• 締切済み

office インストールID

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

Officeをインストール、起動した際のライセンス認証の画面に表示されるハズ。 マイクロソフト ライセンス認証 (プロダクト アクティベーション) の概要 http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/editions/prodinfo/activation.mspx | 仕組み ~ | 製品のライセンス認証が行われない限り、Office プログラムが起動するたびにライセンス認証ウィザードも起動されます。~ | 製品のライセンス認証を電話で行う場合は、画面に表示されるフリーダイヤルなどの電話番号を利用します。マイクロソフト カスタマーサービス担当者は同じ画面に表示されているインストール ID 番号をお客様に問い合わせます。~ こちらのブログなんかで紹介されている画面の、 またきた! Microsoft Office ライセンス認証 (壮絶編): Kokb's blog http://kokb.asablo.jp/blog/2010/02/01/4851527 2. 指示に従い、次のインストールIDを伝えます。 ??????-????-????-????-????-????-????-????-???? の番号のハズです。

noname#163491
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 解決いたしました。

関連するQ&A

  • オフィス2013のインストール

    オフィス2013のメディアレス版のインストールに関して質問です。 ダウンロードの際に、マイクロソフトアカウントは必須ですか? インストールの際に、マイクロソフトアカウントは必須ですか? 利用の際に、マイクロソフトアカウントは必須ですか? ネットで調べましたがよく分かりませんでした。 会社の端末はWindows7プロ32bitとWindows8.1プロ64bitが殆どですが、 Windows8系もマイクロソフトアカウントは使用せず、ローカルアカウントでアクティブディレクトリ環境にログインしています。 ダウンロードの際はまだ良いのですが、インストールや利用の際にマイクロソフトアカウントが必須なら、余計な管理が増えて困ります。 プレインストール版は、マイクロソフトアカウントは関係ないので良かったのですが、 通常のダウンロード版でマイクロソフトアカウントが必要だと小耳にはさんだので気になっています。

  • OSについて(インストールID)について

    すいません質問させてください。 この間yahooオークションでOSxpのCDを買い自宅に届き OSのインストールをしあとは、認証だけの所ですが、プロダクト キーが無効でweb認証が出来ず、電話認証をしようと思うのですが インストールID最初の6桁を入力してくださいと機械音声に言われましたが インストールIDは、何処に記載されていますか? また、オークションで買ったOSは、認証出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オフィスの再インストールについて

    言語バーが消えたのですが、オフィスの再インストールをしてみようかと思います。この手順としてマイクロソフトオフィス2003をアンインストールしてオフィスをインストールしたらいいでしょうか?アンインストールは必要でしょうか?

  • office 2010 インストールできない

    不調になったパソコン(VPCL225FJ)を初期化し、リカバリーディスクでリカバリーしました。が、office2010をリカバー途中でディスクを入れてくださいと表示が出てそれ以上進みません。プリインストールモデルで、officeのディスクはありません。どうすればいいのでしょうか。ちなみにプロダクトIDを入れマイクロソフトからダウンロードしようとしても受け付けてもらえません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • インストールIDが判らない

    SOTECのV4160DRを使っています。 このパソコンですが、WindowsXP(Home)がプリインストールOSで、3枚のCDにGhostでイメージが焼きこまれており、これでリカバリーするタイプです。 リカバリーはイメージを展開するだけですから、インストールIDは必要ないので、実質的には全く困りませんが、普通のパソコンにはマイクロソフトの証紙が貼ってあって、そこにインストールIDが書いてありますけど、私のパソコンの四隅や付属品を全て調べても書いてなくて、何となくバチ物のようで気になります。 もちろんCDにはSOTECのロゴなどが印字してあるので、偽物ではありませんが、判らないというのも気になりますし、マイクロソフトから新しいプラグインをダウンロードするときに、真贋テストがありますけど、IDが判らないのでいつも変な数字が出て「判りますか?」に答えてパスさせています。 いつも間違えたらどうしようかと、心配しつつ答えています。 レジストリーにはプロダクトIDは出てきますが、インストールIDは出ません。 SOTECのサポートは切れており訊くことも出来ませんし、OEM版ですから恐らくマイクロソフトに問い合わせても、SOTECに訊く様に言われ、答えてくれないと予想します。 ショップで見ても、最近のSOTECのパソコンは、このWindowsのIDシールが無いような気がしますが、調べる方法は無いのでしょうか? 現在、Windows2000にダウングレードしてるので、困っている訳ではありませんが、またWindowsXPに戻す可能性もありますから、緒先輩のアドバイスを心に留めて置きたいと思います。

  • オフィスのインストール

    マイクロソフトのオフィス(EXCEL・WORDなど)をCドライブでなく、 Dドライブにインストールはできないのでしょうか? 間違って削除したオフィスを正規のCDから再インストールする際にドライブをDに指定してインストールはできたのですが、 オフィスのソフトが起動しません。 やっぱりCにしかダメなんでしょうか?

  • オフィス2013を再インストール

    マイクロソフトのオフィスのOutlookの様子がおかしいので(メルアドのサーバ名がemobileからymobileに変更した後、ログインできず)、オフィス2013を再インストールしようかと思うのですが、マイクロソフトのアカウントとパスワードのところが、非常に苦手です。というのは、Outlookにしてもそうですが、このアカウントやパスワードに何回、跳ねつけられたかわからないからです。 もし、オフィス2013をアンインストールして再インストールしようとして、アカウントやパスワードで跳ねつけられると、もう、Outlookどころか、オフィス2013全体が永遠に使えなくなるので、なかなか踏み切れないでおります。 何か名案があれば、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • Office2010とOffice2013

    いつもお世話になっております。 今回はOffice2013のインストールについて質問します。 私はパソコン教室を経営しててWindows8にOffice2010をインストールしたまま、Office2013を同時に使用したいと思っています。私は無料ダウンロードできるので、ダウンロードの操作を指導してもらっていたら、最後にOffice2010がインストールされているので、Office2013はインストールできません、とメッセージが出てきました。 マイクロソフト社に尋ねたら、もし両方したかったら、一度Office2010をアンインストールして、Office2013をインストールし、そのあとでOffice2010をインストールしてください。とのことでした。 Offfice2013は本来共存できなくなってるらしいです。 知ってる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • office2013のインストールについて

    Office2013もしくはエクセルのみのダウンロード版の購入を検討しております。 使い方としては、2台のPC(Windows7)の2台にインストールする予定です。 どちらもメインで使用するのは私です。 自分なりに調べたところでは、2台にインストールするには同一のマイクロソフトアカウントでログインしてインストールしなければならないとのこと。 それ自体は難なくクリアできるのですが、 問題は同一のPCで別に家族のアカウントを作った場合、その家族のアカウントでも Officeが使えるのかどうか、それがよくわかりませんでした。 また、将来的にWindows8.1のマシンの購入も考えておりますが、 1台のWindows7で使っているOfficeの権利を新しい8.1のマシンに移管するのは問題ありませんでしょうか? どなたかご教示いただけますでしょうか。

  • オフィスソフトについて

    マイクロソフトのオフィス2003が欲しいのですが、無料でダウンロードできる、サーピスパックはインストールすれば使えますか? 詳しく教えてください。