• ベストアンサー

ybb.ne.jpのアドレスで他プロバイダー契約

・現在:大手Y社のADSLを契約(実家で使用中・同居の両親がそのまま使用継続) ・一人暮らし新居で他のプロバイダーもしくはCATVと契約したい。 ・アドレスは変えず~ybb.ne.jpのままで今後も使用 は出来るのでしょうか? メールソフトはアウトルックエクスプレスをそのまま使いたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ybb.ne.jpはYahoo.BB会員のみに発行されるアドレスです。 違うブロバイダーにするとyahoo.co,jpになりますよ。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.5

> ・アドレスは変えず~ybb.ne.jpのままで今後も使用 他社回線利用の場合、メールの送信ができなくなる場合があります。 https://ybb.softbank.jp/support/utility/op25b/detail.html 『Yahoo! BB以外のネットワークからご利用の場合』 | 外出先など、Yahoo! BB以外のネットワークから | Yahoo! BBのメールアドレスでメールを送信する際は、 | 他社プロバイダーによってはOP25Bを実施している場合があります。 今すぐにでも SMTPを 587に変更しておけば、問題は解決できます。 http://qa.softbank.jp/ybb/detail.aspx?a=101&id=734

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

別居後も実家様で継続利用されるなら無条件で使用可能 ご実家様も他社プロバイダに乗り換えるなら ヤフーを「休止」にすれば継続利用可能です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

使用できると思いますが、契約予定のプロバイダに確認したほうが良いです。 おそらくSMTPサーバの設定を変更すればできるはずです。 くわしくは「OP25B」で調べてみてください。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

>・アドレスは変えず~ybb.ne.jpのままで今後も使用 プロバイダーが変わったら、メールアドレスも変わります。 なので、継続使用はできません。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロバイダを変えたのでアドレスも変わったのですが・・・

    ネット初心者です。 今までヤフーadslを使っていたので、メールもybbのアドレスを利用していました。 このたびプロバイダを変更してybbが使えなくなったのでヤフーメールを使うのもやめていたのですが、新しいプロバイダのメールサービスは甚だ使いにくく、しかも有料。 ヤフーのyahooというアドレスなら使用継続出来るようなのですが、これをメインにするのはいかがなものでしょうか?

  • ドメインybb.ne.jpのアドレスを2つ持てます?

    yahooを利用していて、ドメインybb.ne.jpのアドレスを持っています。 結婚を機に転居し、yahooは解約する予定ですが、このアドレスを今後も使いたいんです。 彼は現在契約しているyahooを継続しますが、そこへアドレスを持っていくことは無理なのでしょうか。 ↓こんな状況なのですが・・・。 彼:abc@ybb.ne.jp → 継続 私:xyz@ybb.ne.jp → プロバイダ解約(でもこのメールアドレスは使いたい)

  • ケーブルテレビの回線で他プロバイダへの接続はできない?

    変な質問ですみませんがよろしくお願いします。 これまでADSL(アッカ)からBIGLOBEを使用していましたが、 CATV環境のマンションへ引越しすることになりました。 (すでにCATVと契約している家庭へ居候という形です) 私はできれば今のメールアドレスを継続したいのですが、その場合、 ケーブルとは別に電話回線での契約が必要なのでしょうか? CATVのみでネットをする場合は、他のプロバイダを使うことができないのですか? よろしくお願いします。

  • プロバイダ契約について・・・

    先日、新居にインターネット環境を敷こうと思い、NTTの方へ電話をしてフレッツADSL8Mタイプの申し込みをし、工事の後モデムが送られてきました。 しかし本来なら工事以前にプロバイダ契約を済まさなくてはいけなかったのに私事で順序が逆になってしまいました。 そこで急いでプロバイダ契約をしようと思い、オンライン契約の資料請求(CD-ROM)を申し込んだのですが、新居のパソコンはまだネットに接続されていないのでオンライン契約が出来ない事に申し込み後気付きました。 この場合、他にどの様な契約方法が考えられるでしょうか?ちなみにプロバイダは「ぷらら」です。 後、フレッツADSLとプロバイダの両方が揃ってからのネット接続までの流れ・設定方法等もお判りの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ybb.ne.jpでのアドレス変更

    検索しましたがイマイチよく分からないので質問させていただきます。 現在、Yahoo!BBに加入しており、(BB会員ではない) ***@ybb.ne.jpのアドレスをOutlook Expressで使用しています。 最近迷惑メールが頻繁に来るようになったので、アドレスを変えようと思い、 ヤフーのHPからまずヤフーメールのアドレス(***@yahoo.co.jp)を変更しました。これはすぐにできました。 次に、そのアカウントを使ってybbの方のアカウントを変更しました。 (Outlook Expressのツール→アカウント→メール→プロパティで、内容を新規に変更したヤフーメールのものにしました) サーバーも指示通り、受信(ybbpop.mail.yahoo.co.jp)送信(ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp)にしてあります。 しかし、実際に送受信ボタンをクリックすると、ログオンできずに送受信できません。エラーが出ます。 ヤフーの説明によるとヤフーメールでのアドレスをそのままybbメールでのアドレスにして、メールソフトで使える、みたいなことを書いてましたが、 指示通りにしてもできなかったので困っています。 ちなみに、今までのアカウントでは送受信できます。 よろしくお願いします。

  • 違うプロバイダーのメールアカウントの共存について

    プロバイダーを変更しようと考えています。 長年そのプロバイダーを使用しているので、 半年くらいの移行期間は、2つのプロバイダー(継続及び新規)と契約しようと思っています。 メールは、現在Outlook Express を使用しています。 Vista にするので、間もなくWindows mail になります。 違うプロバイダーのメールアカウントをOutlook ExpressやWindows mailで作って、メールを送受信する事は可能でしょうか?

  • もうひとつプロバイダー契約したい

    現在フレッツADSL、プロバイダーはODNです。 もう一つプロバイダー契約したいのですが、 すぐに契約できるところはありますか? 接続機器はWEBCASTERを使用しています。 ODNと同時に出来るところはありますか?

  • アドレスを替えないADSLの引越し方法

    現在、実家住まいです。 ADSLの契約を結んでいて一家で2台のPCを使っています。 勿論それぞれアドレスは別ですがADSL回線は1本です。 今度独り暮らしすることになり新たにネットの契約を結びたいのですが アドレスは変えたくありません。可能でしょうか? ちなみにプロバイダは大手Y社です。ご教示宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 『ADSLの短期契約ができるプロバイダ』

    『ADSLの短期契約ができるプロバイダ』 現在、光でネット接続しています。 来週から入院するのですが、病室でネット接続ができるので、 ノートパソコンを持って行きます。病院はADSLの環境です。 質問したいのですが、 (1)プロバイダは現在使用のままで接続できますか?  ADSLの契約が必要ですか? (2)新規契約の際、短期契約(2ヶ月ほど)ができるプロバイダはありますか?  (関西です)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!ADSLを解約。ybbのメールアドレスが使えなくなると困る。よい方法は?

    もうすぐYahoo!ADSLを解約し、他社の光に切り替えます。 困るのはybbのメールアドレスが使えなくなることです。 今までは、実家がYahoo!ADSLを使っていたり、私がYahoo!ADSLを使っていたりで、なんとかybbのアドレスを維持していました。 が、実家もYahoo!ADSLを使っておらず、私も解約するので、長年使っていたメールアドレスを継続して利用するのが難しくなりました。 プロバイダが変わるごとにメールアドレスが変わるのは不便なので、一生とは言いませんが、長く使えるメールアドレスが欲しいと思っています。 となると、やはりこれは有料になるのでしょうか? ybbのアドレスを維持するには300円位を月々払えば引き続き利用できるとも聞いたことがあるのですが、 これとヤフーのマイネームアドレスって利用の仕方として何が違うのでしょう? 利用料金は同じくらいで、フリーアドレスではないメールアドレスが利用できるのですよね? 使い勝手に差はあるのでしょうか? また他にフリーではないアドレスの取得として、お安い方法がありましたら教えてください。