調停についての問題:成立までの困難と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 昨年7月に婚姻費用の調停を申立て、未だ成立しておりません。ほぼ決まりかけており、一応12月からはその金額で入金があります。しかし、まだ成立してなく、次回成立かというところで相手方が仕事の都合で調停に来られないと私にメールがありました。
  • 裁判所にその連絡をしているかどうかはわかりませんが、このような場合、私から裁判所にどうしたらいいか聞いた方がいいのでしょうか?例えば別の日にするとか?
  • 予定してあった調停の日まであまり日がなく、困っております。ほぼ決まりかけていても、相手が来ていなければ成立はしないですよね?
回答を見る
  • ベストアンサー

調停について

昨年7月に婚姻費用の調停を申立て、未だ成立しておりません。 ほぼ決まりかけており、一応12月からはその金額で入金があります。 しかし、まだ成立してなく、次回成立かというところで相手方が 仕事の都合で調停に来られないと私にメールがありました。 裁判所にその連絡をしているかどうかはわかりませんが、 このような場合、私から裁判所にどうしたらいいか聞いた方が いいのでしょうか?例えば別の日にするとか? それとも、裁判所には何も連絡をせず、予定していたその日に出向き、 話しをするのがいいのでしょうか? 予定してあった調停の日まであまり日がなく、困っております。 ほぼ決まりかけていても、相手が来ていなければ成立はしないですよね? どなたか教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

あなたから連絡する必要はありません。 理由は、調停は、夫婦間の協議が整わないので裁判所に調停を依頼されたのですから、調停という仕組みの中でご夫婦の問題解決を図ろうとすべきです。つまり、あなた方ご夫婦の調整役である調亭に出欠を含めた対応を任せるのです。 あなた方ご夫婦が、夫婦の調整をお願いしておきながら、勝手に夫婦でやり取りをするのはルール違反です。これでは調停がご都合主義になります。調停に解決策を委ねているのなら、調停を通して何事も決めるべきです。 あなたの取るべき態度は、決められた日に調停に出席して、ご主人は、今回の調停に出席できないと言ってきましたが、そちらにも連絡があったでしょうか。もし欠席の連絡が入っているのでしたら、大詰めを迎えた今、是非次回に出席するように夫に連絡して下さい。と、言えばいいのです。あくまでも調停を挟んでご主人とのやり取りをすべきです。 あなたが勝手にご主人とやり取りしたり、あなたに主人から出席できない旨の連絡があったので、今回は出席しても意味がないのでは・・・、というように裁判所に事前に連絡するのは、調停という制度そのものをご都合によって使い分けることに繋がりますので心証は悪くなるでしょう。裁判所から当事者双方に連絡する時のために切手代を予納しています。 気をつけることは、これ以上の調停の出席をご主人は拒否されるのでは・・・、ということです。それではあなたが困りますので調停委員に、ご主人が次回には必ず出席するように強く申し入れておかれると良いでしょう。場合に依っては、ご主人の勤務先の社長に、調停の日はご主人の仕事を休ませて頂きたい旨を申し入れてもいいのですが、今はまだその必要は無いでしょう。

5593zzz
質問者

お礼

遅くなりましたが回答をいただき、ありがとうございました。 やはり、調整を通さずに連絡を取るのは良くないですよね。一切返事をすることはしていませんが、これからもそのようにしようと思います。

関連するQ&A

  • 夫が円満調停を申し立てました。

    8月に離婚調停不成立になりました。 夫が離婚したくないと言い張り、2回で終わりました。 そして近々、婚姻費用請求と2度目の離婚調停を一緒に申し立てようと思っていました。 しかし先ほど、裁判所から夫が円満調停の申し立てをしたと連絡があり、予定の日の確認と、前回の離婚調停時に時間をずらして裁判所に行ったので、今回もずらして来ても良いと伝えられました。 私の気持ちは変わらず、一日も早く離婚したいです。 それでも、円満調停には行ったほうがいいのでしょうか?

  • 離婚調停の不調について

    私は夫に対して、婚姻費用分担請求の調停と離婚調停を申し立てています。 先日、第1回目の調停がありましたが、何も決まりませんでした。 次回はおそらく婚姻費用の金額だけは決まると思います。 現在、私には乳飲み子がおり、先日は、相手方裁判所まで1日がかりで子どもと一緒に行って来ました。 しかし、当日も、翌日からも子どもは体調を崩し、今後の調停に子どもを連れて行けそうにありません。 事情があり、子どもを託児所や祖父母に預けることができず、子どもが行けないイコール私も調停に行けない、ということになります。 次回、婚姻費用の金額が決まったら、調停を不調に終わらせたいと思っています。 夫は、婚姻費用を支払い続けるのは嫌でしょうから、不調に終われば、再度調停を申し立てるか、訴訟を起こしてくると思います。 そうすれば、私たちは遠方まで行かなくて済みますので、私はそれまで何も行動を起こさないで、待つつもりでいます。 前置きが長くてすみません。 ここで質問なのですが、 (1)遠方の相手方裁判所に行くことが困難という理由で、調停を不調に終わらせることは可能でしょうか? その場合に、私に何かデメリットは発生するでしょうか? (2)調停が不調に終わり、相手方が再度調停もしくは訴訟をおこしてくるまで、婚姻費用だけが支払われ続けることになると思います。 そのことで、私に何かデメリットは発生するでしょうか?(例えば、慰謝料が減額されるとか・・・)。 わかりにくい文章で申し訳ございません。 不明な点は後ほど補足します。 お分かりになる方、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 離婚調停と婚姻費用分担について質問させて下さい。

    婚姻費用分担の調停中に相手が離婚調停を起こして、婚姻費用分担が不成立になって審判に移行する時に、調停委員が「相手が提示した離婚の慰謝料に納得するかしないか?」と言われたので、「納得できません」と言ったら、「次回、来月の26日に婚姻費用分担は審判に移行します。離婚調停は調停不成立となりました。」と言われました。 離婚調停を1回も行われず不成立ってどういうことかわかりません。 ご説明よろしくお願い致します。

  • 離婚調停について

    先日第一回目の調停を行いました。 婚姻費用については成立出来たので、次回から離婚調停に入ります。 主人は親権を主張していると調停委員の方が言っていました。 離婚調停は お互い離婚には同意しているけれど、親権について合意出来なかった場合は不成立となり、訴訟になるのでしょうか。 それとも離婚だけ成立させて、「親権」については審判となるのでしょうか。 お願いします。

  • 相手に話をせず離婚届を書いて、出した場合。

    現在、離婚裁判をすすめています。2年前に、自ら離婚調停を起こし、そうしたら、相手は、婚姻費用を申し立て、調停では、こちらの、言い分が、不成立。調停では、相手の婚姻費用が認められ。その後、法テラスに行き、登録弁護士さんに、相談し、受けてくれることになり。そのときに弁護士さんは、離婚裁判は、かかる期間、1年くらいと言ってました。その後、婚姻費用減額請求を、昨年10月と12月に、相手は、不服申し立て。調停、審判を経て、3万だけ、減額。その後、4月、5月離婚裁判の訴状を作るといって、もう、9月の終盤、今月4回電話しても、連絡なし。まだまだ、かかるのなら、こちらで、離婚届けを書いて、しまおうかなとなやんでいます。10月が済んでも、弁護士と連絡が取れない場合、。勝手に書いて、出そうとおもいます。相手が、きずかないで、6か月すんだ場合、その後、相手が警察に届けをだした場合。どうなりますか。

  • 調停離婚における離婚届

    調停で離婚する場合、離婚届ってどうなるのでしょう? 先日調停員に訊ねたところ、調停成立の際に出す証明書みたいなものを持って行けば、離婚届は書く必要がないといわれました。 でも、離婚届には「協議離婚」「裁判離婚」とか書く項目もありますよね。 ということはやっぱり書く必要があるってことなのかな? とふと疑問に思いました。 調停になってから相手には長いこと会ってもいませんし、 連絡も取っていません。 離婚届が必要な場合は相手に会ってサインをしてもらうのでしょうか。 今更会いたくない気持ちでいっぱいですし・・・ 相手がハンコをもっていなければ後日と言うことになるのか・・・ 調停成立10日以内に提出しなければ無効になると聞いたので、 どうなるのか、次回の調停までに知っておきたいと思いまして。 多分次回で離婚成立にはなると思いますので。 経験者の方、ご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 婚姻費用の抗告が届きました

    婚姻費用の抗告がきました。 昨年2月に別居し、子供(幼児)二人と私の実家でお世話になっています。 別居して落ち着いた頃に、離婚調停を申し立て不成立になりました。 その後少し時間を開け、また離婚調停を申し立てましたが、そちらも不成立になりました。 二回目の調停は、婚姻費用の請求もして今年の二月に審判の結果が届き、未だに夫からの振込はありません。 しかし、先月面会交流の調停の申し立てがあったと裁判所から封筒が届きました。 その件で弁護士には相談していましたが、昨日には二月の婚姻費用の結審についての抗告が届きました。 内容は、私が相手方に16万を直ちに払い、その上で毎月4万支払えとのことでした。 二月の審判では、夫側が私に16万を直ちに払い、毎月4万養育費として払えとの内容で、全く反対の文面を送ってきました。 今までの調停は全て、私が相手の都合に合わせていましたが、最近は事情がかわり、私は午前中にしかいけない、相手は午後しかいけない、で裁判所が私に折れるように言ってきます。 話が反れましたが、私は抗告の費用を支払わなければならないのでしょうか? 調停の費用も私が払えとの内容でした。 私は正社員でもはなくパート勤めで、実家に助けてもらっている身です。 夫には言っていませんが、看護学校に通っています。

  • 離婚調停中です。養育費があまりにも低く、妥協するか悩んでいます。(長文です。)

    3歳になる子供がいます。旦那のDVから逃れる為、実家に戻り別居しています。 相手が感情的になり話し合いにならない為、離婚と婚姻費用分担の調停を申し立てました。 先月、婚姻費用の審判が7万円に決まりました。ただ、旦那が抗告し東京高等裁判所へ移送されましたが、棄却されやっと決定しました。 離婚が成立するまで振り込まれることになりました。 本題の離婚調停は、子供の将来の為に、出来る限り金銭面で良い条件で離婚したいのですが、旦那と私の条件は大きく異なりました。 旦那の条件は、財産分与は10年の分割払い、慰謝料なし、年金分割なし、養育費2万円なら離婚すると言っているそうです。 調停員の先生には、この条件で妥協して成立したほうが良いとアドバイスされました。 私は、旦那が多額の借金があったことを隠したり、浮気したこと、DVなど、慰謝料を希望しています。養育費も算定表の5万円を希望しています。 次回の調停で、旦那の条件で妥協すれば離婚成立なのですが、 希望する条件ではないので、不調に終わらせようとも考えています。 婚姻費用が決まっている今、そんな条件では離婚しないで婚姻費用をもらい続けようかとも考えています。 離婚しない場合、旦那が調停や裁判を起こしてくることも考えられます。どのようなことに気をつければよいか、アドバイスお願いします。

  • 再調停について

    お世話になります。 再調停について質問いたします。 夫の不貞相手に慰謝料請求目的により、2回の調停が相手方欠席のまま、 調停不成立となりました。 相手方と話す機会があり、次回の調停には出席する旨の返事がありました。 裁判をすることも考えましたが、相手方の支払能力が期待できず、できれば高くはない 慰謝料で落ち着きたいと考えます。 先週調停が終了したばかりですが、再調停は可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夫が調停に出てこない

    こんばんは 友人の話なのですが、詳しい方良いアドバイスをお願いします 友人は旦那の浮気で離婚を決意しました 相手は離婚するなら財産(マンション、貯金等)はすべて折半と言っているので、離婚調停に及びました。 ですが、相手は調停の場に2度も現れず、また連絡もつかない状態になってしまいました。 また次回の調停まで待つか、調停不成立で裁判を起こすか悩んでいます。裁判を起こしたとしても、相手に慰謝料支払い能力があると思えず(豪遊しているので)このまま泣き寝入りするのも納得行きません。 こういった相手には、法律的にどうやって対処していけばいいのでしょうか?お力をお貸し下さい。