• ベストアンサー

貧血の起こりやすさ

シクロホスファミド、シスプラチン、カルボプラチン、ビンクリスチンの中で最も貧血を起こしやすい薬剤はどれでしょうか?添付文書等を探したのですが発生頻度がわかりませんでした…。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

シクロホスファミド(注射用エンドキサン) http://hon42.com/iryou/340018_4211401D1033_1_004_1F.pdf 再評価結果における安全性評価例の集計 貧血 2.29 % シスプラチン(ブリプラチン注) http://www.bms.co.jp/medical/if/IF_BP0512.pdf 承認時及び市販後調査 貧血(赤血球減少又はヘモグロビン減少) 28 % カルボプラチン(注射用パラプラチン) http://www.bms.co.jp/medical/if/IF_PP0706.pdf 承認時及び市販後調査 ヘモグロビン減少 40 % ビンクリスチン硫酸塩(オンコビン注射用) http://mink.nipponkayaku.co.jp/product/di/in_file/sedi_onci_in.pdf 該当資料なし(5%以上又は頻度不明) ビンクリスチンを除けばカルボプラチンのようです

taiga121
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 貧血になるのはなぜでしょうか?

    貧血で悩んでいます。自分で調べて、貧血には脳貧血と貧血とがあることを知りました。電車の中で立っていられないほどの貧血になったり、カラオケで頭からさっと血が引いていくような貧血になったりします。2年ほど前に半年ほど貧血によくなるときがありました。気分が悪いな、と思って気が付いたら倒れていたり、電車で立っていられなかったりと・・・ ここ2年ほどはそのようなことはなったのですが、一ヶ月の間に二回もあったので心配です。去年検査した結果ではヘマトクリット13.8と、正常値内です。なぜ貧血になってしまうのでしょうか?また、予防法なども教えてください。

  • 貧血?息切れ?

    現在、薬剤による軽い肝炎で通院中です。 もうずいぶん回復してきて GOT、GPTともに100以下まで落ちています。 今、じっとしていてもなんだか息苦しく、 立ちくらみがします。 ちょっと前から貧血かなあという兆候はあったのですが、 (まぶたの裏や舌の裏が白い) 肝臓が悪いせいでしょうか? 来週病院に行くのでそのときに言いますが それまでに何か分からないかなあと思いまして・・・。 何か気がついたことがあれば教えてください。

  • 腹痛と貧血

    31歳の男です。 ここ半年腹痛(下痢)を起こすと、貧血、吐き気に襲われます。 頻度は、月に1回あるかないか程度です。 腹痛と闘いながら用を足していると、血の気が引いていく感覚になり、 その場にうずくまって暫く動けなくなります。 腹痛が治まれば同時に貧血も治り、何ともなかったようになるのですが その10分間ぐらいは、気を失ってしまうのではないかと思うくらいの苦しさです。 病院に行くことも、その時以外は何ともないので 先延ばしになっています。 このような症状は、何か体に問題あるのでしょうか。 分かる方がいれば、教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 貧血について

    16才の女子です。 貧血について質問なのですが、 今春休み中で食べ過ぎて、お腹が痛くなっていたんですが それほど痛くはなくて電車に乗って買い物に行こうとして、 その電車の中で、すごくお腹が痛くなって我慢していたら 電車が途中で止まってしまって、気持ち悪くなって、 手がしびれてきて、過呼吸になって、 目の前が真っ暗になって、すごい汗をかいて 母が、唇もむらさき色になってたらしいです。 10分ぐらい電車が止まってたらしいのですが、 全く記憶が無くて気がついたら、着いていました。 下痢をしてトイレに行って貧血なら分かるのですが、 トイレに行ってなくて、いきなり貧血みたいな症状になりました。 私は、このような症状は初めてなのですが、 このような経験あるかたがいたら、ぜひ原因など教えてください。

  • 貧血の薬の飲み合わせについて

    貧血症状が続いているため朝に市販の小林製薬の「ファイチ」を飲みました。 そして病院で「S・アドクノン錠」「リカバリンカプセル」「フェロチーム錠」「メチクール錠」を処方されました。 薬剤師さんに朝ファイチを飲んでるのですが上記の薬を今日飲んでも大丈夫ですか?と聞いたところ、ファイチをご存知なかったようで長考した後に多分大丈夫だろう的な事を言われましたがなんだか不安です。 もし飲み合わせ等に詳しい方がいらっしゃいましたら夜飲んでも大丈夫か教えて頂けないでしょうか?まだ貧血でフラフラなので出来れば飲みたいのです。

  • 貧血について困っています

    現在高校1年の者です 検査をしていないのでよくわからないのですが、以前から貧血の症状が出ていて困っています 具体的には、 ⚫︎電車の中で動悸、吐き気がする事が多くなった ⚫︎集中力が全く続かない などです そこで、本当に自分が貧血なのかを確かめたくなり、医者にかかろうかなと思ったのですが、いろいろな事情で、1人で病院に行くことになりました 高校生にもなり、情けないことなのですが、病院に関する知識があまりなく、 ⚫︎どこの科にかかるのが良いのか (恐らく内科だと思うのですが) ●何円くらい用意すれば良いのか という事が分かりません… 非常に分かりずらい文で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただけると嬉しいです

  • 貧血?それとも…?

    朝、電車の中で……たぶん、貧血だと思うんですが、 頭がすーっと冷えて行って、いたい…ような痛くないような痛みがあって 立っていられなくなってやがみこんだら背中を中心に悪寒?がしました。 息切れも少し。 それで帰ってから、とくになんということもなくトイレに行ったんですよ。 そしたら、昨日の朝には終わっていた筈の生理が…(ちょっとタンポンでミスった可能性も無きしに非ず) しかも、お腹伸ばしてると押えてないと違和感ある(因みに胃下垂)し、寝ようとしたら頭の悪寒が復活するしで とりあえず、貧血だと判断してマルチビタミン(なんとなく一錠だけ)は口に放り込んだんですが、 それは夕方のことなんで… これって、なんなんでしょうか?(診察料が怖くて確信持つまで医者に行かない人)

  • 水泳と貧血

    高校で水泳部に入っている者です。 先日部活で400m自由形のタイムを計ったところ、6分41秒でした。 自分は競泳ではなく水球専門なので、元々大して速くないんですが、それでも今年の夏に計った時には5分30秒台でした。 冬は夏に比べて泳ぎこみも少ないので、タイムが落ちても仕方ないんですが、1分以上落ちたのは部員の中でも自分だけでした。 考えられる原因としては、貧血気味だということ位しか思いつきません(夏は貧血ではありませんでした)。今は立ちくらみがする程度ですが、1ヶ月前は階段も上れないほどひどい貧血でした。 そこで聞きたいのですが、貧血になると体力が落ちるなどのことはあるんでしょうか?また貧血が治れば体力は戻るでしょうか?こんなこと聞いてもどうにもならないのですが、とても不安なので・・・。 詳しい方回答お願いします。

  • 貧血の原因が分かりません

    質問の過程で私の貧血について言及があったのですが、私にしてみると貧血は当たり前なので別に…と思ってしまうところに疑問を持ったので質問します。 鉄分のサプリで増血しているのですが、しばらく休むと貧血になってしまうことがあります。今ダイエットしていますが、ダイエットする前からそういう感じでした。適当な言い方をすれば体質だと思うのですが、失血する原因を皆さんの中で心当たりがあったら教えてください。 男性なので月経はないです。過激な運動をすると血を失うと聞いたことがあるのですが、運動の習慣がない時も貧血になります。あとネットの情報ではコーヒーが好きだと鉄分の吸収を阻害するとあったのですが、そんなに血が少しずつ減るような致命的なことになるのかと疑問に思っています。 他にみなさんの思う失血原因があれば教えてください。 もしかしたら気が付かないような臓器の機能低下とか病気の陰とかあるのかなあ…なんて思ってしまいました。よろしくお願いします。

  • 貧血に似た症状??

    現在31歳(女)です。今まで5~6回貧血になった事があります。と言っても医者へ行く程ではなく、夏の猛暑の中歩いていたら気持ち悪くなって歩けなくなり、暫く座っていたら治る…という程度です。ですので、貧血がどんな感じかは何となく分かります。 そして今日、座って仕事をしていたら急に胸のあたりが苦しくなり(緊張した時に胸がどきどきなりますが、それをもっとひどくした感じです)、その直後に貧血の時の持ち悪さが襲ってきました。「やばい」と思ったのですが、一瞬だったのですぐに治りました。この間30秒もなかったと思います。恐らく15~20秒位でしょうか…。 でも、こんなふうになったのは初めてで、とても疑問です。 人に話すと医者へ行け!!と言われましたが、行くとしたら何科がいいのでしょうか?? また、会社で定期検診は受けているのですが、今まで異常はありません。今年も今月にあるのですが…。

専門家に質問してみよう