• 締切済み

仮面ライダーフォーゼに変身できるのは玄太郎だけ?

フォーゼ第1話を見ると、健吾が変身しようとしてるのですが、14話のメディカルスイッチで玄太郎を助ける回ではフォーゼに変身できるのは玄太郎だけという設定になってました。どういう理由で玄太郎しか変身できないのでしょうか?

みんなの回答

  • Bnagx3
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.2

推測での回答になりますが。 平成ライダーシリーズでいくつかあったような、特殊な条件はおそらくないでしょうね。あえて言えばある程度健康であること(笑)。 ですので、あくまで部内の役割分担ということなのではないでしょうか。フォーゼとして戦うのはあくまで弦太朗の役割であると。 ただし、マグネットステイツを初めて使ったときに、賢吾がスイッチを弦太朗用に調整していましたよね。フォーゼシステムにも同様に弦太朗用の微調整が施されていて、他人にはちょっと扱いにくいということはもしかしたらあるかもしれません。 ↑ここまでくると半分妄想になってくるので、あまり参考になさらないでください。 以上です。

mntppt
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

noname#150308
noname#150308
回答No.1

賢吾はもともと身体が弱いという設定で変身できないそうです!

mntppt
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 平成仮面ライダーの初変身などについて

    今まで見た仮面ライダーは,カブト,電王,キバ,ディケイド,W,オーズ,フォーゼです. 見てて疑問に思うことがあったので,意見を伺いたいです. 疑問に思った点は, 「なぜ初めての変身やフォームチェンジなのに変身の仕方がわかるのか?,なぜ初めて使う武器なのに使い方がわかるのか?」 です. カブトの場合:変身の仕方,クロックアップのやり方や特性を初めて変身する前から知っていた.ハイパーについても同じ.どうして? 電王の場合:フォームチェンジや武器はイマジンに合わせていたり,偶然が重なったりとしていた.なんとなく理解はできる. キバの場合:エンペラーフォームはタツロットがノリノリだった.キバットやタツロットが頑張った? ディケイドの場合:コンプリートの初変身のときに,ケータッチの使い方が初めからわかっていたかのように使用して強化変身していた.ケータッチは見たのも使うのも初めてなんじゃ・・・ Wの場合:エクストリーム関連はフィリップが検索した.アクセル関連は,照井が試して使用法などを予測できた.理解ができ,納得もいく. オーズの場合:初めて使うメダル,コンボ,技なのに,当然のように使っていた.トライドベンダーは別としても,他のことには納得がいかない部分が多い. フォーゼの場合:初変身は教えてもらいながらしていた.しかし,コズミックステイツ初登場では,説明もなしにスイッチの組み合わせ,リミットブレイクを使用していた.なぜ,スイッチを組み合わせることができることや,リミットブレイクがワープであり,一度抜いて挿す必要があると知っていたのかが不明. 御都合主義と言われれば,それまでですが, カブト,オーズ,フォーゼに関しては納得いかない部分があります. フィクション相手に何をまじめに考えてるんだとも言われそうですが, 皆さんはどのような意見,解釈をお持ちでしょうか?

  • 仮面ライダーフォーゼ 「はにゅうど?」(音声有)

    テレビ番組の聞き起こし作業をしています。 仮面ライダーフォーゼが大好きな子がすごろくをしています。 (何のすごろくかは分かりませんが、多分フォーゼ?でもセブンイレブンのではありません) 駒がどこかに止まったら、立ち上がって3回まわった後に、 「はにゅうど!」か「ぱにゅうど!」って叫ぶのですが、 いくら調べても、そういう用語は仮面ライダーフォーゼ関連で見つかりません。 音声添付します。(2つの音声を結合しました。同じ言葉を言っているはずです) はにゅうど、ぱりゅうど、ぱにゅうど、色々検索していますが、分かりません。 どなたか検討がつく方いらっしゃいますか?

  • 仮面ライダーの変身ポーズ

    仮面ライダーのビデオを鑑賞しています。 第2巻、2号ライダーが登場しました。 一文字隼人が、「変身!」と掛け声をかけるのですが、 変身ポーズが、違っています。 記憶では、腕をぐるっとまわすのですが、この「変身」は、一度腕を上にあげたら、ベルトのタイフーンを自分で出し、そして、また上に両手をあげて、ぐっ、と胸にひきよせて、「変身!」と言ってます。 次の回からはお馴染みの「変身!」になっていますが、なぜ、初変身の時は、こんなに複雑な変身だったのですか。 マニアの方、ご回答お願いします。 (お礼は少し遅くなると思いますが、必ずお礼書かせて頂きます。)

  • 仮面ライダーギルスの変身について

    何を今さら、って感じの質問なんですが… 「仮面ライダーアギト」に登場したギルスの変身シーン、非常に独特ですよね。見た限りでは、葦原涼の隣にギルスが現れて、引き換えに涼が消えてゆくという…あれはどういう原理なんでしょう。 異次元からギルスが現れて、涼の魂がそれに乗り移るとか? 身もふたもないけど、単なる視覚効果であって、別に意味はないとか? 「超全集」には特に記載はなかったと思うのですが、公式設定、推測、あるいは個人的な想像でもかまいませんので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 変身(ヒーロー)

    1970年代に変身するヒーローの一大ブームが巻き起こり、下火となりながらも、それは根強く現代にまで引き継がれていると思われます。 その理由は一体何でしょうか。 そもそも、なぜヒーローたちは平素の顔との「二重生活」を送らなければならないのでしょうか。 また、以前にも古今東西において様々なヒーローがいたと思います。 ただ、彼等も毎度の如く変身していたのかどうか。 むしろ、変身していなかったケースが多いのではないかなと、漠然と思っております。 もし、両者に違いがあるとすれば、一体どのようなところなのでしょうか。 作品の具体例、その時代性、性差などを考察した上でのご回答をなるべくお願い致します。 神話から文学、演劇、アニメなど、ジャンルは全く問いません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • カフカの変身について

    カフカの変身を読みました。 この作品にどのような感想を持つのが良い?というのは変だと思いますが、僕としては感想がまったくわかりません。 家族の縁はもろいものだという事を伝えたかったのでしょうか? そこでみなさんに質問です。 1、グレゴールが毒虫に変身しましたが、その小説的理由を教えてください。僕なりに毒虫に変身=大怪我をして動けなくなるみたいな感じと考えています。 2、なぜグレゴールは自分の変身という不条理を受け入れ、その事に微塵の疑問すら抱かなかったのでしょうか? 3、みなさんのこの小説に対する見方、感想を教えてください。

  • あなたが変身! 何になりますか?(生物以外)

    こんにちは ☆^^☆ あなたは今から一週間、何かに変身してしまいます。 ●動物や植物といった生物はNGとさせて頂きます● 1.何に変身しますか? 2.理由もお願いします。 <例> 1.「扇風機」 2. 皆を涼しくしてあげたい (^_-)-☆ *変身している際に故障等しても、一週間後には今の自分に戻れます。 *お礼が少し遅れる可能性があります。  ごめんなさい。

  • 高校生の変身少女

    現在放送中の「プリキュア」シリーズをはじめ、多くの変身少女は中学生以下という設定のキャラが多いですが、果たして高校生の変身少女っているのでしょうか。

  • 「仮面ライダー・フォーゼ」、スタイルの評価を

    前以て書いておきますが、私は「昭和ライダー」から、ずうっと「仮面ライダー」大好きオジサンで~す。 (^^)/:♪ 新作の「仮面ライダー・フォーゼ」に対しても、何の恨みも怒りも御座いません。 ですけど、やっぱり気になるので、ライダーファンに「アンケート」です。 ★「仮面ライダー・フォーゼ」を見て。 5. 大変、カッコいい!,good!! (・▽・)o: 4. まあ、カッコいい方だ。 3. 普通じゃん。 2 あまり、カッコよくない。. 1. かっこワリ~・・・(ー.ー;) ↑ オジサンなので、昔風「5段階評価」が解り易いのです。 (^^;ゞ ★出来れば、『年代』&『一言コメント(評価の理由)』も書き添えて頂ければ嬉しいです。 ちなみに、自分の評価は・・・、「1」でェす。 (^^; 理由は、 「仮面ライダーに見えない、宇宙鉄人キョーダインのスカイゼルみたいだから・・・」 でェす・・・。 「強化フォーム」では、是非ともカッコよく成って行って欲しい。 頑張れ!、フォーゼ!!。 スカイゼル

  • 二段変身する初のヒーローは?

     仮面ライダーアギトのバーニングフォームやウルトラマンガイアのV2のように、今では二段変身をするヒーローが珍しくありませんが、こういった二段変身をするヒーローが初めて登場したのは、いつ頃の事で、何という作品の何というキャラクターなのか御教え願います。  もし、そのヒーローが最初の内は二段変身する事がなく、番組の初回放送と二段変身が可能になった回が異なっている場合には、出来れば番組の初回放送の年月日と二段変身が可能になった回の年月日(或いは第何話の事なのか)を御教え頂ければ幸いです。  因みに、私が知っている中で最も古い作品は1973年4月2日に日本テレビ系において第1話が放送された「流星人間ゾーン」という作品の主人公である「ゾーンファイター」で、初回から二段変身を行っておりました。  尚、変身ヒーローものではなく、ロボットものであっても「勇者ライディーン」の様に、「素体形態」(変形前)→「ライディーン」(第一段目の変形)→「ゴッドバード」(第二段目の変形)と二段階に変形する様なものは、ここでは二段変身に含めるものとします。  但し、「宇宙鉄人キョーダイン」の様に、普段から戦闘形態のままで、戦闘時に別の形態に変形する様なものは変形を1段しか行っていないので除外します。(サイバグラフィーとの合体は、話がややこしくなるので横に置いておきます)  又、「ウルトラセブン」の様に等身大に変身してから、デザインはそのままで巨大化するだけというものも、変身ではなく身体の大きさが変わるだけですので除外します。  又、「ゲッターロボ」や「レインボーマン」の様に、合体や変身後の形態が複数存在するものであっても、初期の形態から直接どの形態にも変わる事が出来る様なものは、合体や変身が1段しかないため除外します。  又、「サイボーグ009」の「007」こと「グレート・ブリテン」や「バビル2世」の「ロデム」などの様に、何にでも変身出来だけで、戦闘能力等の何らかの能力の向上を図るために特定の形態に変身する訳では無いものは除外します。  又、「シルバー仮面」が途中から「シルバー仮面ジャイアント」に変わった様な、変身した後の姿が変更になっただけで、変身自体は一段しか行わない様なものは除外します。