• 締切済み

首都圏に地震が起きたら日本は終わるの?

te31102000の回答

回答No.5

神国日本です。 日本全土が焦土となっても存続します。 幾度となく、経験しています。

関連するQ&A

  • 日本の借金

    単純な質問なんですが、 日本はよく経済大国と言われますよね? それなのに、国の借金が何兆もあるってどういうことなんですか? 経済大国とはいえ、こんなにも国の借金があるということは、実質、豊かな国ではないということなんでしょうか?

  • 原発問題で日本が貧しい国になるのは本当?

    原発問題は今後30年続くらしく、日本製のイメージも失墜し、海外からは被爆者と差別されるらしいです。 また、「日本は確実に貧しい国になる」とアメリカ人学者に言われたそうですが 日本はもう経済大国から、三流貧国になるのでしょうか? そうなったら、年金や医療、仕事などはどうなるのでしょうか? 日本は復興できるのでしょうか? 今後の日本の行く末はどうなるのでしょうか?

  • 日本経済について

    日本が経済大国から借金大国になったのは何故でしょうか? このままだと何れ日本経済は破綻し日本は破滅の道を歩み アメリカの領土にされてしまいます

  • この地震で得た教訓、学んだことは何ですか?

    戦後最悪の自然災害と呼ばれ、数十万人の方が罹災、亡くなった方や行方不明の方も大勢います。 そんな矢先に起こった原発事故、これも今まで日本が経験したことのないレベルの事故です。 さて、どちらも終息に向かうにはまだまだ時間がかかると思いますが、とりあえず今の時点で皆さんが、「この地震で得たこと、学んだこと、知ったこと」は何ですか? 大きいことでも小さいことでも、思ったことを教えてください。 私はひとつあげるとすれば、被災地への物資インフラがあまりにも脆弱だなということです。 地震大国なのに、いざという時には何も機能しないような印象を受けました。 「想定外」の津波被害、「想定外」の原発事故・・・ 災害はたいてい想定外なのに、その言葉で不手際が許されるような感じです。

  • 日本の不景気

    日本が長年不景気から抜け出せない理由はいくつもありますが、 『バブル崩壊』と『借金大国』になったことも理由の一つですか?? ※借金大国は例えば高齢化で社会保障費が膨れ上がってしまったことやムダな公共事業などにより、借金を抱えこんでしまったと思いますが。

  • 【借金大国日本】今日の衆議院予算委員会で野党が借金

    【借金大国日本】今日の衆議院予算委員会で野党が借金を減らしていかなければならないと言っていましたが、日本って借金で経済大国になったんですよね? 借金を減らしていったら折角の経済大国を捨てろってことですか?

  • 日本が破綻する訳ないですよね?

    原発事故による風評被害損害賠償、事故処理など膨大なお金が必要で東電が賄いきれない分政府が払う事は分かりました。 そこで質問ですが、政府は増税とか国債などでちゃんと払えるんですよね? 災害復興費も莫大ですが大丈夫なんですよね。 国の借金がもともと膨大ど不景気だった日本が今回の震災を受けて財政破綻するなんてあるわけないですよね。 円が紙切れになるなんて時代錯誤な事態には陥らないですよね。 全て杞憂ですよね?

  • 共産プロパガンダで日米戦争を煽って日本を敗戦国に

    した朝日と、 半島工作で原発事故誘発と全原発停止経済破壊を行った菅直人氏とでは、 どちらが、日本国民に大きな被害を与えましたか?

  • 日本はどうして世界第二位の経済大国なのですか

    日本は米国に次いで世界第二位の経済大国だと言われてるようですが、異論を唱える国は一国も無いということでしょうか。 借金まみれで、貧困者も少なくないと思いますが、経済大国だと言う根拠は何でしょうか。

  • これから日本はどうなる

    地震 津波 原発の事故... これから日本はどうなると思いますか? またこれらが及ぼす最大の被害はなんですか? 原発の安全は万全じゃなかった... 次に原発は何処に作るんですか?