抵当権抹消手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 抵当権抹消手続きについての要約文1。
  • 抵当権抹消手続きについての要約文2。
  • 抵当権抹消手続きについての要約文3。
回答を見る
  • ベストアンサー

抵当権抹消手続きについて 

住宅ローンを完済し、抵当権の抹消を自分でします。 書類は一応そろえたのですが、何点かわからないことが あるので、教えてください。 (1)登記識別情報についてですが、金融機関から 返却された登記識別情報の封筒を開けてしましました。 (目隠しシールははずしてません。) 法務省のHPをみると、登記識別情報は封入して 提出するようになっていますが、これは、抵当権者の 氏名や登記の目的、登記識別情報在中の記載が あれば、自分で用意した封筒で封入してもいいのでしょうか。 それとも、金融機関の割印等が必要ですか。 (2)土地と建物が妻と共有になっています。 申請には私が行きますが、この場合、妻の委任状が必要ですか。 (3)登記申請書が2枚になりました。 これは割り印がいりますか。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.1

経験者ですが、ちょっと知識が古い(2,3年前の)で、一応、法務局に電話確認して下さい。ごめんなさいね。 (1)封に銀行の割印は必要なし。    自分で用意したものでOK。    封筒に、登記識別情報在中の旨、登記目的(抵当権抹消、抵当権設定者(義務者名)、申請人名等記載して、封して下さい。申請者の封印しておけば良いと思います。 (2)委任状は必要なし。    申請書の権利者の所に二人の住所、氏名をそれぞれ記入されてると思いますが、    あなたの名前の上に (申請者)と記入して下さい。 http://law.main.jp/teitoukenmasshou/mashouqa013.html (3)必要

redbird710
質問者

お礼

経験者のお話とのことで、とても参考になりました。 無事に手続きを終わらせることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抵当権抹消手続きについての細かな質問です。

    住宅ローンを完済し、銀行から抵当権抹消用の書類が送られてきましたので、 自分で抵当権の抹消手続きをしようと書類を整えております。 金融機関から送付されてきた書類は、 ・抵当権設定契約証書 ・追加担保設定契約証書 ・抵当権抹消用委任状 ・現在事項一部証明書 のみで「抵当権解除証書」はありませんでした。 しかし、抵当権設定契約証書の一番後ろのページに、 「本契約は解除いたしました。」のゴム印と代表者印があります。 1.「抵当権解除証書」はなぜないのでしょうか。 2.土地は夫100%、建物は夫90%、妻10%の持分となっていて、 妻が抹消の手続きをする場合、夫の委任状や印鑑証明等は必要でしょうか。 3.申請書の中で「不動産番号」を記入しますが、 これは登記済権利証のどこに記載されているのでしょうか。 4.「不動産の表示」の「所在」が土地と建物で異なっていますが、なぜでしょうか。 申請書にはその通りに記入すれば良いのでしょうか。 5.(別紙2)の「登記原因証明情報」には抵当権者の捺印欄がありますが、 これは金融機関にこちらから依頼しなければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 抵当権抹消オンライン申請

    オンライン登記申請書の登記の目的に記入するのは1個だけか?登記識別情報が2通ある(家屋が1番抵当権、土地が3番抵当権)ので、登記目的の記入欄には 1番抵当権抹消、3番抵当権抹消 と続けて2個記入すれば良いのでしょうか? それとも申請書を別個に作成しないといけないのかご教示お願いします。オンラインで申請書作成しようと思ったがこのことで先に進めることができません。 宜しくお願い致します。

  • 抵当権の抹消の手続き

    親戚からの相談です。ある金融機関からの抵当権が設定されていて、抹消登記をしたいらしいのですが・・・ 銀行=権利者 個人=義務者(所有者) で、司法書士に手続きを委任する場合、 双方の委任状(印鑑証明等)が必要ですか? 特に抵当権という素質のものは権利者がはずすのであれば義務者の承諾は要らないのでしょうか?

  • 不動産の抵当権抹消手続きについて

    所有していたマンションを転売することになりまして、不動産業者の担当者から、抵当権の抹消手続きは、そちらでお願いしますと言われました。 自分なりに調べてみましたところ、法務局の管轄所に所定の様式のものを一括揃えて提出することまで分かりました。 現在、自分なりに調べて分かったことを以下列挙します。 1,自分で用意するもの  「抵当権抹消申請書」及び「登記免許税」(法務局でもらうか、ダウンロード) 2,金融機関に揃えてもらうもの (1)登記原因証明情報   「解除証書又は、弁済証書」  (2)登録識別情報又は登記済証   登記済証は「抵当権設定契証書」というタイトルか、「登記済」という赤い名刺大の印が押されているもの (3)資格証明情報  「登記済謄本」又は「登記事項証明書」又は「代表者事項証明書」又は「閉鎖謄本」のいずれか (4)代表権限証明情報  「委任状」 以上のものが必要となり、一式揃えて法務局の管轄窓口に提出すればよろしいかと思いますが、何分初めてで、これで抜けがないのかお尋ねします。 なお、司法書士等に頼むとやってくれるそうですが、書類を揃えて窓口に提出なので、自分でやろうと思っています。 書類で必要なものに抜けが無いかということと、窓口に提出する際の留意事項などにつきまして、詳しい方からのアドバイスをよろしく願います。

  • 根抵当権の抹消手続きについて

    義父の自宅の登記簿に記載があり「根抵当権」を抹消しようと思います。 義父は以前自宅で工場を営んでおり、そのときに地元の信用金庫から融資をうけました。 このとき「根抵当権」として極度額1500万円を設定しました。 その後、全額を返済したのですが、その後登記上の根抵当権は放置しておりました。 今回、私が代理で「根抵当権の抹消手続き」を行うことになり、信用金庫へ出向き「委任状」「解除証書」「根抵当権設定契約書」の書類をもらいました。 この書類と登録免許税1000円、登記申請書(抹消)をの書類をもって登記所に行けば、手続きができると認識しています。 しかし、ネットで調べていると、提出書類に「資格証明情報(代表者事項証明書、登記事項証明書など) 」というものがありました。  これは何でしょうか? 信用金庫からはこのような書類はもらいませんでした。法人の書類のように思えますが、これは個人の場合は必要ないのでしょうか? また、「登記識別情報」というものも提出するそうですが、これは以前、父親が建物の所有権を相続して「所有権移転」の登記をしたときに、「登記識別情報」という書類をもらいました。 これをそのまま提出するのでしょうか?司法書士さんからもらった登記権利書類の中に閉じられていたのですが、ここから「登記識別情報」の書類を抜き出して提出すればいいのでしょうか? すみませんが、おわかりになればご教授ねがいます。

  • 抵当権抹消手続きについて教えてください

    専門知識のある方お願いいたします。 先日、借金が完済したため金融機関から建物に設定している抵当権の 抹消手続きをしてくださいと、必要書類が同封されたものが送付されてきました。 質問ですが、抵当権抹消手続きは私自身で可能でしょうか? 司法書士にお願いしないと出来ませんでしょうか? 可能な場合の注意点、必要書類などご教授お願いいたします。

  • 昭和49年の抵当権抹消手続きについて

    この度、義父名義の土地に二世帯住宅を建築する際に、土地を担保に住宅ローンを組みました。 すでにローンは実行されているのですが、その際に以前(昭和49年)に義父が住宅金融公庫から借り入れをしていて、完済したのに、土地と建物の抵当権抹消手続きがされず、そのまま残っていることがわかりました。 新たに住宅ローンを組むときに、司法書士に依頼して、抹消手続きにしていただいたのですが、土地と以前の建物の抵当権は抹消しましたが、蔵の抵当権のことを忘れていてそのまま残っていることがわかりました。 それで自分達で蔵の抵当権の抹消手続きをやってみようかと思うのですが、この場合、住宅金融公庫に「登記原因証明情報」と「登記済証及び代理権限証書」を発行してもらえばいいのでしょうか? それとも取り扱い店の金融機関に頼めばいいのでしょうか? やっぱり自分達でするのは無謀でしょうか? よろしくお願いします。

  • 根抵当権抹消登記をするのですが、登記識別情報って・・・?

    タイトル通り、根抵当権抹消登記をするのですが、添付書類でわからないことがあるので教えてください。 「登記識別情報」というものがあるのですが、これは法務局から届く通知?なのでしょうか? 借入金弁済による根抵当権抹消を代理人として登記をするのですが、この「登記識別情報」がどこにあるものでどう「添付」したらいいのかわかりません。 アラビア数字とアルファベット12桁でなる暗号のようなものということはわかるのですが、それは申請人(権利者)が持っているのでしょうか?それとも債務者に預けてあるのでしょうか? また登記を郵送で申請するのですが、その「登記識別情報」というのは具体的にどのように添付したらいいのでしょうか? (白紙に書いて添付するとか、通知のコピーを添付するとか・・・。) よろしくお願いします。

  • 抵当権抹消登記の添付書類

    抵当権抹消登記の添付書類は法務局のHPで調べたのですが、「登記識別情報」が良く分かりません。どうもネット上では、本人確認のため、と説明しているのですが。登記済証と同じ意味があるとも書いてありました。登記済証というとローン完済時に金融機関から送付される設定契約書の裏に「登記済」の印があるのでこれのことなのでしょうか? この場合、登記申請書には「登記識別情報」と書くのでしょうか?それとも「設定契約書」と書くのでしょうか

  • 自宅の抵当権抹消について

    いつも皆様の親切な回答に感謝しております。今回の質問は抵当権抹消費用についてです。 父親の連帯保証債務により、実家が金融機関に抵当権を実行されました。娘2人で資金を出して買い戻します。私名義にする手続きにまもなく入ります。登記費用はこちらでお支払いしなくてはいけないのは分かりまが、抵当権抹消費用は売主(金融機関)でしょうか?買戻しする私の方でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。