• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活中の者で、強い不安をどう対処したらいいか?)

就活中の者で強い不安をどう対処するか

このQ&Aのポイント
  • 就活中の大学生が強い不安に襲われることがあり、その不安をどう対処すべきかについて相談です。
  • 昨年の就職活動は振るわず、今年から留年して再チャレンジしている大学生が強い不安を感じる状況に直面しています。
  • 不安感を乗り越えて就職したいと考える大学生が、不安をどのように対処すべきかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.4

あなたは就職したいんですよね そのために活動してるんですよね そこを忘れないで 今あなたは内定がもらえなかった去年の出来事が頭にこびりついてると思います それが不安にさせる動機なんでしょうね そう不安だからその態度が面接に現れる 周りの人はその会社に就職したくて面接に行くのに あなたは周りの人のような気持ちで面接に望めてますか 結果は内定決まらず 今度は内定が決まらないことに不安になる その繰り返しで不安の中にいる状態ですよね だから無気力状態にまでなってしまうんだと思います 結果を考えるのではなく 今あなたがやることを考える 今あなたは就職活動をする時なんですよね

noname#174743
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。  去年内定をもらえなかったという悲しみが自分を支配しているのは確かです。そのせいで就活や面接に臆病になり、今逃げ腰になっているなあと自分でも感じます。  soodaneさんおおっしゃる通り、結果である、内定にフォーカスしすぎて、内定とれなかったらどうしようと不安になって、周りと同じような気持ちで面接に臨めてなかったんでしょうね。  内定をとろうと考えるんでなくて、「就職活動」をするときですね。独自の技術力のある中小企業、将来性のある中小企業を一から探して、その企業のこと、仕事のことを社員の話を聞いてとことん調べるという基本的なことやることに今傾注すべきですね。  

その他の回答 (3)

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

質問は、「強い不安にどう対処するか?」であって、「どうやって就職するか?」ではないんですよね? しかし、不安の原因をなくさない限り解決はしないと思います。 今、正直にいって大手の採用は「買い手市場」です。不安定な社会背景のなか、「安心・安定」できる大企業に人が集まってきています。この傾向はまだこの先数年は続くでしょう。 そんな大企業にに入りたいという気持ちは理解できますが、昨年駄目だった物が今年劇的に改善する可能性は限りなくすくないです。すっぱりとないものねだりは止めましょう。 いわゆる(あくまで「いわゆる」であって、そこの学生だからといって人柄やその他が一流であるという意味ではありません)一流国立大、一流私立大以外は、ESの段階で引っかかってこないと言うのが実情なんじゃないかと思います。(私はいわゆる大企業勤めのサラリーマンで、かつ一流私大卒ですが、その辺のことを人事に聞くと、「そんなことはないよ」とは言います。飲みの席などでは、「以前、わけの分からないES何百枚もに目を通すのは、拷問だった。今は先ず学○を見てESに目を通すかどうかきめる。あとは「お祈りメールだ」と言います。現に、ここ数年入ってくる新入社員の実態を見ればその傾向は火を見るより明らかです) 他方、中小企業は人手不足に喘いでいます。就職できなければ先行きなど不透明なのは変らないし、経済社会における自分の実力もこれから驚くほど向上するはずもないので、身の丈にあった会社に絞って就職活動をされた方が内定をもらえる可能性は高い=不安は解消される、と思います。 もう3月です。この段階で内定の出ていない4年生、大企業から内定を取ることは、事実上不可能です。すでに来年卒業する3年生が就職活動に入っているのですから。2留すればさらに状況は悪化します。 中小は人を求めています。3年生向けの合同就職説明会に行く暇があるなら、学校の求人票や就職課にいって、この4月から採用をしてくれそうな中小に絞って直接アポを取ることをお勧めします。 これが「不安に対処する」実践的な手段です。 御参考まで。

noname#174743
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。結局、不安の原因を取り除かなければ意味がないですよね。NicksBarさんの意見を参考に、すこしでも採用意欲のある中小企業を見つけたいと思います。確かに、この一年で3年生の就活組を圧倒するほど成長してはいないのは感じてました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.2

不安は乗り越えるものではないんだと思う。 不安は不安としてそこに「ある」もの。 不安を消してから進もうとしたら進めない。 不安があっても無くても、 貴方が「出来る」事には違いは無いから。 今こそ、 貴方を採用する側の立場で自分自身を見つめてみる。 確かに志望動機や自己PRは大事だよ。 ただ、 その動機やPRに物凄く「差」があるかと言えば。 皆多かれ少なかれ考えて対策してくる。 おのずと印象的な部分は被って来るんだよね? 会った瞬間にこの人、という衝撃的な存在って。 採用する側からしてもほぼいないんだと思う。 そこまで劇的な人はいないし、 そこまでの相手を短時間の面接では見抜けない。 言い換えればそこまでの伝え方は出来ない。 じゃあ何が必要か?といえば。 貴方はどういう人間なんですか?と。 その「伝わり方」なんだよね? 短時間でも伝えて来てほしいし、感じたい部分。 そこは個々人誰も被らないから。 今の貴方の「まま」だと。 去年の就活の失敗を背負っているでしょ? 浪人もして、留年もして。 もう後が無いんだと。 親にも迷惑を掛けている。 本当の薄氷の上にいるんだと。 だからこそ頑張りたい気持ちよりも、 上手く行かなかったらどうしよう? 引っかからなかったらどうしよう? マイナスの方を先に考えたくなってしまう貴方。 そうなると、 第一印象でも伝わり方が「こもる」んだよね? 何となく「暗い」。そして「重たい」。 貴方は過去を、自分のプロセスを背負っているから。 仮に別の存在がいて、 貴方とほぼ同じ歩みをしていたとしても。 過去の積み重ねを否定せずに、 私は私なりにここまでやってきたんだと。 結果が出ないもどかしさあはるけど、 自分がコントロール出来ない要素も沢山あるんだと。 幾らベストを尽くしても。 相手の求める人材として伝わらなければ、 採用にならない場合もあるんだと。 それは自分の能力とは関係の無い部分なんだと。 私は、私が「出来る」事をとにかく大切にしようと。 悪戯に就活を続けている訳じゃないと。 そのプロセス自体も自分を磨いている筈だと。 自分の課題なり、改めて気付いた部分もある。 それはむしろ経験として「得て」いる部分なんだと。 胸を張って、とまではいかないけど。 私は私なりにここまで活動を続けてきた。 10社も20社も採用を貰う必要は無いんだと。 本当にご縁のある、 私の居場所を一つ見つければ良いんだと。 そこにたどり着く為のプロセスが「今」なんだと。 その「今」を、私なりに大事にしようと。 そういう気持ちで向き合っている人は、 相手から見てもこもって「いない」んだよね? 同じ条件でも「伝わる」んだよ。 伝わる相手なら、 今後伝えていく中で成長出来る存在だと思える。 採用者の印象度も高いんだよ。 ここまで来たからこそ、 貴方は精神的に身軽にならないと。 身軽さといい加減さは違うよ? 身軽だから「こそ」伝わりやすくなる。 貴方には貴方の魅力があるんだから。 歴史を踏まえた「今」があるんだから。 その「今」を丁寧に汲み取ってもらえるように。 履歴書に書いてきた貴方自身が、 今まさに目の前に「いる」事が「伝わる」ように。 自分をほぐして臨む事は大事なんじゃない? 親は別に迷惑だとも思っていない。 思っている事は一つ。 貴方なりに悔いのないように動いて欲しい。 そして、貴方なりの居場所を見つけて欲しい。 そこまでのプロセスが長かろうと短かろうと。 貴方にとって必要な時間があるなら、 必要な時間を掛けて辿り着けばいいと。 貴方の親はきっとそう思っている筈だよ? 過去を背負わないで、 今までの経験も貴方の「流れ」に変えて。 貴方なりに取り組んでみれば良いんだと思う。 グットラック☆

noname#174743
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 blazinさんの 「浪人もして、留年もして。もう後が無いんだと。親にも迷惑を掛けている。本当の薄氷の上にいるんだと。だからこそ頑張りたい気持ちよりも、上手く行かなかったらどうしよう?引っかからなかったらどうしよう?マイナスの方を先に考えたくなってしまう貴方。そうなると、第一印象でも伝わり方が「こもる」んだよね?何となく「暗い」。そして「重たい」。」 の部分が一番胸に当たりました。自分の不安の大部分が前半にあると思います。面接官の方は多くの学生を見てますから、すぐに自分の不安からくる暗さだとか、自分の限界感をすぐに見抜いてしまってたのでしょう。こんな状況では伝わるものも伝わらないですよね。  まずはblazinさんのおっしゃる通り、精神的に身軽になる必要があるかなと思います。そのためにはどうすればいいか悩ましいところですけれども、自分の今の悩み・不安をここだけではなくて、面と向かって吐露できるような人を探したほうがいいかなと。  大学も学期が終わり、まわりのほとんどの友人が就活を終わらせているので、今結構孤立しているような状況なので。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

こういう場合は一点集中で打破するしかないですね。 今の悩みは漠然としていませんか?悩みがあれど原因が分からないといった状態です。そりゃ不安で一杯でしょう。なので解決するには方向性を決定してしまうことです。 例えば、何かの営業を目指すとします。この場合他のことは考えずに営業になるんだと心を決めてください。そうすれば次にくるのは何の営業か?ということになりますね。車が好きで車の営業を目指すとします。そうすれば目指す場所はかなり絞られますね。候補が減ったような感覚を持つかもしれませんが、理想はトヨタならトヨタ一社に絞ることです。そうすればやるべきことが見えてきます。車種を覚えたり、車の特徴や機能を勉強したり、目標が一つならやるべきことも絞られます。片や他の人は内定ならどこでもみたいな今のあなたのような気分でやってきているとすると、どっちが強いかなど目に見えています。 つまり今の不安は目標が定まらないための不安なのです。やりたいこと、向いていることが分からないといった状態なら、ますは趣味や興味の中から考えてみることです。 ニーチェの言葉に、何かやろうとするとき、ただやってる人よりそれを好む人の方が上手にできる。好む人も楽しむ人には敵わない、というのがあります。まあ楽しんで働ける職場なんかそうそうないですが、ちょっとは興味を持てるものを選んだほうが良いですね。興味があるなら志望動機にも困らないはずですし。 最後にひとつ、就職できればどこでも良いという考えは捨てたほうが良いです。今は就職難ですし、そんな心構えでは勝てませんよ?面接で志望動機など無難に答えた気でいても、興味があるかないかぐらいはすぐ分かります。

noname#174743
質問者

お礼

こんなにも早く回答していただきありがとうございます。  興味があるところ、したい仕事がある企業は去年受けて駄目だったこともあり、今後どうしようかと悩み、不安を抱えていました。会社説明会に足を運ぶなりして、興味が持てそうなところを探したいと思います。  あと去年失敗したこともあり、心がかなり委縮してしまっているというのもあります。やらねばと思っていても、心が臆病になっていて一歩が踏み出せないという状況でした。ykoke01さんが「就職できればどこでも良いという考えは捨てたほうが良いです。今は就職難ですし、そんな心構えでは勝てませんよ?面接で志望動機など無難に答えた気でいても、興味があるかないかぐらいはすぐ分かります。」がおっしゃった通り、志望動機が月並みで深くなかったと反省し、改善せねばと思っていますが、強い不安のせいで動けないという状況です。

関連するQ&A