• 締切済み

三者懇談って身寄りが無い場合どうなるんですかね?

うちの高校で もうすぐ高3だし そろそろ進路とかもあるから 保護者とこれからの話しようよ、的な 三者懇談があるのですが、 両親ともに 私が小さい頃に亡くなったし、 私を育ててくれた祖母も、 去年亡くなりました。 親戚も簡単に来れる距離じゃないし、 今、身寄りが無い状態です。 こういう場合はどうなるんですかね?

noname#159345
noname#159345

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

これをそのまま先生に聞きましょうよ。 保護者がいることが前提で三者懇談が設定されるわけで、親のいないあなたへの嫌がらせで三者懇談を設定している訳ではない。 身寄りがないからこそ、進路については進路のプロである先生に頼らないと、道を誤るよ。 一人で生きていかなきゃならないからこそ、猫の手でもなんでも、知識と経験のある人を頼る技術が必要です。 一人だけでは生きていけないのだから。

関連するQ&A

  • 身寄りのなくなった高校生

    質問させていただきます。 例えば高校に通っている少年が、事故死などで両親を亡くし、ほかに身寄りも全くいなかったため、完全に独りぼっちになった場合、どうなりますか? 国から生活保護を受けるのでしょうか? それで一人暮らしはできるのか、あるいは施設などに送られるのか、高校にはまだ通えるのか… すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

  • 身寄りのない方の遺骨について

    以前、別のカテゴリーで身寄りのない方の死亡に対する供えについて質問させていただきました。 http://oshiete.homes.jp/qa3120200.html 私は、当人(その身寄りのない方)を他人ながらずっと支援してきたものです。後見人等の法的な関係は何も結んでいません。 主治医から、当人(その身寄りのない方)が、もういつ亡くなられてもおかしくはないといわれております。 当人は親戚はいるのですが、関わりは拒否されており、今後はすべて行政にお願いするしかありません。 役所の保護課からは、亡くなられても葬式はなく、遺骨はやがて合同葬になってしまう旨いわれました。 私としては、当人のご両親が供養されているお寺に何とか納骨できないものかと思っており、(他人の私の働きかけで)そのようなことを可能にするためにはどういうことが必要かと役所に尋ねましたが、まだ回答を得ておりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 身寄りがない人と病院の対応について教えてください。

     生活保護を受給している方などで、身寄りがない方。または、身寄りがあっても兄弟姉妹が高齢すぎて対応出来ない、また遠方に住んでいるなどの理由がある場合、病院から「身内に来てもらって欲しい」といった事(例えば、今後の病気の話をしたりなどで)誰も来れない人に、関しては病院ではどのような対処をするのですか?

  • 個別懇談会

    個別懇談会が、幼稚園で昨日から始まったのですが、先生が、各児童の自宅に訪問して10分程度、話をするようです。入学時の(去年の4月ごろ)にも一度会ったのですが、予定時間より10分程、遅れてこられて誤っておられたのですが、今回、(今日)予定の時刻を1時間過ぎてもこられません。他の方の話が長引いたにしても、ちょっと遅すぎるのではと思うのですが、その場合、みなさんなら待ちますか?幼稚園に連絡しますか?この場合、先生の方から連絡はあってもいいと思うのですが・・・。(携帯が無いなら仕方ないのですが)余りに遅いので、このまま出かけようかとも考えています。みなさんならどのような対処をされますか?

  • 「粗雑に扱ってもいいですよ、身寄りもない人間だから

    人間不信です。 物心ついた頃から、父親には憎々しげに罵られたり 思春期になると性的虐待もあり 母親は、ほとんど知的障害と疑うほど認知能力がなく 人の話の理解能力がない、もしくは 聞きたくない話をブロックして、聞かなかったふり’何も起きていない’万事、事なかれ’でした。 当然ですが、成人するとともに、自立して家には帰っていません。 私を慕う友人が一人、いましたが、彼女は同姓からはいつも相手にされず、友人がいませんでした。 今、思えば、誰にも相手にされない彼女の話を唯一、聞いてあげる存在’だったのだと思いますが なぜか彼女にはひどく慕われました。 今でも、彼女を好きだと思ったことは一度もありませんが 彼女から連絡がきます。 でも、距離をとるようにしています。 彼氏はその都度、できましたが、 最後は破綻しました。いわゆるダメ男、借金、暴力、束縛タイプなどで それに気づいた時点で私が去りました。 こんな環境で、結婚願望ももてず やっと、結婚に意欲がでて、結婚にいたりましたが 夫はDV,モラハラ夫でした。 DVが悪化して私が家を出ました。 離婚さわぎで、身体を壊して困っていると 友人の反応は冷ややかで 勝手に私を負け組み’と見下して 見下している様子がアリアリでした 最近、思うのですが 私の背中かどこかに☆ラベルが貼ってあり 「粗雑に扱ってもいいですよ、身寄りもない人間だから、何をしてもいいですよ」 と書いてあり、 それをめざとく見つけた人間が、これ幸いと寄ってきて 利用しようとするのではないか・・・・ 私を最初に利用したのは、母親でした。 いつも、この子は我慢をさせておけば おとなしく我慢して言いなりになるだろう’と 勝手に自分のモノのように扱われました。 利用するだけで、困っているときは知らん振り。 両親2人とも、明らかに私の姉妹と私の扱いが違いました。 ・どうしても、分らないのは なぜ私は生まれてこなければならなかったのか。 (両親は遺産目当ての打算の結果の見合い結婚で、不仲でした) ・両親にも粗雑に扱われた人間は、傍からみても目印のように すぐに分るものなのか ・私が死んだとしても、それに異議のある人は居ないのではないか、それなら 死んでもいいのではないか 傍からみると、不思議だと思います。 裕福な家庭に見え、外見も普通によかったようです。 大学も普通に卒業して、職にも就き・・・ でも、私自身は、救いがたく、人間不信で 病んでいるようです。 両親からさえ、粗雑に扱われた私の生きる場所は いったい、どこなのでしょうか。

  • 親戚とつき合いありますか?

    30代男性です。 私は子供の頃(中学生くらい)までは家族も含めて親戚つき合いがありました。祖父の法事やなにかで親の親戚らが大勢集まっていました。 私が高校に入学した頃、祖母が亡くなり、当時は私はよく知らなかったのですが、遺産相続のことでかなりもめていました。以後、あまり親戚つきあいはなくなりました。子供の頃によく遊んでいた親戚の子にはもう20年以上会っていません。 今ではわたしの両親は亡くなり(葬儀のときに両親の兄弟だけは会いました。でもそれきりです。)、わたしは親戚と全く交流がなくなりました。少々寂しい気がしますが。。 遺産相続はむかしの話だし、特にいがみ合っているわけではないのですが、もう両親の兄弟は半分が亡くなっているし、かといってその子たちの事は全然判りません。 親戚とはそんなものでしょうか? 親戚つきあいを復活したいわけではないのですが、、子供の頃に遊んだ親戚の子たちともう2度と会わないのかなと思いまして。。

  • 二人亡くなった場合の喪中葉書の書き方

    今年、私の母方の祖母と祖父(母にとっては両親)が続けて亡くなりました。 喪中葉書を書こうと思うのですが、亡くなった人の名前等を二人書く場合、順番に決まりはありますか? 亡くなった時期は祖母の方が一ヶ月早いです。 九月に祖母○○ 十月に祖父○○ と書くのか、祖父を先に書くのか迷っています。 また、親戚以外の人には年賀状でと思っているのですが、 主人側の親戚には年賀状と喪中葉書、どちらを出すのが 良いと思いますか? 主人の親戚側からは、義両親からのみ香典をいただいています。 (他の親戚は私の祖父母が亡くなったことを知らないと思います)。 この場合は、妻の祖父が亡くなりました。と主人と私の連名でだした方が無難でしょうか?

  • 身寄りのない進行癌の入院患者の今後の対応

    私(49男性 北九州在住)は故あって、身寄りのないお年寄り(72女性)の入院中のお世話をしております。 ご本人はすでに進行癌で、せん妄がひどく(現状は、意思確認はできない)この先は長くは見込めない状況です。治療費は医療保護を受けられているため、それで賄われています。 ご本人の親戚筋に今後のお世話を頼みましたが、長年音信不通であったことで、きっぱりと断られました。ご本人は幼い頃に両親を亡くされ、その際に当該親戚に育てられたそうです。 (病院は完全看護ですが、精神的支えは得られず)本人が気の毒なため、(話し相手、看護士との橋渡しの役目で)私の方で付き添いの方を週3回雇っています。 お尋ねしたいことですが、 (1)このような入院患者を世話いただくようなボランティアとかの組織はないものでしょうか?(ネットでは適当なものはありませんでした) (2)今後、亡くなることを想定すると、どういうことを今の内にしておけばよいでしょうか?市役所や住居の公団等にどのように対応すればよいのでしょうか。近々にいく予定にはしていますが、遺漏がないように皆様のお知恵を事前に頂戴できれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 身寄りのない人の戸籍の申請

    一人暮らしの知人が脳内出血で意識不明になりました。 知人は、養子で両親は他界、兄弟はおらず身内はいないとの事。 ただ父親方の親戚とは年賀状など付合いがあるらしいと、他の仲の良い友人から聞きました。 何とかその親族に連絡を取りたいと、名前だけでもわかれば本人の携帯からでも連絡をとれるかも、それには戸籍から調べられないかと思い、本人の身分証明書と印鑑が私物の中にあったので、それを持って市役所に行きました。 窓口で事情を説明する際、会話も録音されました。 担当の人からは案の定、委任状がないので出せないとの事。 予測はしてましたが、規則なので諦めるとしても、もし本人が亡くなったときは、親戚がいるらしい、でも所在がわからないでは、その知人は無縁仏になってしまうのでしょうか? もし亡くなった後、親戚が判明し「何故知らせなかったのか」と問われたときに、録音された会話は親族に提示してもらえるのでしょうか?(出来る限りの事をしたという証です) 身寄りのない方が危篤状態のときでも、役所は親族探しは手伝ってもらえないのですね。 嘘をついても(本人以外の人に委任状を書いてもらうなど)、書類さえ揃ってれば手続きは出来ると遠回しに言われました。 正直に窓口で話せば解ってもらえると思ってた自分を今は後悔しています。

  • 生活保護について

    私の祖母が、訳あって4年ほど前から、私の両親と同居することになりました。 祖母はほとんど年金もなく、両親も年金暮らしです。アルツハイマーで介護にもお金がかかり、先々を考えるととても不安なようです。 祖母とは去年から世帯を分けて同居という状態なのですが、生活保護の受給は可能なのでしょうか?どのような審査基準や申請の仕方など、教えてください。

専門家に質問してみよう