• ベストアンサー

川魚の水槽の水の汚れ。

川魚(ハヤみたいな)を飼い始めて、3年が経っていますが、 今になり、水の汚れがひどいのです。 水底に、白くモヤの固まりが増えてゆくのです。 フィルターの交換もしているのですが、改善されません。 エサも減らしました。 子供との川遊びで捕った物で、本格的に飼育しているわけではありません。 ホームセンターで購入した、手軽な飼育セットです。 今までの飼育と何も変わっていないのですが、 原因は何のでしょうか? 川に放した方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • sheyw
  • お礼率94% (669/708)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.4

1seiさんのおっしゃるとおりです。 投げ込み式ろ過器(いわゆるブクブク)のろ過能力は、「無いよりマシ」程度です。 テトラのスポンジフィルターなどに交換されてはどうでしょうか? 換水は小マメに少量づつが原則です。 週1回、1/4くらいは必要ですよ。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/ACT2.html

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/102179/105545/188384/
sheyw
質問者

お礼

再度、ありがとぅございます。 やはり、そぅでしたか。 自分なりに調べていて分かったのですが、全部水を入れ替えるのではなくて、少しずつ水を交換してやるのですね。 私は、全てを入れ替えておりましたので。 8割りと記したのは、水槽の体積に対して、量が8割ってゆう事でした。 その時点で飼育方法を間違えていたようです。 お世話になりました。 もう一度、簡単でも飼育法を確認したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#23322
noname#23322
回答No.3

白くモヤの固まりというのがどういったものか解らないのですが、カビのようなものではないでしょうか? 水温が下がり、餌食いが落ちた為、餌の食べ残しが底に残りカビているのではと思います。 餌を与えた後よく観察し、食べていないようでしたら水温が上がるまで当面の間与える必要はありません。 また食べているけど残しているのも多い場合は食べる量だけ与え、食べ残しは速やかに取り除きましょう。 補足を拝見させていただきましたが、水換えとろ過能力が明らかに不足していますので、水質の悪化は避けられないでしょう。

sheyw
質問者

お礼

ありがとぅございます。 はい、きっとカビだと思います。見るからに汚いっ! そうですね、丁度、寒くなり始めた頃から変化がありました。 カビ状の中にも数個のエサが見られますので、きっとそうだと思います。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.2

こんばんは。 水の汚れが気になるのなら、麦飯石溶液は如何でしょうか?我が家の水槽でも使っていますが、水の濁りや匂い、澱が気になっていたのですが、水代え時に入れるだけで、随分改善されました。 宜しければご参考にされてみてください。

参考URL:
http://www.flex-web.com/
sheyw
質問者

お礼

こんにちは。 麦飯石溶液って、初めて知りました。 この原因が解明すれば、次から使用してみたいと思います。 なんせ、水換えって面倒で嫌いなんですよ。 ありがとぅございました。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.1

飼育環境が不明では・・・ 水槽サイズ、魚の飼育数・サイズ、ろ過方法、換水の頻度・量、底砂等記入願います。

参考URL:
http://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/mo.html
sheyw
質問者

補足

お世話になります。 ・30cm水槽 ・3匹、7センチ前後 ・6週間に一度位(汚れたら交換)を、8割くらいの量 ・庭で集めた小石等と、流木 ・活性炭フィルターのブクブク 以上なんですが、 今までコレで飼育して問題はありませんでした。 度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 川魚を飼育するには?

    川の上流に川遊びに行き、子供が魚を捕りました。多分ハヤだと思います。5センチ程のが一匹と、その稚魚らしき1センチ程のを数匹です。 これをうちで飼いたいというのですが、自然の川魚の飼育方法がよく分かりません。 一応30センチ四方の水槽に、川の水とカルキ抜きした水道水を半々で入れ、濾過装置を付け、メダカ用餌をやりました。 川は冷たかったのですが、家の水槽は今の時期はどうしても温まります。水温計で28度でした。 これは大丈夫でしょうか?冷やす必要がありますか? また子供が底に砂利を敷いたり、水草を入れたいというのですが、いいのでしょうか? その他何か注意した方がいい点など、アドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • 川魚について・・・

    質問です。 川釣りで釣れたフナや鯉など、何でもいいのですが、川魚は水槽で飼育出来るのかな?と、ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。飼育出来るのであれば、どのような環境で、どの様にして飼育したらいいのか、餌はどの様な物を与えたらいいか、分かる方いましたらお願いいたします。よろしくお願いいたします(^O^)/

    • ベストアンサー
  • 鮎やイワナなど川魚の飼い方

    もう少しすると鮎などのシーズンになりますが、これらの川魚を水槽で飼育してみたいと思います。 熱帯魚や海水魚の飼育経験はありますが、川魚の経験はないので水温や水流、水草や砂利の有無、餌など。 そして鮎とイワナなどを混合飼育できるのか?天然と養殖で丈夫さに差があるのか?などが知りたいです。 今まで使っていたクーラーなど設備はあります。45cmほどの小さめの水槽で飼おうと思っていますが、大きさや深さの上限・下限があるのならば知りたいです。

  • 川魚「みょうじんごり」って何?

    川で5センチほどの魚を採ってきました。 父は「みょうじんごり」だと言いますが、 どうも通称名のようで。。。 姿は黒茶で、お腹が平べったく吸盤のような感じで、 水が少ないとお腹をバケツの側面にくっつけて、 水面の外まで登ってきて脱走をはかります。 水が多いと、石のかげにかくれて水底にへばりついています。 図鑑で調べると、姿形は「ハゼ」や「むつごろう」のような感じです。 子供が喜ぶので今飼っているメダカと一緒に 飼育しようと思っていますが、 もしも肉食の魚だとまずいので、困っています。 他にもサワガニを飼っていますが、 こちらに入れて、逆にカニの餌になってもかわいそうだし。 水槽の置き場がなく、この魚の為に水槽を増やす事ができず、 メダカの方に入れるかカニの方に入れるか迷っています。 まずは、「みょうじんごり」が何者なのかを知った上で飼育方法を調べたいので、 この名前をご存知の方、教えて下さい。

  • 水槽設備の改造

    90×45×45水槽(GEXのグランデ900水槽セットです)でらんちゅう飼育を始めました。 現在は上部式フィルターです。 この水槽では、水深が深いためか、らんちゅうが底の餌を食べる際、水底まで潜るのが少し大変そうに見えます。 ですが、上部式フィルターのため、水深を浅く出来ません。 少しでも、水深を浅くしようと考えたのですが、1つの案として、まず、上部式フィルターのモーターを外す。外部式フィルターを設置して外部式フィルターから水をくみ上げ、外部式から水が出る方のホースを上部フィルターの入口のパイプに接続して、外部式フィルターも利用する。(せっかくなので上部も利用したい)という方法は可能でしょうか?(意味が解らなかったらすみません) 上部のパイプ径と外部のホースの径が合うのか解りませんが…。 この方法で水深を浅くすることは理にかなっているでしょうか? また、この改造は簡単でしょうか? お詳しい方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水槽が黒く濁ります

    金魚を四匹買っています。 大きさは8-10cm位です。 今、下記の状況で育てているのですが 水がピカピカになるという水槽の砂を変えてから水がずっと真っ黒です。 黒い出目金がどこにいるのか解らないくらいです。 (厳密には時間が経つと少しずつ濁りがとれてきますが えさをあげるとまたすぐ真っ黒になります) えさは一日二回あげています。 砂が合わないのか、水槽が小さすぎるのか、フィルターのサイズが小さいのか 原因を考えていますがどうしてあげればいいのか解りません。 飼育に詳しい方、アドバイスをお願いします。 水槽/23リットルのサイズ フィルター/ セットについていたロカボーイM 砂/金魚めだかのビックリ砂 3リットル

    • ベストアンサー
  • カジカの飼い方

    川でカジカを捕まえたので飼おうと思って持ち帰りましたが、ネットで検索したら渓流魚は飼育が難しいのですぐ死んでしまうと言うような記事を見つけて困ってしまいました。 放しに行こうにも遠方なのですぐには行けませんので、最低2週間は頑張って生かして川に帰してあげたいのですが、飼育に関してアドバイスがあればお願いします。 ●きれいな水でしか生きられないと思うので水換えは毎日した方が良いでしょうか? ●水換えの時は全部入れ替えた方が良いでしょうか?それとも少し残して変えた方が良いでしょうか? ●餌はとりあえず川魚用(フナなど)の沈む餌を買いましたが、これで良いでしょうか?(生き餌は採取が困難です) 他にもなにかポイントがあれば教えて下さい。 簡単に考えて連れ帰った自分が愚かでしたが、何とか川に帰したいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウオジラミ?水カビ病?でしょうか?

    こんにちは。相談に乗って頂きたくて投稿しました。 5日前に通販でミドリフグを購入し、以下の条件で飼育しています。 購入3日後に気付いたのですが、えら鰭に白いもやと糸(すごく細くて長いのと 短いのと)が着いています。それと、はじめは模様かと思っていたのですが、 尾に透明な?薄黄色(茶色っぽい)小さいふくらみがあるようです。 ちなみに食欲もあり、糞も普通で、体を何かにこすり付けるようなことは していません。ただ、餌を食べるときだけですが、水底をえぐるように餌を 散らかして泳ぐことが稀に見受けられます。 えらも今のところ普通に動かして元気に泳いでいます。 尾ひれの小さいふくらみはウオジラミかと思い、水槽から取り出しピンセットや 面貌でこすったりしてみましたが、取れませんでした。 (何となく取れそうな気配はあるのですが、私がうろたえていたのと、  ミドリフグが食べた餌を吐き出したので、それ以上はしませんでした。) ご存知の方、経験がある方、どうぞ宜しくお願いいたします。 <飼育条件> ・30×30×30水槽に1匹+石巻貝1匹飼い(4cm程度) ・フィルター 底面+外部  (外部の吐き出し口を壁に当てて水流を抑えています) ・塩分濃度 1.010程度 ・水温設定 26℃(室内温によって±1~2℃の前後があります) ・水槽立上げ3週間程度 ・アンモニア0.25、亜硝酸0.05(レッドシー水質検査キットにて測定)  ※PHは測っておりません。  ※水替えを3日前と昨日1/5程度行っています。 ・エサ 毎日冷凍赤虫を1/4ブロック程度 <症状> ・えらびれ中央付近に白いもや(そこから細い長いの糸みたいなものが  出ている ・尾びれに透明な薄黄色(茶に近い)小さな楕円状のふくらみがある ・食欲ふつう <これまでの治療> ・水カビかと思い、ヒコサンZを昨日0.8ml弱投入。本日1/5程度水換え

    • ベストアンサー
  • 水槽の臭いについて

    用水路で親指より小さいくらいのキンブナを採取して、飼ってます。 水作 リトルアクアリウム 金魚飼育基本4+2点セット(6.5リットル) http://item.rakuten.co.jp/ibuki/10000776/ (1)川の水半分とカルキ抜きした水で飼育開始 (2)当初は、同じくらいのモツゴと合わせ6匹ぐらいを飼育(2日ほど) (3)モツゴがフナに攻撃され、ヒレがボロボロになってしまったので、全てを逃しす (4)新しいキンブナ2匹を採取して飼育(3日ほど) (5)1匹のキンブナが昨日死亡、1匹は元気 (4)の2日目くらいから水槽から腐った臭いがしました。 死亡したキンブナを取り除いてから、フィルター、砂利、水槽を水洗いしたのですが (その際、大量の食べかすが出てきました)、その臭いが直ぐに復活してしまいます。 これはフィルターを変えたほうが良いのでしょうか?それともよく洗ったほうが良いの でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽の水換え

    90センチの水槽でグッピーを飼っています。魚を飼育するのは初めてで、まだ飼い始めて2ヶ月ぐらいです。教えてください。 飼育の本などを読むと、「水槽の水換えは、全部の水を換えるのではなくて、半分だけ」とあったので、半月に一度ぐらいの頻度で半分だけの水換えをしています。 手動のポンプで半分だけ水槽の水を吸い上げて、汲み置きした水道水を足しています。 二ヶ月たった今、底にたまった糞などの汚れが気になるようになってきました。今の水換えの仕方だと、汚れがたまっていくばかりのような・・・ これでいいいんでしょうか? それと、もうひとつお聞きしたいのですが、プレコが一匹います。 プレコ用のえさを水槽にいれるんですが、プレコはおとなしくて、プレコが食べる前に、グッピーが先に集まって食べてしまっています。どうやってえさをあげればいいんでしょうか? よろしくお願いします。