SPF材の塗装について

このQ&Aのポイント
  • 塗装による反りやねじれの解消方法はありますか?
  • 塗装のタイミングは組立前か組立後かどちらが良いですか?
  • 使用する材料についての情報と設計図があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

spf材の塗装

spf材<2×4>をベースに作業机を製作したいと思っています。屋内の使用で塗料を迷っているのですが、、、。見かけも大切なのですが、作業机ですので、大きなゆがみがでるのは困ります、、。皆様のお知恵を拝借したく、どうぞ宜しくお願いします。 1>塗装による反りや、ねじれのでにくい塗料はありますか?   屋内での使用ですので、雨にさらされることはありません、、。当初水性塗料を第1候補に考えていましたが、ステイン<油性、水性>、キ○○デコール など他の塗料の方がゆがみは少ないでしょうか? 2>塗装のタイミング 組立前又は組立後?   塗料の成分の影響による反り?   組立後の方が塗りにくさはあっても構造面でカバーできる? ◎<天板600×1820 高さ 650mm>    脚、他構造ーー spf材<2×4>、 天板ーー ラバーウッド     spfの組立はネジ止めを考えています。     spfの利用は、経済性です、、。 ◎設計図です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

今回の工作物は天板と構造体が別なので精度も強度も変わりませんし 塗料で大きなゆがみは刷毛で塗る程度ならありえません。 それよりせっかくのホワイトウットの肌が紫外線ですぐ色が変わります かたちから入る僕ならクリアーやメープル系の色を出来上がってから塗ります。 作るならかっこよく作って使用したいですね。

birdpost
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。はい。できるかぎりかっこよくです。 工房は午前中に日差しが入ります。塗装は油性、水性どちらでしょう?ステイン系のものでしょうか。合わせてお伝え頂ければ助かります。

その他の回答 (3)

回答No.4

作業台は傷が付いて当たり前ですが・・・ 塗料で仕上げて あわよくばオイル(グリース)でもこぼれたらそこは 氷上のスケートリンクになり替わりませんか? 1、 塗装のせいでねじれが起こることは絶対あり得ません 2、 勿論組み立て後の塗装が最善です 組み立てに塗膜は不必要ですし 接着は木工ボンドを併用するためにも塗料は不要です。 3、 2X4材は乾燥とともにねじれは必ず起こってきます 単体で使わずに2-3本を合わせて1本の柱にされてはどうでしょうか? 参考までに  私は 不要になった食台をそのまま使っています 天板の上にコンパネを乗せてコーススレットで止めつけています。 天板にはいつもカンナ用の釘が刺さり バイス用の締め付け用具の跡が残り トリマーの固定用具の板が大きさに合わせてコーススレットで止めつけられています。 したがって そのコンパネが 傷だらけになるといつでも交換できるようにしています。 すっきりした工房は 仕事のしやすい場所に有り そして安全に作業が出来る治具を使い また片付けがすっきり出来る・・・が、理想でしょう。 見た目の美しさは 別問題ではないかと・・・。 天板の傷は出来て当たり前のものです。 また 図面をそのまま天板に写し取ることも有るでしょう。 そうなるとラバーウッドも必要なくなるわけです。 真っ先に 適当なテーブルを入手しましょう。 大型ゴミの日に あるいはその日の前に環境局に聞いて、 教えてもらうことが出来れば 超ラッキー ではありますが・・・。 作業台として使うには 高さも手頃ですし 職人が作ったものだけにまずしっかりしています。

birdpost
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。作業の目的が質問事項に書いてありませんでした。 陶芸用の作業台で、生徒さんように、複数の制作を考えていました。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.3

ペンキ以外なら油性、水性特に関係ないです (ペンキは木目が潰れるので美しくない) 安く使いやすいのが * スーパーウッドステイン           * ウッドガード         薄く延ばすように塗ればよく初めてでも出来るはずです。 美しい工房を目指してください。

birdpost
質問者

お礼

ご丁寧にご回答頂きありがとうございます。 元気が出ます!!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

塗料で歪みが出来ると言うのは初耳です。屋内だけで使用ですよね。 それだったら塗料を塗る必要は無いのではありませんか。 特に天板だけは天然無垢材のまな板程度の厚さにして、最後にカンナ 掛けをしたり、ベルト式サンダーで仕上げたら、それだけで十分では ありませんかね。 必要も無い塗料を使用する方が、どちらかと言えば不経済になるので はと思います。僕だったら塗料は塗りません。 近所に木工所がありますが、流石に年期が入っていますが、塗装等は されていません。昔ながらの木質が見えています。 材木は日に日に伸び縮みを繰り返しています。自然に伸び縮みさせる 方が歪みを少なくさせますから、下手に歪みさせるような塗料は塗ら ない方が良いのではありませんか。

birdpost
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。無塗装も、確かに選択技ですね。塗装した方が手入れしやすいかとも思いましたが、歪んでは何もなりませんよね。

関連するQ&A

  • SPF材への塗装

    DIYで学習机を作りました。天板がパイン集成材でそれ以外は全て2×4ならびに1×4のSPF材です。 このままの白い色が経年変化していくのを見守りたいので着色はしたくないのですが、天板を含め全体が柔らかい木なので保護の面での塗装はしなければと思っています(特に天板は筆圧に対抗しうる程度の硬めの塗装が必要かと)。 そこで何かおすすめの塗料はありますでしょうか。方法も合わせてお教えいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 手に触れる物の塗装について

    塗装について質問があります。 SPF材を削って沖縄民謡の踊りに使う櫂(櫓?)を作りました。 木目を生かして色を付けたいので、ステインを使おうと思っています。 そこで質問なんですが、踊り中常に手が触れるものなので、 手に色移りしないか不安です。 また、塗装は初めてなので水性油性で色むらが出にくいのはどちらなのか もしくは、木目が生きてムラが出にくい塗料があれば教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ステイン塗装の油性と水性

    ステイン塗装の油性と水性 コスプレに使う白木の刀の塗装にステインを使おうと考えております。 塗装自体が初めての素人なんですが、 調べているとステインには油性と水性があるとのことで、 取扱いの簡単な水性ステインの使用を考えていますが、 油性のほうが水性に比べて着色が濃いと聞きます。 仕上がりを濃い目にしたいのですが 水性でも何度か重ね塗りをすれば、 油性のような仕上がりになるでしょうか? 油性の場合、取扱いを間違うと自然発火の恐れがあるとのことで、 使用を躊躇っています。 油性を使用する場合の処理方法ですが、 残った塗料はどのように保管すれば良いでしょか? 使用済みの布は水に付けて、可燃ゴミでよろしいでしょうか? お分かりになります方、ぜひご教授ください。 お願いいたします。 ※カテ違いでしたら申し訳ございません;

  • ニス塗装の種類

    座卓の天板です、以前に一度ニス塗装を施しているのですが、一部塗装が剥がれているので、再びニス塗装をしたいのですが水性か油性か迷っています、前回のニス種類が油性、水性のどちらかは分かりません、表面をラッカー薄め液で軽く拭きましたが何の変化もありません、水性塗料のほうが無難でしょうか

  • 塗装について

    超初心者です! つくえを造ったとします。 手順についてお聞きしたいのです。 下地処理としてヤスリをかけます          ↓ 水性ステインで染色します          ↓ サンディングシーラーを塗ってヤスリをかける          ↓       塗料を塗る と思っていたのですが、 水性ステインで染色しても塗料は塗るのでしょうか? サンディングシーラーを塗るなら水性ステインはいるのでしょうか? ワックスは必ず塗るものでしょうか?

  • ラティスの塗装

    庭に置いてあるラティスを塗装したいのですが、水性の塗料で塗ると良くないのでしょうか? 水性の塗料は手元にあるのですが、やはり油性のほうが良いのでしょうか? 水性と油性の違いも良く分かっていない全くの素人ですが、宜しくお願いします。

  • 油性ではふやける、水性ははがれる、では塗装は無理?

    お世話になります。 添付画像のように 屋内クローゼット周りの枠の汚れが落ちないので、 再塗装したいのですが、塗装の 表面がゴムシートのような素材です。 塗装屋さんは、いずれ 油性ではふやける、水性ははがれる、と お手上げのようすです。 こうなると、塗装では、水性塗料を塗り、はがれてしまったら 時期をみて塗りなおすしかないのでしょうか。 何か良い手はありませんでしょうか。

  • 机の再塗装

    20年ほど前に、アクタスで買ったダイニングセット(多分、どこかの外国製です)の表面塗装(ダークブラウン)が所々剥げてきました。思いでのある家具なので、まずテーブルの天板(120cm×120cm)を再塗装しようと思っています。やり方ですが以下の方法で良いのかどうか教えて下さい。 (1)古い塗装を、やすりで落とす。(電動サンダーを使うつもりです) (2)水性のステインで気に入った色に着色する。 (3)油性の透明ウレタンニスで、2、3度塗装する。 (2)番が油性のほうが良ければそうします。 初めて挑戦するので、やすりは何番ぐらいから使えば良いのかも教えていただければ嬉しいです。

  • ★塗装済みの再塗装について★

    ★塗装済みの再塗装について★ 写真の様な机を購入しましたが、 色をもっと濃い目のダークブラウンに変えたいと思っています。 熱いものを置く予定は無く、ミシン台として使います。 このまま上から水性or油性塗料では駄目なのでしょうか。 なまじっか私がやすりをかけると、 傷になるだけな気がして思いとどまっている状況です。 この机だけが部屋から浮いています…。 形も高さもとても気に入っていますので、 何か初心者でも出来そうな方法を教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 鉄パイプで作るテーブルの脚の塗装について

    木の天板に鉄パイプで脚をつけてテーブルを作る予定です。 その脚に黒の色をつけたいのですが何で塗ったらいいのか悩んでいます 天板をステインで塗ってアンティーク風に仕上げたいのですが、市販のテーブルのように重厚な感じの黒い脚にするのにはどうしたらいいのでしょう。ホームセンターに売っている塗料でも水性油性とあるのでどれがいいのかわかりません。 鉄工所の知り合いに頼むので錆止めまではしてくれるそうなのですが… 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう