• 締切済み

税金対策と健康保険料の関係

年金生活の親の扶養家族になれますか?別居の親を扶養家族にした場合、健康保険料の値上がりと税金の控除とのかかわりでどっちが経済的でしょうか?こういうことは考えちゃいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

No.2です。 >税金免除は両親共に障がい者だからでしょうか? いいえ。 原則、税金に免除はありません。 ただ、障害者控除を受けられ、所得から各種の所得控除(社会保険料控除、生命保険料控除、障害者控除、基礎控除など)を引いた結果、税金がかからないということはあります。

sirouchiko
質問者

お礼

 本当にありがとうございます。税金は免除ではなく控除によってかからなくなるんですね。権利と考えてよいのでしょうか。生命保険は確か解約と満期で支払いも終了し控除対象になりませんので、介護保険料の控除や障がい者控除・基礎控除などでしょうね。これから控除額もですが、年金の支給額は上がりようがないでしょうから。我が家の収入を増やすためには私の働きによることになります。甘えてばかりいないでがんばらねば。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

>親は77歳なので後期高齢者なんたらです。てことは国民健康保険と同じでしょうか。 後期高齢者医療制度や国民健康保険であれば扶養は関係ありません。 >年金の方だったかと思いますが扶養家族の調査みたいな郵便物がきて、それに私の名前を書いて返信したらよいのか、そのために私は別の手続きしなくていいのか?とか思ったことがあって・・・。 それは税金の扶養でしょう。 77歳であれば年金はそもそも158万までは課税されませんから扶養になる意味はありません、また158万を超えたとしても要介護であれば実態として扶養できるのか、税務署が認めるかと言うことです。 >親は要介護なので確定申告も免除みたいになったけど 要介護だから確定申告の免除と言うことはないでしょう。 >介護保険の関係では限度額認定みたいのが下りるほど低所得とは非該当とかで、 そのあたりは実際の金額がわからなければ何とも言いようがありません。 >もし私が扶養になったら私の国民健康保険料が安くなるのかなと安易に思ってしまいましたがそうではないのですね ですから国民健康保険に扶養はありません。 また別居の親を扶養にするには仕送りが必要で、健保によっては振り込んだ通帳のコピー等を必要とする場合もあります。 それから前回回答したように扶養は金額により制限があるのでそれをはっきりさせなければただの糠喜びに終わるかもしれません、それが本人だけならがっかりするだけで済むのでしょうが他人相手だとうそを教えられた等で関係が悪化する場合もあるので要注意です。

sirouchiko
質問者

お礼

 お世話になります。ありがとうございます。友だちは送金していないとのことで、税金対策のために親を扶養にはできないこと、送金していることにすると言っても通帳の証明がいること、伝えました。  私は低収入だからか住・県民税の支払いを最近していなかったようです。国民健康保険料はまじめに支払います。  新たな疑問は両親の免税理由は共に障がい者だからかということです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.2です。 >年金の親の扶養になりたかったのが私で、年収は80万くらいなのでなれそうですが、扶養家族になりたい私が手続きに行ってもいいのでしょうか? そうなんですね。 親は後期高齢者なんですね。 それなら、健康保険の扶養家族にはなれません。 というか、後期高齢者医療費制度の保険は別扱いです。 なお、税金上の扶養は「生計が一(同居。別居の場合は送金がある、もしくくは余暇には寝起きを共にしている)」なら大丈夫です。

sirouchiko
質問者

お礼

 お世話になります。ありがとうございます。よくわかりました。税金免除は両親共に障がい者だからでしょうか?  また新たな疑問が浮かんできました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>年金生活の親の扶養家族になれますか? 扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があり別物です。 貴方の給与年収が103万以下なら税金上の扶養になれ、年収130万円未満なら健康保険の扶養になれます。 それとも、別居の年金生活者の親を扶養にできるかということでしょうか。 まず、どちらも送金などしていることが必要です。 また、税金上の扶養は、親が65歳未満なら年金収入が108万円以下、65歳以上なら158万円以下であることが必要です。 健康保険の扶養は、年金収入が180万円未満なら扶養にできますが、健康保険によっては送金の限度額が決められれいてその額以上の送金がないと扶養にできないこともあります。 会社もしくは健康保険の事務局に聞かれることをおすすめします。 >別居の親を扶養家族にした場合、健康保険料の値上がりと税金の控除とのかかわりでどっちが経済的でしょうか? 健康保険は扶養家族が何人でも、保険料に変わりはありません。 税金上は、扶養にすれば控除額が増えるので所得税も住民税も安くなります。

sirouchiko
質問者

お礼

 ありがとうございます。知らなかったことがとてもよくわかりました。年金の親の扶養になりたかったのが私で、年収は80万くらいなのでなれそうですが、扶養家族になりたい私が手続きに行ってもいいのでしょうか?介護保険料とかも払わないといけませんよね。   別居の親を扶養にしたいのは友だちですが、送金している話はきいたことがないので教えてあげたいです。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>年金生活の親の扶養家族になれますか? 扶養には税金の扶養と健康保険の扶養がありそれぞれ別の条件があります、ですから扶養といってもどっちの扶養なのかまた扶養者と被扶養者にどのような収入がどのくらいあるのか健康保険の扶養ならばどこの健保なのか等々がわからなければ一概には言えません。 >健康保険料の値上がりと税金の控除とのかかわりでどっちが経済的でしょうか? 会社での健康保険であれば被扶養者がいくら増えても保険料は同じです、つまり被扶養者の保険料はゼロです、ですから扶養と言うのです。 国民健康保険では生まれたばかりの子供でも保険料はとられますですから扶養とは言いません。 >こういうことは考えちゃいけないのでしょうか? むしろ大いに考えるべきです、ただ税金の扶養と健康保険の扶養をきちんと分けて考えるまたそれぞれに条件があるのでそれに見合った条件を提示することが肝心で、総てをひとまとめにして「扶養になれますか」とか「扶養にできますか」と聞いても意味がないということです。

sirouchiko
質問者

お礼

 無知でした。ありがとうございます。親は77歳なので後期高齢者なんたらです。てことは国民健康保険と同じでしょうか。年金の方だったかと思いますが扶養家族の調査みたいな郵便物がきて、それに私の名前を書いて返信したらよいのか、そのために私は別の手続きしなくていいのか?とか思ったことがあって・・・。親は要介護なので確定申告も免除みたいになったけど介護保険の関係では限度額認定みたいのが下りるほど低所得とは非該当とかで、もし私が扶養になったら私の国民健康保険料が安くなるのかなと安易に思ってしまいましたがそうではないのですね。残念です。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

年金生活の親の扶養家族になれます。 別居の親を扶養家族にした場合が、健康保険料と税金の控除で、最も経済的です。

sirouchiko
質問者

お礼

  ありがとうございます。うれしいですが、いろいろ条件があるのですね。年収は少ないのでその問題はないのですが、親は77歳で要介護だし・・・。  別居の親の話は友だちの家庭のことで、教えてあげようと思います。勉強になります。

関連するQ&A

  • 税金と保険証などについて

    いま練馬区に住んでいてフリーターです。 現在は父の扶養家族に入っていますが 家を出るので扶養家族から外れるか悩んでいます。 月9~10万円お給料をもらっていて年収118万円程度です。 年金も国民年金を今は払っていますが 経済的に厳しいので低所得という事で控除申請を出しているところです。 今年住民税(?)を払ってくださいという手紙が来て5000円ちょっとのお金をはらいました。 今の私が父の扶養家族から外れると 年単位でどのような税金、健康保険料などがどのくらいかかるのでしょうか? どこを見てどのように計算していいのかわからず 質問させていただきました。 回答おまちしております。

  • 扶養家族に関する税金・健康保険・年金について

    現在、夫と二人暮しで共働きですが、今年中に私(妻)が退職しようと考えています。 以下の4点について教えてください。 (1)最低でも7月いっぱいまでは働こうと思います。(7月末退職で、収入はおそらく200万円以上あります。) そのとき、8月以降は、税金面ではもちろん扶養家族に入ることはできないと思いますが、健康保険、年金(第3号)の面でも、夫の扶養家族に入ることはできませんか? (2)仮に、年末いっぱいまで働こうとした場合、来年頭より、夫の扶養家族に入ることは可能でしょうか?   ・来年は税金面で配偶者控除を受けることは可能ですか?   ・健康保険は夫のものに加入することができますか?   ・国民年金は、第3号被保険者となることはできますか? (3)なるべく健康保険、国民年金の自腹出費を抑えて、夫の扶養家族に入るように手続きしたいのですが、いつ退職するのが得策でしょうか? (いつ退職しても同じでしょうか?) (4)税金は、1月~12月の収入で計算していますが、健康保険、年金等も同じでしょうか?就職している今は、5月~7月の給料とボーナスで算定していると思います。無職になると、算定期間はいつからいつになるのでしょうか? 以上宜しく教えてください。 上記の内容が書かれているおすすめHPがございましたら、合わせて教えてください(いろいろとみてみましたが、よく分かりません)。

  • この健康保険組合ですが・・・

    http://www.kinkidenshikenpo.or.jp/03health02.html 息子がここに就職した場合ですが 私(同居の母親)は扶養家族になるでしょうか? 扶養家族に認められたら 健康保険は息子の家族として無料ですよね? 私の現在の収入は 103万未満(障害手帳4級) 遺族年金が月に9万くらい入る予定です 主人は なくなったので配偶者はいません 2人で住んでいます 130万未満の収入なら健康保険の扶養家族ですよね? 103万未満にしたら税金上で息子の税金が安くなるって事ですよね? 遺族年金が入るとそれだけで扶養にはなれないのですか? 103万超えたら税金上は扶養ではないけど健康保険では扶養になれるのですよね? よろしくお願いします

  • 税金、社会保険、健康保険における扶養家族

    今月から新しい職場でお勤めをすることになりました。 一方で、父(59歳・今年年末に60歳)は1月に失業してしまいました。 (現在新しい正社員の職を探しています) 母(56歳)は無職で、これまでは父の配偶者・扶養家族になっておりました。 父と母を私の扶養に入れ、健康保険、税金控除を申請したいのですが、 その場合、いくつか気になることがあります。 (1)父が正社員で仮に就職できた場合、母を配偶者という形で入れた場合、 健康保険、年金にのみ適用し、税控除の面では私の扶養家族になるということは可能でしょうか? 父の収入はおそらく年収300万前後になると思うので、私の扶養に入れたほうが節税できると 思うのですが、いかがでしょうか? (2)上の質問について、父が就職しても、収入が少ない場合、母を私の扶養に入れ続けていた場合、 母の年金受給資格はどうなるのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 健康保険と年金の関係(?)

    まったくお恥ずかしい質問で恐縮です。 私は健康保険は、親の扶養(この言い方が正しいのかな?)に入っていました(国民健康保険です)。 ところが就職したので、会社の保険に入るようです。 ここでお聞きしたいですが、 (1)親の扶養を抜けないでいる事は可能でしょうか? (保険金を負担したくない) (2)その場合、私の年収が103万?130万? とにかく、ある金額以上になると、親に負担がかかる(税金が増える、の意味でしょうか?)らしいのですが、どういうことでしょうか?  ちなみに過去、正社員でしたが会社の年金に加入しませんでした。当然収入は130万以上でしたが、その時、親に負担がかかったんでしょうか?それとも、「国民」健康保険だけは、扶養されるものがいくら稼いでも負担にならないのでしょうか? (3)結局、厚生年金を払うということは、健康保険に強制的に加入する事なんですか?両者は何か関係があるんでしょうか?それとも、それらはまったく別々の事でしょうか? まとまりのない質問ですみません。。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養家族の国民健康保険と国民年金について

    扶養家族の国民健康保険と国民年金について サラリーマンである私が、母を扶養家族に入れたいと考えています。母に収入はありません。 来年から扶養控除がなくなるので、私自身の税金面でのメリットはなく、母の国民健康保険代と国民年金代が免除されるだけと考えてよろしいでしょうか? また、現在母は61歳で、65歳まで年金を繰り上げする予定なのですが、この場合でも国民年金は免除されるのでしょうか?

  • 同居していると、国民健康保険で同一世帯とみなされてしまうのでしょうか?

    この3月に、両親を扶養に入れて、確定申告をしました。 今日、国民健康保険を半年さかのぼって払えという通知が来ました。 同居はしていますが、家計は別です。 この場合、同居していると、国民健康保険で同一世帯とみなされてしまうのでしょうか? 両親は75歳以上で年金暮らしです。私はサラリーマンです。私の年収は600万くらいです。 もし、支払わなければいけない金額が多過ぎると、払えません。。。 この場合、たとえば、別居する事にしたら、どうなるのでしょうか? 別居して、両親は両親で保険料を払って、私はそのまま社会保険に入っているほうが安くつくのでしょうか? 両親に実際毎月お金をあげていて、自分の生活もあり、苦しいです。 少しでも、支払う税金が安くなるようにと思って、扶養家族に入れたのですが、国民健康保険料をさかのぼって払わなければならないとは、思っていませんでした。

  • 税金と健康保険の質問です。

    私はサラリーマンで妻はパート、小学生の子供が二人の家庭です。妻は年収100万円に抑えて仕事をしていますが、仕事を増やそうかと考えています。そこで妻が100万円を超えて働いた場合、私の扶養から外れると思うのですが、私の税金と健康保険料はどのように変化するのでしょうか?変わるとすれば私の厚生年金と健康保険料が減り、配偶者控除の38万円がなくなると思うのですが、厚生年金と健康保険料がどのように変わるかわかりません。又、仮に妻が300万稼いだときに、妻が厚生年金(今パートで行っている会社で厚生年金もある。)と健康保険料、住民税をいくら払うことになるかわかりません。家計でのトータルで考えようと思いますがどなたか知恵を御貸しください。ちなみに自分の源泉徴収表がどのような計算で成り立っているかは理解できているつもりです。

  • 健康保険と税金の関係

    保険について勉強中です。 サラリーマンの健康保険は年金保険と異なり、税金が使われていない? なぜ社会保険庁が運営でしょうか? また国民健康保険は自治体運営ですがこれも税金が使われていない?

  • 確定申告の社会保険料控除について

    確定申告の社会保険料控除について 年金生活の夫婦で子(30代)がいますが、病弱なため、パートで働いていて、扶養家族になってます。また、国民年金親が支払っていて税の控除をしています。 103万円を超えてしまった場合、扶養控除が無くなりますね、その場合親が国民年金を支払っていても控除出来なくなるのでしょうか?教えてください。 又、来年から私たちも国民健康保険に入らなければなりませんが、国保のことはよくわかりません。3人がそれぞれ払うようになるのでしょうか?子が130万円以内の収入だったら扶養家族として私たちの税の控除にしていいのでしょうか?どのような方法がよいのか教えてください。 今回子が社会保険は入れませんが、雇用保険に入ることになりました。