• ベストアンサー

ノートPC(FMV)のHDDケーブル損傷

ノートPC FMV-B8220の2.5インチHDDを交換しようとして、フラット状のケーブルを損傷してしまいました。取り外したディスクのデータが必要なことから、なんとか復旧したいのです。 HDD側接続仕様はULTRA ATA/50Pinでもう片方は、本体へ小型のコネクタにつなげるもの。こういうケーブルは、どこかの店頭で買える/取り寄せられる汎用品なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B19114
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

まず、ケーブルだけ買えるのかどうか→あったとしても、寸法の問題で民生品(汎用品)では難しいと思います。 残るは・・・ 1.ノートPC本体を修理 メーカー修理or中古のFMV-B8220を買って自分で修理する方法。 メーカー修理は・・・・高いので割愛 FMV-B8220は中古で¥10,000ぐらいで売っていますね。ジャンクならもっと安いかも・・・そこからパーツを取って修理する方法。 2.データだけ退避するにはIDE→USBに接続できるアダプターを購入すればできますね。 KRHC-SATAIDE ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=964 \2,000ぐらいですね。

tosh2110955
質問者

お礼

丁寧にご指導をいただき、感謝します。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

パソコン本体とHDDを接続するケーブルなのでしょうか? それはもう入手は難しいのではないかと思います。 生産中止からかなり経過しているので、メーカーの部品在庫もないでしょう。      対策 以下のパソコンを買ってHDDのみ入れ替える。 これですよね? http://item.rakuten.co.jp/ginnjirou/fmv-b8220-1/      その2 以下のようなケースを購入して、取り出したHDDを中に入れて他のパソコンに接続する。 http://www.google.co.jp/products/catalog?hl=ja&newwindow=1&rls=ig&q=2.5hdd%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&gs_sm=1&gs_upl=1910l6550l0l10580l6l6l0l1l1l0l120l580l0.5l5l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&biw=1536&bih=656&wrapid=tlif132960880091611&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=3081300435964112385&sa=X&ei=YDhAT5j-NqWfiAftlMG4BA&ved=0CFcQ8wIwBA#

tosh2110955
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。その2については2台の別のPCで試したのですが、なぜかDRIVEの認識ができず...中古PCをあたってみるしかないのかなと思っています。

関連するQ&A

  • FMV C601 のフラットケーブル

    FMV C601のスリムタイプCD-ROMドライブをDVDスーパーマルチ と交換しようとして、フラットケーブルのコネクタを壊して しまいました。 フラットケーブルは、信号ケーブルと電源ケーブルが合わさっ たもので通常のATA-33ケーブルよりも芯数が増え幅広になって います。 このようなケーブルまたはコネクタを扱っているお店をご存じ ならお教えいただけないでしょうか? PC本体は、Cele2G->Pen4-2.8Gにメモリを512*2として快適に 動いています。

  • IDEドライブのフラットケーブル自作コネクタ

    10GB制限のある古いMTR基盤に、50pin SCSIのスロットがありまして、そこから 50pinSCSIフラットケーブルを通じ、さらに変換コネクターを介し 2.5incHDD(44pin)が繋がれている現状なのですが・・ 44pin > 40pin変換コネクターを使って、UATA100・120GBの3.5インチHDDを取り付けてみましたところ、予想外にフォーマットも録音再生もできていました。静穏度や取り扱い速度も非ではないようです。 50pin SCSIのケーブルを切断して、40pin IDEのコネクターを取り付けたく考えています。 電源用の電圧が何処に来ているのか分かりませんが、多分、5Vでしょうから、3.5インチHDDを動かすには不足しますので、USB外付けHDD用のものを用いて、外部電源としてみようと考えています。 電子部品やさんをあたってみたのですが、正式名称も分かりませんし、何処にもありませんでした。40pin(40芯か80芯かは不明)フラットケーブル用の「自作コネクター」を取り扱っているお店などがありましたら、教えて頂けますと助かります。

  • 2.5インチ用IDEケーブルを探しています

    2.5インチHDD用(2mmピッチ44ピン)のATA66以上に対応したIDEケーブルを探しています。 ある組込み用ボードPC+2.5インチHDDの組み合わせで使用しており、どちらもコネクタは44ピンですが、市販ではATA33までの44芯フラットケーブルしか見当りません。したがってATA100のHDDなのにATA33(DMA MODE2)と認識されてしまいます。 ググッてもヒットしませんし、ボードPCのメーカーでも用意されておりませんでした。 (CFカードを使うのが大多数で需要が無いのでしょう) 変換基板を使って2.54mmピッチを使うしかないのでしょうか?とすると電源は? 受注生産でも構いませんので、何か情報をいただけましたら幸いです。

  • FMV-830NA/Hの最大HDDの投入

    富士通のノートパソコンFMV-830NA/HですがHDDを交換しようと思います。最大何GBまで投入出来ますか。メーカーでは80GBまで保障していますが、もっと大きいHDDを投入しようと思っています。HDDの大きさは2.5インチ、インターフェイスはウルトラATA100です。よろしくお願い致します。

  • 増設HDDの選択

    パソコンのHDDを増設したいと考えています 自作機のパソコンで 今はウルトラATA100?(フラットケーブルで繋ぐタイプです) 120GBで、増設する場合、シリアルATAでも行けますか? マザーボードは対応しているみたいですが ウルトラATAとの混在は問題ありますか? それともウルトラATAのHDDを買ってスレーブに 設定した方が無難でしょうか?

  • HDDのレスキュー

    内蔵HDDが壊れました(;_;) ドライブは買ってきて取り替えました。ちなみに、IDEです。 で、パソコンとしては修理できたのですが、今まで入っていたドライブからデータを助けられないかと思い、色々試しています。 一番簡単なのは、スレーブとして、空いているコネクタにつないでやることだと思うのですが、つなぐだけでいいの? と疑問です。 プライマリ・マスターとしてではなくプライマリ・スレーブとして認識させるためになにか必要ですよね? BUSコネクタと電源コネクタの間に4列×2段のコネクターピンがあって、一番左だけにショートピンが刺さっています。 スレーブにするには、ショートピンの設定を変えれば良いらしいです。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm でも、私のはSAMSUNです(笑) 貼ってあるシールには、↓このうように書いてありました。 つまり、スレーブとして動作させるには、ピンを抜けば良いということですよね? ところが、この設定で接続すると、パソコンを起動時に、Windowsがたちあがらなく、どうやら認識できないようです。 このHDDが壊れていたとしても、これはスレーブなのだから、新マスターで正常に起動してもよさそうな気がするのですが、やっぱりダメなのでしょうか? このドライブを接続したままで、新ドライブでWindowsが起動すれば、このHDDが壊れているかどうかを調べることもできると思うのですが・・・ もうひとつ疑問があって、それはパソコン内部のフラットケーブルです。 説明書を見ると、マザーボードのIDE0からHDDに接続されており、確かにIDEを買って来てつないだら動いたので間違いないと思うのですが、このフラットケーブルの途中についている、もうひとつのコネクタ、つまり、スレーブ用のコネクタですが、「ULTRA ATA CABLE SLAVE」と書かれています。 え? 同じフラットケーブル上にあるコネクタなのに、片やIDE、もうひとつはATAってあるのでしょうか?

  • ノートPCの内蔵HDDと内部フラットケーブルとの接続方向がわからない

    ノートPCの内蔵HDDと内部フラットケーブルとの接続方向がわからない。 通常 9pinと 12pinの間にふさがれたピン穴があり、 これで接続不可能の方向が判断できるが、 このフラットケーブルでは、このふさがれたピン穴が見当たらない。 デスクトップだと赤色結線で判断できるが、フラットケーブルには 目印の赤色結線もないようだ。 また 接続方向をまちがったら、内蔵HDDは、パンクしてしまって 使用できなくなるのでしょうか。 また、この内部フラットケーブルが壊れた場合、どのように 交換フラットケーブルを購入したらいいのでしょうか。 (中古品で、かつメーカーからは、ノートブックの分解が許可されていないため 入手不可能です。)

  • ノートPCのハードディスク交換

    DELL Insprion1100ノートPCのハードディスクが壊れました。 交換したいのですが、コネクタの形状の合ったHDDがなかなか見つかり ません。 ULTRA ATA-100 E-ID対応HDD(2.5インチ) らしいのですが、ネット検索した所、この形状のHDDは既に生産中止 になっているとか。。。 安価で入手方法があれば教えてください。

  • パソコンのHDDのケーブルについての損失とノイズと?

    パソコンのHDDのケーブルについての損失とノイズと? HDDのケーブルでATA66ケーブル80PIN(66MBYTE・s)と ATA133ケーブル80PIN(133MBYTE・s) のケーブルがあります、どういうことで損失ノイズ他で ケーブルが違うのでしょうか? どうすれば もっと早くデータを送ることができるようになりますか? 材質・ノイズ対策知ってたら教えてください。 ATA66-30cmケーブルと ATA133規格80cmケーブルではやはりATA133のほうが早くデータを送れるのでしょうか? 自分が思ったのは、133MBYTE・sというのは電気が流れるスピードでは遅いので ケーブルの材質は関係ないとおもって長さの方が問題ではと思いましたが違うのでしょうか?

  • 2.5インチのHDDについてなのですが、ultra ATA と IDE

    2.5インチのHDDについてなのですが、ultra ATA と IDE の接続部分が一緒に見えるのですが、どちらかが対応していることがわかっているノートPCにおいて、もう片方も使えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう