• 締切済み

口コミ系サイトの嘘情報対策について

現在、ユーザーからの口コミ系のWebサイトを構築中です。 そのサイトはまさに教えてグーのように、ユーザーからの口コミが大きな資産となりうるのですが、逆に全くの嘘情報を書き込まれた場合、サイトの信頼を落としてしまうと思います。 規模が小さいうちは情報の真偽を管理人自ら確認することもできると思いますが、大きくなればそれも不可能になります。 そういった嘘情報登録者への対処としては、「当サイトの情報はユーザーからの登録に依存しており、その信頼性は保証しない」旨の一言を添えておくべきなのか、それともユーザー情報の抹消や、悪質な場合は警察に通報するなどの対応をとるべきなのでしょうか? 前者の場合は管理人は何もしなくてよいので楽ですが、嘘情報を許容しているようにもとらえられ、逆に管理人が詐欺幇助とかに問われそうな気がします。 後者の場合、そもそも掛け合ってもらえるのかどうかが不明です。具体的な法律条文、逮捕事例や判例があれば教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#150333
noname#150333
回答No.1

業務でやってんなら弁護士のところに行きましょう。 とても無料のこのサイトで聞けるような内容じゃないわw

jackstar7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口コミサイトについて

    地域密着型のサイトを制作しています。 そこで、お店に対しての口コミ機能を導入する方向で検討していますが、下記の問題をうまくクリアして口コミコンテンツを盛り上げる方法、アイデアをご教授下さい。 (成功している口コミサイトのロジックでも構いません。できるだけ詳細をお聞きしたいです。) 1.お店同士の潰し合いが起こる。 2.荒れた口コミが氾濫し、サイト自体の信頼性が損なわれる。 3.運営側としては完全中立でありたい。 4.ユーザーに有益な情報を提供したい。

  • クチコミサイトへの酷評について

    例えば知り合いのお店が、ある口コミサイトにおいて酷評をされている場合、お店側はその書き込みをした当人、およびその書き込みを掲載している口コミサイトの両方を刑法、あるいは民法において訴える事が出来るのでしょうか? 概要として、 (1)口コミサイトへの店の情報掲載はお店が許可したものでは無く、iタウンページと連動して店名と住所だけが掲載される (2)口コミサイトに会員登録したユーザが酷評している (3)酷評の内容は事実であるかは確認出来ない (4)サイトの運営会社に酷評を消して欲しいと依頼した所、問題の書き込みは一応連絡より数分で削除してくれている(必要あれば店情報も削除可能で、会員ユーザの個人情報も法的機関からの命令があれば提示可能との事。運営母体の管理自体は思いのほか整っている様子) (5)書き込みをしたユーザ自身は会員より抹消されていない こういった感じです。もし訴訟を起こせる場合のお店の動きや必要な事象、訴訟後のお店の信用面など、色々とご教授宜しくお願いします。

  • クチコミグルメサイトの情報をどこまで信じますか?

    本文 某クチコミグルメサイトにおいて、店のオーナーが一般レビュアーを装って書き込みを行い、自分の店の評判を高めようとしているのではないかという事態がいま一部のネット上で話題になっています。 そのネット情報のもとになった店のオーナーのブログを見てみましたが、この噂は完全に否定できないように思います。 あなたは、こういうクチコミグルメサイトの書き込み情報をどこまで信じて行動されていますか。 私は、かなり信頼できるクチコミとしてこれまでとても参考にしてきました。それだけにこういう店があることがとてもショックです。 ちなみに、いま話題になっているブログというのはこちらです。 http://takahashiy.exblog.jp/ このブログの中で書かれている食べ歩きの店の記録がそのままこちらのグルメブログに転載されており、このブログの管理人とこのグルメサイトのレビュアーが同一人物と思われています。 http://u.tabelog.com/000094416/r/rvwlst/ このブログの管理人が経営しているのがこのお店です。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006755/ 自作自演で店の評価を上げているのでは?と話題になっているのです。

  • wordpressを使って簡単な口コミサイト

    ワードプレスを使って簡単な口コミサイトを作れませんでしょうか? ユーザー登録が出来てブログの記事のみを書けるようにできないでしょうか? その際に、記事の削除などは出来ないように設定したいです。 そんなプラグインないでしょうか? もしくはどこかを改変すれば出来るなどありませんか?

  • 旧オーナー時代のクチコミ

    ローカルなクチコミサイトを運営しています。 先日、店名を継承し新オーナーになった方から、旧オーナー時代のクチコミを削除して欲しいとの依頼がありました。 サイトでは、お店がなくなった際にデータを思い出として残しているため、旧A店は「閉店」として残し、新A店を登録しました。 しかし、店名が同じため、旧A店のデータがあると営業に支障がある、営業妨害で法的措置も検討する、というクレームがありました。 この場合、法的にクチコミサイトがやらなくてはいけない措置がありますか?何か法的に違反している行為はありますでしょうか? 「嘘のクチコミ」は業務妨害罪にあたると思いますが、旧A店に対するクチコミが嘘でなければこれには当たらず、また新A店が他店(旧A店)のクチコミの真偽を言える立場ではない、というのが私の考えです。 尚、サイト内では「旧A店のクチコミは新A店とは関係ない」という記述をしています。 いずれにせよ新A店に迷惑をかけないように処理する予定ですが、法律的な解釈に興味がありましたので、こちらで質問いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 口コミサイト

    最近、映画を2本見ました。ひとつは「ファインディング・ニモ」で、もうひとつは「ゼブラーマン」。ニモはテレビ等のランキングでも高く、ゼブラーマンも話題でした。が、実際に見てみるとわたしの中ではいずれも退屈というのが正直なところの感想です。面白みを感じるかどうかはそれぞれに寄るとは思いますが、お金を払って見るものであるし、できることならハズシたくはありません。そこで、できるだけ信頼性の高い映画情報の口コミサイトなどをご存知でしたら、教えて下さい。参考にさせていただきたいと思います。

  • クチコミサイトの実名について

    はじめまして。 私の運営しているWEBサイトにおきまして、『クチコミ情報』というページを作成したいと考えております。 (商売ごとにカテゴリ分けしたそれぞれの会社のサービス・商品の批評) 私のサイト自体は個人のサイトで情報発信タイプの非営利型のサイトです。そのサイト内にひとつのカテゴリとしまして、上記のような『クチコミ情報』というページを作成したいのですが、他のサイトを拝見すると、結構実名でバンバン良し悪しの情報が載っているのを見かけます。 これって、事実ならOKとか、事実でもどうとか、書き込んだ人の責任とか、運営している管理者としての責任とか、そのあたりの諸事情を詳しくしりたいのですが・・・

  • 嘘の情報で登録してしまった

    とある会員制サイトに嘘の情報で 登録してしまいました… 今更ながらかなり後悔しています。 しかも再登録でしたので前の情報が 残っていれば すぐにわかってしまいます (再登録完了とメールも来ました) 今までいろんな悪質サイトに騙されてきたので 神経質になっていたんです… こんなとき退会などの処理は とられるんでしょうか? 利用規約には嘘で登録すると退会とありました。 私が悪いので退会は構わないと 思っています。 それから ああいう個人情報は一体何に 利用されるんでしょうか? 一応サイト自体はちゃんとしたサイトです。

  • 本当に当たるって謳ってる競馬予想サイトって嘘?

    本当に当たる!100%あたるみたいな言い方してるサイトって嘘なんですか? とある広告で「100%当たる!」と書いてあったので、登録して予想を買ってみたんですが、全くあたりませんでした…。 でも競馬予想サイトの口コミがたくさん書いてあるサイトをみると、本当に当たっている所がたくさんあるように感じます。私一人ではどのサイトが本当に当たって、本当に信頼していいのか調べるには限度があります。 実際に本当に当たる競馬予想サイトを利用している方で「このサイトは当たる!」というのをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

  • 懸賞サイトで嘘を書いたら罰せられる?

    懸賞サイトで嘘を書いたら罰せられるのでしょうか? 良くメールアドレスを登録するだけで、無料ポイント進呈とかありますよね? あれにつられて嘘の個人情報(住んでいる地域を嘘書いたり)した場合その懸賞サイトから損害賠償などくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう