• ベストアンサー

エクセル関数 IF?ちょっと複雑な関数を

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.4

=IF(A1="","",IF(A1>=50000,A1*89.5%-200,IF(A1>7500,A1-7500,A1))) みたいなカンジで計算します。

関連するQ&A

  • EXCELの関数について(IF関数)

    エクセルの関数について教えてください。 今、エクセルで計算式を作っているのですが、以下のような計算の場合、 エクセルではどのように入力すれば良いのでしょうか? 例:もし、B1=A1が1~9999ならば0.9 10000~49999ならば0.8 50000~99999ならば0.7 100000~199999ならば0.6 200000以上ならば0.5 見辛くて申し訳ございませんが、どなたかご教授頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • エクセルのIF関数について

    関数の作成についてお伺いします。 エクセルの関数を使って、単価に対する合計を出したいのです。 A1セルにランダムな数字が入っているとして その数値が1~2999までの単価が25円 3000以上4999以下なら単価22円 5000以上で単価19円 で合計を計算したいのです。 たとえば、A1セルの数値が5500なら 3000*25=74975 2000*22=43978 500*19=9500 で128453 という合計を出せるようにしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について お世話になっております。エクセルのIF関数について教えてください。 例えばA1に任意で入力する数字があるとします。 このA1の数字が4以下なら○、10以上なら×、5-9の間なら何も表示しないというような関数を組みたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? たぶん、IF関数だと思いますが、もし違うならその関数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルのIF関数を教えてください

    エクセルの関数で数式を教えてください。 IF関数を使用しようと思っているのですがうまくいきません。 3,000,000万以上かつ増減率10%以下もしくは-3,000,000万以下かつ増減率10%以下の場合はYESそうでなければNO とする場合どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数について

    エクセルで、表のある列に30,000円以下には「105」、30,000円以上には「315」の数字を自動で入力できるようにするには、どの関数を使えばいいでしょうか?

  • エクセルのIF関数について

    10歳以上なら100円、15歳以上なら200円という「以上なら」というIF関数までわかるんですけど、その年齢条件関係なく「愛知県人だったら10000円」という条件も加えたいときのIF関数はどこにつけたらいいですか。

  • RE : エクセルの複雑なIF関数の組み方

     エクセルで次の問題でIF関数を自分で組んでみましたが、エラーが出てしまいます。どなたか、間違いを教えていただけるでしょうか?   問 セルの『K13』表示されたパーセンテージを次の基準により表示しなさい。  20%以下    D  30%以下    C  50%以下    B  50%より大きい A    試案:=IF(K13>50%,"A","IF(50%>=K13,"B","IF30>=K13, "C","IF(20%>=K13,"D","")")")")  どこかおかしいと、漠然とわかりそうでわからなくて困ってます。どうかお願いします。

  • EXCELの関数について(IF、ROUND)

    エクセルの数値の丸め方について エクセル初心者です。今までの投稿で近い投稿が無かったので、質問させて頂きます。 例として、ある数値が小数第1位まであるとします。 (1)その値が300未満のとき 小数第1位の値が4以下のとき切り捨て、5以上のとき切り上げる。 (2)その値が300以上1000未満のとき 小数第1位の値が4以下のとき切り捨て、5以上のとき切り上げる。 整数第1位の数値が2以下のとき切り捨てる。3以上6以下のとき5とする。7以上のとき切り上げる。 (3)その値が1000以上10000未満のとき 小数第1位の値が4以下のとき切り捨て、5以上のとき切り上げる。 整数第1位の数値が4以下のとき切り捨てる。5以上のとき切り上げる。 このような関数、もしくはVBAの設定を詳細に教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • エクセル if関数について

    いつも有難うございます。 エクセルで以下の計算式を関数で作る方法を教えてください。 C1のセルに下の計算式を入れます。 A1×B1=C1 この時には30,000以上になる場合は一律30000にしたいのです。 30000未満の場合は計算式通りの数字をいれます。 恐れ入りますが、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 複雑な関数

    エクセル上で顧客毎の条件を加盟店コードで自動認識させ、定価-●●円引き、定額●●円、定価の●●%引き、原価+●●円を計算させ利益を自動計算したいです。 加盟店コードは0001のような値です。0300位まであり、それぞれのコードに上記4パターンの条件をあてはめます。 例えば、定価=10500円、原価=3150円、利益=7350円 定価が入力されているセルはA2とし、自動計算させたいセルがA3の場合 加盟店コード「0018」がA1にある。0018の条件は「定価-2500円引き」の場合 A3に自動計算させる関数はどの様なものになりますか?簡単な計算式は「定価¥10500-原価¥3150-2500円」が利益になります。 その他、定額●●円の場合は 「6300円-原価¥3150」 定価の●●%引きの場合 「(定価¥10500×●●%)-原価¥3150」 原価+●●円の場合は 「原価¥3150+●●円」 のこ4パターンが加盟店コードで条件設定されている場合、関数で何とかなるものでしょうか?