The Struggle for Life: Who Really Survives?

このQ&Aのポイント
  • In the struggle for life, science tells us that it is the fittest who survive.
  • However, our own experiences from two great wars have shown us that it is the bravest, the noblest, and the best who perish.
  • So, which option is the most appropriate for filling in (A) and (B)? Let's find out!
回答を見る
  • ベストアンサー

英語 教えて下さい

Science may tell us that in the struggle for life it is the fittest who ( A ),but we who ( B )through two great wars have seen with our eyes that it is the bravest, the noblest and the best who perish. (A)(1)is surviving(2)survived(3)have been survived(4)survive (B)(1)are living(2)have lived(3)will live(4)should live (A)(B)に入れるのに最も適切なものを(1)~(4)の中から選ぶのですが、教えて下さい。説明も添えていただけると嬉しいです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

「生存競争の原理とは適者生存である事を科学は教えてくれる。しかしながら二度の大戦を経てきた我々の眼に映るのは、(適者ではなく)蛮勇で、高潔で、自滅せざるを得ない者を指すようだ。 (A)(4) survive 普遍的事実を示す場合は現在形を用いる。 (B)(2) have lived 時間的継続を表す場合には現在完了形を用いる。

lebera
質問者

お礼

有り難うございます。説明も大変助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

(A) (4) survive いわゆる自然淘汰を説明した部分で,一般真理を述べている (最適の者が生き残る)ので,現在形。 the +形容詞(最上級)で複数的なもので survive で可。 (B) (2) have lived 「2つの世界大戦を生き抜いてきた」 もう終わった2つの世界大戦のことなので, 現在進行形や未来形,should もおかしい。 現在完了によって,「~してきた」という完了を表す。

lebera
質問者

お礼

詳しい説明有り難うございます。丁寧に解説してくれたので、納得できました!

関連するQ&A

  • 英語 訳をお願いします

    Science may tell us that in the struggle for life it is the fittest who survive,but we who have lived through two great wars have seen with our eyes that it is the bravest, the noblest and the best who perish. 上の文の訳がイマイチ分かりません(特に後半が) 英語ができる方、和訳お願いします。

  • "it may have survived"がだめな理由は?

    "It may have survived" when it is known that it didn't survive or hasn't survived!" とある文法解説書にありましたが、どうして "It may have survived" とはいえず "It might have survived" としなければならないのかがよくわかりません。解説をお願いします。

  • 英語 和訳

    こんにちは。 以下の英文の和訳をお願いします。 (I)Prefer a loss to a dishonest gain: the one brings pain at the moment the other for all time. (II)It is not the strongest of the species that survive, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.

  • Whatを含む名詞節の構造?

    George Orwellの短い文で、意味は分かるのですが、英文構造がよく分からず困っています。教えて下さい。 It seemed to him that he knew instinctively who would survive and who would perish: though just what it was that made for survival, it was not easy to say. この、what it was :それはなんであるか?(疑問詞を使った名詞節) で、thatは関係代名詞でその主語となり、先行詞はWhat?あるいはIt なのか迷っています。ただ、what 以下がsayの目的語とはわかります。よろしくお願いします。

  • TOEICのパート5の質問です。

    TOEICのパート5の問題より。 The Airlines has managed to do more then just ( ) in the narrow luxury niche. この設問の選択肢にsurvived とsurvive があって、答えはsurvive。解説によると「A more than Bの形で対比されており、ここでAになるのがhas managed to do、Bは(has managed to) survive」と書いてあります。僕はsurvivedでもOKではないかと思ったのですが、この場合はhas survivedにする必要があるのでしょうか。

  • 高校一年の英語

    高校一年の英語 He cannot have succeeded. の書き換えで It is impossible that he should have succeeded. となっているんですが、この「should have」となるのが良く分かりません。 感情、判断のときはshouldは省略できないとかありますが これはどうなのでしょうか? It is ~ that のthat節以下を過去形で表わしているということだと思うのですが よくわかりません。 It is ~ that・・・ と should の関係などを詳しく教えてください。

  • 英語は長い主語を嫌う?

    以前そんな話を聞いたのですが、 Those who dream of something concrete are happy.を Those are happy who dream of something concrete.にできますか? It is ~ that ~.とかIt is ~ to ~.があるので、できそうですが・・・?

  • 英語を教えてください。

    日本文にあうように、かっこを並びかえてください。 その本は図書館のものだそうです。 (belongs/ I/ the book/ told/ to/ am) the library. 日本文になるようにかっこに適語を一語入れてください。 (1)空港まで見送りに来てくださるとは、ご親切にありがとうございます。 ( ) is very kind ( ) you to see me ( ) at the airport. (2)彼女はふさぎこんでいるようなのはどうしてだろう。 ( ) is ( ) that she looks depressed? 下の英文を、I could ... のIを強調させてください。 I could not buy the CD because I didn't have enough money 各組の英文が同じ意味になるようにかっこに適語を一語入れてください。 (1)I hear that she was on vacation at that time. →I ( ) ( ) that she ( ) on vacation at that time. (2)It goes without saying that practice is important in anything. →It is ( ) that practice ( ) be important in anything. (3)It was said that the young actor had killed himself. →I ( ) that the young actor ( ) ( ) himself. 日本文にあうように英文を作ってください。 彼らがその仕事を一日でやってしまったことは驚くべきことだ。 It is surprising ( ) the work in a day. 日本文を英文にしてください。 (1)彼が辞めたのは病気だからである。(Itから始めて、9単語使います。) (2)彼が不満を言うのも無理はない。(7単語使ってください。) (3)私たちはその計画を秘密にしておく必要がある。(It is ~thatの形で、10単語使ってください。) これを解いてみると、 (1)I am told the book belongs to the kibrary. (1)It/ of/ that (2)why/it (1)It was because I didn't have enough money that I couldn't buy the CD. (1)am told (2)hear/ had killed (3)said/ should (1)It is surprising (that they should try ) the work in a day. (1)It was because he been sick that he resigned. (2)It is unreasonable that he should complain. (3)It is necessaty that we should have known such a thing. になりました。 間違っているところがあったら教えていただけませんか。 できれば、間違っているところを訂正していただけると助かります。

  • 英語ニュース

    A power struggle within the DPJ has been intensifying in recent weeks over whether to have Ozawa, a former DPJ leader who is credited with the party’s rise to power last year, explain the scandal to parliament. 特に下記の部分が訳できないです。 a former DPJ leader who is credited with the party’s rise to power last year どなたか訳をお願いします。

  • 英語の書き換え問題です

    文aと文bの意味がほぼ同じになるように()に適する単語をかけという問題です 1 a.( )is probable that Tom will come back soon. b.( )Tom will come back soon 2 a.He ( ) older,he became less active. b.He became less active ( ) ages. 3 a. He is studying so ( ) he may get a degree. b.He is studying ( ) a degree. 4 a.He is not a person who habitually tells lies. b.He is not a ( ) ( ). 5 a. They say that the rocket travelled six miles and landed in the target area. b. The rocket is said to ( )travelled six miles and ( ) have landed in the target area. の5問です。分かる方教えてください。よろしくお願い致します。