の表示が出て、 以後他の操作が出来ません。 下で同じような質問がされていましたが、 ・エラーメッセージが違う ・作業中ではなく全く起動が出来ない と状況が異なるようなので改めて質問させて頂きました。 パソコン初心者なのでどのように対処すればいいのか全くわかりません・・・ どなたか回答お願いします!

  • 少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙

    少し古い富士通のWindowsXP パソコンなのですが、起動しても壁紙しか表示されないことがたまにあります。 アイコンは一つも表示されず、タスクバーもありません。 WindowsキーやCtrl+Alt+Deleteを押しても何も起きず、仕方なく電源ボタンを長く押して強制終了挿させてから再起動すると何事も無かったようにデスクトップが表示されます。 毎回ではないし、強制終了からの再起動を繰り返せば起動しますし、あまり使用頻度が高いパソコンではないのでそれほど困ってはいないのですが、強制終了の繰り返しで壊れてしまっては困ります。 なにか対策はないでしょうか。

  • 再起動すると...。

    再起動するとほとんどの場合、「OE V×Dが...」っていうエラーメッセージが出てきて困ります。 そして、Ctrl+Alt+Deleteキーを押してみると、 今度は画面が黒くなってしばらくすると今度は、 「エラーが発生しました」ていうのがでてきてCtrl+Alt+Deleteキーを押すと画面が黒くなり、 モニターの電源が切れて何も動かなくなります。 PC本体の電源ボタンを押して直接電源を切ってまた 起動させてるんですが...。よくないですよねぇ。 誰か教えてください。

  • 終了できない

    Windowsを終了するとき、時々画面が止まりフリーズします。しょうがなく[Ctrl]+[Alt]+[Delete]でいったん終了、再起動、再度終了させています。 強制終了させるときにRundll32だけがダイアログに出てくるのですがこれが何かの原因でしょうか? Windows.FAQ、検索などもしてみましたがどうしてもわかりません。よろしくお願いします。