• ベストアンサー

急にDVDが観れなくなってしまいました

niwadaiの回答

  • ベストアンサー
  • niwadai
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

DVDROMが物理的に故障していれば、話は別ですが、 多分、システムの問題と思います。 せっかくXPを使っていただいているのですから、 DVDが観れていたのが突然観れなくなった日以前に復元されてはいかがでしょうか?

emitoto
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。解決しました。

関連するQ&A

  • windowsXPのDVDについて

    今、XPのLaVieL(NEC)を使っているのですが、 最近 RealOne Player  Windows Media Player でDVDを再生すると、音がとんだり画像がスロー(最悪閉じることに)なります。 RealOne Player  Windows Media Player は、両方ともダウンロードした動画の再生には問題がありません。SET UPしても結果は同じです。 他にもインターネット(各サイトの出入りやダウンロード)の読み込みが最近遅くなってきました。 この二つは何か関係があるのでしょうか? ウイルスの感染は問題ないいのですが、気になるところでもあります。 私語となのですが、DVDを見ることは私の数少ない楽しみです。 どうか よい意見や直し方を教えてください。

  • Realone playerについて

    はじめまして Realone playerで再生しようと思ったら、ビデオストリームが再生できませんでした、適切な伸長プログラムが見つかりませんとでます。 どうしたらいいのか教えてください。 あとRealone playerでDVDはどうしたら見れるのでしょうか? 教えてください。

  • WMPでDVDを再生すると音しか出ません。

    Windows XP SP1で、Windows Media Player10を使っています。(PCはLaVieL LL550/3(PC-LL5503D)) 市販されているDVDを再生したところ、音しか出なくなってしまいました。 DVDは国内盤を3枚試しましたが、全て同じだったのでソフト側の問題ではないと思います。 以前はちゃんと音も映像も再生できたので、コーデックが無くなったのかな? と思うのですが消した覚えはありません。 RealOne Playerでも同様に音しか出ません。 何かおわかりになるかたがいらしたらアドバイスお願いします。

  • DVDを再生することができません。

    Windows Media PlayerでDVDを再生しようとすると下のような表示が出てきて再生することができません。                 DVD ドライブ、デコーダ、およびビデオ カードの間でデジタル コピー保護エラーが発生しているためこの DVD を再生できません。 どうすれば観れるようになるのでしょうか? ちなみにosはxpです。

  • Windows Media Player11で市販のDVDビデオが見れ

    Windows Media Player11で市販のDVDビデオが見れません。 再生しようとすると・・・。 「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないためWindows Media PlayerはこのDVDを再生できません」と表示されます。 ちなみにOSはXP。NECのノートパソコンでDVDドライブはUSBの外付けです。 もう一台あるパソコン(IBMノート、OSはXPでDVDドライブは内蔵です) ではWMP11でみれました。なにがか違うのか解りません。 くわしい方ご教授下さい。m(--)m

  • 市販DVDがWindows Media Player11で観れません

    市販されているミュージックDVDがWin XPのWindows Media Player11で観ることができなくなりました。(6か月前くらいは見れた記憶があります)しかし、別のプレインストールソフトWin DVD5 for NECでは観ることができます。 また、Windows Media Player11では次のようなメッセージが出ます。 「DVDドライブ、デコーダ、およびビデオカードの間でデジタルコピー保護エラーが発生しているため、このDVDを再生できません」 どうか、対処方法を教えてください。 さらに、いつもDVD再生をするソフトをWindows Media Playerに設定する方法を教えてください。

  • DVDが急に再生できなくなりました。

    ウィンドウズXPでメディアプレーヤーでDVDを再生していましたが急に、『DVD ビデオを再生できません。Windows の画面設定を調整する必要がある場合があります。コントロール パネルの画面設定を開いて、画面の解像度および画面の色の設定をより低くしてください。』との表示がでてしまいます。メモリー不足の警告は以前からでているのですが、メモリー不足が原因でしょうか?教えてください。

  • 私の作ったDVDの行く末?

    sonyのGiga Pocketでテレビの録画をしたビデオカプセルをMPEG1に変換してB's Recorder GOLD5でデータDVD作成しDVD-Rに保存しています。(外付けのDVDレコーダーを付けてます) Windows Media Playerで再生して見ています。 この方法が私には一番簡単で時間も短くDVDが作成できるので沢山DVDを作成しました。 パソコンで見れればいいんです。 そこで質問です。 (1)私がこの方法で作ったDVDは今後、パソコンを買い替えても又他社(富士通とかNECとか)のパソコンでも見れますか?Windows Media Playerがはいってればいいんですか? (2)Windows Media PlayerはXPの後のOSにも入ってるもんですか? (3)そもそもWindows Media Playerって何ですか? せっかく作成したのに将来、見れなくなると困るので質問しました。

  • AVI形式が再生できなくて困ってます・・・・

    AVI形式が再生できません。RealOne Playerで再生しようとすると、警告って出てきて「ビデオストリームを再生できません。適切な伸長プログラムがみつかりませんでした。」ってでてきます!Windows Media Playerで再生しようとしても「このファイルを再生するには、DX50コーディックが必要です。」ってでてきます!どちらとも音声はでるんですけど、映像がでないんです。ホントに困ってます!見れるようにできますか?

  • 互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないためWMPはこのDVDを再生できません。

    互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。 と、表示されるようになってしまい 市販のDVDを再生することができなくなってしまいました。 以前は再生できていたのですが、アプリケーションを削除してしまったのかもしれません。 Media Playerのサイトで Windows Media Player 10 (Windows XP 用) をDLしてみたのですが、やはり同じ警告が出て再生はできませんでした。 使ってるOSは、XPで WMPのバージョンは、9が内臓されていましたが 今は10を使っています。 PCは、SONY VAIO RZシリーズ 新しい再生ソフトを入れるのではなく、インストールをしたいとおもっているのですが、どこかでできるものなのでしょうか? また、リカバリーすれば元に戻るのでしょうか?? よろしくお願いいたします。