旧オーナー時代のクチコミの削除に関する法的な措置とは?

このQ&Aのポイント
  • 旧オーナー時代のクチコミを削除する要請がありましたが、法的な措置が必要かどうかについて確認したいです。
  • 旧A店のデータが営業に支障をきたしているとのクレームがあり、法的な違反行為があるのかを知りたいです。
  • 嘘のクチコミには業務妨害罪が適用されますが、旧A店のクチコミが真実である限り、違反行為には該当しないと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

旧オーナー時代のクチコミ

ローカルなクチコミサイトを運営しています。 先日、店名を継承し新オーナーになった方から、旧オーナー時代のクチコミを削除して欲しいとの依頼がありました。 サイトでは、お店がなくなった際にデータを思い出として残しているため、旧A店は「閉店」として残し、新A店を登録しました。 しかし、店名が同じため、旧A店のデータがあると営業に支障がある、営業妨害で法的措置も検討する、というクレームがありました。 この場合、法的にクチコミサイトがやらなくてはいけない措置がありますか?何か法的に違反している行為はありますでしょうか? 「嘘のクチコミ」は業務妨害罪にあたると思いますが、旧A店に対するクチコミが嘘でなければこれには当たらず、また新A店が他店(旧A店)のクチコミの真偽を言える立場ではない、というのが私の考えです。 尚、サイト内では「旧A店のクチコミは新A店とは関係ない」という記述をしています。 いずれにせよ新A店に迷惑をかけないように処理する予定ですが、法律的な解釈に興味がありましたので、こちらで質問いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

新A店と旧A店が店名が同じなら サイト訪問者が勘違いをする可能性があるので 新A店から損害賠償等の行動を起こされればちょっと対抗出来ないと思います。 出来れば旧A店のクチコミは別サイトへ誘導 そのサイトへは今は存在しない旧A店であることを 理解した者だけが入れるようにする、等の処理をすれば問題ないと思います。

roots_black
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。大変参考になります。

関連するQ&A

  • クチコミを削除されました

    あるサイトにクチコミを書きました。 数ヶ月(定かではありません)は掲載されていたのですが、本日見てみたら 削除されていました。 書き込んだ内容は すべて真実。 いいことも書けば 悪いことも書きました。 営業妨害のようなことは書いたつもりありません。 クチコミって 管理者などの判断で 消されてしまうってことですよね。 真実が世間の人に知ってもらえないなんて、 クチコミの意味?存在?って何なんでしょう。 いいクチコミだけが生き残るのでは.....。

  • 口コミサイトを作るにあたって

    地元の居酒屋とかカフェとかのクチコミサイトを作りたいと思っています。 blogで作る予定です。 コメントの部分で、クチコミを書いてもらう形式です。 載せたいものは、 店名 住所 営業時間 定休日 地図(googlemap) お店のコメント こういうのを作るときは、お店側に許可は必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 口コミ投稿サイトを作った場合の、法的責任について教えて下さい

    歯医者さんの口コミ投稿サイトを作ろうと思ったんですが、不安な点があります。 例えば、投稿された口コミが歯医者さんの不利益になるような内容(先生の感じが悪いとか、下手くそとか、正常な歯まで抜かれたなど)だった場合、投稿者またはサイト責任者が、営業妨害や名誉棄損等の罪に問われたりしますか? ・投稿内容が真実であれば罪にならず、嘘なら罪になる? ・罪に問われるとしたら投稿者?サイト責任者? なども含めて教えて頂けないでしょうか?

  • ネットの口コミや評判で悪い評価をしたら・・・

    先日、某サイトで商品を購入したら、 商品説明にあった説明とは全く違う商品が届きました。 それを先方に伝えると、 『お前はバカか!お前は中国人か?お前になんて買う資格ねぇ。 〇〇(地名)からでも行けないと思うな、今すぐ行ってお前を絞める・・・』 などと罵倒されました。 もちろん警察に連絡をし、相手の連絡先や事実を伝えました。 また、商品は返品しました。しかし、謝罪も返金もありませんでした。 その後に、私は購入サイトの評価欄と口コミサイトに事実をありのまま書きました。 私のようにだまされる人が一人でもいなくなるといいなと思ったからです。 そしたら先日、法律に則り営業妨害で告訴するみたいな内容証明・配達証明が送られてきました。 事実を伝えただけなのに営業妨害で訴えられるのでしょうか? それなら何のために評価や口コミがあるのでしょうか? このまま放っておいても良いでしょうか? それとも評価と口コミを削除したほうが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • リフォーム業者の口コミサイト

    現在、リフォーム中です。 リフォーム工事を依頼した業者に大変不満があります。 業者に毎日キレまくっています。 デザイン性がかなり良く、女性に評判が高い業者なのでいくつかのサイトを見る限り落ち度は一切ないように思われます。実際はいい加減な業者(というより仕事を知らない)なので本当の姿を口コミで書き込みたいのですが、そのようなサイトがありましたら教えて下さい。 また、悪い評価を書き込んだ場合、営業妨害で訴えられるということはありますか?よろしくお願いします。

  • 風俗案内サイトへの口コミ

    風俗の検索サイトでとある店舗に口コミ投稿をしました。 今回利用したとき、キャストの時間の管理ミスで、メニューにある風俗サービスがないまま時間がきてしまいました。(いわゆるヌキ) キャストは写メ日記でそのことを丁寧に謝罪されています。 そのことを偽りなく口コミ投稿したのですが、店舗が「うそでたらめの投稿だ」と運営サイトに嘘の申し出をしたようです。 そして運営サイトから私に連絡があり、「虚偽の投稿をしたので利用停止措置をとる」と言われました。 私は100%本当の口コミ投稿をしたのに、虚偽と言われてしまったのですがおかしくないですか?

  • 企業に対しての口コミは罰せられるの?

    通販サイトで商品に対してよかった、わるかったなどの口コミは多数見かけますが、 取引先企業のここがよかった、ここが悪かったなどの口コミは見たことがありません。 企業に対しての口コミは罰せられるのでしょうか? もし、企業名を出さず、~~系のA社などでも駄目なのでしょうか? 実際、取引先を選定する上で、契約したら後はおざなりな企業が多いと思うので、 このようなデータがあればとても良いと思うのですが・・・どうなんでしょう?

  • 口コミ系サイトの嘘情報対策について

    現在、ユーザーからの口コミ系のWebサイトを構築中です。 そのサイトはまさに教えてグーのように、ユーザーからの口コミが大きな資産となりうるのですが、逆に全くの嘘情報を書き込まれた場合、サイトの信頼を落としてしまうと思います。 規模が小さいうちは情報の真偽を管理人自ら確認することもできると思いますが、大きくなればそれも不可能になります。 そういった嘘情報登録者への対処としては、「当サイトの情報はユーザーからの登録に依存しており、その信頼性は保証しない」旨の一言を添えておくべきなのか、それともユーザー情報の抹消や、悪質な場合は警察に通報するなどの対応をとるべきなのでしょうか? 前者の場合は管理人は何もしなくてよいので楽ですが、嘘情報を許容しているようにもとらえられ、逆に管理人が詐欺幇助とかに問われそうな気がします。 後者の場合、そもそも掛け合ってもらえるのかどうかが不明です。具体的な法律条文、逮捕事例や判例があれば教えていただきたいです。

  • 以前、大阪市中央区の北浜の旧 三越百貨店の道向かいを少し入った所(らし

    以前、大阪市中央区の北浜の旧 三越百貨店の道向かいを少し入った所(らしい)に、 「モリタ(万年筆店と店名に付いたかな?)」という万年筆を豊富に揃えたお店がテレビ等で、割と最近まで紹介されていました。 それで、本日 携帯で様々なネット検索をしてみたのですが、 多少の情報はヒットするんですけど、 そのものズバリとか、地図とか、最新情報とかはヒットしないんです。 もしかして閉店されたのでしょうか? いやいや、今も営業されているのでしょうか? 営業されているのなら、住所も教えていただけると、嬉しいです(^-^) よろしくお願いいたします。

  • クチコミグルメサイトの情報をどこまで信じますか?

    本文 某クチコミグルメサイトにおいて、店のオーナーが一般レビュアーを装って書き込みを行い、自分の店の評判を高めようとしているのではないかという事態がいま一部のネット上で話題になっています。 そのネット情報のもとになった店のオーナーのブログを見てみましたが、この噂は完全に否定できないように思います。 あなたは、こういうクチコミグルメサイトの書き込み情報をどこまで信じて行動されていますか。 私は、かなり信頼できるクチコミとしてこれまでとても参考にしてきました。それだけにこういう店があることがとてもショックです。 ちなみに、いま話題になっているブログというのはこちらです。 http://takahashiy.exblog.jp/ このブログの中で書かれている食べ歩きの店の記録がそのままこちらのグルメブログに転載されており、このブログの管理人とこのグルメサイトのレビュアーが同一人物と思われています。 http://u.tabelog.com/000094416/r/rvwlst/ このブログの管理人が経営しているのがこのお店です。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13006755/ 自作自演で店の評価を上げているのでは?と話題になっているのです。