• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キジバトの生態について)

キジバトの冬の生態についての質問

このQ&Aのポイント
  • キジバトが冬の間は巣でじっとしているのか気になっています。また、キジバトの子供は親の縄張りに来たりするのかも知りたいです。
  • キジバトが突然姿を消していた理由や、今現在のキジバトが小さくなったり鳴き方が下手になったりした理由についても興味があります。
  • 質問はペットカテゴリーでしたが、実際にはキジバトを飼っていないことをご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 キジバトの生態は全然知らないのですが、我が家の庭先に必ずやってくるウグイスなど、他の鳥を参考にして考えると (1) 鳴き声は必ず「ヘタ」になります。鳴きながらだんだんうまくなっていきます。  我が家の庭から他家の庭へと同じルートで移動します。  また、鳥が鳴くのは、雌を引っ張り込むためです。  縄張りを宣言するためと言う人もいますが、なんで縄張りを宣言するのかというと餌場を確保して雌を呼びたいからですので、最終的には「♀」です。  真冬の餌が捕れない時期に雌を確保しても交尾・子育てできませんので、鳴く必要がありません。  当然、ヘタになります。  また、親子だとしても同じアンテナに止まって雌を呼ぶ必然性はないので、たぶん同じ鳥です。 (2) 餌が捕れないはずなので、体は小さくなって当然。  おそらく、ふくら雀状態で寒さを避け、極力エネルギーを使わない・最小限の餌で生きてきたのではないでしょうか。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、そう言われてみると納得です 同じ個体だったと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう