• ベストアンサー

寿退社の失業保険について

結婚が決まり会社を退職したのですが、 下記の状況で、失業保険をもらう事は可能でしょうか・・? ・来月3月に入籍、4月に新居へ引越予定です。  (新居は県外の為、今地元のハローワークで失業保険の申請をしても  「4月には県外へ行くのだから地元で就職をする意思がない」  と見なされ失業保険はもらえないのではないか、と不安です。) ・子供の予定はありませんので、結婚後も働きたいと思っております。 以上、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(少し長文になってしまいました。読みにくかったらごめんなさい) 失業保険は現在、雇用保険という呼び名に変わっています。まあ、失業保険でも意味は通じるのでココでは失業保険で説明していきます。 あなたが失業保険の申請を受付けてもらえるどうかは、あなたの勤めていた会社が雇用保険に加入していてきちんと納めていたかどうかが問われます。雇用保険に入っていない場合は、納めていなかった保険料を後から納めることで、加入していたことにしてもらえますが遡って加入できる期間は2年間だけなのでもし、10年とか働いていた場合でも、最大で2年分しか加入したことになりません。これにより、失業保険の給付日数で不利な扱いになってしまうことがあります。 あなたが、あなたの勤めていた会社に勤めていた期間が問われます。自己都合退職の場合は最低12ヶ月以上は雇用されていなくては失業保険の対象から外されます。あなたの場合はこれに入ります。最低12ヶ月とは実務期間ですので注意が必要です。 ※ 最低12ヶ月の実務期間がなくても会社都合の退職等などであれは支払われる場合もあります。「雇い止め」等については、通常は基本手当の受給資格要件として離職日以前の2年間に被保険者期間が通算して12ヶ月以上必要なところ、離職日以前の1年間に被保険者期間が通算して6ヶ月以上あれば受給資格要件をクリアできるようになりました。 あなたが上記の最低条件をクリアしたものとして話を進めていきます。 失業手当は再就職を支援するための手当ですので職に就く意思の無い人、または就けない人には給付されません。さらにハローワークに「求職の申込」をしていることが必要です。 失業保険給付に必要な書類 (1) 雇用保険被保険者離職票(-1、2) (2) 雇用保険被保険者証 (3) 本人確認(運転免許証、住民票など) (4) 印鑑 (5) 写真2枚(3cm×2.5cm程度の正面上半身のもの) (6) 預金通帳(失業保険の決定が出たときの給付金の受け取り先)  ※ (1)(2)は会社に問い合わせればもらえます。用意できていない場合は、会社に問い合わせましょう。本来なら、退職時に会社側が発行する義務がありますがちゃんとした事務の知識が無い会社などは退社時に発行しないときがあります。優しい気持ちで会社へ取りにいきましょう。 あなたの場合は、子供の予定もなく結婚後も働きたいと思っているようなので上記の条件さえクリアしていれば失業保険の給付を受けることは可能です。手続きも進めてOKです。さらに詳しいことは、ハローワークで失業保険の申請するときに問い合わせるとよいでしょう。県外へ移動したのを理由に失業保険の給付を取り消されることはありませんので、あまり不安にならないでいいと思います。 ご結婚、おめでとうございます。どうぞ、お幸せに。

clownclown1225
質問者

お礼

とても詳しいご回答をありがとうございます。不安だったのですが安心しました…! 週明けにハローワークに行って手続きをしようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

特に問題はありません ・現住所の所轄のハローワークで失業給付の所定の手続きをして下さい ・入籍後は名前変更の所定の手続きを行なって下さい・・必要書類等に関してはハローワークに確認を ・転居前にハローワークに行かれて、転居する旨をお伝え下さい・・必要な書類と転居後の手続きについて説明があります ・転居後、住民票等をお持ちになり転居後の所轄のハローワークに行かれて住所変更の手続きを行なって下さい・・以後そちらのハローワークを利用することになります (注意するのは認定日と転居日が重ならないようにする位です・・基本的には認定日は動かせないので)

clownclown1225
質問者

お礼

とても詳しいご回答をありがとうございます。 早速ハローワークへ行って、教えて頂いた手続きをしようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 失業保険の手続き方法について

    今年の11月までに入籍、11月中旬に挙式を行う予定です。 私は9月末で退職します。 彼も自分も、地元は同じなのですが、 現在、彼が県外の公務員として就職しています。 結婚後は、その彼のいる県外に引っ越すため、退職後の手続きがいまいち良くわからず、教えていただきたいです。 1.入籍について  彼の本籍は、自分の隣の市町村なので、入籍は、私の戸籍謄本を持って、彼の本籍地で行う予定ですが、これで大丈夫なのでしょうか? 2.失業保険の手続きについて  10月に入れば、地元のハローワークで失業保険の手続きをしようと思っています。  が、11月に入ったら、県外での手続きを改めてする必要があるのでしょうか? それまでの受給手続きなどは無効になってしまう畏れはないのでしょうか?  自分で考えてみようとも思いますが、若干、混乱しています。どなたか教えていただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の給付について

    いろいろ調べたのですが、私の場合どうなるか分からないので教えてください。 結婚で遠方に引っ越す為、7月末で退職しました。入籍は12月。引っ越しも12月。仕事のキリがいいので早めの退職となりました(自己都合による退職)。 結婚後、すぐに正社員のお仕事を探します。  で、質問なんですが、失業給付の受給資格は「退職後、いつでも就職することができること」だと思うのですが、働く意思があるとはいえ、実際正社員として働くことができるのは5ヶ月も後なのに、失業給付を受給することはできるのでしょうか? 1年の受給期間内であれば大丈夫ですか?  もしそれが可能だとすると、申請は嫁ぎ先のハローワークでしたほうがいいですか?  今、地元のハローワークで申請するとしても、待機期間がありますし遠方に引っ越すのですから、“地元で就職は無理”だと判断されますよね? 地元での申請はやめたほうがいいのですか? 嫁ぎ先ですぐに就職できればいいのですが・・・。 教えてください。お願いします。

  • 失業保険受給について

    8月初めに結婚で県外へ行くため、7月末で会社を退職したものです。 すぐに引越し先で失業保険の手続きをしようと思いましたが、相手が10月中ごろに別の県に転勤することがわかったので、住民票は結婚前(実家)のところにおいたままにしてあります。 そこで質問なのですが、10月に引っ越した先のハローワークで失業保険給付の申請を出しても、給付制限なしで受給できるでしょうか? 退職してから2ヶ月ほどたってしまうので、そこが 心配です。 ちなみに今の住民票がおいてあるところのハローワークで申請した場合は、やはり「結婚で県外へ行くため」という理由ではなくなってしまいますよね? よろしくお願いします。

  • 失業手当を受けている間の健康保険

    ・12月末 退職 ・ 1月  入籍 ・ 2月  失業手当申請予定 ・ 5月  失業保険受給予定 結婚を機に、年末退職しました。 旦那の扶養に入る予定でいましたが、失業手当を受けている間は扶養に入れないと聞きました。 時間が無く、ハローワークへ行くのは来月になりそうなのですが、申請から受給を終えるまで どうすれば良いのでしょうか? 恥ずかしながら、どこでどのような手続きを取るべきか全く分かりません。 そんな中、風邪をひいてしまい困っています。 ご教授いただきたく、宜しくお願いいたします。 (任意継続は退職後20日以内ということで過ぎてしまい継続はできません)

  • 結婚して引っ越すための退職、失業保険の申請は?

     来年3月末に結婚する予定で、名古屋から浜松に引っ越すため、退職をすることになりました。結婚準備のため1月末で退職し、3月中に新居へ引越し、同時に入籍をするつもりでいますが、失業保険の申請等手続きをどうしたらいいかわかりません。3ヶ月の給付制限を待たずに失業保険を受け取るには入籍や引越しの時期は問題ないのでしょうか?それとも退職するのと同時に入籍した方が良いのでしょうか?また、受給が終わるまでは夫の扶養には入らない方が良いのですか?  結婚後、できれば正社員、もしくはパートという形で再就職はしようと思います。ただ、慣れない土地なので…。  他の方の質問等を参考にさせてもらっていましたが、色々なケースがあるようでわからなくなってしまいました。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 結婚による退職と失業保険について教えて下さい。

    結婚による退職と失業保険について教えて下さい。 初めて投稿します。 結婚による引越しにより通勤不可能なため 今年9月に退職 11月初に入籍 その約1週間後に引越しをする予定です。 入籍&引越しの間があいているのは 相手の社宅に入るので11月からでないと入居できないためです。 この場合は、「正当な理由のある自己都合退職」なる可能性はあるのでしょうか? 皆さんの質問、返答を見ていると可能性があるような ないような微妙な所です・・・。 ハローワークに聞いてみる前にお聞きしたいと思います。 それから、「正当な理由なき自己都合退職」の場合 上記の予定で9月中にハローワークに申請に行くとすると、 9・10月は任意継続保険 11・12月(待機中)扶養 1月~4月(受給中)国民保険 ということはできるのでしょうか? 待機中も扶養には入れないと記事で見たのですが 教えてください。

  • 退職予定、失業保険、引越し。混乱しています

    お世話になります。 色々あって混乱しています。どうかご教授願います。 来月末で退職予定です。5年以上労働保険料を払いましたので、その点では失業保険の受給資格はあると思います。ただ、月末31日まで在職ですが、翌月1日に婚約者の所へ(かなり現在住んでる所より遠方の県外です)引っ越す予定です。再就職は希望していますが、申請へは引越し先のハローワークで行った方が良いのでしょうか。また、婚約はしていますが入籍の日が確定しておりません。そう遠くないうちに入れたいと2人の意向は確認しております。住民票とかはすぐに移した方が良いのでしょうか。彼にはどのように言ったら良いでしょうか。彼も現在就職活動中ですが、入籍したとしても無職ですので扶養に入るとかは無理なのです。ハローワークで入籍等について何か聞かれますか?また、彼が現在住んでいる家が単身者用の市営住宅なので私が彼の家に住民票を移すとすぐに追い出されてしまうのでしょうか。もう1点、退職してから、いつまで失業保険の申請が出来るのでしょうか?すぐに、申請が出来なくても猶予期間とかあるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結婚退職後の失業保険について

    結婚退職後の失業保険の受給について教えてください。 8月に県外に住む彼と入籍予定です。 本当は9月に彼のところに引っ越したかったのですが、私の仕事の都合上退職するのが12月になりそうです。 転居を伴う結婚による退職はすぐに失業保険がもらえるようですが、私の場合入籍から転居まで少し間が空いてしまいます。 この場合、失業保険はすぐにもらうことができるでしょうか? 私も再就職する予定ですが、引っ越してすぐは仕事が見つからないだろうし、彼の給料もそんなに多くないのでできればすぐにもらいたいのですが・・・。 お詳しい方、経験者の方などアドバイスをお願いいたします。

  • 失業保険について

    もし良ければ教えてください。 現在派遣社員で勤めており、県外へ引っ越す事情ができ、2月で自己都合により退職します。 雇用保険には加入しており、先ほど派遣会社に問い合わせをし、「充分失業保険がもらえる条件には入っている、あとはハローワークが決定すること」と教えてもらい、離職票を申請しました。 そこで質問なのですが、2月の中旬に引っ越しをします。   向こうではまた派遣で仕事を探し、よければ3月から職が決まる可能性があります。 その際、失業保険はもらえるのでしょうか? それもハローワークが決定することなのですか?

  • 失業保険について

    来年春頃に結婚を考えています。3月に彼女は退職し、4月頃に式を挙げ、新生活をスタートさせるという予定でいます。彼女は結婚後2、3か月で新たな職場で働き出したいと考えています。 次の職場が見つかるまでの間、失業保険を申請する予定なのですが、失業保険申請中若しくは受給中に入籍するのは、書類の手続きが面倒になったり、申請取り消し、受給停止などが発生したりする可能性があるのでしょうか? 入籍は退職前に済ませておいたほうが良いのでは??などと考えています。 無知でお恥ずかしいのですが、その他何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。